• 締切済み

Adobe Photoshopの機能でElements 5.0との違い

CS2で、ウィンドウタブからスタイルを選択する。 そうすると、「カラー」「スウォチ」「レイヤーカンプ」「スタイル」というウィンドウが開くと思います。 ここで、対象のレイヤーを指定して スタイルから、「テキスト効果」というのがあると思いますが、 すなわち、スタイルパレットのタブよりテキスト効果を選択、 クリアエボン・ベベル内側を選択して行う操作と同様の効果を演出したいのですが、これは、Elements 5.0では、できないのでしょうか。 「カラーカーブ」と「トーンカーブ」のように名前が異なったりするので、「テキスト効果のクリアエボン・ベベル内側」と同様の機能はありますか。または、同様の名前であるが、やり方が違うのですか。 機能制限の詳細な比較が無いので、不明です。

みんなの回答

  • 04510
  • ベストアンサー率58% (548/937)
回答No.1

Photoshop CS2のように細かく設定はできませんが、 一応機能はついています。 http://pipumi-mama.jugem.jp/?eid=507 アートエフェクト→レイヤースタイル→べベル内側 などになるとおもいます。 余談ですが、カラーカーブとトーンカーブは似て非なるものだと思いますよ。 3本のバーで動かさなければならなかったり、微調整しにくかったり… Elementsよりも安いPaintshopやPhotoimpact、その他グラフィックソフトでできちゃいますしね。 レイヤースタイルはPaintshopにもついてますし、文字の形はPhotoimpactの方が多かったと思います。 http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Product/1184951547051#versionTabview=tab0&tabview=tab1 http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Product/1192197450406#16 http://lunar.littlestar.jp/stardust/PhotoImpact/logo/PhotoImpact_logo1.html アドビもけっこう機能制限してくるもんですね。

milkyway01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Photoshop Elements の効果パレットが表示されない

    Photoshop Elements の「効果」のパレットに何も表示されません。 インストールしてからずっとそうだったのですが、レイヤースタイルが選択できない状態になっています。 どうすれば効果パレットが使えるようになるのでしょうか。 OS は Mac OS X 10.6.2、Photoshop Elements のバージョンは 6.0 です。

  • Adobe Photoshopでレイヤーの選択

    Adobe Photoshop7.0を使用しています。パソコンを再インストールしたら、今まで使っていた機能が使えなくて困っています。どこかで設定すれば良いと思うのですが方法が分かりません。どなたかご存知の方、教えて下さい。 レイヤーを複数重ねてコラージュのようなモノを作った場合、編集したいレイヤーは当然、レイヤーパレットで選択されていないといけない訳ですが、 再インストール前は、編集画面に配置した、編集したいオブジェクトをクリックするだけでレイヤーパレットの該当のレイヤーが自動的に選択されて大変便利だったのですが、 現在はクリックしても一番上のレイヤーが選択されるだけで、いちいちレイヤーパレットから探さなくてはなりません。特にレイヤーが20~30~となっている場合は、探すだけでひと苦労です。(レイヤーに名前つけてません・・・) どなたか、編集画面のオブジェクトをクリックするだけで該当のレイヤーが自動的に選択される設定方法をご存知の方がいましたら、教えて下さい。

  • Photoshopで作れないでしょうか?

    下記のURLにある画像の文字部分と同じものが作りたいのですが、どうしたらよいのでしょうか? http://www.slim.co.jp/ca/pt0504.html?banner_id=359 ”優香がキレイになりました。”の部分なのですが、Photoshop7.0でレイヤースタイルを使ってどうにか出来そうなのですが、2時間程挑戦しても何ともうまくいきません。 同じように文字を打ち込んで、レイヤースタイルで「ベベルとエンボス」「ドロップシャドウ」「カラーオーバーレイ」「光彩(内側)」の調整をしてみたのですが、ダメでした。 こう何と言いますか、丸く盛り上がった感じが同じようになりません。 盛り上がった感じにはできるのです。 でもこの画像を比べてみると、全然盛り上がり感が違うんです。 どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら、細かな作り方を教えて頂けないでしょうか?

  • Photoshop Elements 4.0でレイヤースタイル

    お世話になります。 photoshop Elements 4.0を使用してロゴを作成しようと思っているのですが、「レイヤー効果・光彩(外側)」を使用したいのです。 どうやら[レイヤー]-[レイヤースタイル]-[スタイルの設定]でできるらしいのですが、どうしても「スタイルの設定」は灰色表示になっており、選択することはできませんでした。 どうすればこのスタイルの設定が黒色表示になり、選択できるでしょうか? ちなみに、わたしは 1.文字ツールで黒色文字で文字を書く 2.その文字のレイヤーを選択して、[レイヤー]-[レイヤースタイル]-[スタイルの設定]を選択する という方法等を試みましたが、できませんでした・・・; どなたかご教授願えませんでしょうか。

  • 写真の明るさを一様(変更)にしたいのですが (Photoshop Elements)

    お尋ねいたします。 写真の日陰などで暗くなった部分を明るくしたく、Photoshop Elements のグラデーションツールでできる方法を捜したところ、全く私の希望どおりの操作を説明した下記のHPを見つけました。 http://design-monkey.seesaa.net/article/34079489.html この通りの順序でやっていったのですが、選択範囲操作以降がうまくいきません。 つまり、明るく補正する操作をすると選択範囲内だけが明るくなって、グラデーションが効いていないのです。 どうすればこのHPのような結果になるでしょうか。 私の操作は以下です。 1.新規レイヤ作成 2.新規レイヤ上で「描画色から透明」のグラデーション設定でグラデーションをかける 3.新規レイヤ上でグラデーションをかけたい範囲を選択する(選択範囲の設定) 4.背景選択し、レベル補正をかける(このHPではトーンカーブですが、PE4にはトーンカーブがないので) この結果、レベルが補正された範囲は選択範囲そのもので、境界がはっきりし、グラデーションが効いていません。 どこが間違っているのでしょうか。 操作に足りないものがあるのでしょうか。 私のツールは Photoshop Elements 4 (OS: Windows XP SP-2)です。 よろしくお願いいたします。 以上

  • photoshopでテキストカラー「?」となり反映されない

    photoshopでテキストカラー「?」となり反映されない Windows7(64bit)/PhotoshopCS4(32bit)での利用者です。 Photoshopでテキストを編集するため、テキストツールでカーソルを合わせた瞬間、 文字パレットのカラーが「?」になり、色が消えます。 テキスト自体は編集可能で、 編集後選択ツールに切り替え選択しなおし、 文字パレットのカラーを再設定すればカラーが反映されます。 しかし、編集時にまた同じ現象が起こります。 ※レイヤー効果のカラーオーバレイも反映されません。 下記URLにあるように、 環境設定ファイルの初期化も試しましたが、ダメでした。 http://okwave.jp/qa/q2881598.html 他に改善策はありますでしょうか? 急を要しているため、早急にご回答頂ければ幸いです。

  • Photoshopのシェイプレイヤを一つにしたい

    PhotoshopCS~CS3にて・・ 既に作業の終わっている複数のシェイプレイヤがあります。 レイヤースタイル(ベベルなど)を設定したいのですが重なり合っている部分が上手くいかないことに気づきました。 そこでイラストレータの合体のようにそれらを一つのシェイプレイヤにしたいのですが方法が分かりません。 『パスコンポーネント選択ツール』などでやってみましたが複数選択が出来ません。 オプションバーに『組み合わせ』というボタンがありますので出来ると思うのですが・・。

  • photoshopであるレイヤーに陰影をつけると他に影響してしまう

    お世話になります。 photoshop9.0.2で作業中なのですが、あるレイヤーに四角を作り、レイヤースタイルでベベルとエンボスを選択し、陰影の角度を変えると、既に作成済みでベベルとエンボス適用済みのオブジェクトの陰影の角度も同様に変わってしまいます。 こんな仕様は意味が分からないのでバグっぽいですが、それぞれ個別に設定できないのでしょうか? 教えてください、お願いします。

  • Photoshop CS5 設定について

    会社で使っているPhotoshopが、最近CS2→CS5になりました。 調べても解決方法がわからない問題がいくつかあるので教えてください。 (1)調整レイヤーのトーンカーブについて 調整レイヤーのトーンカーブを使うと、チャンネルを選択するところがグレーアウトされて チャンネルごとの補正ができなくなります。 たまにできるときもあるのですが、何が違うのかよくわかりません。 (2)調整フィルターについて スマートオブジェクトにアンシャープマスクをかけると、 調整フィルターができてしまいます。 いちいちラスタライズしなければならず面倒くさいのですが、他に方法はないでしょうか? (3)新規で画像を開く際に、見えないほど小さく開いてしまいます。 最初は普通に開いていたのですが… これも何か設定があるのでしょうか? 大きくすれば問題ないのですが、毎回のことなのでストレスです。 以上、どうぞよろしくお願いいたします。

  • PhotoshopElements 5.0でテキストエフェクトを選択するには

    お世話になります。WinXPhome(SP2)です。 レベルは初心者の域をこえません。 PhotoshopElements2.0の時には (例えば) パレットエリアに「エフェクト」「フィルタ」「レイヤースタイル」 「エフェクト」パレットで (フレーム-つや消しアルミニウム等) (テキストエフェクト-エンボス等) このように選択出来ていました。 今回、PhotoshopElements 5.0にしたのですが 上記のような選択が出来ません。 マニュアルの「エフェクトを適用するには」を読みますと 「アートワーク・エフェクト」パレットの 「特殊効果」アイコンをクリック 「フィルタ」「レイヤースタイル」「写真効果」のうち 「写真効果」を選択肢「エフェクト」をWクリックしますとあります。 ところが「写真効果」を選択しても (フレーム)(画像エフェクト)の2つしかありません。 (フレーム-つや消しアルミニウム等) (テキストエフェクト-エンボス等)を出すにはどのようにしたら よいでしょうか。 Adobeのサポートデータベースやユーザーフォーラム (3.0や4.0のサポートも検索しましたが「エフェクト」から ちゃんと選択が出来るようです) またこちらでも何か情報がないか検索してみたのですが 分かりませんでした。宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • インターネットからのアプリのダウンロード時にESETでファイルが未確認表示されるが、セキュリティチェック後に異常は見つからない。未確認の解除方法を教えてください
  • ESETセキュリティソフトウェアを使用している際、インターネットからダウンロードしたアプリのファイルが未確認表示される。しかし、セキュリティチェック後に問題はないことが判明している。未確認の解除方法を教えてほしい
  • ESETセキュリティソフトウェアを利用している際に、インターネットからダウンロードしたアプリのファイルが未確認表示される。しかし、ESETでセキュリティチェックを実行した結果、問題はないことが確認されている。未確認の解除方法を教えてもらえると助かります
回答を見る

専門家に質問してみよう