• ベストアンサー

「不妊治療研究会」「金龍」先生の情報商材について教えてください

不妊治療に効果があるという方法を「不妊症でも自然妊娠で元気な赤ちゃんを授かる方法」(\16,800)で販売しているのが「金龍」先生という方ですが、この資料について情報がありましたら教えてください。 購入したことがある方、内容を読んだことがある方いらっしゃいましたら、16800円を支払う価値があるかどうかご意見いただければ幸いです。 Google検索してみましたが、よい評判を記したブログばかりが目に付きます。そんなに効果があるのなら、もっと世間で取り上げられていてもいいのではという疑念を持ちました。 この金龍先生については、下記サイトで知りました。 http://www.baby-mati.com/top.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私もたまたまネットで見つけて気になって、いろいろ検索してみたところなのです。 購入したわけではないので、商品の効果や価値はわかりません。 ただ、主さんが仰っている「良い評判を記したブログ」についてだけ、気になったので回答させていただきます。 ヒットしたブログ…よくよく見ると少し不自然じゃありませんか? 検索でHITしたページ、つまり口コミや評判のページ以外の日記がないのです。 普通なら、不妊治療の道のりを記した日記や、もしくは日常が日々綴られていて、その中の一部として感想が書かれているのではないでしょうか。 「○月○日 購入して手元に届いた、今日から実践してみます」 「△月△日 実践から何日目、効果は…」 くらいの日記があってもおかしくないはず。 それなのに殆どのブログは、1ページしかないのです。 しかも、そのブログのどれもが、2009年5月もしくは6月に作成された記事しかないのです。 つまり、これらの日記は日記ではなく、単なる、ブログを利用した宣伝ではないかと私は思いました。 実際にこのマニュアルにどれほどの効果があるのかは、やってみないとわかりません。 もしかしたら本当に素晴らしい効果があるのかもしれません。 ただ、検索でHITしたブログは参考にならないかもしれない…ということだけ、お伝えしておきます。

goronen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 nono_25_25さんが仰っているように、私もブログのどれもが、ページ数が少なくてこの情報商材を効果ありそう、すばらしい、みたいな書き方で紹介してるだけなので、疑いの目を持ちながら情報収集してました。 すみませんが、まだ購入したという方からの情報がないので、引き続き回答受け付けたいと思います。 以下、その後の私側が得た参考情報です。 メアド登録すると無料冊子がもらえるという事でダウンロードしてみました。 内容はそれなりに具体的なことが書かれていますが、登録してから毎日メルマガが届くようになりました。 登録してから7日後に、下記内容のメールが届きました。 たぶん、メルマガ登録者には、この定型文を毎回送ってるんでしょうね。 --- 今日は大事な話があります。 「不妊症でも自然妊娠で元気な赤ちゃんを授かる方法」ですが 思った以上の好評で先着価格の枠が残り7名となりました。 (途中、省略・・・限定特価?を止めざるを得ない理由が書かれてました) 既に一般には先着価格は終了し、 このメールをお読みの方に優先的に空けておきました。 『残り7名です』↓ ttp://アドレス/top.html ---

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yo-kai
  • ベストアンサー率30% (50/166)
回答No.1

その商材は買ってないのですが… あまり信用できないのでは?というのが正直な感想です。 このような情報商材は、中にはいいものもあるはずなのですが、無料で手に入るような情報を編集しなおしただけのようなものも数多くあります。 質問者様が見られたのは、誰もが買いたくなるように作られたページです。 私もジャンルは違うのですが、そのような商材に騙されました。 何の役にも立ちませんでした。誇大広告でした。 >よい評判を記したブログ というのはたぶん、それを宣伝して、報酬を得ているのでは(アフィリエイト)? 同じような商材がたぶんいっぱいあると思われるので、ほかのものも見てみてください。どれもすごくいいことが書かれていそうに思えると思います。 冷静になってもほしいと思うのなら、返金すると書いてあるので、買ってみてもいいかもしれません。

goronen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不妊治療

    不妊治療の金龍先生って方はほんとにほんとですか? いいことばかり書いてあるので信用が。。。。 口コミを見てもすぐ金龍先生のサイトに繋がるのでそんなのは皆さん的にどぉですか? 教えてください。

  • 先生からの言葉、二人目不妊・・・治療に通うか悩んでいます。

    7歳半になる子供がいる31歳のものです。 二人目を考えて長い時間が経ちますが、思うようにいきません。 左卵巣は卵巣嚢腫で切除(一部残してます。) 右卵管はクラミジア感染によると思われる卵管閉塞 生理周期は45~60日で昨年の生理は7回しかありませんでした。 現在通っている病院で多嚢胞性卵巣と診断され、 タイミング法、クロミッド1錠を5日服用して1周期です。 先日診察で今回はクロミッドの効果はなく排卵の兆候がみられないとのことでした。 これまで産婦人科にいくつか通い現在は不妊専門の病院に通い4ケ月たちます。 現在の病院で先生から話すにつれて不妊治療をこのまま続けるか悩んでいます。 現在の先生から言われたことですが ”かなり覚悟で通院して下さい” ”このタイプであなたは一人授かっているので、ラッキーと思った方がいいですよ” ”女性ホルモンの数値が異常に少なく男並み” ”早いうちに妊娠すればいいですがかなり時間がかかるでしょう” ”あなたの卵巣は50歳医代くらいの卵巣の数値ですから普通に考えて50歳の人にいくらしても妊娠しないでしょ” クロミッド服用後夫婦生活の際すごく痛くて、それを相談すると ”それは卵巣の働きが悪いからです” と、 通って行くにつれて前向きに通う気になれなくて、・・・ あまりにストレート?なので病院を変えてみることも考えていますが、 不妊治療専門の先生ですしこれまで転々としているので、・・・ 病院としては患者はお客様なので期待させて妊娠しないより期待させないで妊娠した方が病院の評判もよくなるので、あえてそういう形で期待させないのかな。と思ったりしています。 主人は二人目を強く望んでいますが、”あくまで数値でしょ” とか薬の効果が今回はなかったみたいと言うと ”なんだ、じゃ、だめじゃんか”と 診察する私の気持ちになってよ。 と思ってしまいます。 難しいのであれば難しいでしょうとはっきり言われた方がまだ割りきれる気がするのですがそうもおっしゃいません。 病院側からしてはどうなのでしょうか?先生にもよるのでしょうか? 客観的に見て、妥当な見解なのでしょうか? 同じ経験がある方、又知識がある方、病院関係者の方、 どう思われますか? 意見をお願い致します。

  • 不妊治療

    今月から不妊治療の病院に通い出しました。 取り敢えず、検査だけはして問題ないことを確認しようと思い行きました。 ところが、蓋を開けてみれば、 ・卵巣が子宮に癒着しているかもしれない。子宮内膜症の疑い? ・それによって排卵していないかもしれない ・子宮の中に影が見える ・フーナー検査不良(0匹) と、ここ2週間であれよあれよと問題が発覚しました。 正直、検査がどんどん進んで気持ちが追い付いていないのと、まだ検査しきれてきないので可能性の問題であって、先生に聞いても「まず検査あるのみ」という対応で、事態が飲み込めません。自分の症状によってどんな治療が考えられるのか、わかりません。 先生も治療方法を決めるために、まだ曖昧なことは言えないのだと思いますが…。 今まで基礎体温も二層になっていたし、しっかり排卵していると思い込んでいました。 私は自然妊娠できない体なのでしょうか? 今何を考えるべきか、どう不妊治療に向き合うべきかわかりません。 次回は、精子検査とエコーによる排卵の確認、血液検査によるホルモン値の確認です。 主人の精子がなくても、主人を好きな気持ちには変わりありません。 主人は問題点が見つかって前進だよ!と励ましてくれます。 前向きに進む覚悟がないのなら、不妊治療はするべきではないのでしょうか?

  • 不妊治療をやめるとき

    現在38歳6ヶ月です。 主人の数値はボーダーより少し低いくらいで、私もこれといって異常はありません。 2年前に稽留流産をして不妊治療を昨年からはじめました。そして1年前またしても稽留流産してしまいました。2回とも自然妊娠でした。 今年こそと8月に顕微授精をしましたが、グレードはいいものの卵は2個しか取れず化学流産してしまいました。 そして10月にまた妊娠の反応は出たのですが、またしても化学流産でした。このときの内膜は6mm、せっかく授精してくれたのに私の責任だと深く落ち込んでしまいました。子宮の内膜が薄いのが流産の原因ではないかと心配しています。 卵はまだいいと思いますが、もう妊娠出産可能年齢を超えてしまっているのではないかと心配しています。また体外受精、顕微授精をして失敗に終わったらショックは大きいです。自然妊娠できたのに出産まで至らない自分が悔しくて悔しくてたまりません。 2月に体外受精、顕微授精を予定していますがキャンセルし不妊治療を終了し二人だけの生活を考えようか、とても悩んでいます。お腹に赤ちゃんがいた幸せな時を思うと悲しくてたまりません。同じ様な経験をした方、不妊治療を継続している方、やめた方、どのようなアドバイスでもかまいませんのでアドバイスをください。

  • 不妊治療・転院すべき?

    大きな病院にて不妊治療をを一年程しています。(不妊原因は特になしです。) 30歳をとうに越しているためあせっており、大学病院やもっと不妊治療に力を入れていそうな病院に転院すべきかどうか悩んでいます。 試しに他の病院にも行ってみようかなと思うけれど、とても今の先生にそのことを言う勇気はありません。今までの検査結果や経過を持っていかないと 転院先で一から検査をし直さなくてはいけないのでしょうか。 今の病院は質問にもよく答えてくれ先生も優しいのですが、診察台は昔ながらで最新設備を揃えているのかどうかよく分かりません。(それが普通かもしれませんけどね。) ちょっと気になるのは不妊外来の日が週に3日しかないということです。 その曜日に行けないと「今回は自分で排卵検査薬でやってみてね。また来月生理が来たら来て」ということになってしまうのです。 『自然妊娠できるかも』と先生が思われているからか、単に曜日の都合上そう言っているのか分かりません。 転院した経験のある方、感じたことやアドバイスをお願いします。

  • 不妊治療

    2月より、2人目不妊治療を始めました。1人目はお付き合い 2年ぐらいの自然妊娠でした。出産からすぐに2人目をと思い ずっと子作りしてきましたが、5年がたち 年齢とともに これ以上自然妊娠は無理と判断して治療を始めました。 その間に 父が他界し 義母の病気発覚 自身の子宮頸がん発覚 周りの友達の妊娠 出産を見てきました。 なぜ 私には?と 毎月泣けてきました。 主人は 早朝5時から 夜遅くまでの仕事の間に 協力してくれるので 本当に 感謝しています。 1人いるから いいかな?とか、でも やっぱり もう1人・・・とか 毎日が葛藤です。 排卵日が近くなると そわそわしてしまい、排卵検査薬での検査結果にさえ、 今月は遅すぎたかな・・・とか、かなり考えてしまいます。 体温測るのも疲れてしまいました。でも 赤ちゃん欲しいな・・・とか考えてしまいます。 大した 悩み 相談ではありませんが、なかなか人には言えないので こうして 質問すると 気持ちが落ち着きます。1人目の不妊の方も結構みえるので あまり贅沢はいえませんが、それなりに悩んでしまいます。 他にも 皆さんどうやって乗り越えていますか?

  • 不妊治療・・・この病院の先生どう思いますか?

    2人目不妊4年・治療半年、3度目のAIHをしたところです。 先月までは、デュファストンを服用していましたが今期からドームトン(このように聞こえました)を処方されました。 先生のお話ですと、デュファストンよりは少~しだけ強い薬といわれました。 こちらのカテで検索しましたらヒットしなかったのですが、あまり使われないお薬なのでしょうか? 1人子供がおりますので、薬の副作用で寝込むような薬は避けたいと思っております。 忙しいところを無理やり先生に聞いたところ、吐き気がみられる、とのことでした。 できればHCGだけで(高温期3回打ってます)飲み薬は避けたいのですが、やはりお薬も併用した方が効果は格段にあがるものなのでしょうか? 通院している病院の先生はとても熱心で様子を見ましょう、ということはなく、どんどんステップアップしているように思います。 先月から排卵前のHCGの他にも、かなり痛い(HCGなんて比じゃないです)注射も加わり、痛いのと値段が1回3500円を二日続けてして 経済的にも苦しいです。 熱心なのはありがたいのですが、何となく流れ作業というかダメだったらあれもこれも試してみようって感じで本当に必要で薬を変えたり注射も増やしているのか自分では判断しかねます。 治療経験された方のドクターはどんな感じで治療を進めていらっしゃいましたか? 教えて下さい。

  • 調布市の飯野病院での不妊治療について

    現在、大学病院の不妊外来に通っていてタイミングで赤ちゃん待ちをしてます。 あと数回タイミングで様子を見て、ダメならばAIHに進もうか考えています。 AIHで精液を自宅採取の場合、自宅から病院が近い方が精液を運ぶにも良いだろうと考え(今通ってる病院は1.5時間くらいかかってしまうので)自宅から割と近い病院を探してます。 調布市の飯野病院で不妊外来があるのを知りました。 通われた事のある方、評判などお知りの方、病院の雰囲気や診察・先生の評判などどんな感じか教えてください。 また、調布市・府中市近辺で不妊治療に力をいれてる病院で評判のよい所あったら教えてください。 ちなみに府中の幸町レディースクリニックは体外受精メインとの事で、まだ体外まで考えてないという事で予約できませんでした。

  • 不妊治療を乗り越える心の強さ

    結婚3年。不妊治療を始めて1年。特に原因もなく現在AIH4回目の結果待ちです。 タイミングで出来ずに落ち込み、それでも踏ん張ってAIHへ。それでも出来ずに踏ん張り続けることが大変辛いのです・・・。 義妹に今月赤ちゃんが生まれるのですが、それが大変楽しみで、私自身が待ち望んでる<赤ちゃんという存在>に触れ合えるんだ~!!と思う事が心の支えなのですが、その一方で、子供を授からない私に遠慮してコッソリ孫の誕生を待ち望む義両親を見ていると、申し訳ないというか、なんて情けない嫁なんだ、と思ってしまい大変辛いです。 私に生まれてくる孫の話など、妊娠してから一切ありません。ベビー用品をコッソリ買い、名前もコッソリ考えています。 「腫れ物に触られている」ようで、悲しいです。優しい義両親なので気を使ってくれての事だとは思うのですが・・・。 子供が授からず、親戚から「子供が出来ないなら神社にお参りに行け」「まだ子供が出来ないのか?」「子供が出来ないなんて・・・」と言われて傷つく私を見て義母は心配してくれているようですが、不妊治療をしている事実は告げていません。 最近では、生まれて来た孫を私に遠慮しながら可愛がらねばならない義両親を勝手に想像してしまい、いっそ私が居なくなった方がいいのでは・・・と考えてしまって益々辛い毎日です。 もっと精神的に強くなりたいのですが、今までも不妊の事で強くなる努力をし続けてきたので、正直<努力>に疲れました・・・。 やはり自分で解決するしかないのでしょうか・・・。

  • 不妊治療と妊娠

    初めまして。 私は高プロラクチンというホルモンバランスの原因で赤ちゃんが出来にくい体質でした。 でもどうやら妊娠?したみたいで検査薬で陽性が出ました。 不妊治療で通っていた病院は技術は良いけど先生がアタシには合わなくて…妊娠後の通院はしたくないんです。 ほかの病院に変えたいんですが変えるならば妊娠検査する1番最初から病院変わったほうが良いですよね?

世界人口増と日本の少子化
このQ&Aのポイント
  • 世界人口増と日本の少子化とは?
  • 人口増と技術の進歩の関係
  • 人間の手による労力の減少と日本の人口減少
回答を見る

専門家に質問してみよう