• ベストアンサー

2000年ごろ来日した有名ダイバー

たしか2000年~2002年頃、時計のオメガでコラボレーションされ、来日した有名なダイバーがいたのですが、誰か分かる方いますか? 発表会に友人に誘われ行ったのですが、詳しくないため最近までジャックマイヨールと勘違いしていました。 もっと若い方で、オメガにモデルにされる位だから、そこそこ有名な人だと思います。 分かる方いましたら、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

http://www.omegawatches.jp/index.php?id=337&L=1 オメガで「シーマスタージャックマイヨール」モデルがありますが、 違うとなれば、上記の公式サイトに質問されてはいかがでしょうか。 2000年前後なら分かります。

nico-1978
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もジャックマイヨールモデルがあるので、てっきりその方だと思っていたのですが、その当時でかなりお年だったみたいで、違うとなると、ちょっと気になったんです。 記載のサイトに質問して見ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダイバーの映画

    ダイバーの映画をいろいろと知りたいです。 知っているのはグランブルーとか、ジャックマイヨールのドキュメント映画などです。 それ以外で、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 ちなみに、一番知りたいのは、戦争モノで潜水夫の軍人が海中で繰り広げる戦闘シーンを描いたものです。(タイトルを忘れてしまって、捜せなくて困っています。)

  • 当方、年に2~3回くらいしかダイビングに行かないマッタリダイバーなので

    当方、年に2~3回くらいしかダイビングに行かないマッタリダイバーなのですが ダイビングコンピューターほど高機能なものは必要なく 日常用の時計は別にありますのでダイビング専用と割り切る感じで 安価なもので水深測定機能がついている時計を探しているのですが G-SHOCKで水深測定機能がついているモデルにはどのような物がありますでしょうか。 また他のメーカーで水深測定がついている時計があれば教えて頂きたいです。 (カシオのシーパスファインダーは知ってます)

  • ツタンカーメン黄金のマスクの来日回数について

    ツタンカーメンの黄金のマスクは1960年代に日本でも公開され、大変話題を呼んだそうですね。わたしはその頃生まれていなかったので、残念ながら見に行けませんでした。 そしてわたしが小学生の頃、1980年代に東京のどこかの美術館で黄金のマスクが来日しました。プスセンネス一世のものだったと思います。親に頼んで連れて行ってもらい、とても感激したことを覚えています。 ですが最近同い年の友人と話をしたところ、友人は同じ時期にツタンカーメンの黄金のマスクを見たというのです。それはプスセンネス一世のものではなかったかと聞いたのですが、友人はツタンカーメンのものと信じて疑わず、気分を害してしまいました。 わたしとしてはプスセンネス一世のマスクも非常に精巧で美しいため、友人が勘違いしているのではないかと思うのですが。それとも、本当にツタンカーメンの黄金のマスクが80年代にも来日したのでしょうか。ネットでも検索してみたところ、1960年代の来日についてはいくつか情報を見つけられましたが、80年代のものは曖昧なものしか見つかりませんでした。 はっきりしたところをご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 古いタグホイヤー(ダイバー)の修理はどこですればいいの?

    今から18年ほど前に神戸の時計店で、プロフェショナル200メーター オートマティク(日付き)のタグホイヤーダイバーウォツチの中古を購入しました。 10年ほど前に動かなくなり、最近になり東京の有名時計店へ修理に出したのですが、稼動するようにはなったものの、時計が古い為に国内ではこの年代の正規品リューズがなく、代替品を取り付けて戻ってきました。 修理代金は三万五千円ほどとられたあげく、注意書きには汗をかいても動かなくなる場合があるので、注意して下さいと書かれていました。 ダイバーウォッチなのに汗ごときで止まってしまうような時計ではどうしょうもありません。 時計の外見はロレックスのシードゥエラーとよく似たタイプの時計で、私が中古で18年前に購入したので、時計自体の年代はそれ以上前の時計です。(ホイヤーではなく合併後のタグホイヤーです) 若い頃はこの時計を付け、ウインドサーフィンやダイビングをした思い出がつまっており、もう一度防水機能を復活させてやりたいのですが・・・ 古いダイバーウォッチを復活させるにはどうすればよいのでしょうか?

  • シャネルのダイバーウォッチ

    最近のELLJAPANファッション雑誌にシャネルのダイバーウォッチが掲載されてました。 とても、素敵な時計だったので欲しくなってしまいました。 しかしブランドものに疎く、知識がないので どこで手に入るのか?いくらぐらいなのかわかりません? どなたかご存知の方教えてください。

  • ロシアKGBのダイヴァーズウォッチの「回転ベゼル」

    何年も前に、KGBのダイヴァーズウォッチ(レプリカ)を買い、 私の腕にはあんまり大きいので使わずにしまっておいたのですが、最近になって これが出て来まして、しかし説明書等はどっかへ行ってしまったため、この時計の 回転ベゼルにある5つの赤い点と7つの黒い点の意味が分からず、困っております。 (回転ベゼルはいずれの方向にも回る) 通常ベゼルには数字が書いてあったりしますが、その代わりに赤いドット(マルというか)が5つと黒いドットが7つ付いているのです。 これは一体どういうことなのでしょうか? ご存知の方、お教えください!

  • 92年ころのノンノにでていたモデルの名前

    ノンノモデルの名前を知りたいのですが、 雑誌はだいぶ前に処分してしまいました。 92年頃に良くノンノに出ていいたモデルで、 最近は2,3年位前にジャスコのCMに出ていた方です。 ノンノの表紙にもなっていました、確か専属モデルだった思います。 ノンノ以外の雑誌にも出ていた記憶があります。 ここ数年のノンノには出ていない方です。 わかるかた、よろしくお願します。

  • ジョージウインストンは来日しない?

    いつもお世話になります。 去年コンサートを見逃してしまい、今年こそはと思ったら来日してないようで、公式HPをみても来年まで来日予定がありません。。(;_;) ここ数年欠かさず来日していたような記憶があるんですが、来日しないのには訳があるのでしょうか? 公式サイトへの問い合わせも出来なさそうで(それに英語もダメなので)どなたか事情を知っている方がいれば教えていただけないでしょうか?何だか気になってます。 宜しくお願いします。(追加→アルバムも最近出ていたんですが、前回、今回と輸入盤のみで日本版はなさそうでしたのでそれも何故?と気になってます。)

  • ソーラーで電波時計で水深計のあるダイバーズウォッチ

     お世話になります。  私は、この道25年のダイバーです(スクーバダイビングはあくまで趣味でやってます。)  このたび、長年連れ添ってきたダイバーズウォッチが、完全に死んでしまいました。  そのため、新しいダイバーズウォッチを買おうと検討しています。  最新式の物を買うのですから、できれば次の機能が欲しいところです(優先度順)。  1:200mの潜水用防水であること  2:ソーラー駆動であり電池交換が原則不要であること  3:潜水中に水深表示ができること  4:電波時計であること  5:ストップウォッチ、タイマー、アラームが使えるなど多機能であること  6:デジタル表示であること  この条件で色々調べたところ、カシオのFROGMAN「GWF-1000-1JF」が一番良いのではないかと思うに至りました。  しかしよく調べると、GWF-1000-1JFは深度表示ができないもようです。  そのため、再度調べると、シチズンのPROMASTER「PMT56-3041」と「同3031」が震度表示ができるようです。  しかし、これらは、どうも電波時計の機能はない模様です。  そのため、ここで弱り果てています。  Q1:私の希望を満たすダイバーズウォッチは無いのでしょうか?  Q2シチズンの「:PMT56-3041」と「PMT56-3031」は、何が違うのでしょうか?  ご存じの方がいらっしゃいましたら、どうか教えてください。  お願い申し上げます。

  • 15万前後で長く使えるダイバーズ自動巻き時計

    こんばんは。 限りなく一生ものに近い時計を探しているのでアドバイスをお願いします。 時計に関しては初心者です。 長く使うなら『自動巻き』ということで初の自動巻きを考えています。 予算はすいません。 15万程度と考えており、お詳しい方からしたら『そんな値段で・・・』と 言われることも重々承知していますが、 一般の会社員ですのでこの金額でも十分私にとっては高価で、宝物出来ると考えています。 ですので、一生ものとまで行かなくてもオーバーホールして30年くらい使えたらと考えています。 飽きが来ず、長く使えるデザインでいうと『ダイバーズ』に行きつき、 ダイバーズであれば、昔からあり今後もなくなる事のないと思い、国内メーカーの部品保有期間7年を超えてもある程度、直しながら使えるかなと考えました。 そこで、以下の候補を挙げました。 みなさんならどれを選択しますか?また、別でもオススメがあれば教えてください。 (1)セイコー PROSPEX SBDC007  http://www.seiko-watch.co.jp/prospex/sea/diverscuba/sbdc007 (2)オリエント Diver 300m WV0101EL http://www.orient-watch.jp/product/category/item/?item_id=911&category_id=180 (3)ORIS アクイスデイト ブラック メタル 733 7653 4154M 下の一つ前のモデルかと思われます。 http://www.oris.ch/ja/watches/oris-prodiver-date/01-733-7682-7154-07-8-26-75peb 国内メーカなら何かあっても対応が早いかなという視点で(1)(2) ブランドではセイコーに歩があるものの、サファイアガラスのオリエントは魅力的かで迷っています。 ただ、セイコーは割れても耐性(粘度)の高い、ハードレックスをあえて選んだというところにも行き着き キズが付けばオーバーホールで変えても良いのかと思っています。 (3)ORISはスイス製で比較的安く高品質というところで行きつきました。   海外ブランドという魅力は十分ありますが、これからを考えるとセイコーほど・・・息の長い会社で  居続けられるのかな・・・?とも思っています。歴史があるのは承知しています。 乱文で申し訳ないのですが 長く使え、ランニングコストを踏まえてみなさんのご意見を頂戴したいです。 どうぞ宜しく願いします! 私もこの値段では一生使えるもの

このQ&Aのポイント
  • 30代既婚の友人が突然宿泊を申し込んできたが、その行動に不快感を覚え、今後の付き合いを考えるかどうか悩んでいる。
  • 友人は既婚者の家をホテル代わりにし、歯ブラシや下着以外の必需品を全て借りるなど、ルールを守らない態度を取っている。
  • また、友人は泊まった後に特にお礼の連絡もなく、不快な思いを抱えている。このような友人との付き合い方について、アドバイスを求めている。
回答を見る