• 締切済み

小学生向けの本

noname#104874の回答

noname#104874
noname#104874
回答No.1

ひらがななので、小さい子も読めるようになっていますが 話はなかなか深くて大人まで考えさせられるものです おぎょうぎどうするなーぜ https://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=7831 人間として大切なこと 正直、公平、強い、賢い その大切さを丁寧に説明してあります。

関連するQ&A

  • 小学生が楽しめる犬の本を教えてください。

    小学校2年生の子どもが犬に興味を持っていて今度の誕生日(4月24日)のプレゼントに本を買ってあげようかと考えています。そこで教えていただきたいのが、犬の色んな種類が載ってて、みて楽しめる本をご存知でしたら教えてください。娘は将来はトリマーになりたいと言ってるみたいで専門的な本になるとまだ小学生だけに難しいかと思いますので、小学生でも理解できる初歩的な犬の事について書かれてて、かつ楽しい本があれば最適なんですが。どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 小学生におすすめの本はありますか?

    姪が小学生3年生なのですが、誕生日のプレゼントに本をと思っています。 小学生向けの本でおすすめの本はありますか? 本好きな子です。 いまいち小学生がそれも女の子が好きそうな本が分かりません。 よろしくお願いいたします。

  • 小学4年生におすすめの本

    子供が本を読みません。というか活字嫌いのようです。そのため、国語力がなく困っています。 読書をさせなさいとよく聞きます。家族で読書の時間というのを設けてみようと思います。 小学4年生でも楽しく読めるおすすめの本がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 小学3年生に良い本

    小学3年生 女の子の孫に本を贈りたいのですが、楽しく読めるようないい本を教えてください。以前贈った本もとても面白かったと喜んでくれましたので(タイトルは思い出せませんが・・)できたら繰り返し読めるような心に残る楽しい本を送ってあげたいと思うのですが、こんな本がいいよ!というようなお勧めがありましたら教えてくださいお願いします。

  • 小学生向けの「絵がうまくなる本」ってありますか?

    小学生向けの「絵がうまくなる本」ってありますか? 小学3年生の娘がいます。 娘は絵が得意でないと思っているようです。 絵がうまくなりたいそうです。 娘は、読書や本を眺めるのが好きです。 「絵がうまくなりたい。 絵がうまくなる本を図書館と本屋さんで探したけど、なかった」と言いました。 絵がうまくなることを教えてくれるような 子供向けの良い本はありませんでしょうか。 もちろん、絵というのは、どんな風に描こうとそれは「個性」だし 本を見てマニュアルのように描くものでもないと理解しています。 しかし、たとえば、「サイコロを斜めから見て描いてみよう。そのコツは……」 という、絵の描き方のコツのようなものを、 本から「学んで」みてもいいとは思っています。 そういう本はありますでしょうか。 アマゾンで調べましたら、子ども向けの 「テーマ別1日10分でえがじょうずにかけるほん にんげん」 という本がありました。 しかし、これは、見本を示して、それをそのままマネしてみようという 感じの本だと思います。 この本はこの本なりの良さはあるでしょうが、 私が欲しているのは、上にあるように、「絵の描き方のコツ」のようなものが 載っている本です。 うまく説明しにくいのですが、たとえば、 「まずは、なるべく画用紙に大きく描くようにしよう」 「モノの全体をまず描いて、それから小さい部分を描いてみよう」 「全体のバランスというのもあるよ」 「正確な丸を描いてみよう」 「鉛筆で描く線は、描きはじめから終わりまで同じ強さで描くとキレイにみえるよ」 「たくさんの色を使おう」 「空は本当に水色でいのかな?」 とか そういう、基本的なコツというか、「気づき」みたいなものを指南をしてくれる本は ありませんでしょうか。 私は多少ですが絵心があるので、 私も私なりに教えてみようかなとは思いますが、 本好きな子どもなので、 本で自力で学ぶのも娘に合っている気がします。 なにかおすすめの本はありますでしょうか。

  • 小学生の子供へプレゼントする本

    友達一家が、アメリカへ海外転勤になりました。友達の子供はふたりで、ひとりは小学1年生の男の子、もうひとりは小学2年生の女の子です。日本の友達と離れ、言葉もしゃべれず、突然アメリカの学校に転校が決まり、とても不安に感じている子供達のことが、我が子のようにとても心配で、少しでも元気になれるような、何か素敵なプレゼントになる本がないかなぁと思いました。本屋さんへ何度もいったのですが、あまりの量の多さに、どれがいいのかわからず、悩んでいます。何かおすすめの本があれば、教えて下さい。

  • 小学生向けの手品の本

    息子がマジック大好きで、手品の本を買ってあげたいのですが 小学生(5年生)向けの楽しくて見やすい 手品の本を教えていただきたいです。 (インターネットで探してみたのですが、なかなか子供の手品の 本というのはすくなくて。・・)

  • 小学生にも、 『 戦争はいけない と思って 読んでもらえる 本 』 を 探しております。

    小学生にも、 『 戦争はいけない と思って 読んでもらえる 本 』 を 探しております。 例 「 戦争で死んだ兵士のこと 」 小泉 吉宏 (著) http://www.amazon.co.jp/%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%81%A7%E6%AD%BB%E3%82%... 上は、図書館で 偶然 見かけて、 読んだ本ですが、とてもシンプルで 小学生低学年でも、わかりやすい 本 です。 英語訳付です。 ( 大人→ 特に、戦争や紛争をしている国の人たちにも、 是非、読んでいただきたい 本 です。 忙しい人でも、 約 3~5分で すぐに 読めます。 難しい長い文章も ありません。 ) もし、他にも、 良い意味で おすすめの本が ありましたら、よろしくお願いいたします。

  • おすすめの本(小学生)

    小学3年生の息子へのプレゼントに本を考えています。 これまでは、私が適当に選んであげることもあったのですが・・・ 今回は夢中になって読んでしまうような、大人になっても心に残っているような、感動を味わってもらえたらな・・・と考えています。 本当は片っ端から読んで、自分でその感動を見付けるものかもしれませんが、ふと、みなさんはどんな本が心に残っているのかな・・・と気になりました。人それぞれ感動した本はいろいろ違うと思うので、参考にさせてください。 よろしくお願いします。 ちなみに、私はあまり本が好きな子供ではなかったのですが(^^) それなりに、今でも心に残っているのは、たしか・・・『広島の姉妹』だったと思います。感動ではないですが、衝撃的だったのを覚えています。

  • 「人間の進化」お勧めの小学生向けの本?

    小学一年生の娘が、誕生日に本をほしがっています。 人間が、サルからヒトへ進化する過程に興味を持ったらしく、それがわかる本が欲しいと言っています。調べてみたのですが、適当なのが見つかりません。 何か、これというお勧めがあったら是非教えてください。 よろしくお願いします。