• ベストアンサー

"How do you like it?"

mikedonの回答

  • mikedon
  • ベストアンサー率31% (122/391)
回答No.6

#1、2の者です。 他の回答者の方からご指摘をいただきましたので、"How do you like it?"に対する受け答えとして "Yes""No"で答えを始める事が間違いかどうか、知識層にいるアメリカ人の友人に確認してみました。 それはシチュエーションにもよるのですが、例えばレストランでステーキをオーダーする時にお店の方から "How do you like it?" とたずねられたとしたら、この場合はステーキの焼き具合(ミディアム、レア、ウェルダン)を聞かれている事になるので、直接答え(焼き具合)を言います。なのでその場合には "Yes""No"の返答はおかしいという事になります。 その他のシチュエーションで例えば映画を観て来た後で友人から "How did you like it?"とその映画について聞かれた場合は "Yes""No"で答えを始める事は間違いという事ではなく、その後には必ず自分の感想を述べる事が肝心、という事です。 "How did you like it?" "Yes、 love it. It was great!" というような具合でしょうか。 "Do you like it?" の質問の場合は "Yes""No"の返答をする事でOKですが、"How" で始まる映画の例のような場合はただ好きか嫌いかよりも、より独自の意見(見解)を求められている質問になるので、"Yes""No"で答えを始める事が間違いであるというよりも、最終的にきちんと自分の意見を述べたか、が重要なポイントなってくるのだそうです。ただ "Yes""No"の返答だけではちゃんと答えた事にはなりませんが。 ですので、この場合は"Yes""No"で始めるも、感想("It was great!" )から始めるもどちらがより正しい答え方かというよりは、最終的に自分の意見をきっちりと述べる分にはそれぞれの表現の自由でOKという事になりますでしょうか。 私は大体の場合あっさりとした必要最低限の受け答えがあまり好きでなく、つい余計なセンテンスを付け加えてしまいがちなのであのような回答になってしまいましたが混乱を招くような表現をしてしまい、申し訳ありませんでした。 大変失礼しました。 (アメリカ人の友人の協力に敬意を表する意味で今回回答は "自信あり"にさせていただきます。)

commecadumode
質問者

お礼

御丁寧にありがとうございます。 なるほどおっしゃる事は良く分かりました。 日本語でもこういう事はきっちり回答を出せないものかも知れませんね。 今回の件大変勉強になりました。

関連するQ&A

  • How do you like it here? の意味は?

    How do you like it here? と How do you like it ? の意味の違いを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • how do you like~?

    how do you like~? の意味は、厳密に言うと、~はどうですか?と、~はどのように好きですか?のどちらでしょうか。 例えば、how do you like english?だとどちらの意味になりますか?

  • How do you like working?

    よろしくお願いします。 How do you like working? 上記英文の和訳は「どんな感じに働いている?」 で宜しいでしょうか。

  • "What do you think?"(どう思う?)について

    "How do you like it?"や"How do you feel?"とは言いますが、どうして"How do you think?"ではなく"What do you think?"なのでしょうか。教えてください。

  • 度忘れです。「HOW DO YOU DO?」の返答

    今英語辞書を片手におやっと?思いました。 「HOW DO YOU DO?」 ★はじめまして ★どうぞよろしくおねがいします って訳が書いてありますが、これに対しての返事って まんま「HOW DO YOU DO?」でよかったのでしたっけ? また「HOW DO YOU DO?」の異なる言い方とかもありますか? なんか昔の記憶で 「Fine」なんても答えていたような気がしますけど これはぜんぜん関係ない?? 「HOW WAS TODEY?」とかの返答がFINE、やGoodでよかったかな? ちなみにHOW WAS TODEY」以外でもほかの言い方がありのでしょうか? 初歩的な質問ばかりですいません・゜゜・(>_<;)・゜゜・ 久しぶりに初級英会話教室に行ってきて、英語に触れてきたのですが、あまりにも記憶がなさすぎて、自分でもびっくり。

  • How do you do ?

    中学生で初めて英語を習った時、初対面の人には How do you do ? と挨拶するように教わりました。 そしてそう言われた受け手の方も How do you do ? と返すように習いました。 どちらも‘初めまして’という意味だと教わりました。初めましてと言われて初めましてと答えるのはおかしくはありません。 でもこれってネイティブにとってはとてもおかしい対応らしく How do you do ? と聞かれると Good とか Fine と返してきます。How are you ? と同じ意味で捉えてると思われます。 そもそも How do you do ? 本来の意味はどういう事なのでしょうか。厳密な直訳、なぜそう言う様になったのかを教えて下さい。またそれにはどう答えるのが良いのでしょうか。みなさん 宜しくお願いします。日本の誤った教育には辟易してしまいます。

  • How do you do ?

    ずっと以前は学校では A:How do you do ? B: I'm fine thank you が一般的な挨拶の一つとしてされていました。 でも、いまは学校の英語テキストからも 「How do you do ?」という挨拶英語はなくなり、 「How are you ?」「How are you doing ?」に なっているようですね。 現地のアメリカ人(大学の言語学の先生)にMailで 聞いたら「、How do you do ? は最近はあまり 聞いたことがない」と言われました。 ただ、旧英国植民地の現地人やアメリカでも かなりの年齢の人なら使う事もあるかもと・・ 通常は How are you (doing ) ? とのことで、それに対する 返事も,そのまま「How are you ?」と返したりするが その他にも Great / certainly / exactly / good 等様々のようです。 でも、Great / certainly / exactly / good は何か違和感が あるように感じますが、どうなんでしょう? 素直に「How are you ? 」と返す方が自然でしょうか?

  • How do you do? について

    なぜ「 How do you do ? 」 (はじめまして)という英文では「?」を用いるのでしょうか?詳しくお願いします。

  • How do you do?のアクセント

    How do you do?の文強勢について質問です。よろしくお願いします。 A: How do you do? B: How do you do? AとBの強勢位置が変わるようなのですが、どのように変わるのかわかりません。教えて下さい。

  • how did you like hawaii? I like itが問題あり?

    Ive been to hawaii. I like it とかいたら How did you like hawaii? と返ってきました 訳がわかりません なにが好きだった?ときいてるのですか これはI like itが間違えで I like thereとするべきだったのでしょうか hawaiiといわない場合。 おしえてください