年間103万円を越えるアルバイトの税金対策とは?

このQ&Aのポイント
  • 年間103万円を越えるアルバイトの場合、所得税を納めなければならなくなり、親の扶養から外れた場合には親も税金を納める必要があります。
  • 友達が自分の兄弟の名前で履歴書を出して働くことを考えているが、法的な問題や詐欺の可能性について心配しています。
  • 兄弟に成りすましたり履歴書を偽造することは法的に問題があり、詐欺行為として問われる可能性があります。正当な手段を選ぶことが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

アルバイトで年間103万円の逃げ道

こんにちは。 私は今アルバイトをしている大学生です。 質問内容はタイトル通りです。 アルバイトは年間103万円を越えると、所得税を納めなければならなくなり、また親の扶養であった場合、親は今まで優遇されていた税金を納めなければならなくなると聞きました。 そこで質問なのですが、年間103万円を超えそうな私の友達が、アルバイト先にもう一つ、兄弟の名前で履歴書を出して働くと言っています。 つまり、自分1人では103万円を越えてしまうので、自分が兄弟に成り済まして2人分として働くのだらしいのです。 でもそれは法律的に問題がある気がしてならないのですが、実際どうなんでしょうか。 詐欺などに問われないのでしょうか。 ご回答お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

基本的には「脱税」より「節税」の方法を探すべきでしょうね 一般論ですが... 「100万円で壁がある」 住民税が発生することが多い 「103万円の壁は低い」... 103万円を少し超えても130万円までは実質世帯年収(手取り)は働いただけ増えます http://allabout.co.jp/finance/moneyfamily/closeup/CU20050216H/index2.htm 「130万円の壁は高い」 健康保険の被扶養者を外れると世帯年収(手取り)は減ることもあります 一概に大きな損失とまでは言えないのは将来の「厚生年金」が増える等の可能性も有りますから... http://allabout.co.jp/finance/moneyfamily/closeup/CU20050216I/index2.htm http://allabout.co.jp/finance/moneyfamily/closeup/CU20050217A/index2.htm

heruny39
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 URL参照でとても参考になりました。 でも拝見させていただくと、配偶者の場合とかかれているのですが、これは学生でも適用できるのでしょうか? 難しいところです。

その他の回答 (1)

noname#99792
noname#99792
回答No.1

5年ほど前にアルバイト先で同じような方法をしていた仲間がいました。 実際には何事もなく…追徴課税などという事態には全くならなかったようです。 でも、悪銭身につかず。もし良心が痛むのなら止めておきましょう。 納税って、今は損した気分になるでしょうが、社会人になったら有無を言わせず給料天引きです(笑)働けば払うもの、という感覚になっていくでしょう。

heruny39
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですか…とても不安になったので質問させていただきました。 悪銭身につかず。もし良心が痛むのなら止めておきましょう>> 友人にもそう伝えておきます笑

関連するQ&A

  • 私はアルバイトをしています。年間(1~12月)103万円を超えそうです

    私はアルバイトをしています。年間(1~12月)103万円を超えそうです。いろいろなサイトを見て、 勤労学生の申告をすれば控除を受けられ、130万円以内なら所得税がかからない というところまではわかったんですが、 親の扶養控除から外れて、住民税を払うとなるといったいどれくらいになるのでしょうか。 また保険はどうなるのでしょうか。 自分の希望では年間130万円以内で働きたいと思っているのですが・・・

  • アルバイトの年間103万円

    こんにちは 大学二年のアルバイトです、何個か質問があります 1.今現在所得が90万円ほどで、103万円以下で抑えるつもりです うちの店では給料は月末締めの翌月19日払いなんですが、12月の給料は翌年の1月に支払われるから今年の年間所得に含まれないと聞いたのですがどうなんでしょうか?含まれるって言ってる友人もいます・・・ 2.また、103万円とは所得税などを差し引いた支給累計額ですか?それとも税金も含めた額でしょうか? 3.所得税と源泉徴収の違いがわかりません 所得税で毎月だいぶ取られているのですが確定申告で返ってきますか? お手数ですが何卒よろしくお願いします。

  • 学生のアルバイトについて

    現在学生でアルバイトをしているのですが、年間所得が103万を超えると親の扶養から外れますよね? 去年は所得が96万円くらいあり扶養からは外れなかったのですが、均等割りという住民税を4000円取られました。 もし今年の所得が102万円あったとすると、いくらくらいの税金が取られてしまうのでしょうか? 税金を取られないためには96万円以下に抑えるのが一番良いでしょうか? もし詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

  • アルバイトの年間103万円について、扶養や源泉徴収

    よくある質問ですいません。年間で103万円を超えると親の扶養から外れ130万を超えると所得税がとられるのもわかりました。そこで質問です。 (1)平成17年度3月に卒業、4月から就職する大学生がいます。 現在、アルバイトをしていますがこのままのペースでいくと年間で120万円ほど稼いでしまいます。 ここで来年からは親の扶養から外れ、親が扶養手当分の給料が引かれたりしますが、4月から就職するので就職したら自動的に扶養は外れるものですよね? この場合、親にどれだけの負担がかかるのか知りたいです。 103万円を超えない場合と103万円を超えた場合の金額などおおまかに教えてもらえたら大変助かります。 どうせ4月から扶養が外れるのなら少しくらいの金額なら気にしないつもりです。 (2)一度も103万円を超えずに大学を卒業し次は大学院にいこうとします。この場合、順当にいけば大学院の修士を24歳で卒業することになります。アルバイトには学生控除があり22歳までとか…という記事もみました。 24歳まで学生の場合、バイトの103万円は気にする必要はありますか? どうかよろしくお願いします。

  • 学生のアルバイト・・・103万円の件ついて

    はじめまして。自分でも調べてみたのですが、 分からない点があり、今回質問させて頂きます。 私は大学4年生で、学費やその他出費を補うため アルバイトを2つ掛け持ちしております。 2つのアルバイトそれぞれでは大丈夫なのですが、 合計すると103万円を超えてしまいます。 103万円を超えたときに取り上げられる問題として ・所得税を払わなければいけない点 ・親の扶養から外れ、親の税金が増える点 ・年金を支払う など、ありました。 2つ目に挙げた「扶養から外れる」点に関してなのですが 私は来年4月には就職し、継続的な収入を得られるようになるため そこで扶養から外れるので、さほど問題はないのではないか と考えました。3つ目についても同様に考えています。 しかし、「103万円を超え扶養から外れる」時期などについて 分からない点が多いので、教えていただきたいです。 親の負担にならないように始めたアルバイトなので 103万円の事で親への負担が少なければ これからもアルバイトを頑張ろうと思っています。 それとも、103万円超えた時点でもう手遅れだと考えて アルバイトを頑張るべきなのでしょうか。 詳しい方いらっしゃいましたら御回答お願いします。

  • アルバイトの103万円問題について

     私は21歳の大学生で、アルバイトを行っています。  先日、親から「もうすぐ、今年のバイト代合計が103万円になるので、103万は越えないでくれ」といった内容の手紙が送られて来ました。  所得が103万円を越えると、扶養から外れて、親の税金に負担がかかってしまうという事は知っていたのですが…。 具体的にはどれくらいの負担が親にかかってしまうのでしょうか…?  また、私はアルバイトを2つ掛け持ちしているのですが、この場合の「103万」というのは、双方のバイト先から支払われた給与合計の事なのでしょうか?  例えば、1つのバイト先から70万円、もう一方のバイト先から50万円支払われていた場合も、「103万円以上の所得」になって、税金が発生してしまうのでしょうか…?  どうかご回答お願い致します。m(_ _)m

  • アルバイトを2つしているのですが、年間103万を超えています。。

    初めまして。 私は税金関係のコトを全く知りませんので、不足がありましたら質問してください。。 私は今21歳で、父の扶養に入っています。今はフリーターで、アルバイトを2つしています。だいたい、勤務先A→月収9万、勤務先B→月収4万5千です(所得税等引かれた数字です)。合計すると13万5千ですので、12ヶ月分と計算すると162万円ほどになります。父には月収10万以内で稼げ!と言われていたのですが、それでは生活していけないのでその約束は破っていました。このことがバレると父に追徴課税が来る…とも言われました。近々、父の扶養から外れようとは思っています。 しかし、勤務先A,B共、毎月の所得税が合計で8~9千円引かれていますので、確定申告をしないと大変損をします。…が、確定申告をしたら、扶養に入っていながら年間162万稼いでいたことがバレるのでは…と心配になってきました。 確定申告をするべきか否か、ご回答お願いいたします。

  • 年収103万円超えた場合の税金の計算方法

    当方21歳大学生です。自営業の親を持ち、扶養内でアルバイトしています。 いわゆる103万の壁、130万の壁について質問したいのですが 税金の計算の仕方がわかりません。 どれくらいの年収であれば割に合うのか知りたいんです。例えば、年収103万をたった100円超えるだけで税金取られるなら、103万円以下でいたい。だけど129万くらい稼げば税金払っても119万くらい手元に残るならそっちのほうがいいという。。。説明が難しいですが・・・ 私の今の解釈では (1)アルバイトの年収103万を超えると、親の扶養から外れる。=親の所得税と住民税が上がる (2)さらに年収124万を超えると、私に住民税が課される (3)さらに年収130万を超えると、自分で健康保険に加入しなければらない。 あと、扶養控除等の申請書はバイト先に出してあるので、勤労学生控除に適応されている(だから年収130万までなら所得税はかからない)と考えてまちがいありませんよね? 私は、今のペースのままアルバイトをすれば年収131万、あるいはそれ以上稼ぐことはできますが、 それによって税金がとられ過ぎて、手元に残るのがあまりにも少ないと困ります。 親には、「扶養控除外れた分の税金はお前が払え」と言われました。(けちんぼですよね) そこで、どれくらい稼げば割にあうのか知りたいので、 (1)の、親にかかる年間の所得税と住民税の計算方法と (3)の、自分にかかる健康保険の年間の金額を教えてください。 (2)は、たぶん一律で4000円だったか4500だったと思います。(北海道に住んでますが) 親の年収は900万円です。 説明下手で申し訳ございませんが、回答してくれるとうれしいです!長文読んでいただきありがとうございました、よろしくおねがいします。

  • 学生のアルバイトでの103万円の壁

    こんにちは。 この手の質問がたくさんあることは知ってますが、きちんと理解できないので、申し訳ないのですが質問させてください…。 理解できていないことを挙げますので、よろしければ教えてください。 ・私の収入が103万以上130万円以内であれば『勤労学生控除』の手続きをすれば私自身は税金を払わなくてもよいが、103万円を超えているので扶養が外れてしまい、親が税金を払わなければいけなくなる。 これであっているのでしょうか? いろいろ調べていると、手続きをすれば130万以内であれば扶養が外れないという情報もあったので、、、 ・1年間の収入が103万円以上であれば扶養が外れてしまうということですが、その1年間の収入とは、実際に年内に振り込まれたお給料のことですよね…? 私のアルバイト先は月末締めの15日払いなので、この場合12月に働いた分は来年の1月15日に振り込まれるので今年の収入に入らないのですよね…?  ・現在所得税が引かれているのですが、年収とは、所得税を引かれた後のお給料のことなのか、それとも引かれる前のお給料のことなのか…どちらなのでしょう? 本当に無知な学生ですいません。 後文章読みにくくてすいません。 よろしければ教えてください。

  • アルバイトで103万円を超えたその後の対処について

    20代の大学生です   半年ほど前に税金納付のハガキが来て去年のアルバイトの収入が103万円を超えていると気づいたのですが、その時に市役所に足を運んで8000円の支払いが勤労学生免除で確か半額になりました。 それだけで済んだと思っていたのですが、先ほど父から連絡がきて、私が103万円を超えて扶養から外れたせいで約20万円ほど支払わなければならず、また私も扶養から外れたのでこれからは市民税やその他の税金もろもろ自分自身で支払っていかなければならないと聞かされました。 googleでいろいろ調べてみたところ、同じような質問をされている方が非常に多く、また解答欄を見る限り税金を払うことについては観念するしかないと感じました  親の20万円の分は自分で払います、しかしまだ大学生なので親の扶養からは外れたくないです、なので仮に来年の収入を103万円以内に抑えればまた父の扶養に戻ることはできるのでしょうか?  また市役所に足を運んだ時、どのアルバイトでどれほど稼いだのか教えていただいたのですが、働いていたはずなのに名前が出ないアルバイトがありました、たしか短期で手渡しのアルバイトだったと思うのですが、短期のバイトや手渡しのバイトは年間収入に加算されない(会社が申告していない)場合も多いと聞くのですが、今回私が働いていた短期のバイトがそうだっただけで例外もあると思います。これからもほかの会社で短期のアルバイトはするつもりなのでその際に年間収入に加算されるか否かは直接聞く以外にどこで判断すればいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう