• 締切済み

AccessからOracleへのODBC接続

k_o_r_o_c_h_a_nの回答

回答No.1

tdf.Connectに与える値が困るだけなら、プログラムにじか書きせず、プログラムの外側で値を管理すれば良いのでは? 設定値を管理するテーブルをMDB上に書けば終わる話ではないかと。

chulara
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お返事が遅くなり、申し訳ございません。 設定値を管理するテーブルをMDB上に置くというのは、 テーブルにOracleのバージョンを入れておいて、 その値を見にいくということでしょうか? 今回、出来たらいいな~、と思っているのは、 ドライバの名前を手動で設定するのではなく、 自動で判別する方法はないかな~、ということなのです。 説明が悪くて申し訳ないです。 バージョンごとにドライバ名が違ったりするので、 そのたびに手動で設定するということに、 いずれ限界が来る気がするので、 自動で判別できる方法があったら教えて頂きたいです。

関連するQ&A

  • Accessから主キーの無いOracleテーブルにVBAで主キー設定付のODBC接続するには

    Oracle7--------------- Access97 Workgroup Server Release 7.3.2.2.1 TABLE_A----------------ODBC接続(リンクテーブル)     項目1 項目2 項目3 項目4 項目1~項目4は 空白レコードがあり 主KEYが張れない ******************************************************************** 主キーの作成出来ないオラクルテーブルがあります。 Access97からODBC接続を作成する時は (1)マニュアルであれば   対象テーブルに主キーが無ければ 任意の10項目を仮の主キーとして設定出来ますが (2)VBA(自動?)で リンク張ると Dim tab01 As TableDef  Dim db01 As Database  Dim strTABname As String strTABname = TABLE名 Set db01 = CurrentDb Set tab01 = db01.CreateTableDef(UserName & "_" & strTABname, dbAttachSavePWD) tab01.SourceTableName = UserName & "." & strTABname tab01.CONNECT = "ODBC;DSN=****;UID=" & UserName & ";PWD=" & Password & ";ConnectString=con;" db01.TableDefs.Append tab01 主キー設定の無いODBC接続が出来て   データの更新などが出来なくなります。 VBAでも仮の主キー設定付きのODBC接続は  出来ないでしょうか?

  • ORACLEのアクセス

    oracle10gで構築したDBをoracle9iのクライアントからアクセス可能でしょうか。(SQLを参照したりVBで作成しらプログラムからODBC/OLE形式でアクセスする)

  • AccessVBAのCurrentDbメソッドでエラーになります

    Windows2000、Access2000を使っています。 オンラインヘルプを参考に作った下記のプログラムを走らせると、Set db = CurrentDbのところで「実行時エラー13:型が一致しません」のエラーになります。どうしてでしょう。 Sub b() Dim db As DAO.Database Dim tdf As DAO.TableDef Dim fld As DAO.Field Set db = CurrentDb Set tdf = db.TableDefs("テーブル1") For Each fld In tdf.Fields Debug.Print fld.Name Next fld End Sub 参照設定を見ると、Microsoft dao 3.0 Object LibraryにチェックがついていますのでDAOは使えるはずなんですが・・・。

  • Access 外部MDBのリンクテーブルの変更

    お世話になってます。 Access2007へ移行のため、移行用のmdbを作成し、移行する既存のmdb群のMSysObjectsを変更しようとしています。 以下のようにVBAで自分のリンクテーブルの接続パスワードは変更できたのですが、同じく他のMDBを指定してリンクテーブルを変更する事は出来るでしょうか? Dim dbs As DAO.Database Dim tdf As DAO.TableDef Set dbs = CurrentDb For Each tdf In dbs.Tabledefs   If Len(tdf.Connect > 0 Then     tdf.Connect=";PWD=" & strPWD  '←リンクテーブルの接続PWDの変更     tdf.RefreshLink   End If Next よろしくお願い致します。

  • アクセスのVBAでテキストデータのリンクを更新したいのですが

    コードは以下ですが、リンクの更新がうまくいかず更新されずに終了 してしまいます。 Function RefreshLinks(strFileName As String) As Boolean '指定されたデータベースへのリンクを更新します。更新に成功した場合は、True を返します。 Dim dbs As Database Dim intCount As Integer Dim tdf As TableDef 'データベースの全てのテーブルをループします。 Set dbs = CurrentDb For intCount = 0 To dbs.TableDefs.Count - 1 Set tdf = dbs.TableDefs(intCount) 'tdf.connectがある場合、それはリンクテーブルです。 If Len(tdf.Connect) > 0 Then tdf.Connect = "text;databese=" & strFileName Err = 0 On Error Resume Next tdf.RefreshLink 'テーブルのリンクを更新します。 If Err <> 0 Then RefreshLinks = False Exit Function End If End If Next intCount RefreshLinks = True 'リンクの更新が完了しました。 End Function

  • アクセステーブルがあれば削除VBA

    win10 office365 access365におきまして テーブル この例ではTMPがあれば テーブルそのものを削除し (ですから削除クエリを使うこととは違うと思いましたが) はじめから存在しないときは次のコードに進む ということでほかの記事を参考に作ってみたのが Public Function tmpdelete() If funcTableExists("T_TMP") = True Then DoCmd.DeleteObject acTable, "T_TMP" End If End Function ----------------------- そもそもfuncTableExistsというのは 付属の関数ではないのかなと調べまして ----------------------- Private Function funcTableExists(ByVal strTableName As String) As Boolean Dim db As Database Dim tdf As TableDef Set db = CurrentDb For Each tdf In db.TableDefs If (T_TMP= strTableName) Then funcTableExist = True Exit Function End If Next tdf Set tdf = Nothing db.Close Set db = Nothing End Function --------------------- If (T_TMP= strTableName) Then ここに削除判定の対象のテーブル名を入れましたが 上記いずれも 作動しません マクロのプロシージャで組み入れたいので subでばく functionで書くようにとありましたので 上記のようにしました また すみません 宜しくお願い致します

  • アクセス→オラクルの方法は?

    アクセス(Access2000)で作ったサンプルDBを オラクル(Oracle9i)にインポートするためには どうすればいいのでしょうか。 そもそもできるのでしょうか。 テーブルだけでOKなんです。 いったんデータをcsvにはいてから? 逆方向(オラクル→アクセス)はよく見かけるのですが…

  • オラクルからAccessにデータ追加

    オラクルから、必要なデータを抜出し加工の為のDBをAccessで作成していますが、オラクルから抜き出したデータ(レコードセット)を、どうやってAccessのテーブルに書き込めばよいかがわかりません。 ◎環境 Oracle:10g Access:2010 ◎現在の状況 Dim CON As New ADODB.Connection Dim RS As ADODB.Recordset Dim SQL As String Dim i As Integer 'DB接続定義 CON.Open "DSN=DNS名;UID=ユーザー名;PWD=パスワード;" 'SQL文 SQL = "SELECT " SQL = SQL & "カラム1," SQL = SQL & "カラム2," SQL = SQL & "カラム3" SQL = SQL & "FROM オラクルテーブル名 " SQL = SQL & "WHERE 抽出条件 " SQL = SQL & "AND 抽出条件" SQL = SQL & "GROUP BY カラム" SET RS = CON.EXCUTE(SQL) For i = 1 To 10 Debug.Print rs(カラム1) & rs(カラム2) next i ここまでは、オラクルのテーブルから、レコードセットにデータが取り込まれてます。 rs.close: SET RS = Nothing con.close:SET CON=Nothing end sub 案1 レコードセットのデータを、Access側のテーブルにループで回して、1行ずつデータ追加 案2 INTO句で直接、テーブル作成 調べていて、2通りのやり方があると思うのですが、どちらにしても、テーブルへの書き込み方がわかりません。 案1の場合、Access側のテーブルを開いてデータ追加する方法 ※同時に2つのテーブルを開くことになるのでは? 案2の場合、SQL文はオラクルで処理する為の物なので、AccessテーブルのINTO句が使えるのか? オラクルのテーブルをリンクする事も考えたのですが、実際動かすPCにはAccessRuntimeしかインストールしてませんので、オラクルのテーブルをリンクしてくれませんでした。 よい方法があれば、アドバイスを頂けたら幸いです。

  • vbからoracleへの接続

    vbからoracleへの接続について教えて下さい。 ORACLEデータベースにoo4oを使って接続をしているのですが、Oracleクライアントをインストール済みのPCでは何ら問題なく接続できます。 OracleクライアントをインストールしていないPCではエラーメッセージがでてしまいます。 処理はこんな感じです... Public ssOra As Object       Public dbOra As OraDatabase Public dynOra As OraDynaset Set ssOra = CreateObject("OracleInProcServer.XOraSession") Set dbOra = ssOra.OpenDatabase("HRH", "HRH00/HRH00", 0&) Set dynOra = dbOra.DbCreateDynaset("select * from 消耗品_注文履歴", 0&) Set ssOra... のところでエラーとなってしまいます。エラー内容は ********実行時エラー'429'***************************** ActiveXコンポーネントはオブジェクトを作成できません ************************************************** activeX,oracle関連のDLLファイルは参照設定に登録しています。 これを解決するためにはOracleクライアントをインストールするしかないのでしょうか? また、インストールしたらエラーは本当になくなるのでしょうか? 皆様宜しくお願いします。 ちなみにクライアントPCはOS:WIN95 oracleバージョン8.1.7です

  • VBからOracleに接続できない

    Visual BasicからOracleに接続すると、下記のエラーになり接続できません。 型 'System.TypeInitializationException' の初回例外が DBConnectSample.exe で発生しました 追加情報:'Oracle.DataAccess.Client.OracleConnection' のタイプ初期化子が例外をスローしました。 接続部分のソースコードは以下になります。(★がエラーになるコード) -----ここから----- Imports Oracle.DataAccess.Client Imports Oracle.DataAccess.Types 'Connectionオブジェクトの生成 Dim cnn As New OracleConnection ★ 'Oracleへのコネクションの確立 cnn.ConnectionString = "User Id=<user>; Password=<pass>; Data Source=ora11g" 'Oracleへの接続 cnn.Open() -----ここまで----- あと、他にやった事といえば、これぐらいです。 ・[参照の追加]でOracle.DataAccess 4.112.4.0を追加 ・[ビルド]はOSに合わせてx64を選択 色々ググってみても何が足りないのか、何が間違っているのか見当がつきません。