• 締切済み

頭が固くなり 思い込みが激しい

最近、どうも思い込みが激しくなり、頭の中で勝手に解釈し、本来しなくてはいけないことと違う行動をしてしまうので、仕事上失敗が増えて困ってます。 何か頭を軟らかくする  脳トレや方法などないでしょう?

みんなの回答

noname#99290
noname#99290
回答No.2

頭が固いと自己認識があるのなら、先ず頭をグルグルと回しましょう。 バカにするな!!でしょうか? 頭の中身が固いと感じる時、外部の固まっていることが多いです。 それは、周りを見回すと結構感じると思います。 で、グルグル・・血液の流れがよくなります。 ついで深呼吸・・・これまた脳へ新鮮な酸素の供給がされます。 何より焦っているように感じられます。 落ち着くには深呼吸・それに適度の運動。 首グルグルは一周を3分ほどかけて・・・がコツです。

billy3
質問者

お礼

ありがとうございます 早速実行してみます 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#152554
noname#152554
回答No.1

お早う御座います。 「脳トレ」と言う程のモノでは有りませんけど。 >頭が固くなり 思い込みが激しい の、「逆」を考えれば宜しいのではないでしょうか? つまり、『頭を柔らかく、思い込みを無くす』と言う訳です。 色々な方法が有ると思いますが、一つは「へそ曲がり法」。 普通なら、 「もう■の方法しか無い・・・。無理してでも■で行こう・・・」 と、誰もが考えるトコロを、 「いや待て、何も■が全てじゃない。 普通は■しか無いだろうが、▲はどうだ?、笑われたっていいじゃないか・・・。 この際、誰も使わない●でも、やってみるかな」 と言うような考え方です。 「多数決」みたいに多くの人が考える方法や作戦より、普通は考えない「少数派」の考えや、「不採用的」な考え方をしてみるのです。 案外、「逆転の発想」で「妙案」がうかぶ(かも)知れません。 (^^)

billy3
質問者

お礼

ありがとうございます なるほど そういう考えもあるんですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 思い込みが激しい

    最近に始まったことではないですが 思い込みが激しく 頭が固く 困ってます 最近仕事上で思い込みが激しく 失敗ばかりしています 基本的におっちょこちょいな性格のようです なにかためになるご意見などございましたら 一報ください

  • 思い込みですか?

    この世界があるのは全部自分の思い込みではないかと思うんですけど、そんなことは有り得ないんでしょうか? 全ての出来事も他人の行動も初めから決められていて、その中で私はゲームのように動いているだけなのではないかと思います。 本当はこの世なんて存在していないのに私が全部頭の中で勝手に思い込んでしまっているのではないのか・・・。 だから生きることが無意味な気がしています。 みんなが騙して自分を試している気がするのに普通の暮らしが出来るとは思えません。 このままだといつか自分は悲惨なことになって終わってしまうのではないかと思います。 変なことになる前に人生終わらせたいですが、今はそんな勇気もありません。 文章がまとまらなくて申し訳ないですが、私はどうしたらいいと思いますか? また、ここに書いたことはただの私の思い込みなのでしょうか…?

  • 思いこみ

    どうも思いこみが激しく、きっとこれでいいだろう!! と勝手に思いこんでしまい失敗します。。 慎重に。よく考え、周りを見て、細かく良く話しを聞き。。。 等とやるようにしていますが やはりどこか抜けてるのか、旨くいきません。 一人で自滅してる分はいいのですが、相手がいて、 相手もきっとそう思ってる。。と勝手に思いこんでしまい(無意識に) 実は相手はそう思ってはいなくてトラブルになるということもあり。。。 なんとかこの性格を治したいのですが、よい方法はないでしょうか??? ありましたらアドバイスをお願いします。

  • 思い込みを治すにはどうしたらいいか。

    20代男です。  昔から、想像力豊かな性格なんですが、それが裏目に出て被害妄想や思い込みなど勝手に物語が瞬時に頭に浮かんでしまうのです。 たとえば最近では外出時、他人同士の声や遠くの方からボソボソ何を言ってるのかわからない会話などが耳には言えると「自分の悪口を言ってるのではないか」など瞬時に感じてしまいます。 バイト先の人がiPhoneなどを操作していて、偶然自分と目が合うと「LINEなどで悪口を打っているんじゃないか?そうに違いない」と思い込み一日中モヤモヤしてしまいます。 神経質で気になるタイプで、結局昔から白黒付けたがる性格なんです。 なのであれは考え過ぎで実際は自分の思い込みだった、と分かるまで頭に残ってやるべきことに集中できないというのが最近の現状です。 自分は頭がおかしいのでしょうか? 正直、この質問内容は日常生活の中では言いずらいです。 あいつは変だとか思われたくないので・・・。

  • 思い込みが激しい

    精神疾患を抱えている女子高生です。 (適応障害、解離性同一性障害など) 昔から思い込みが激しく 事故に遭うのではないか?とか (交通事故に遭って身内を亡くしたトラウマから) これをしたら(言ったら)親に迷惑がかかるのでは? とか(このせいで自殺未遂を相談できなかった) こうではないか?ああではないか?と とにかく凄い思い込みが激しく その思い込みを持て余しています。(制御できない) 特に言葉に対する思い込みが激しく 人と接している時に間違った解釈をして ケンカや食い違いになることが多々あります。 非常に困っていますが どうやって対処すべきか分かりません。 最近では同一性障害による記憶喪失が多くて 自我を保つのが難しく、途方にくれているので 自分なりに思い込みをなくす事は困難です。 何でも良いですのでアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 頭を左右に振ってぶつけます。

    こんにちわ。4ヶ月になる男の子の母親です。 最近、子どもが寝るときの行動について悩んでます。 眠くなると頭を左右に振って、ガンガンぶつけてます。 まっすぐに向きたいのに頭の重みで右へ左へ・・・と頭が勝手に向いてしまうようです。 たぶん本人はわからずにやってるのだと思うのですが、 かなり勢いが強くて平衡感覚がおかしいのかな?と思ってしまいます。 また、子どもの脳に振動を与えすぎると良くない、と聞いたことがありその点も心配です。 何か対策はあるでしょうか?

  • 激しい思い込み・・・

    私は自分の性格に大きな悩みを抱えています。 そもそも私は相談するのが嫌いで、全て一人で解決しようとする人間なので本格的な悩みを言うのはこれが人生で初めてです。 かなり溜まった悩みのせいか長文ですがこの悩みを聞いてくださる方がいれば光栄です。 私は男性で専門学生の一年生(18歳)で、自分でも納得するぐらい思い込みが凄く激しいです。 前日に僅かな言い合いがあっても物凄くネガティブに思ってしまい、相手のことを考えすぎて立ち上がるのに何時間もかかり、最終的に威圧感を感じてしまいます。 なのですぐに相手の心理や心境を気にしてしまいます。 相手の仕草や行動で何かと強く感じてしまい、すぐにマイナスな方向に考えてしまいます・・・ 私のマイナスな方向とは、単純に「嫌われているのではないだろうか?」という典型的な思い込みです。 なのでクラスでも私本来のテンションで迎える人は少ないです。 自分で言うのも何ですが、私は元々テンションの高い人でしゃべるのも大好きな人間です。 心に負担を抱えている状況や疲れている状況だと、回りに威圧感(私を嫌っているのではないか?などの思い込み)を感じてかなり静かになってしまいます。 ですがこのテンションを「出せる人」と「出せない人」の差が激しいです。 出せない人とは、たぶん私に対して興味無い人でしょう(私は仲良くなりたいのですが・・・) 例えば、私を含め4人でしゃべりあって楽しんでいても、その中に1人でも気まずい人や気難しい人が居るだけで中々本来の自分が出せません。 私自身は相手に対して悪口も言いませんし、むしろ人間関係を大切にしようとかなり気を使っています。 それでいて目を合わしてくれない人、あまり私に対して喋ってくれない人、私から相手にしゃべっても相手があまり私を必要性を感じて無さそうな人など、 このような人には何をやっても駄目なのでしょうか? 諦めた方が良いのでしょうか? それとも、必要以上に考えすぎずこちらから声をかけても良いのでしょうか? そもそもこの優柔不断というか遠慮する気持ちというか、この激しい思い込みの性格を消したいです。 本来のテンションを活かしてもっと友達を作りたいです。 相手をすぐに気にするこの性格をどうにかしたいのですが・・・ この性格を消すには、何か大きなことや鍛えることなど成さなければいけないのでしょうか? 近くに相談所などあればすぐに伺いたいのですが、付近にありませんでしたので教えてgooの所に辿り着き、全てを吐きました。 どなたか私の力になってくださる方がいれば幸いです。

  • 頭よ良くするDSのソフトを教えて下さい

    やっとニンテンドーDSliteを買いました!! 目的は・・・・ 最近、頭を使っていなかったので 頭がボ~~ッとするし記憶力や集中力に 自信が無くなってきたので 自分の頭を鍛えるために買いました(恥) 今は脳トレと速読の2本のソフトを持っていますが オススメのソフトを是非教えて下さい!

  • 思い込み激しい私を救って下さい

    私は思い込みが激しいようで、つい彼の言葉も信じられずに素直に声をかけてあげられません。 例えば「これから仕事の付き合いで飲み会、面倒臭いな」と言われても「大変だけどもう少し頑張って」とか言えないのです。 私の気持ちの中で「どうせ言葉でそう言っても本当は楽しいくせに、本当はウキウキしてるくせに!!」と思い込んでしまって可愛い言葉も言うことが出来ず、彼を怒らせて「うっとおしい」がられてしまいます。 いつも反省して謝っての繰り返し・・・。人の気持ちに土足で踏み込んで勝手に想像しちゃうんです私。 やきもちの言い訳はもうできません。 一体どうしたらもっと可愛い気持ちの女性になれるんでしょうか?教えて下さい。 感情だけで動かないようにするにはどうしたら良いでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 思い込み

    自分は受験生なんですけどずっと家にこもっているからかわかんないんですけど 昨日あたりからもし自分が男が好きだったらってことを考えすぎてちょっと怖くなって忘れようと思ったのですがその事が頭から離れなくなりテレビとか見ててもそうゆうことを意識しすぎちゃいます ちなみに興奮するとかではないですし彼女がいて女の子が大好きです。 家にこもりすぎちゃって頭おかしくなっちゃったんかなと思ったりします そうゆう思い込みをどうにかする方法ってなんかないですかね アドバイスお願いします

このQ&Aのポイント
  • ドライブイレーサーをネットで購入し、シリアル番号を入力してもダウンロードできない問題が発生
  • ソースネクストのコミュニティサイトに進展しない
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスについての質問
回答を見る