• 締切済み

Windows Vista(c:)

netringの回答

  • netring
  • ベストアンサー率40% (488/1209)
回答No.4

Dドライブが大きければ一度削除して、Cドライブに統合したほうがよさそうです。 Dドライブを使っていたらデーターを外付けHDD等にバックアップしておきます。 統合はスタートメニューのコンピューターかデスクトップのコンピューターのアイコンを右クリックして「管理」を開きます。 開いたら「ディスクの管理」をクリックし表示されているDドライブ 論理ドライブを削除します(Dのデーターはバックアップ)。 空き容量が表示されますが、これがCに統合できる最大容量です。 さらに右クリックして、パーティーションを削除し未割り当て領域とします。 次にCドライブを右クリックして、ボリュームの拡張で未割り当て領域をCドライブに統合できます。 Dドライブを残すには必要量を残しておけば再割り当てができます。 残った未割り当て領域は右クリックして新しいシンプルボリュームを作成してください。

関連するQ&A

  • Windows Vistaを使っています。

    Windows Vistaを使っています。 初心者で申し訳ないのですが 「コンピュータ」の 「ローカルディスク(C:)」 と 「ローカルディスク(D:)」は どうちがうのですか? 例えば、 CにあるデータをDに移動すると 何か問題は発生するのですか?

  • PCのハードディスクを見ると、Windows Vista(c:)が、4

    PCのハードディスクを見ると、Windows Vista(c:)が、46.5GBのうち1.76GBしか残っていません。ローカルディスク(D:)はまったく空いています。C:がいっぱいになりそうなのですが、何を削除していいのか、あるいはD:に移していいのか全く分からずに困っています。どうしたらいいでしょうか?

  • ローカルディスク(D)と(C)について

    富士通のWindows7のOSを使っています。 ローカルディスク(D)の容量がいっぱいになり赤くなってしまいました。 ローカルディスク(C)は容量がまだたくさんあります。 ローカルディスク(D)のデータをローカルディスク(C)に移すのには どうしたらよいのですか教えてください。 普通はローカルディスク(C)がいっぱいになりローカルディスク(D)に移動 が多いと思うのですが、私の場合は逆です。 詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • windows vista

    教えて下さい。 windows vista (C) と ローカルディスク(D) の違いは何ですか? パソコンで、windows vista(C) の「空きがすくなってきています」 とPCから指示が出ています。 ローカルディスク(D)に入れたいのですが、わかりません。 よろしくお願いします。

  • ビスタでのローカルディスクの移動方法

    ビスタを使っています。 ローカルディスクCからDに、マイドキュメントを移動したいのですが 移動方法がわかりません。教えてください。   またマイドキュメント以外にローカルディスクDに移動しても良い ものはありますか?  とにかくCの容量を減らしたいです。 

  • ローカルディスク(C:)に空きを作りたい

    FMV-BIBLOを使用しています。ローカルディスク(C:)の容量が一杯になっています。(D:)の方には空きがあるので、移動できるものを(D:)に移動したいと思います。vistaでの方法を教えて下さい。メーカーサポートにも連絡していますが、全然返事が来ません。

  • ローカルディスクCがいっぱいになります。

    こんばんは。 Windows Vistaユーザーです。 ハードディスクドライブの「ローカルディスク(C:)」の空き容量が49.9GB中、あと3.94GBしかありません。「ローカルディスク(D:)」はまだ空き空きなので、「ローカルディスク(D:)」にフォルダ等を移動したいのですが、何を移動して良い(差支えない)のか、何を移動したらダメなのかがわかりません。 よろしくお願いします。

  • 私のパソコンはvistaなのですが、ローカルディスクCにwindows

    私のパソコンはvistaなのですが、ローカルディスクCにwindowsというファイルがあるのですが、 それを、ローカルディスクDに移しても大丈夫でしょうか?

  • ローカルディスクDに動画を

    Windows vistaです ローカルディスク(C)の容量が一杯になったのでローカルディスク(D)に動画などを保存するようにしました。 自分はデスクトップに音楽ファイルや動画などを置いているんですけど、(D)に保存してデスクトップに移動させると(C)の容量が減ってしまいます。 なんとか(D)の容量を使ってデスクトップに動画を置くことはできないでしょうか?やっぱり(D)の中に動画を置かないとだめなんでしょうか?よろしくお願いします

  • Windows Vista Cドライブの空き容量

    Windows VistaでCドライブの空き容量が勝手に減っていきます。 他に同じような質問がありますが、解決出来なかったので質問です。 OSはWindows Vistaです。 半年ほど前にもこの現象が起こり コンピュータ→ローカルディスク(C:)を右クリック →ディスクのクリーンアップ→詳細オプションからシステムの復元とシャドウコピーのクリーンアップ この方法で解決出来たのですが、また同じ症状に掛かってしまいました。 上記の方法でも解決できません。 4月6日にwindowsアップデートの自動更新があったので アップデートを行いました。 Windows Vista 用の更新プログラム(KB2505189) Windows Vista 用の更新プログラム(KB971029) この二つは成功したのですが Microsoft SQL Server 2005 Express Edition Servise Pack 4 (KB2463332) これだけ失敗してしまい、以来何度も更新しようとしたのですが失敗してしまいます。 この更新からおかしくなったので、それが原因かとも思ったのですが アップデートを何度試しても今日まで成功せず、 日に日にCドライブ容量が減っていき、ついには0Bまで減ってしまう程になりました。 OS Windows Vista ローカルディスク(C:) 74.4GB 外付けHDD(E:) 465GB よろしくお願いします。