• ベストアンサー

子供が楽しめる野外ゲームないですか?

ivan4566の回答

  • ivan4566
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

結局のところDSとポケモンを与えておくのがいちばん熱中するパターンですね。 野外でもどこでも通信プレイで対戦や交換して遊ぶのが現代の子供。 サッカーやキックベースをして遊ぶ子供はもういない

関連するQ&A

  • 小学生連れでの野外コンサート

    9月に新潟県長岡市・国営越後丘陵公園で行われる野外コンサートに、 小学3年、5年の娘たちも連れて行きたいと考えています。 野外は私たち夫婦も経験がないので、どのような感じなのかもわかりません。 昼の12時から20時までの長丁場でスタンディングだそうです。 子供連れはとても無理なんてことないでしょうか? また昨年も同会場であったと思うので、行かれた方のご感想も教えて下さい。

  • 野外活動を通して子供と関われる職業

    私は四年生私立大学に通う三年生です。 就職のことを真剣に考えだし、自分が何に一番興味があるのかを考えた時、 大学の三年間で行ったキャンプリーダーの経験から、野外活動を通して子供と関われる仕事に就きたいと考えるようになりました。 ところが、リクナビ等の就職情報サイトに登録しても、そういった職種が見つからず、インターネットで探しても中々見つかりませんでした。 野外活動を通して子どもと関われる職業にはどのようなものがあるのか、 また、その職業に就くために行ったら良いことなどありましたらアドバイスをお願いします。 特に、中国、近畿、四国地方でそのような職種がありましたら是非とも教えていただきたいです。 何卒よろしくお願いします。

  • 子供のゲーム

    先日子供(小学5年)がWiiのあるゲームソフトをかって欲しいと言ってきました。 私はダメだと言いました。その理由として 1、今、買う理由がない。(誕生日など・・・また誕生日が6月なので近い) 2、家計に余裕が無い(実際余裕はないが当然ゲームくらいは買おうと思えば買えます。) 3、前にゲーム買った時も勉強もせず1日中ゲームばかりしていた 別にダメだと言った事が間違ってるとは思っていませんが 友達同士で今流行ってるゲームらしく友達との遊びに影響が出るのではとか心配にもなったりします。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが子供に何かを買って欲しいと言われたとき買うか買わないかをどう判断しますか? また買わずに我慢させる場合どう言って納得させますか?

  • 子供向けのDSゲームを教えて下さい

    小学生1人、幼稚園児1人を預かって面倒を見ることがあり、子供に遊ばせるためのゲームを探しています。 3DSかDSのソフトで、子供2人が相談しながら楽しめるゲームはありませんでしょうか?

  • 子どもとTVゲーム

    小学生のお子様をお持ちの方に。 子どもにTVゲームをさせるにあたって 注意していること、困ったこと、よかったこと 子どもとの約束など、なんでも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 子供用のゲームのサイト探しています

    小学5年生のいとこがいるのですが、誕生日にパソコンのメールアドレスもらって喜んでるのですが、なにしろまだ小学生なのでネット上の友達も少なくこのままでは飽きてしまうのが時間の問題だろうと思います。そこでもし同じような子供たちがいるのならぜひネット上で会話する楽しみを味あわせてあげたいと思います。サッカーとかゲームとかに興味があるようなのですが、関連のサイトやブログを知っている方がおられればどうか教えていただきたい。

  • 子供にゲームをいつ与えますか?

    アンケートのカテより、こちらの方が親御さんの目に触れるかと思いこちらにしました。 4歳と2歳の男児二人の20代後半の母です。 長男年中児の幼稚園のお友達の仲に数人ですが、 ゲーム(DS,やTVゲーム)の話がもう出る事があります。 正直ビックリしてます。 DSをもう与えてるのかと言う事や、ゲーム自体がもうできるんだという驚きです。前者の方の驚きの方が強いのですが…。 そして、DSを持つその友達は誕生日やクリマスのプレゼントがゲームソフトだったりします。 幸い息子は現時点ではそこまで興味は無い様子です。 小学校に上がれば、男の子は特に話題になりがちで持ってないと輪に入れなかったりするのかなと思ったりもするんですが、(私は女性なのでよくわかりませんが) 私自身そういうものを与える事にすごく抵抗があるので、 せめて高学年までは我慢をさせたいと思ってます。(それこそ希望は子供のうちはいつまでも与えたくありません) 時間を決めてルールを守らせさせてる方も多いとは思いますが、それが良いとも思えず 根本的にそれに向かわす事自体にもう抵抗があります。 今の小学生のゲームへの執着がどれ程のものなのか、全くピンとこないのですが、きっと私の子供の時よりは普及率も相当高いとは思います。 で、長くなりましたが質問は、 幼児や小学生の子を持つ親御さんに伺います。 もうご自宅に「子供もする、テレビゲームの類」はありますか? またまだ持たせてない方でも、いつ頃まで我慢してもらいますか? 子供の年齢と性別、兄弟構成も差し支えない程度で合わせてお聞かせ下さい。今の他の親御さんのゲームに対する感覚が知りたいです。

  • 子供と遊ぶシンプルなWiiゲーム知りませんか?

    小学1年の息子と、Wiiで遊ぶのにお勧めのゲームはありませんか? いま、一番のお気に入りは、「はじめてのWii」の戦車ゲームです。 他にもドンキーコング・リターンズとかマリオカートも持っていますが 息子と自分には操作が難しすぎて、結局、シンプルな戦車ゲームで いちばんよく遊んでいます。 子供と2人で協力してプレイするような簡単なゲーム、ないでしょうか? Wiiショッピングチャンネルで「なつかしのヒットゲーム」や「Wiiウェア」も 見てみたのですが、どれが面白いのか良く分からず…。 こんなのあるよ、というゲームがあれば、是非教えてください! よろしくお願いいたします。

  • 小学生と一緒に野外炊飯でカレーを作ります。つけあわせにもってこいで簡単な一品は?

    野外炊飯で小学三年生と一緒にカレーを作ります。 カレーだけだと寂しいので、ほかにもう一品欲しいのですが・・・ 簡単で短時間でできるものとなると野菜サラダくらいしか浮かびません・・・ なにかいいレシピがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 子供と一緒に遊べるTVゲームを教えてください

    子供は小学1年生で、普段はよくマイクラを一緒にやります。 ハードはPS3でPS4の購入予定があります。 レースとスポーツゲーム以外でひとつのTV画面内で2分割したり キャラが2人出てきたりするような、イメージ的にはガンダムの VSゲームであったり昔のファミコンのマリオブラザーズ的な ゲームだったりします。 子供と一緒に遊べるゲームがあればお勧めを教えてください。 イメージ的にはガンダムのVSゲームであったり 昔のファミコンのマリオブラザーズ的なゲームだったりします。