• 締切済み

言葉について  はやばやと。

0913の回答

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.1

確かに、先様では「やけに早く…」と思われたかもしれませんが、 まあ、気にする事はないと思います。普通に「日頃からお世話になっておりますので…」と言うくらいで十分でしょう。 普通は、「早く」受け取ったときは「早々の…」って感じで言うのが上品ですね。

関連するQ&A

  • 有り難うという言葉

    私がお礼で使っていて不思議に思った言葉です。 思えば日本語にはよく分からない言葉があります。 例えば、適当といえば正しいという意味ですが、 日常生活ではいい加減というニュアンスで使われます。 有り難うという言葉は並び替えれば難有りということで とても感謝を現しているように見えなくなりました。 ひょっとしてこれは失礼に当たるのでしょうか。

  • 迷惑だったのでしょうか?

    こっちからお中元やお歳暮を贈ってもお返しの品どころかお礼の電話一本もなかった相手先は、迷惑だったのでしょうか?もう贈らない方がいいのでしょうか?

  • 過去にした仕事先からのお歳暮は

    個人でデザインの仕事をしております。 数年前に定期的に仕事をしているクライアントから 毎年お歳暮とお中元を頂いており、その度お礼状を送っておりました。 その後そのクライアント先とのお仕事のやり取りはなくなり、 今年に入ってからは1回もお仕事をやる機会はなかったのですが、 今年もさきほどお中元が届きました。 1年近くお仕事をしていないにもかかわらず送ってくださるので お礼のお返事と、今後についてどうしていくか迷っている次第です。 このような場合、表面上は仕事がなくても、もし仕事があった場合の 「今後ともよろしくおねがいします」という挨拶のニュアンスとして、 お中元を受け取るということで大丈夫でしょうか。 (ただこちらの仕事先から今後仕事を貰う機会がかぎりなくなさそうなのですが) 例えば1年後でなく、3,4年たっても送ってくださる場合は お中元の受取りをお断りするのが妥当でしょうか。 また、今までのお礼上では「今後ともお仕事頑張らせていただきます」的な ニュアンスで送っていたのですが、このようにお仕事を受けていない場合のお礼状は どのような感じで書けばよ良いでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • この言葉は誰が言った言葉でしょうか?

    曖昧な記憶しかなく、ニュアンスでしか覚えていないので、わかりづらいと思うのですが、 どうしても誰が言った言葉か知りたいので質問させてください。 「死ぬために生きるのではなく、 生きるから…」 といったような言葉です。すいません、ニュアンスで、もうちょっと違う言葉かもしれません。 確かちょっと前の詩人か、文人だと思うんです。 これかな?と思う方、いらっしゃいましたら回答をお待ちしています。 手がかりでも構いません!よろしくお願いします!

  • お中元のビジネスマナーについて

    最近東京に転勤してまいりました。 先日、上司にお中元をお届けしたところ、「今後は気を遣わないでください。」と、ご丁寧なお礼の言葉をいただきました。 数日後、その上司からお返しの品が送られてきましたが、それについてはどのようにお返事すればよいのでしょうか? お礼に対するお礼というのもおかしいと思いまして、どうすればよいか困っていますので、何卒よろしくお願いします。

  • お中元を贈りましたが、もう送らないほうが良いのでしょうか?。

    お中元を贈りましたが、もう送らないほうが良いのでしょうか?。 今年、初めてお中元を贈った上司から、社内メールでお礼がきました。 お礼の文章中に、「今後は掛かるお心遣いご無用にお願いいたします。」 とありましたので、かえって迷惑だったのか?もう送らないほうが良いのか?。 わかりません・・・教えてください。 おねがいします。

  • この言葉、間違っていませんか?

    先日上司からケーキを頂きました。 お礼のお手紙を書きましたが、 『いつもお心遣いありがとうございます。』と書いたのですが このお心遣いというのは上司に対しての お礼の言葉にはならないでしょうか? 間違ってるのかと思って少し不安です 手紙は出してしまったので、どうにも出来ませんが 今後の参考にも是非 ご回答ください

  • 中国語の「谢谢」という言葉について

    「谢谢」という言葉を中日辞典で調べると、「感謝する」とか「ありがとう」という意味が載っています。 でも、「谢」という言葉の意味を調べてみると、(1)礼を言う(2)(花や葉が)散る、しぼむ(3)わびる、あやまる(4)姓 と載っています。 「谢」という言葉には、(3)わびる、あやまるという意味もあるのですが、「谢谢」という言葉にも、「わびる、あやまる」というニュアンスが含まれていることがある場合もあると考えていいのでしょうか?

  • 不幸があった方へのお中元のお礼の言葉に悩んでいます

    お中元を贈って下さった夫の会社の従業員の方が先日小さいお子さんのいる43歳の娘さんをガンで亡くされました。夫が会社で手渡された時に初めてそのことを知らされたそうです。毎回私がお礼のお葉書を出しているのですが今回どのようにすべきか又、なんと書き添えたらよいのか分りません。

  • お礼の言葉で嬉しかった言葉を教えてください。

    お礼の言葉で嬉しかった言葉を教えてください。 私は恋愛問題で質問することが多いです。 適切なご回答をいただき嬉しいです。 でも、お礼の言葉で悩むことがあります。 質 問 回答者の皆さまが、回答し、 質問者様がお礼をすると思いますが、 回答者様にとってお礼の言葉で嬉しかった言葉を教えてください。