• ベストアンサー

次の一歩

3kazeの回答

  • 3kaze
  • ベストアンサー率43% (397/912)
回答No.2

そーですね。 残念ながら、あまり脈があるとは言い難い状況ですし 同じ社内という事もあり、失敗した場合を考えると・・・ 積極的に行動するべきでは無いと思います。 年齢も6コ上で敬語を使われているので彼から見たら 姉さん的存在 になってしまっていて 恋愛対象にはなっていない気がしますし。。。

noname#96300
質問者

お礼

やっぱり脈ないですよね~ 私もないと思ってたけど、今回の事があって少しでも希望ある?と思ってしまいました。 彼の社交辞令、または気まぐれの可能性大ですね… やはり誘うのやめます。 また痛い目みそうなので… 第三者の意見を聞くと、冷静になれますね。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一歩踏み出してもいいですか??

    気になる人がいます。 元彼とひどい別れ方をしてから10ヶ月。ようやくそういう相手が現れました。 元彼の友達であり、私とは最近仲良くなりました。別れが辛くていつまでも落ち込んでいる私の話を飲み会の席で聞いてくれました。 彼は、私のことをメールでですが魅力的だと言ってくれました。 今度ようやく二人でご飯を食べる約束をすることができました。食べる場所を決めるのも、私とならどこでもいいよと言ってくれました。 こんな彼の言葉一つ一つに、久しぶりわくわくしている反面、これ以上彼のことが気になってしまうのも怖くて。 男性の方は、興味のない相手にもこのようなことを言いますか? 少しだけ希望をもって、一歩踏み出して見てもよいでしょうか?

  • 歩数の一歩とは

    恥ずかしいような質問ですがゴルフではアプローチやグリーンで歩測する人が多いですが、 歩数を数える、一歩とは片足を前に出した時(左右のつま先からつま先又は踵~踵)の事が常識的な一歩でしょうか。それとも左右の足を交互にだした時の事でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 次につなげられるメール

    この前、飲み会で知り合った人にお礼メールをして返信が返ってきました。 わたしが 『今度、ゴルフ教えてくださいね』とメールしました。 (飲み会の席でお互いゴルフをする事が分かり盛り上がったので) そうしたら、返信メールに 『これから暖かくなってゴルフするにはいい季節ですよね。その後、ビールでも飲みましょう』とかえってきました。 特に、いつ。とか誘いもなくこのまま1回のメールで終わってしまうそうです。こういた後は、私から、どのようなメールをしたらいいのでしょうか? (この場に及んで、こんな事を言ってる場合ではないのですが、自分から、いついつにここ行きませんか?と、誘いたくありません><) それとなく、好意があるメールをしたいのですがどんなメールがいいのでしょうか? 忙しい方なので、あまり邪魔になりたくもないし。。(『?』で終わると、返信しなくてはならないとか思ってしまい重荷かな?と思ってしまいます) この先、どのようにして行ったらいいのでしょうか? 是非、ご教授くださいm(_ _)m よろしくお願いします!

  • 一歩踏み込んだ行動をするか試すべきか

    婚活イベントで出会い何となく交際している男性がいます。 お互い中年で私40代、彼は50代、彼は5歳年上です。 出会ったのは2年半ほど前ですが、2年半交際しているというには中身がなさすぎると感じています。 第一に会う回数が少ないです。 週末に会うとなると月に会えるのは単純計算で4~8回ではありますが、そう簡単にお互いの予定が合う訳でもなく、又、彼の仕事がとても忙しい業種という事もあり、 (少なくとも私は)日を合わす努力はしつつも、結局会うのは月に1回くらいのペースでした。 それでも1年ほどはメールで(極々簡単な)話をしたり、連絡は取っていました。 当初から彼は私の事を「素敵だね。すごいね」等とほめてくれてはいましたが、 内心「まだそんなにお互いわからないのに何故そこまで言えるのかな」と少し戸惑いというか、額面通り彼の言葉を受け取ることはできていませんでした。 育った環境も大きくは違わないと思います。 また、私は母を3年前に、彼は30歳の頃にお父様を亡くされています。 きょうだいも2人きょうだいの妹・弟同士で、きょうだいの歳の差も同じ。 おまけに私の父と彼のお母様は同じ学年で、両親の年齢差も似ています。 ここからは私の主観というか、私自身が感じていることなのですが、 双方の同じ似た欠点(?)として、 優柔不断、相手の様子をうかがう様な所がある(特にメールでは)、 リードするタイプではないと思います。 長所(?)としては、根本的にはやさしいと思います。 出会ったのが私の母が亡くなって1年後位だったため、 そういう点でお互い好意的な関係でいられたような、 距離を縮めるのに話が合いやすいというかそういう気もします。 優しく受け止めてくれたり、素直に彼に甘えたり。 ただなぜ、表題のような迷いが消えないかというと、 どうも彼に対して頼りなさ、自己中心(周りを見ていないか見ようとしない)、 ルーズ、言っていることと行動の不一致を感じることが多いからです。 「(私の事を)守らないとね。大切」と言いながら、少し体調悪かった時にメールすると返信がなかったり、 守りたいという気持ちにウソはないのだろうとは感じるけれど、 その能力があまりないように感じるというか、 いざという時そういう気概を出せるのかという不安を感じたりします。 メールに返事がないというのは、少し踏み込んだことを言ったり聞いたりした時、 返信はあっても返答はなくほかの話題への返事だけだったり、 他の話題は書かず単独で踏み込んだことをメールした時は返信がない事もあり、 数日後何事もなかったかのように「元気?」とかメールが来ます。 踏み込んだことはメールでは避けたくて、 基本、メールは会う日のやり取りなど簡単な事だけというスタンスですが、 会える日も少なく、 でも、漫然と交際関係を続けるのも時間の無駄なので、 彼にも時間や逃げ場を作り、ある程度待ったのちに 仕方なく私の思いや、(交際する中で)やりにくい事、聞きたい事、こういう時はこうしてほしい等々をメールしていました。 もちろん、会った時もそういう雰囲気になった時はハッキリと自分の考えを話していました。 回りくどい事はしたくないので、彼を傷つけない範囲内で言葉選びにも気を付けながらもストレートに話をしています。 言い過ぎたかなと思った時は、後ですぐにフォローしたり謝ったりももちろんしています。 たまに「色々いつも気遣いありがとう」とは言ってくれていましたが、 極端に気を遣わせるほど気遣っている訳でもありませんし、 その割に、彼自身が率直に何でも話してくれているのかとスッキリしない気持ちになることがあります。 そのせいなのか(私に原因があるのか)、彼の元々の性格なのかはわかりませんが、 既述のように彼に対して、 自己中な部分や、もう少し周りを見てというか相手の立場や気持ちを考えて対応してほしい思う部分、 それと、人の後ろをついていくという意識が強いのか、なんか頼りなさを感じてしまう部分があります。 私が仕方なしに踏み込んだことをメールで言うのも、彼からは言ってこないだろう、 彼に任せておいては(待っていては)何も進まないしわからないまま、 時間だけが過ぎると思い、(私も奥手で引っ張ってほしいタイプなので)割に頑張って行動に起こしています。 最近はメールも途切れ途切れ、でも、来ればお互い返信はするみたいな、腐れ縁状態だと感じています。 彼は会いたいともメールしてきますが、会う日を決めるだけでなかなか合わなかったり、メールのやり取りがスムーズにいかなかったり、 些細な所でも大きな部分(彼が私達の関係をどう考えているのかや彼が何を考えているのか等)でも、何か疲れるというか、 (この日は空いているか等という簡単な質問にくらい)さっさと返事してよ思ったり、今ではどうしていいのか迷っています。 彼にこだわることはないと、別の人を探してもいますし、そういう意識にシフトしなければとも思っているのですが、 私が欲目に見ているのか甘いのかわかりませんが、 彼の仕事や、(仕事にも関連していますが)彼がしていることに対して尊敬しているし、一緒にやりたい・補佐したいという気持ちもあり、 でも、共に残りの人生を歩み家庭を築いていく相手として、 大人としてもう少ししっかりしてほしいと思うし、 (言葉では言うけれど)本当に大事にしてくれるのか、大切にできるのか、 これまでの交際ややり取りで「これ」といった安心材料より不安材料の方が多くて、 どう対処していいものか悩んでいます。 「リードして」と言った時、彼は「それは無理」と答えたことも少し気になります。 どういう意味だったのか・・・ なんか都合が悪くなるとごまかしたり、逃げたり、困った状況になると周りが推し量って何とかしてくれるまで自分は何もしないという意識が、無意識にでもあるのかなとも感じます。 優しいという長所の裏返しで優柔不断な部分もあるとは思うし、 お互い若くないので色々と臆病になっているとは思いますが、程度モノだとも思います。 「これは」「ここぞ」ということや状況では、大人・男として能動的になってほしい気もします。この辺がイマイチまだ中身が薄い交際の為か、判断しきれずにいます。 もちろん、男としてと性差別するつもりはなく、私もついていくばかりという意識ではいませんし、対等な立場で向き合っていきたいと思っています。 偏見かもしれませんが、お母さんとお姉さんに大事に大事にされてきたのかなと思ったりもします。 お父様を早くに亡くされているからか、働くという意識は常識程度には持っているとは感じるのでそれだけは救いです。 長いばかりで簡潔にまとめられずすみません。 私の方からアクションを起こすにはもう手を尽くした感があり、 彼が何かを自覚して何か私に働きかけてくれるか、様子を見て待つべきか迷っています。 これまでもこういうことはありましたが、その度に結局私の方から働きかけていましたので、(言葉は悪いですが)様子を見る・待つというより、試したい気持ちになっています。 経験のある方、身近でこういう関係の男女を知っている方をはじめ、どなたでも結構です。何かご意見いただけたら嬉しいです。

  • 次に会う約束

    次に会う約束 前回の質問で回答くれた方、ありがとうございました。 また年下の気になる彼に会いたくなり、メールで「◯◯くんが暇な時は誘って?」と送りました。 そしたら、「毎日暇だから毎回遊ぶ事になりますよ?笑」ときました。 冗談だと分かってるのに、間に受けて喜んでる自分が恥ずかしいし、からかわれてるのかな?って思います。 そこで質問なんですが、返信する時に私もこのノリで返信するか間に受けたかのように次一緒に会おうか聞こうか迷ってます。 皆さんだったらどうしますか? あと、付き合ってない人と会うペースを教えてください。

  • 皆で飲みに行こうは脈なし?

    今気になってる人がいて、もともとメールとか連絡を全然取らない人らしくて紹介される時も知人にそう言われていました。本当にメール全然することもなくたまにメールするぐらいでした。 である時遊びに誘われ2人で会いました。この時初めて顔を会わせました。 で次に別の日に食事に行ってそこからお互い何の連絡も取ってなかったんですが、私が彼を気になり始めて、勇気を出して自分からメールを送りました。 メールあまり好きじゃないのかなと思って最初からお誘いメールを送ってしまいました。。。 今度暇な時ドライブいきましょ!って送って返信が1日なかったので完全に脈なしだな。。 と思っていたら返信がきて「ドライブ行こう!また飲みに行こう!」ってメールが来ました。 喜んでいたんですが何通かメールしてたら彼から 「俺の後輩彼女いないんだけど誰かいい子いないかなぁ?いたら今度後輩も含めて4人で飲みにいかない?」って言われてしまいました・・・・。 これって私と2人で飲み行くのが嫌だから皆でって意味ですよね??きっと・・・・。 一応、いいよ!友達に聞いてみるね!って返信しました。 完全脈なしですよね・・・好きだったり気になる子だったら2人でまた飲みたいって思いますよね? 彼が私に振り向くことはあるんでしょうか? 回答お願いいたします。

  • もう1歩進展するには

    はじめまして 専門学生男です 2週間ほど前にバイト先の人から女の子を紹介してもらいました 今のところ2,3日に1回のペースでLINEしてます 内容的には普通に世間話です(趣味とか今日あったこととか) でも何か壁を感じてます。まだあったこともないしLINEしかしたことないのですが笑 なので後1歩仲良くなるにはどうしたらいいのでしょうか? 友達からは仲良くなったら冗談言い合える仲になるよー って言われているのですがまだよそよそしいです 後1歩仲良くなるための方法教えてください

  • 1歩進む勇気

    サークルの1個下の後輩のことが気になっています その子はとても明るくて、素直で、人懐っこい性格なので、おそらくみんなから好かれていると思います 新歓シーズンでサークルの終わりに1年生をご飯に連れていくのですが、そこで何度か話して気になるようになりました 自然な流れでLINEを交換して、そのあとにサークルのことや大学のこと、世間話などをちらほらとLINEで話しました ふたりきりで出掛けたということをしたことはなく、サークルの人たちと少人数で遊びにいったというくらいです 帰りにコンビニでアイスを食べたり、サークルのときに話したりするなどしてしかふたりで行動したことはありません そのサークルの飲み会で、その子は気になる先輩がいると言っていました その先輩から告白されたらしいんですが、1度は断ったけどやっぱり気になったので、今度は自分から告白したら、もうちょっと......と言われて、どうすればいいんですかね、といったような話をしていました いまの自分は恋愛対象として見られていないと思いますが、やっぱり気になるから少し色々誘ってみようと思います でも、その事を考えたら不安が出てきました 今の段階では、ふたりで仲良く先輩後輩の関係ですが、1歩先関係になることヘノ恐怖のようなものを感じました 成功したならまだしも、失敗したときどうしようという気持ちになります 自分もその子もサークルへの出席率はかなり高く、しょっちゅう顔を合わせます それくらいならフレンドリーに接するよう努めることはできるのですが、今までのような楽しい時間をまたおくることができるのか不安です 今までがものすごく楽しかったから、まだまだその子との時間を共有したいから、余計に1歩進むのが怖くなってしまいます これ以上の関係になると、今までの仲が崩れてしまうのではないか、そんなことになるなら、片想いの気持ちを抑えて今のような関係を続けていきたい、そう思ってしまいます 恋愛経験が未熟で、本当の意味で相手のことを考えることができない自分ですが、どうすれば1歩進む勇気をもつことができるのでしょうか?

  • 自分を変える第一歩を踏み出したい・・・でも・・・

    僕は今春に大学4年になります。 僕は昔から人前に出るのが苦手で、他の人からどう思われているのか心配になったり、 不安になったりと、病院などで診療してもらった事は無いですが対人恐怖症の面があります。 だから数ヶ月前まで人と関わる事を避けていて、友達も凄く少ないです。 人との接し方もよくわかりません。 そんな僕が、最近アルバイトをしたいと思うようになりました。 ここ数ヶ月、わずかですが徐々に人と接する事の楽しさや嬉しさを感じる機会があって 友達が欲しいと思うようになり、 ドラマ・映画や街のカップルを見て僕も恋をしてみたい(女性と出逢うことはほとんど無く、 恋愛経験は勿論無しです)と思うようになり、 そしてお金が必要になってきたのでアルバイトをしてみようと思いました。 しかし、今まで対人恐怖症気味であり、やはりまだ1歩を踏み出せません。 アルバイトをやりたい、人と接したいためにアルバイトをしたいと思っているのに、 人と接するのが怖いから1歩を踏み出せません。 一応考えているのは本屋さんのレジ打ちですが、下見をしに行って店員さんを観察してきたのですが、 レジに入っている方がどなたも自分とかけ離れている(洋装・外見がとても僕とは違うなど) ように感じてしまいました。そしてそこでアルバイトする自信をなくしかけました。 こんな僕はどうしたらよいのでしょうか? それと、僕みたいな人がアルバイトをするなら何がオススメでしょうか? (これはカテゴリーが違う気もしますが、対人恐怖症気味の方がどういった アルバイトをされているのか、対人恐怖症克服のためにしているアルバイトは? という意味でお願いします。) よろしくお願いします。

  • 別れたいのに…

    私(中3)は付き合って5ヶ月の彼氏がいます。 最近、私は別の人が気になりかけてきてしまったんです。 今、彼とは1週間と少しくらい、 メールや電話、会話や学校から一緒に帰ったりなど 付き合い始めた時にしていたことは全然していません。 だから、5日前にメールで『別れよう』と送りました。 しかし返信は帰ってきません。。 学校で会っても、お互い見て見ぬふりをしてるというか 『おはよう』の一言も話しません。 前までは向こうからメールがきて、 こっちが返信する前に2~3通着てる時もありました。 彼はたぶん別れようメールをもう見てると思います。 私がそのメールを送ってから2日経っても返信が来なかったとき、 友達が彼のところに言って 「メール見てる?」と聞いてくれたそうなんです。 その時は「見てない」って言ったらしいんです。 普通、そんな事を聞かれたら なんだろう?って思ってメールを確認しますよね? しかし、今でも彼からの返信はこないんです。 でも彼は私が送ったメールを見てると思うんです。 友達はもう直接言っちゃいなよ!!と言うけれど、 何か直接会うのは気まずいし、直接言うと 「何で?」とかすごくしつこく聞いてくるタイプなので その方法は避けたいんです。。 もう1週間くらい引きずっているので いい加減終わりにしたいんです>< 皆様、どうか私にアドバイスを下さい…。。