• ベストアンサー

新型インフルエンザ

海外へ行って新型インフルエンザにかかる方とそうでない方とは 予防の仕方とかがちがうのでしょうか? 海外へ行ったらどう予防すればよいのか・・・。 飛行機内はどのような状態なのか。 予防を考えると飛行機内はほぼマスクをしていると考えますが実際は??? どなたか最近海外へいかれて状況がわかる方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#125540
noname#125540
回答No.6

最近海外には行っていません。 日本路線はもともと乾燥予防などでマスクをする人もちらほらいました。 黒人でマスク着用の乗客を見たことがありますが、日本生活で覚えたのでしょうか?? 通常はマスクは「病人がするもの」という認識だと言われております。 (別用途で、排気ガス避けの台湾マスクというのもありますが) でも最近のテレビニュースでオーストラリアの空港を映していたら、意外とちらほらマスク姿の人々がいました。 成田空港ほどではありませんけど。 うつるかどうかは、たまたまでしょうが、感染者が多い場所に行けば罹りやすいでしょう。 風邪のシーズンに医者に行くと風邪を引くなんて言いますよね。 私は以前、1月か2月に医者に行き、そのせいかは不明ですが、その直後にインフルエンザになったことがあります。 免疫がない(?)分、若干感染しやすいとも言われていますが、基本は従来のインフルエンザと(今までのところは)同様です。 個人個人が行うことのできる対策(国立感染症研究所、5月5日付) http://idsc.nih.go.jp/disease/swine_influenza/pdf09/090505.pdf 渡航に関するQ&A(WHO、5月9日付) http://idsc.nih.go.jp/disease/swine_influenza/2009who/09who35.html インフルエンザA(H1N1)アウトブレイクにおける市中でのマスク使用に関する助言 暫定的な手引き(WHO,09/5/3) http://idsc.nih.go.jp/disease/swine_influenza/swine-whoup.html ブタインフルエンザとあなた Q&A(米国CDC,4月26日) http://idsc.nih.go.jp/disease/swine_influenza/QAindex.html N95マスクとそれに類するマスクは医療用(元々は粉塵防止のためのマスクだったそうですが)で、付け方の訓練を受けないときちんと使えず、きちんと付けたら息が苦しくて数十分しか付けていられないそうです。 息が楽なら空気が漏れているってこと(苦笑) 一般人向けではないですね。 マスクについては、日本の研究者は「完全予防は無理だけど全然効果がないわけでもないし、付けてもいいと思う」と言う人が多いようですが、ヨーロッパは「効果は不明」、米国にいたっては「不要」と言っているそうです。 米国と言っても権威あるCDC(疾病対策センター)が言ってるんですから迷信ではないでしょう(^^; WHOは付けるなとは言わないけど、使い方を考えて(使い捨て、触らない)とか。 とりあえず「石鹸とお湯で15秒~20秒手洗い、爪や指の間、手の甲などもよく洗うこと」というのはどこの国も推奨してるみたいです。

yasukonn
質問者

お礼

リンクもつけていただいていろいろな意見がわかりました 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • jijihk
  • ベストアンサー率30% (314/1022)
回答No.7

他の方も書かれていますが、ウイルスを体に取り入れないように気をつけるかどうかが一番重要だと思います。 予防の方法として挙げられているのはその象徴的な方法や手段が挙げられているだけで、何の為にそれを行っているかがちゃんと伝わっていない為、意味の無い行為になったり、効果がなかったりすることがあります。 マスクも正しく使用すれば重要な予防効果があります。しかし正しい使い方をしていないため感染したりします。 マスコミもマスクをしていたかどうかだけを報道しどのように使っていた釜では報道していません。 広報などで手を頻繁に洗いましょうとばかり言っていますが、肝心のウイルスなどが付着した可能性があるあとに目や口、鼻などの粘膜を触らないようにとはあまり強調していません。 あまり難しいことを言うとはなから聞こうとしなかったり、読んで理解しようとしない人が少なからずいるので、大多数の人が読んで理解しやすいレベルのことしか日本では広報では伝えないようです。 でもそのことによって何もしなければ10万人感染するところが1万人に抑えることができるために重要なことだと思います。 ただ、問題なのはその1万人に如何に入らないようにするかですよね。 その為には理にかなった予防方法を取るのが重要だと思います。 飛行機は乾燥しているのでのど等にウイルスが付着すると体内に入りやすいですが、そもそも空調設備が高性能で、この時期どこもウイルスカットのフィルターを使用したりしているので電車やバスに乗ることを考えればはるかに安全だと思いますよ。 海外だろうと日本だろうと、閉じられた空間で咳をする人がいたり、多数の見知らぬ人と対峙して会話しなければいけないような状態でなければマスクをする意味はあまり無いかと思います。 通常は人ごみの後にはうがいをすれば十分だと思います。 手すりやドアノブ、販売機のボタンなどを触ったらその指では粘膜は触らない、触る前や食事前は正しく手を洗うか、アルコールなどで消毒する。 鼻がむずむずしたら鼻水止めを飲まずに水分を十分取り鼻を良くかむ。 かんだティッシュはふたのあるチリ箱に。のどがむずむずしたらイソジンなどで正しくうがいをするか、職場などで席をすぐ立てないならのどの消毒スプレーで消毒する。 香港在でSARSの時もいましたが、皆そのようにして乗り切りました。 香港ではSARS以降ほとんどの建物の出入り口にアルコールジェルがあり誰でも気軽に消毒できますし、この一ヶ月は多くの人が携帯アルコールジェルを持ち歩いています。

yasukonn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日頃のうがい手荒いをしっかりしたうえで、他の予防をしてみようと思いました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cokelight
  • ベストアンサー率42% (18/42)
回答No.5

日本人は神経質な割りに人前で平気でクシャミをする。 欧米では人前でクシャミをしたらエクスキューズミーと謝るけどね。

yasukonn
質問者

お礼

そうですね。。。人前で手も口に当てずにくしゃみや咳をしている人をたまに見かけます。 自分はそう言う人にはなりたくないですねぇ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

先月連休後半から今月初めにかけてイタリアへ行きました。 出発時の成田は防護マスク・防護服に身を固めた検査員が走り回って緊迫した雰囲気でした。機内も大半の方がマスクをしていました。 ローマ空港到着時もマスクを着けている方がいましたが、市内観光で着けている人は皆無でした。多分添乗員に外すように言われたのでしょう。 もしマスクをつけた集団が団体で観光していたら、それはイタリア人には異様な光景でしょう。 欧米人はマスクを着ける習慣はありません。 日常的にマスクをつけるのは潔癖症候群人種の日本人くらいでしょう。 それと現地はかなり日差しが強く、日本人は必ずと言ってよいほど帽子、そしてご婦人は日傘と長い手袋ですが、イタリア人は誰もしていません。サングラスだけです。 イタリアではインフルエンザに対して全く関心がなく、私もすっかり忘れて観光してました。 帰りの飛行機ではマスク姿は数人に減っていました。

yasukonn
質問者

お礼

最新の海外渡米情報をありがとうございます。 自分なりにしっかり予防して行こうと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DOCTOR-OA
  • ベストアンサー率15% (298/1892)
回答No.3

対策?ハッキリ言って無いです。感染ルートも判明されて いません。想像的な情報しかありません。 ノーテンキな政府の取った空港での大げさな振る舞いは 北朝鮮の演出と変わりません。感染者はすり抜けて多数の 発病者を出しました。未だに世界中で発症しています。 こんな所?で有効な対策案が出たらノーベル賞??です。 通常のカゼ対策?と同じで咳をしてる人を避ける程度です。 機内のマスクは別の意味、のどの乾燥対策に有効です。 マスクで防げたら今のような感染者はいません。 >飛行機内はほぼマスクをしていると考えますが実際は? 日本人の多くがしていますが欧米人は珍しい程度。

yasukonn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 通常のように手洗いうがいに、ちょっとプラス。してみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#158736
noname#158736
回答No.2

予防の仕方というよりは、ウイルスキャリアや発症者との接触が あったかという点がポイントになります。 では接触があっても、感染する人、しない人がいるのも事実です。 それは予防というよりは、行動や仕草が異なったことが主因です。 ・手洗いやうがいをしっかりした ・付着したウイルスを取り込む行動をしなかった ・抵抗力があった 日本で市販の「花粉カット」などと出ているマスクはウイルスの 予防効果はあります。医療用マスクでなくとも日本の市販マスクは 世界的に見て高性能であり、予防効果は高いと医師も言っています。 ただし、その使い方です。 医療用でも市販のものでも、使い捨てを大原則にして、そのマスクを 着用してから外すまでは触らないことが基本です。触っただけでも 手にウイルスが付着します。その手で無意識に顔を触ったりすれば 吸い込んでしまったり、目の粘膜に入り込んでしまうことがあります。 マスクをしていなくても同様のことが言えます。これが上述の ウイルスを取り込む行動に該当します。 次に抵抗力ですが、旅行をすると疲労で抵抗力が落ちることがあります。 よく休んで体力を持続させることです。特に機内ではエアコンが 寒かったりするとすぐに喉がやられてウイルスへの抵抗力が弱く なります。 機内ですが、先ほども言ったように寒さを防ぐことや、湿度が限りなく ゼロに近い空気ですので水を摂取したり、うがいをすることが 効果があると思います。また、航空機内の空気は3~5分程度で全て 外から取り込んだ空気に入れ替わります。常に新鮮な空気が供給 されています。もともと空気感染はほとんどないので、マスクは 感染地域の路線でない限り、それほど必要性はないと思います。 ただし飛沫感染はしますので、手洗いをすることは効果ありです。

yasukonn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 飛行機内の空気は入れ替わっているんですね・・・ ちょっと安心しました。が自分の体調を万全にして海外行かねばと!思いました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

一部の神経質な日本人を除き、機内でも現地でもマスクをしてません。 N95という医学用マスクを除き、マスクには感染予防の効果は全くないですよ。。。。 感染している人が他に移さないようにする予防にはわずかながらなりますが。。。 基本的には感染が拡大しているところには行かない方が良いでしょうね。

yasukonn
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり日本人だけマスク・・・なんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新型インフルエンザ

    関西では気がへんになるほど、ほとんどの人が 新型インフルエンザ対策にとマスクをしています。 自分もしなければと恐怖心もあり、まるでマスクしてなければ 非国民みたいな感じで異常です。 ある番組ではマスクの本来の使用はインフルエンザ患者などが 飛沫感染を防ぐために着用するもので マスクでインフルエンザからの予防はできないと言ってました。 ウイルスからの予防は医学的にも根拠なしとの事でした。 インフルエンザウイルスが空気中あちこちに飛び散ってるわけない 感染は接触感染がおもでマスクしただけでは防げないとの事です。 一番の予防は手洗いとウガイだそうです。 実際のところマスクをしただけで予防になるんでしょうか??

  • マスクなどの新型インフルエンザ予防はまだ必要ですか?

    マスクなどの新型インフルエンザ予防って、まだやらないといけないんでしょうか?最近では電車でマスクしている人はほとんどみかけません。こんなに湿度が高くてもウィルスって活動するんですか?

  • 新型インフルエンザって騒ぎすぎだと思いませんか?

    インフルエンザ自体は発症が確認された初期のSARSのように未知の病気では なく、ある程度の効果のある予防策をほとんどの人が知っているし、効果のある 治療法・薬がある病気です。弱毒性なので致死性の高いものでもありません。 なのに今までは予防接種を受けたこともマスクを使ったこともないような人まで 戦々恐々とし、マスクを大量に買い貯めたりしてます。 生まれつき免疫系の働きが他の人より弱いみたいで病気になりやすく、インフルエンザ にも何回か罹ってる俺からしてみれば馬鹿馬鹿しい騒動にしか見えません。 本来ならもっとも危険な高齢者の方が罹らないという点を見てもそんなに 騒ぐことでもないかと。子供でも保護者が深刻な状況になるまで放置して いなければ問題はないはず。 新型=予防策も治療法もわかっていないってことではないのに、なにをそんなに 慌ててるの?と思います。 新型だからワクチンがないから~と言ってる人もいますが、そもそもワクチン は感染しても発症しないようにするためのもの。発症してから投与しても 何の効果も意味もないのに。

  • 新型インフルエンザ

    新型インフルエンザが流行期に入りましたが、私は予防策として、手洗い、うがい、外出時のマスク着用や手指のアルコール消毒ぐらいですが皆さんはどんな予防策をしてますか。てある友人は手洗い、うがいも予防には全く意味が無いって言ってました。

  • 新型インフルエンザとマスク

    新型インフルエンザが広まっていることで、マスクがお店から無くなり、どこも買うことができない状態のようです。 うちは早々に家族分、ある程度の枚数確保したのですが、マスクは感染した人が周囲へウイルスを撒き散らすのを阻止するのには効果があるけれど、空気中に漂っているウイルスを吸わないようにするのには、あまり効果が無いと聞きました。 高規格?のものでも、かかっていない人がマスクをするのはあまり意味が無いのでしょうか? 予防のためとみんながマスクを買い込んで、かかった人(またはその疑いのある人)がするマスクが無いという状況だとしたら、たくさん買い込んでしまった立場としては少々気が引けます。 このまま買ったマスクを使い続けるべきでしょうか? それとも、マスクが足りない医院や自治体へ、買い取ってもらったほうがいいでしょうか。 万が一かかったときのために、ある程度は残しておくつもりではいますが・・・

  • 新型インフルエンザ

    今、学校で新型インフルエンザについて調べています。 皆さんは、新型インフルエンザについてなにか予防とかしていますか? 皆さんの新型インフルエンザについての関心などがあったら回答よろしくお願いします。

  • ■新型インフルエンザって、そんなに大きな問題?

    ■新型インフルエンザって、そんなに大きな問題? こんにちは。 今更ながら、新型インフルエンザに関する質問です。 厚生労働省の発表によると、2009年、新型インフルエンザに感染して亡くなった方は、国内では約130名だったそうです。 ニュースでも頻繁に取り上げられ、マスクが品切れになったり、海外旅行をキャンセルが増えたりしましたが、これはそんなに大きな問題なのでしょうか? 2008年以前は、インフルエンザで亡くなる人はいなかったのでしょうか? 皆さんはどう考えられているか?単純に知りたく、投稿した次第です。 よろしくお願いします。

  • 新型インフルエンザについて

    今度私の会社で、新型インフルエンザについて発表する予定があります。 私はまったく、新型インフルエンザのことがわかりません。 なので、みなさんに色々と教えてもらいたいのです。 ・どのような症状なのか? ・予防対策はどうするのか? ・もし新型インフルエンザにかかったらどうすればいいのか? もしわかりやすい解説のHPなどがあるならば、それも教えてもらいたいです。 宜しくお願い致します。

  • 新型インフルエンザ対策 マスク 小さめ 子ども用

    新型インフルエンザに備えてマスクを備蓄しておこうと思っています。 今大学生ですが大人用のマスクだと大きかったので、小さめ、子ども用などでいいインフルエンザ予防になるマスクを探しています。いいマスクを教えてください。また、マスクの備蓄は、最低一人当たり何枚程度必要なのでしょうか? ネットで購入しようと思い、「医療用 子供 マスク」で検索したのですが、売り切れが多くほとんど選べない状態でした。実店舗のドラッグストアでも売り切れがおおかったりするんでしょうか?どうやって入手すればいいでしょうか?

  • 新型インフルエンザについて。

    新型インフルエンザについて。 今日、主人が新型インフルエンザに感染!! タミフルを処方されました。 私は、現在妊娠9ヶ月です。新型インフルエンザワクチンは接種しましたが 季節性インフルエンザワクチンの接種はしていません。 最低限のマスク、うがいはしたほうがいいと思いますが 隔離まで必要なのでしょうか? 新型インフルワクチンを接種しているならそこまでしなくてもいいのでしょうか? 別件になりますが、新型インフルワクチンを接種していても 季節性インフルエンザにはかかりやすいものなのでしょうか?

WRC-2533GST2が繋がらない
このQ&Aのポイント
  • Switch2台はネットに繋がっているのに対して、iPhoneとAndroidは全く繋がらない
  • 管理画面アクセアスでログインしても最終的にログイン失敗します。
  • 何か対処法ってありますか
回答を見る