• ベストアンサー

子どもができません

結婚して2年が過ぎましたが、子どもができません。基礎体温を記録して性行為のタイミングを計ったり、病院での検査でも2人とも異常ないのですが...。 やはりタイミングが悪いのでしょうか? 私たちのタイミングが間違っているかも知れないので、それについて詳しくご説明頂きたく、カキコミしました。よろしくお願いします。生理・排卵日・高温期・低温期などの単語を文の中に入れてもらえるとわかりやすくて助かりますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129050
noname#129050
回答No.2

こんにちは。 結婚して2年とのことですが、不妊歴も2年でしょうか? 検査した結果、異常なしでお終いですか?不妊治療は?? >私たちのタイミングが間違っているかも知れないので、それについて詳しくご説明頂きたく、カキコミしました。よろしくお願いします。生理・排卵日・高温期・低温期などの単語を文の中に入れてもらえるとわかりやすくて助かりますm(__)m 「貴女たちのタイミング」がどうであれ、不妊治療のタイミング指導は「エコーによる卵胞チェック」が必須です。基礎体温では排卵予想は不可能ですので、エコーで卵胞が育っていく様子をモニターしながらLH値を調べる等して排卵の予想をし、夫婦生活のベストタイミングを教えてもらいます。 ですが、2年あるいは2年近く自己流でもタイミングを意識して子作りしているのに妊娠しないのであれば、タイミング指導だけでは妊娠することが難しい可能性もありますよ。一般不妊検査では原因が判らない「原因不明不妊」は全不妊症の10%-20%にのぼります。 その場合には、タイミング指導や人工授精を一定期間試した後に体外受精をします。体外受精をしてはじめて、受精障害や子宮卵管造影検査に引っかかってこない卵管障害が明らかになることも多いです。 いずれにしても、自分でするタイミングと不妊治療でするタイミング指導とは、エコーという武器を使うために精度の面で違いがあること、しかし妊娠するための「タイミング」は単なる一要素でしかないことを知ってください。

nfwkf911
質問者

お礼

返事遅れてすみませんm(__)m長文にわたるご説明ありがとうございました。ご意見を参考にこれからを考えていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • yuki314
  • ベストアンサー率10% (74/737)
回答No.5

私の妊娠法?は『排卵日』を排卵日を予測する、です 排卵日チェッカーを薬局で買い 排卵日の前日を予測(精子が残っていれば前日にこだわれなくてもいいのかも) 基礎体温と排卵日チェッカーが一致することはなかったので (私の場合) 予測するのは神業です・・・(マーカーで判断するのは) がばっちりあて妊娠。 それで駄目なら病院の不妊治療をするつもりでいました 基礎体温だけだと駄目だったかもしれません

nfwkf911
質問者

お礼

返事遅れてすみませんm(__)mやはり基礎体温だけじゃ難しいんですネ。チェッカー等使用して今後様子みてみます。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poi-poi
  • ベストアンサー率31% (115/361)
回答No.4

不妊の一番多い原因は、「原因不明不妊」と聞いたことがあります。 検査はどういう検査をされたのでしょうか?どんな検査をして、どういう結果で、タイミングは何をして決めたタイミングかなど、情報を書いていただかないとわかりません。 ホルモン検査や卵管通水くらいでは、ピックアップ症かどうかとかまでは、わかりません。精子の量が十分にあって、排卵していることがわかっていて、タイミングで2年妊娠できないのであれば、人工授精をしても、あまり意味がないでしょうから、体外受精を考えたほうがいいと思います。私は20代で体外受精のさらに上の顕微授精をして、授かりました。

nfwkf911
質問者

お礼

返事遅れてすみませんm(__)mメッセージありがとうございました!実は妻がどんな検査をしたのか詳しく知らなくて。話し合いながらいろいろな方法検討していきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんにちは 病院で検査されて異常が無いと言うことですが、妊娠の ために病院に通われたのは検査の為だけでしょうか? もし卵胞検査を毎月されていないのでしたら、病院で タイミング指導を受けると良いと思いますよ。せっかく 異常が無いと言われているカップルなのですから、自己流の タイミングではなく病院でタイミング指導を受けると 早いかと思いますよ。 あまりストレスにならない程度にゆっくり待って下さいね。

nfwkf911
質問者

お礼

返事遅れてすみませんm(__)mカキコミありがとうございました。ちょっと神経質になりすぎて、それがダメなのかも知れませんネ。あせらずゆっくり待とうと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dontakos
  • ベストアンサー率33% (97/287)
回答No.1

的確な情報(専門医の本=一般書籍)調べられてやってるのであれば、問題はないと思いますよ。 人それぞれなのですが、子宮が精子を受け入れる時間って、3~4時間の人から10時間以上ある人から、短い例では1時間ほどの人も居ます。 危険日=妊娠期間であっても、その時間に射精してないと、妊娠できないんです。ですから、妊娠し易くするのに、射精後に半日くらい、動かないで精子を中に貯めたままじっとしてることも有効のようです。 それでも妊娠しないなら、十分な準備がなされてないのです。つまりは、 精神的に安定しないと、妊娠し難くもなります。 ビタミン・たんぱく・脂肪などのバランス崩れても、妊娠し難くもなります。 女性なので、何らかのホルモン(内分泌)のバランスが崩れても、し難くなります。 早く欲しいかもしれませんが、5年、10年、15年で出来る人も居ます。諦めた頃できる人も居ます。欲しいというストレスも悪いようです。 また、最近は、生殖器異常が倍増してます。 冷凍食品、ファーストフード、インスタント食品など、食材は中国製が殆どです。 生協で国産材料でギョーザを作ったら、値段が1200円、200円ほど生協と製造会社とで負担して1000円で販売したら、高すぎと文句でて取りやめになりました。 健康食品も死人も出てても平気で宣伝してます。 出来るだけ露地物(温室でなく)で旬の物は栄養価が高い物を、また、良質のたんぱく質・ヘム鉄(獣・魚の肉に含有)など十分医摂取して、健康に留意されたら、 これらで準部は十分ではないでしょうか。 因みに、射精時にきちんとオーガズムに達し、体がのけぞったりしてますでしょうか。セックス前に十二分にスキンシップ=手を繋いで映が見るなど~手を繋ぐだけでいいんです~~を持つと、SEXに入る前にオキシトニン(SEX感度をアップし、オーガズムに達しやすく、深く達するようにする女性ホルモン)が十分分泌されて、より深いオーガズムに達し、この時に下に下りてきて口を開けてる子宮が思いっきり上に上がります。スポイトで吸い上げるようになり、精子を沢山吸い入れます。これが、オーガズムの体の痙攣です。出来るだけ子宮口に沢山射精できるよう、体位=角度なども工夫されると良いかと思います。 これら全てをしても出来ないなら、天からの授かり物ですから、忘れたころに与えられるんだと思います。焦る気持ちがあるかも知れませんが、3~4年で出来ない方はごく普通ですよぉ~~!出来る人は直ぐなので、そうでないと、5~6年くらいは・・・。 インフルエンザ同様に、日本人は神経質になり過ぎる国民で、自殺も毎日100人にもなるのですから、ゆったり考えられてはいかがでしょうか。

nfwkf911
質問者

お礼

返事遅れてすみませんm(__)m長文でのご説明ありがとうございました!これを参考にがんばって行こうと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 低温期が続くことについて

    基礎体温を計り始めてから3ヶ月経ちます。 なんとなく、低温期と高温期の区別がつき始め、排卵期も予測できるようになってきました。 しかし今月は、低温期から高温期の区別がつきにくい体温が続いています。 前回の生理が3/1~3/6で、大体排卵は3/13~15と予測していました。 3/6~3/13は基礎体温も35℃後半から36℃前半で、3/14だけ37℃の体温でした。 (ちなみに3/15は計り忘れてしまいました…) 3/14、15と性交渉を持ちましたが、その後の基礎体温は36℃前半の体温のままで高温期になりません。 36℃前半の体温では、一般的に低温期だと思いますし、基礎体温をつけてきた3ヶ月間でも低温期の体温にあたります。 これは排卵がなかったということになるのでしょうか? また、ちょうど排卵期に性交渉がありましたので妊娠の可能性があるということなのでしょうか?通常妊娠すると高温期になると思いますが、低温期のまま妊娠することもあるのでしょうか? ずっと低温期のままなので心配になり、質問しました。 よろしくお願いします。

  • 妊娠の可能性

    生理予定日から10日遅れてます。予定日までは、性行為は無く妊娠はありえないのですが、予定日から過ぎて3日目と6日目に性行為がありました。でも、まだ生理は来てません。基礎体温も予定日前の排卵時期に高温期はあったのですが2,3日ぐらいで少し下がり、予定日近くには低温期に入り、てっきり生理が始まると思ってたのがこのような状態です。いまだに基礎体温は低く、お腹の様子も生理が近いような感じなのですが、今回の予定日過ぎてからの性行為で妊娠はありえるのでしょうか?また高温期が2~3日しかないのは排卵はされてないと考えた方がいいのでしょうか? また妊娠検査薬は性行為後、何日目から判断が可能でしょうか? 良ければどなたか教えてください。

  • 生理中に突然高温期??

    こんにちは。妊娠しようと頑張り半年が過ぎました。 排卵日を予想できれば、と、基礎体温をつけているのですが、 通常、生理前が高温期、生理が始まる少し前、もしくは、始まると同時くらいに体温は低下するのが普通ですよね(低温期)。 私の基礎体温なのですが・・ 高温期が普通に続き、低温期に入り、低温期2日目に生理が来ました。 ここまでは普通なのですが、3日目に、通常の低温期にもないような低温になったかと思うと、翌日に高温に突入してしまいました。 排卵検査薬を使い、タイミングを計って主人と仲良くしたので、 タイミングからすると妊娠の可能性はバッチリなのですが・・ 生理は通常の生理ですし、生理になる当日は低温期に入っていたことから、 妊娠は考えにくいのではないかと思っております。 ですが、このような事は初めてで、自分の判断に自信がありません。 どなたか同じような経験をされた方、いらっしゃいましたら、ご返答を 宜しくお願いします。

  • 低温期が短いのですが

    基礎体温をつけ始めて1年近くになるのですが、 低温期がとても短いです。 生理開始から、約14日後が排卵の目安といわれますが、10日後頃から高温期へ移行します。 子供がほしいと思っているので、排卵日をねらってがんばっているのですが、排卵日が早すぎて(生理が終わって1~2日後)タイミングがうまくあいません。 排卵日がこんなに早くても卵子には異常が無いのでしょうか? このままでも妊娠は可能なのでしょうか? ちなみに高温期は約14日あります。

  • 生理中の高温期

    生理に6日目ですが基礎体温が下がりません。 生理前回4/19~4/24 今回5/22~ 基礎体温を測ってまだ1周期です。 4/25~4/7低温期? 36.26~36.63 4/8 36.07 排卵? 4/9~5/19高温期? 36.66~36.90 ★4/10性交 4/20 37.14 4/21 37.16 4/22 36.95 生理開始 4/23 37.11 4/24 37.10 4/25 37.09 4/26 37.19 4/27 37.19 4/28 37.24 基礎体温は以上です。 生理の量は前回の生理に比べるとかなり量が増えました。 いま夜間のみ数回、授乳中です。 最近、暑くなってきたので体温にも影響しているのかな?とも思いましたが…それにしても高すぎるかなと… 生理がきても高温期が高く続くことはなにかの病気なのでしょうか? 4月にホルモンの血液検査をしたところ異常なしとのことでした。 妊活中でがタイミングがとれたのは10日のみです おりもの、基礎体温から考えるとタイミングは遅かったかなと諦めています。 22日から子供が体調を崩していてなかなか病院に行けていません。 急いで病院にいくべきでしょうか? 低温期に当期芍薬を服薬していたのですがいまなくなって服薬していません。 薬の影響でホルモンバランスがよかっただけでしょうか? あと、今回の周期から排卵検査薬を使用しようと思っているのですが生理周期で考えて生理開始から10日目くらいから使用しようと思っていたのですが… 低温期に下がるまで待った方がいいでしょうか? 乱文ですがどうぞ回答よろしくお願いいたします

  • 排卵の時の症状で気づくことはありますか?

    私は生理不順で、基礎体温をつけています。 低温期と高温期は一応出ています。 一般的に高温期に移るあたりが排卵と聞いていますが、 先日すでに高温期に入って5日程の時に産婦人科でエコーで見て 先生に「もうすぐ排卵だねー」と言われました。 私としては「あれ?今高温期だと思ってたのは何かの間違い??」 と思ってしまい、先生にそれを質問できませんでした。 (すれば良かったんですけど) で、その後やはり低温期に移る時に生理がきました。 それで、皆さんに伺いたいのは 1.基礎体温って排卵についてはあんまりアテにならないんでしょうか? 2.排卵の時に何か気づく症状ってありますか? 例えばおりものが異常にネバっこくなる日があるんですが それは排卵の時って聞いた事もあるんですがそれは本当ですか? 以上です。よろしくお願いします。

  • 妊娠、基礎体温

    妊娠、基礎体温について質問があります。 基本的な基礎体温は低温期があって体温が1番下がったところが排卵日、で徐々に高温期へと行く・・・ って感じですよね。 では、生理中に行為をして妊娠をした人の基礎体温はどうなってるんですか? 受精しても何日かは低温期があるんですか? どこが排卵日でも受精したら体温はすぐあがるのでしょうか?逆に排卵日だろうと狙っても体温が上がらないと排卵日はまだ先(これから)と考えたほうがいいですか? みなさん、よろしくおねがいします。

  • 基礎体温が乱れています

    半年前から基礎体温をつけています。今まで生理不順はあっても、きちんと低温期と高温期に分かれていて、高温期も14日続いていました。 今月の生理で初めて、高温期なのに生理がきました。おかしいなと思っていたら、2日くらいで低温期にはいりました。 生理から14日めくらいに排卵痛らしき痛みと10センチくらいに伸びるおりものがでたので排卵したかなと思っていたのですが、一日だけ体温があがったものの高温期が続きません。。。。 あと3日ほどで生理開始予定日なのですが、今朝の体温も36.15度でした。 まだ排卵していないのでしょうか。 なかなか子どもができないのでちょっと神経質になっています。。。

  • 妊娠する日は?

    こんにちは、妊娠を望んで10ヶ月です。 基礎体温をつけていて、生理終わりから高温期にかわる排卵日と思われる、期間にちゃんと試みているのですが、できません。 基礎体温もきれいではないのですが、いちを高温期と低温期にはわかれているのですが、平熱がひくく35.5までさがります。高温期は、36.5~7まではあがったりします。 周期はここ何ヶ月は、29~30と定着してきたのですが、それまでは、32日だったのですがインフルエンザにかかってから、36~40日とばらばらした。 今回は、5日に生理がきました。というと、今回の排卵日はいつごろになりますでしょうか? 基礎体温ではわからなくて・・・。 無排卵でも低温から高温にうついりますか? 医者にいってみたほうがいいんでしょうか? 長々とすみませんです・・・・おねがいします。

  • 不安定な基礎体温についての質問です。

    基礎体温を測り始めて4ヶ月がたちます。最初の2ヶ月は29日周期で生理がきて、高温期と低温期がちゃんと2層になっていました。3ヶ月目は29日周期で生理はきたのですが、低温期が長く、高温期は8日程しかありませんでした。ちなみにこの時期に子宮筋腫の通水検査などを致しました。 4ヶ月目の現在は35日目でも依然として低温期で、高温になりません。生理もきません。今回は病院で排卵をしたかどうかのタイミングも見てもらっていたのですが、結局お医者様からは、’今回は排卵したとは思うけど、また生理が始まって14日目くらいに来てください’という事で様子見になってしまいました。(高温期にならなかったのに排卵したなんて事あるのでしょうか?) このまま、じっと待っていれば生理がくるのでしょうか?早くリセットをしたいのですが、できません。 お医者様の言われた日にタイミングをはかったのですが、いまだに生理が来ないという事は妊娠している可能性があるのでしょうか?(体温は低温のままですが妊娠に至る事はありますか?) この基礎体温の乱れはこれは単にホルモンバランスの乱れという事でほっておいてもいいのでしょうか?それとも受診して何らかの処置を受けたほうがいいですか? ちなみに、私は妊娠を切に希望している者です。ご回答宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 解約後もオプションの請求がつづいている毎月440円?880円?の請求がNTTから来てます。
  • プロバイダーのオプションではないかと言われたのですがぷららの問い合わせ先がわからず困ってます。
  • オペレーターと繋ぐ方法ご存知の方教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう