• ベストアンサー

物理の電気についての問題がわかななくて困ってます。

100V用50Wの電球と100V用100Wの電球を,直列につないで150Vの電圧をかけた。 (1)この時流れる電流は何Aか。(2)電球の明るさは,どちらが明るいか。式を書き説明しなさい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.2

これは電磁気学が一切分からない私でも答えられそうです。 100Vで50Wの電球はEi(1)=50、E=100なのでi(1)=1/2 (A)、E=i(1)R(1)でE=100、からR(1)=200 (Ω)。 同様に、100Vで100Wの電球はEi(2)=100、でi(2)= 1 (A)、E=i(2)R(2)でR(2)=100 (Ω) (1)全抵抗は、直列なのでR(1)+R(2)=300 (Ω)で、 E=150 (V)、だからE=i(3)Rから 150=300×i(3)、 i(3)=1/2 (A) (2)明るさは発熱量=消費エネルギー量(W)なのでi^2R 50Wの電球では W(50)=(1/2)^2×200=50 (W) 100WではW(100)=(1/2)^2×100=25 (W) 50Wの方が明るい。

nara940
質問者

お礼

ご解答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • sinisorsa
  • ベストアンサー率44% (76/170)
回答No.3

この問題そのものには不確定要素があります。 電球の抵抗は温度でものすごく変わるという事実を考えて いないようにみえます。 電球の場合、タングステンが使われています。タングステンでは、 常温の抵抗と白熱時(1950K程度)の抵抗は 10倍も違います。温度係数が大きいのです。 電圧と電力から50Wの電球には、0.5Aの電流を流したときに 白熱し、そのときの抵抗値が求まりますが、電流が変わると、 温度が変わり、抵抗値も変わります。電流が増えれば、抵抗も増え 電流が減れば、抵抗も減ります。100Wの電球の場合も同じです。 問題に次のような但し書きが必要と思います。現実とは合いませんが。 「ただし、電球の抵抗は、流れる電流に依らないと仮定する。」 このただし書きをつけて解答したらよいでしょう。 この前提でなら、すでに解答が出ていますね。

nara940
質問者

お礼

すいません。ほとんどこの科目自体理解していませんので、よくわかりません。 ご指摘・参考意見ありがとうございます。

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2236/5097)
回答No.1

考えるヒントです。 100V用50Wの電球………何Ωになりますか? 100V用100Wの電球……何Ωになりますか? 直列につないで…………………直列接続したら合計何Ωになりますか? この合成抵抗に150Vの電圧をかけたら ……………………………………何A流れますか? 50Wの電球(何Ω)に、この電流が流れます。 ……………………………………この抵抗分(何Ω)の消費電力はいくらになりますか? 100Wの電球(何Ω)に、この電流が流れます。 ……………………………………この抵抗分(何Ω)の消費電力はいくらになりますか? 電球の明るさと消費電力の大きさの関係はどのように考えますか?

nara940
質問者

お礼

考えるヒントありがとございました。

関連するQ&A

  • 電気の問題

    60Wと20Wの電球を直列回路で電流を流すと20Wのほうが明るくなります。この現象を電圧Vや電流Iなどの文字を用いて説明していただきたいです。

  • 物理の電気です

    物理の電気の問題です。  実際にある試験に出題された問題です。多くの質問ばかりしまして、申し訳ありません。 (問題) 100 (V) 用の100 (W)と40 (W)の白熱電球を直列に接続し、交流100 (V)につないだ。   次の中から、正しいのはどちらか。ただし、電球フィラメントの抵抗は温度によって変わらないものとする。 (選択肢)   (1)40 (W)の電球の抵抗は100 (W)の電球の抵抗より大きく40(W)の電球の方が明るい   (2)両電球の明るさは同じ (解答)    (1)  以上です。   勘で(2)は違うとは思ったのですが・・・   質問事項は以下の二つです。    (1) なぜ、40 (W)の電球の抵抗は100 (W)の電球の抵抗より大きいのでしょうか?    電力W = I × R^2 で、直列なので回路の電流は同じなのに、なぜ、100 (W)の電球の抵抗より40 (W)の電球の抵抗の方が大きいのでしょうか? (2)40(W)の電球の方が明るいのは、抵抗が100Wより大きく、回路を流れる電流値が同じなので消費電力が100(W)より大きいから明るいのでしょうか?   分かる方おられましたら、教えてください。   よろしくお願いします。

  • 電力って・・・

    電力(W)というものが今ひとつ分かりません。今資料集を紐解くと、「60W・40W・20Wの電球を直列につなぐとかかる電圧比は2:3:6となり、20Wの電球が一番明るい」という記述があったのですが、どうも納得できません。電流一定ということはV=W÷Iということで、やはり電圧は電球の消費電力に比例するのではないでしょうか? あるいは、60Wということは100Vの電圧で0.6Aの電流が流れるということですよね?同様に40Wは100Vで0.4A、20Wは100Vで0.2Aだと考えると、直列につなぐということは電流が一定ですので、仮にここで電流を3A一定だと仮定すると、60W電球は3A-500V、40W電球は3A-750V、20W電球は3A-1500Vとなり、これだとめでたく電圧比が2:3:6となるのですが、この考え方だと60W電球は3×500=1500Wとなってしまうのではないでしょうか? いったいどこの部分の考えが間違っているのかが分かりません。よろしくお願いいたします。 あと、もう一つ質問なのですが、電源電圧を10Vにして、5オームの抵抗を二つ並列につないだときの消費電力の計算式はW=(10×10)÷5×2でよろしいのでしょうか?なぜかW=(20×20)÷5×2となっていたのですが、これは何かの間違いでしょうか・・・

  • 直列回路の電流の問題です。

    中学生です。 問題を解いていてわからなくなってしまったので教えてください。 問題文 「100v-50w」の電球Pと「100v-200w」の電球Qを 直列につなぎ、電源の電圧を100vにして電流を流した。 ただし、電球の抵抗の値は電圧によらず一定であるものとする。 この問題の解き方がわかりません。 よろしくお願いします。

  • 直列回路の電流の問題です。

    中学生です。 問題を解いていてわからなくなってしまったので教えてください。 問題文 「100v-50w」の電球Pと「100v-200w」の電球Qを 直列につなぎ、電源の電圧を100vにして電流を流した。 ただし、電球の抵抗の値は電圧によらず一定であるものとする。 この問題の解き方がわかりません。 よろしくお願いします。

  • 電流、電圧の基本の質問です

    全然詳しくないので教えてください。 例として、 1.5Vの電圧に、1.5Wの電球が2つ、直列にある回路で、 片方の電球が切れた場合、もう片方の電球も切れやすくなる、という ことを聞いたことがあります。このことを証明したいのですが・・・ 私が思うに、1.5Vの電圧の3Wなので、電流は2A。 通常は、2個の電球には、おのおの0.75Vの電圧がかかっていますが、片方が切れたので、残りの1個の電球に1.5Vの電圧がかあるので、電球1個だけで3W分の電力の使用で、消耗が早くなる。 ・・・たぶん全然でたらめな説明です。加筆修正をよろしくお願いします。

  • 電気系

    直列に接続された、100[V]用の100[W]、200[W]の電球がある。 これに90[V]の電圧を加えたとき、それぞれの電球の電力は何ワットになるか。 ただし、電球の抵抗値は一定とする。 解説付きでお願いします!

  • 電気の基礎について教えて下さい

    電気にうとい文化系の大人です。中学校の教科書で次のように教わったのを覚えています。電力=電圧×電流であり、パチンコの玉=電流、パチンコ台の傾き=電圧、パチンコ台の釘=抵抗のようなものである、と。ここで、例えば、同じ100Wの電力で同じように光を放つ電球があっても、1V・100Aで光る場合と逆に100V・1Aで光る場合があると思います。どちらも同じ明るさで光るのは光るのでしょうが、何が違うのでしょうか?(抽象的な聞き方ですが…) 電球をより明るくしたい場合、乾電池を直列につないで電圧を強めたり実験しましたが、そうではなく電圧固定のまま(パチンコ台の傾きはそのまま)電流を増やす(パチンコの玉を増やす)にはどうしたら良いのでしょうか? また、全てのパチンコ玉が釘に当たった時の衝撃(エネルギー)が光になると考えるのであれば、釘の数を増やすことにより電球を明るくすることもできるのでしょうか? とすると、抵抗を増やすにはどうしたら良いのでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • 電気 物理

    可変抵抗を直列に加えた図の回路で、可変抵抗の値を変えて測定した。 抵抗R´にかかる電圧が5vの時電流値は20mA、電圧が3,5vの時電流値が50mA と測定された。この結果から抵抗R´を求めよ。 上の問題の解き方が全然分からないので詳しく教えて頂きたいです。 お願いします。

  • 物理 電気回路の基本問題

    抵抗・キャパシタンスの直列回路に100V、3kHzの電圧を加えたところ、大きさ(振幅)5Aの進み電流(π/6)が流れた。 この回路の抵抗とキャパシタンスを教えて下さい!