• ベストアンサー

傷病手当金請求書について

 病気で会社を休んでます。社会保険から傷病手当金請求書をもらって病院に提出しました。実際に休んだ日数よりも短く日数が書かれているのですが手当ては、休んだ分すべてにお金が出るのでしょうか?それとも病院の書いた日数分にしか適用されないのか教えてください。お願いします。

  • muses
  • お礼率100% (3/3)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

健康保険の「傷病手当金」は、3日間連続で休んだ後から申請可能です。 この分だけは短くなります。 http://www.jabira.net/start-ups/toku/011.htm

muses
質問者

お礼

 とても参考になりました。どうもありがとうございます。  早速手続きをしてみます。

関連するQ&A

  • 傷病手当金の受給について

    うつ病で会社を退職し、任意継続保険で傷病手当を受給していました。 うつ病もだいぶ良くなってきたので、アルバイトを始めました。ただ、アルバイト先では勤務日数等の関係で、社会保険の適用外だったので、今現在はまだ任意継続保険です。雇用保険には加入しています。 そこでなんですが、実は傷病手当のシステムをよく理解していなかったため、働いていたにも関わらず、傷病手当金の申請をしてしまいました。 もちろん今後は請求するつもりはありません。ただ、社会保険事務所には働いていた事実や、雇用保険の加入等は、わかるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 傷病手当について

    すみません、初めて質問させていただきます。 うつ病で休職していたのですが、この度退職することにしました。 (社会保険の傷病手当は既に受給済です) 退職後の補償として、医師から雇用保険「傷病手当」をもらってはどうかと勧められました。 以前より、失業保険をもらおうと思っており、色々調べたところ「120日」もらえるようなのですが、 ・傷病手当をもらうとなると何日分もらえるのでしょうか? ・また、その後失業保険120日分は、もらえるのでしょうか? ・それとも、120日ー傷病手当支給日数=失業手当支給日数となるのでしょうか...

  • 傷病手当について

    実は現在、パワーハラスメントで休職中です。 会社が原因なので、労災の申請をして、また、現在弁護士に間に入って助けてもらっている最中です。 先日、傷病手当金請求書を会社に送付したところ、弁護士と相談するので提出は見合わせるとの回答を弁護士を通じていただきました。 私は今の会社に2年は勤務しているので、傷病手当は当然の権利だと思いますし、会社側は私が出した傷病手当金請求書を社会保険事務所に提出するのは義務だと思うのですが、違うのでしょうか?

  • 傷病手当金請求書について

    傷病手当金請求書について 病気で仕事を休みました。会社から傷病手当金請求書の書類を貰いました。 通院した、病院に記入をして貰いましたが、文書作成料として一通につき3000円請求されました。 給料締日がまたがった為二通依頼したので、6000円でした。でも傷病手当金請求書は、レセプト請求出来る書類だと思います。病院が間違ったのでしょうか? それとも、一般の診断書や死亡診断書は各医療機関で金額が自由に設定出来るようなので、傷病手当金請求書も、同じく自由に設定出来るのでしょうか? 一般の診断書や死亡診断書は、レセプト請求は出来ないので高いのはわかるのですが… レセプト請求可能なのに6000円は高いと思います 病院直接聞くまえに、どのようにしたらいいか教えて下さい 宜しくお願いします

  • 5か月分の傷病手当金の請求(社会保険)

    社会保険事務所に提出する、傷病手当金についてです。 同じ病気で働けなかった期間が5ヶ月なのですが、請求書の出欠を記入する欄は3ヶ月しかありません。 傷病手当金の請求書を1枚で済ませたい場合、どうすればよいのでしょうか? (書き足せなかった期間を、上から紙を貼り付ける方法は可能でしょうか?)

  • 退職後の傷病手当金請求先

    現在会社を病気で休職中で、傷病手当金を受給しながら治療に専念しています。 休職期間が会社の規定で3ヶ月しかないので、以後は退職して 治療に専念したいと考えております。 その後の手続きについて教えて頂きたいです。。 退職後も継続して傷病手当金を受ける事は可能だということは、 わかったのですが、手続き先(流れ)がわかりません。 退職した場合も継続して受け取る場合、以下の条件があることは 存じております。 1,在職中に傷病手当金の受給を開始していること 2,在職中に被保険者であった期間が1年以上あること 3,退職後も引き続き就労不能であること このうち、1,2の条件は満たしており、3についても主治医と 相談して退職後も治療に専念することとなりました。 わからないのは、どこから申請書を受け取り、どこに請求手続きを すれば良いかです。 なお退職後は、保険は国民健康保険に切り替え、年金も厚生年金から 国民年金に切り替える予定です。 その場合、傷病手当金の手続きおよび請求するのは、 以下のどちらでしょう。 (1)管轄(住所ですよね?)の社会保険庁 (2)辞める会社で入っている組合保険 (1)の場合、 ・まず社会保険庁で専用用紙をもらい ・次に主治医に今まで通り記入してもらい ・最後に社会保険庁に提出 で良いでしょうか。 またその場合、会社を退職した後に、退職するまで3ヶ月休職中で あった事、傷病手当金を受け取っていたことを証明する必要は ありますか? 必要がある場合、その証明書は退職する会社に請求するので しょうか? ※現状の受給の流れ(これが退職後どうなるかがわかりません)  (1)会社の入っている組合ホームページから請求用紙を   ダウンロード  (2)医師に記入をしてもらう  (3)会社に提出  (4)会社が社労士に提出  (5)会社の入っている健康保険組合に提出  (6)一ヵ月後くらいに支払い 近々退職を正式に伝えるため、困っております。 ご存知の方がいらっしゃいましたら何卒ご教授のほど よろしくお願いいたします。

  • 傷病手当金の請求について

    病気になり入院し、3週間ほど会社を休みました。 傷病手当金の請求書は会社からもらいましたが、本人記入欄を書いてから 医師の記入欄に書いてもらってから会社を経由し、健保組合に提出する形になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 傷病手当が受けられかについて教えて下さい

    傷病手当が受けられるか教えて下さい。 以前は会社員で会社の社会保険に加入していました。 就業中に病気になり、それが理由で仕事は辞めました。その時は傷病手当の事を知らなかったので申請等はしていませんでした。(診断書はもらいました) 現在は無職で国民健康保険に切り替えて加入していますが、傷病手当は遡ってうけることはできるのでしょうか?今も通院はしています。 会社を辞めてから遡って手当てが申請できる期間というのは決まっているのでしょうか? また傷病手当の相談窓口は社会保険庁でしょうか? 手当てなどにまったく詳しくないので教えて下さい。

  • 「傷病手当金意見書交付料」について

    体調不良により、昨年11月から休職しています。 傷病手当金を支給してもらうために会社の健康保険組合に提出する請求書を かかりつけの病院で医師に記入・証明してもらっていました。 当初より、その費用として、5000円(なぜか時に3000円の場合も)が病院より 請求されていました。(保険適用外として。原則毎月のため、昨年11月から計5回) 今回も4月分の証明のため通院したのですが、医療事務の方から「健康保険組合に 提出する書類であれば保険適用になるかもしれない。やってみなければ分からないが」 と言われ、請求は3割負担の300円だけでした。 私は「それが認められるのであれば、過去の分(5回)について返金されるか?」と 聞いたところ、私が「レセプトしてしまっているのでそれはできない」との回答。 当初より「傷病手当金請求のため」を医師に伝え、その請求書のコピーをとっていた にもかかわらず、今になって急に「保険適用」、おまけに「返金不可」といった状況に かなりの不信感を抱いています。 上記のような場合、私は返金の請求をすることはできないのでしょうか? 詳しい方のご意見賜りたく、よろしくお願い致します。

  • 傷病手当金請求書

    ある理由でこの3月に会社を辞めざるを得なくなり、その後は傷病手当金をいただいて生活をしています。基本給の6割と聞いていたのですが、自分が思っていたより多く振り込まれています。この傷病手当金は諸税金は差し引かれての支給なのでしょうか?そうでないと、確定申告することになるのでしょうか?社会保険は、前の会社の任意継続で支払ってますし、年金はもちろん国民年金にしてあります。今後、何か税金面で請求が来ることはありますでしょうか?全くわからないので教えてください。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう