• ベストアンサー

借金

借用書の無い借金ってありえますか? それも1000万を超える大金だそうです。 住宅ローンの残っている土地が担保になっているそうですが、当然第一抵当は銀行です。 離婚する為に別居中の主人が信用で借りたと言って、毎月の支払が滞った為に全額返済の督促状が届きました。 借用書を見せろと言っても無いと言います。 架空請求の類で主人が私を騙そうとしているのでしょうか? 怪しいので無視するつもりですが、もし本当ならどうなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

#2です。 登記をしない抵当権について、多少の誤解を恐れずに言うなら、「私は知らない」と言うだけで十分かと思います。そんな重要なことを登記しない当事者に非があるわけですから。 競売して価値があるかどうかは、入札者がいるかどうかになります。落札のプロは、安い値段で落札し、それを転売して利益を得るようです。 なお、債務者でない限り、土地・建物の所有者であっても入札に参加することができます。

その他の回答 (3)

  • mnb098
  • ベストアンサー率54% (376/693)
回答No.3

土地が妻のもの、建物が夫のもので、銀行ローンには二人がそれぞれ担保提供して、第一順位の抵当権を登記したはず。 次の借入の際に妻が抵当権設定の書類を作っていないというなら、第二順位の抵当権は建物だけに設定されている可能性がある。 または夫が勝手に土地にも設定させたことも可能性がある。 それは法務局で判明する事です。ちなみに皆さん登記簿と言っていますが登記簿は原簿のことで、はるか昔は登記簿謄本を取っていたのですけどオンライン化されているので不動産登記事項証明と言うのが正式な書類の名称です。 質問には、住宅ローンが残っている土地が担保になっているそうですが・・・とひとごとのような記述があります。 銀行のローンは誰が払っていますか。銀行ローンが延滞すれば銀行または保証会社が競売を進めるでしょうし、第二順位の金貸しが競売にかけることもあります。 後者から競売が始まると、銀行は全額請求することがローン契約書にうたってあると思います。土地の所有権を有する質問者にも影響が出る事は免れません。 共有の不動産・ローンあり・離婚問題のセットが解決できない多くの要因になるケースはここらの質問にたくさん出ています。

回答No.2

法律上、書類を交わさない借金ができますし、抵当権を設定したからといって、必ず登記をする必要があるわけでもなく、登記をしない抵当権も有効です。 ただ、このような形はいろんな問題が発生しますので、借用書があったり、登記をするのが当然です。無視するのが一番いいでしょう。 もし、本当であれば、ご主人様が借りたお金なら、奥様に返済義務は一切発生しないので、離婚するなら無視で問題ありません。

nekomiya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 登記をしない抵当権とは、何を根拠にお金を借りたと判断すれば良いのでしょうか? >無視するのが一番いいでしょう。 無視しようと思います。 >もし、本当であれば、ご主人様が借りたお金なら、奥様に返済義務は一切発生しないので、離婚するなら無視で問題ありません。 ありがとうございます。私も返済義務は無いと思っていました。 しかし、借金が本当なら建物は主人名義なので差し押さえられるのですよね? しかし土地は私の物です。 競売が開始されても建物に価値があるのでしょうか? 誰も買わないと思うのですが、それでも私は追い出されるしかないのでしょうか? 私が安く買い戻す事は出来ないのでしょうか?

  • mnb098
  • ベストアンサー率54% (376/693)
回答No.1

登記事項証明を取って見れば、貸主・借主が誰でいついくらの貸借による抵当権か判ります。 借用書は相手が返済されるまで保管するもので、借り主が借用書を保有する事はありません。控えならあるかも知れませんが。 >毎月の支払が滞った為に全額返済の督促状が届きました。 そこにいつの貸借によるものであるか、誰が借りたものか、請求者が誰であるかすべて載っているでしょう。 本当なら回収のため競売の申立でもするのじゃないですか。

nekomiya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >登記事項証明を取って見れば、貸主・借主が誰でいついくらの貸借による抵当権か判ります。 登記事項証明とは土地の登記簿の事とは別でしょうか? 明日、法務局に行って登記簿を入手する予定です。 >借用書は相手が返済されるまで保管するもので、借り主が借用書を保有する事はありません。控えならあるかも知れませんが。 主人が借用書を持っていないのではなく、借用書をお金を借りる時に取り交わしていないそうです。 その場合は架空請求の類では無いかと思ったわけです。 仮に本当にお金を借りていても証拠が無いので無視すればどうなるのかが知りたいのです。 >そこにいつの貸借によるものであるか、誰が借りたものか、請求者が誰であるかすべて載っているでしょう。 誰が誰に貸したかは書いてあります。 しかし、いつかは書いてありません。 それに督促状自体は誰でもワード等で作れる物で、信用に値しないと思っています。 >本当なら回収のため競売の申立でもするのじゃないですか。 書きました通り、第一抵当は銀行です。 銀行が動かないのに裁判所が競売を開始するでしょうか? そのあたりの話が知りたいのです。

関連するQ&A

  • 借金の時効

    友人に貸したお金について質問です。 借金にも時効があるのは知っていますが、 具体的にどの時点から起算するのでしょうか? 簡単な借用書は作成しており借金を証明することは可能です。 考えられるのは、 1.借用書の日付 2.最後に返済した日 3.最後に督促した日 くらいなのですが、正確に知りたいので教えてください。 またもし借用書の日付だとしたら、 分割返済となり、返済途中で時効日付を迎えたら、 その時点で時効成立となるのでしょうか? 督促の仕方(もちろん弁護士の依頼するのが一番正しいことは 分かっています)などあわせて色々アドバイスもお願いします。 ちなみに数年間督促もしてなく、返済もされていません。

  • 主人の借金について

    私は33歳主婦です。子供1歳、主人32歳です。 現在別居中の主人について皆様にご相談させて頂きます。 結婚前からの借金が発覚し、返済の為に生活費をもらえなくなりました。債務整理を勧めたのですが頑なに拒みます。問い詰めた所、結婚前に債務整理をしたようなのですが、親が手続きをして何をしたのかわからないと言われました。 又借金があるのにも関わらず職場の女性に50万円貸しているようです。 女性は返すと言ってるようですが、口約束です。借用書もなく主人もお金がない時にこの女性に借りたりしているらしいです。きちんと書面に残して解決させたいと考えて女性と会わせるように言いましたが、会わせてもらえません。 私は子供を連れて実家に帰ってきています。 それを知った義母が怒っているようで主人に借金返済の為百万貸すらしいです。 嫁は金がなくても出てってはいけないと言われています。義母は主人が職場の女性とお金の貸し借りを行っている事を知りません。 私は無計画な借金がとても嫌いです。自分の子供に同じ思いをさせたくないのです。 私は別居中の生活費もないので現在就活中です。離婚も視野に入れて考えておりますが、子供の事を第一に考えて決めたいと思っています。 皆様にお伺いしたいのは (1)このような主人をどう思いますか? (2)このような義母に相談しても大丈夫でしょうか? (3)根本的な性格が治らないならまた借金は繰り返しますか? 私は主人に債務整理をして女性と借用書を交わさせて自身で責任を持って解決して欲しいのです。 皆様まとまりのない文章で申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

  • 借用書のない貸したお金を取り返したい。

    借用書のない貸したお金を取り返したい。 詳しい方・経験のある方、アドバイスをお願いします。 私の義父(主人の父・以前同居、現在別居)は、以前に、 地方信用金庫で借り入れがありました。 しかし、その借入人名義は主人になっていました。 (義父は、その信用金庫で借り入れする事が出来なかった為です。この事は私は結婚してから知りました。) 義父は、毎月、返済が遅れることは無く、きっちりと返済していました。 私たちがマイホームを購入するにあたり、全額主人の名義で住宅ローンを組むことになり、 その他の主人名義の借り入れは無い方がいいだろうと思い、私たちが立て替えて、一旦全額返済したのです。 残高は50万円です。 私たちは、義父に、一括で返済しなくても良いので、毎月信用金庫に返済していた同額を振り込んでくれれば良いと 口約束を交わしました。 その後、2ヶ月間は、きっちりと振り込んできていたのですが、急に返済が出来ないといってきました。 義父は、あまり常識の通用するタイプではなく、 (息子の名義で借金するあたりもおかしいと思います。) 私も、息子である主人でさえも距離を置いていました。 その為にマイホームを購入し別居に至りました。 私たちの考えが浅はかだった為、借用書を書いてもらってはいません。 証人は義母だけです。 (義母と義父とは、今はまだ籍は入っていますが、現在は別居。私たちが借り入れ金額を立替えた当時は同居。) 絶対自分たちがミスを犯したのは重々承知してますが、絶対に取り返したいのです。 アドバイスおねがいします。

  • 借金の請求

    http://okwave.jp/qa/q7545851.html の質問の相談者です。 この場合、借金の返済を要求する場合どのように対応すればいいのでしょうか? 借用書は書いてもらって、印鑑証明ももらっています。 ただ、返済は10年以内でいいとも書きました。 借用書のコピーを渡して欲しいと言われましたが、いまいち信用がなかったために、いまだに渡してはいません。 今すぐ全額返済を要求する事は出来るのでしょうか? 例えば借用書の期日の欄に、私が付け加えて『請求され次第』などと書き込むと無効になりますか? あと、沢山の嘘をつかれ、いいように利用された感があります。 これは詐欺としても立件出来る事なんでしょうか?

  • 過去の借金について

    前の妻から、過去に借りた借金について、全額返済するよう訴えを起こされた場合について質問します。 借用書が残っている借金は当然、全額返済の判決が出ると推測しますが、借用書が残っていない場合で尚且つ借りて10年以上経過しているものは、たとえ支払明細が残っていた場合でも時効が成り立つものでしょうか? また上記の借用書が残っている場合についてですが、特に返済期日を定めることなく、借りた500万円まるまる残っていた場合、借りて既に5年が経過していれば、裁判である程度減額となることはあるのでしょうか? いずれも借金の使途によって変わるんでしょうか?例えばギャンブルや浪費等です。 ちなみに既に離婚のみ先に成立しております。 よろしくお願い申し上げます。

  • 義母の借金取りがうちに来ました。

    義母の借金取りがうちに来ました。 義母が職場の同僚から数百万単位での借金の返済をしていないそうです。 返済がないのでうちへ夜遅く(21時過ぎ)突然来ました。(対応したのは私のみ) 義母がお金を借りる際、私の実父が義母らと同じ会社(別部署で貸し手と父は面識無し) だからとい言って相手を信用させて借りたそうです。 詐欺だの言われ、返さないなら法的な手段を取るような事を言われました。 そう言われてもこちらは勝手に名前出された側でもありこちらが義母を訴えたいくらいです。 借用書あり、見せてはもらえませんでした。 そうなるとあなたの父(実父)の事も会社に言う事になるがいいんですねと言われました。 義母の借金を私たちが返すつもりもなく、(現実に大金過ぎて無理です) 義母自身に責任を取らせるようにします。 (返済義務の有無はわかりません、自己破産でもするのでしょうか) お聞きしたいのは3つ 1、借金が回収できない場合、この貸し手がまた家やもしかしたら職場にまで来るかもしれません。   私たち(夫、実父)は、迷惑防止条例?などで訴える事はできるのでしょうか? 2、消費者金融は貸出自粛依頼をすれば借りられなくできるそうですが   個人間での借金のやり取りの禁止、又は無効にできる方法はありませんか?   この先も義母に悩まされるのは嫌なので対策が知りたいです。 3、万が一今回の借金の借用書に義母が、息子(私の夫)を保証人だと勝手にサインしていた場合   夫は保証人になった意思はないので返済義務は生じないですよね? これ以上父も夫も悲しませたくありません。守りたいです。 私に出来る事があればとこちらに相談させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 保証協会での借入金の返済について

    現在、府の保証協会で1000万円借り入れています、うち700万円は信用金庫を通じて借入れ(自宅と収益物件を根抵当設定されています)残りの300万円は、無担保で直接保証協会に申し込み、同じ信用金庫で借り入れました。今回、自宅と収益物件を売却に出し、自宅部分だけが先に売れました。当初は自宅と収益物件を売却し、信用金庫には全額返済する予定でしたが、自宅部分しか売却できなかったので、全額返済してしまうと、自分たちが住む家が買い替えできなくなるため、一部だけ返済したい、と申し出たところ、信用金庫からは全額返済してもらわなければ根抵当を抹消できない、と言われています。残りの100坪でも評価格は7000万円あり、根抵当には充分の担保価値があります。信用金庫は「売却できたら全額返済します、」と聞いていたから、全額返済しなければ、根抵当を抹消しない、と言われています。一部だけ返済し、自宅も買い変えたいのですが、保証協会へ相談に行って何とかなるでしょうか? 意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • 借金について教えてください

    妻の母(別居)に300万の借金をしていました。 先月その母が他界しましたが、その後妻の兄弟から借金はもともと母の遺産になるので至急返済してほしいと言われています。 正式な借用書はありませんが、母の家計簿に借金をした事が記載されています。この借金は母の死亡によって免除にはならないのでしょうか。 返さないとは言っていませんが、請求されているのは合法なのでしょうか?教えてください。

  • 借金癖、離婚した方がいいでしょうか。

    結婚して2年、彼の借金が発覚しました。 二人の少ない貯金を返済にあて、足りない分200万は二人で働いて返済しよう決意しやりなおそうとしました。 返済中妊娠がわかり私は働けなくなりました。 その間も彼は私をだまし借金を続けていました。 彼の両親にバラし、全額完済してくれました。 子供が生まれ育児にも積極的で助かっています。 カードはすべて没収し、月40000円のこづかいを渡しています。 貯金がないのが不安で不安で、子供を保育園に預け私も働くようになりました。 このままうまくいけばよかったのですが。ここ最近私の財布からお金がなくなります。彼に聞いても「俺じゃない」と。 先日は銀行カードが勝手に抜かれ、60000円おろしていました。 会社で使う費用の立替とのこと。これまでもそういうことがあったので信用しました。 今日、ファイナンス会社から督促のはがきがきました。30万。 もう信用できません。他にもあるんじゃないか?!と また裏切られるんだろうって、信用できません。 もう、何度私は裏切られたんでしょう。 原因はおそらくパチンコ・スロットです。 彼に誘われて私もパチンコをするようになりました。子供が生まれてからもパチンコの話をしたりします。 あの時一切夫婦でやめるべきだったと、私にも一因があるんだと、感じます。 子供のためにも、私のためにも、離婚はしたくないんです。 でも、こんな借金癖、本人がなおすきにならないとどうしようもありません。 どうしたら目を覚ましてくれるでしょうか。 やっぱり離婚するしかないでしょうか。 とりあえず今日は督促のはがきの件は内緒にしようと思います。 私の仕事の契約が6月まであるので、それから別居なりしようと思います。 のんびりしすぎでしょうか。

  • 個人間の借金返済について

    個人間の借金債務があります。 借用の際に借用書等を作成しておらずに滞納してしてまい、 今後の返済について借用書を作成したいと言われました。 しかし、返済金額がお互いの希望に至らずに相手より 返済の為に借金や私財を処分して返済しろと要求されました。 (ですが私財となるものはありません) 相手の要求通りに返済をしなければならないのでしょうか。

専門家に質問してみよう