• ベストアンサー

指定列車の途中乗車について

kuma-gorouの回答

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

>「「トクだ値」で、途中駅での乗車や下車ができます」。 文章を良く読んで下さい。 https://www.yoyaku.eki-net.com/PC/Personal/JRTicket/help/special-price.html 【抜粋】 ※下車された場合、その時点で「トクだ値」のきっぷは前途無効となります。 ※お申込みの際は、実際の乗車区間にかかわらず、必ず設定区間の駅名をご入力ください。 (例:東京→山形の「トクだ値」では、「東京・山形」と入力) 要するに、大宮⇒米沢間を利用する場合でも、設定区間のバラ売りはしません。即ち東京⇒山形間として購入して下さい。 この場合、米沢で途中下車すると前途無効になりますと言う意味で、旅客営業規則とは関係ありません。 >もし、途中乗車可能なら、一人で複数枚の座席指定券を購入してもそのまま有効ですよね。 指定券は、現に有効な乗車券とセットで有効となります。 有効な乗車券を所持しない指定券類は、タダの紙切れです。

t-o-b
質問者

補足

なるほど。 こうなると、トクだ値の場合は1人で複数枚(ここでは在来線)を購入したとして実際に空席があったとしても、きっぷ上は途中乗車する可能性があるのですから、現実的にタダの紙切れにはなりませんよね?(最終駅間を除いて)

関連するQ&A

  • 列車の指定券。次の駅から乗車できますか?

    伊豆へ行きます。踊り子号の指定席券をえきねっとで購入予定です。 帰りの乗車駅が、稲取から乗るか伊豆高原から乗るかが決まっていません。 例えば、稲取からの指定席券を買って、伊豆高原から乗ることはできますか? 稲取で乗車していないとその席は無効になってしまいますか? できるとしたら、乗車券は乗った駅から買えばいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • えきねっとの指定券、乗車券の申し込みについて

    はずかしながら私は、新幹線の券を、自分で買ったことがありません。 「えきねっと」で山形駅→東京駅(新幹線)→東京ディズニーシーステーション駅(JR線)までを予約したいのですが、 山形駅~東京駅までの指定券だけをえきねっとで 申し込んで、券売機で受け取り・・・ 乗車券は山形駅~東京ディズニーシーステーションまで を購入すればいいのですか? また、乗車券は窓口で購入すればいいのですか? 全然わからなくて・・・どなたか教えてください。

  • 連続乗車券?

    お世話になります。 東京→(新幹線)→盛岡→(山田線)→宮古→(山田・岩泉線)→岩泉 の連続乗車券って、購入できるのでしょうか? 宮古で、途中下車したいもので・・・ 新幹線は、えきねっとで割引で買いたいので みどりの窓口で、乗車券のみ欲しいのですが、指定券購入の紙に書いて購入するのでしょうか? 教えてください。

  • JRの往復乗車券について

    日頃長野から離れる事がないですが、長野から出張で岡山まで行きます。帰りに時間に都合がつけば姫路城に立ち寄ってきたいと思っています。切符はえきねっとで往復乗車券、片道特急券を購入予定です。往復乗車券の途中下車や途中乗車も良くわからず困っています。アドバイスをお願いします。

  • えきねっと乗車券付き新幹線切符について

    蒲田から直江津へ行く予定です。 えきねっとで、乗車券付き新幹線の切符を東京駅から越後湯沢まで買おうと思います。乗車券の有効区間が山手線内とあります。蒲田から品川までの乗車切符を買えばいいのでしょうか?その場合、品川で下車して改札口を出てから、改めてえきねっとで購入した切符で改札を通らなければいけないのでしょうか? 越後湯沢でも、同様に改札口をいったん出なければいけないのですか?

  • 新幹線で仙台-京都往復する場合、どちらがお得

    こんばんは 仙台京都を新幹線で往復します。 えきねっとで指定席購入するのですが、どちらがお得でしょうか?他に、こうしたほうが良いなどアドバイスあれば下さい。お願いします。 1.えきねっとで、仙台東京間の指定席、東京京都間の指定席を購入後、駅の指定席券売機で、仙台京都間の往復乗車券で、往復割引を適用 2.えきねっとで、トクだ値25%で仙台京都間の乗車券付き指定席、、東京京都間の指定席・乗車券を購入 3.他にありますでしょうか? 東京駅で新幹線の乗り継ぎをしたことがないのですが、ネットで仙台京都間で経路検索すると、大体、新幹線の乗り換えの時間は、どれも10分程でしたが、わかりやすいでしょうか?

  • (契)乗車券の途中下車について

    以前「東京駅に限り途中下車できます」と書いてある(契)乗車券で浜松町で途中下車したのですが、自動改札を出るとき乗車券が出てきたので、再度その乗車券を使って最終目的地まで行くことができました。 東京駅といっても範囲があるのでしょうか? 同様の乗車券で上野で途中下車の予定なのですが可能でしょうか。

  • 途中下車駅と乗車駅が違ってもいいのか

    途中下車駅と乗車駅が違ってもいいのか 途中下車ができる乗車券で、途中下車駅とは違う駅から再乗車してもいいのでしょうか? 例えば、名古屋(市内)から東京(区内)までの乗車券で、名古屋→新所原とJRに乗り、新所原で天竜浜名湖鉄道に乗り換えて掛川まで行き、掛川から東京までJRに乗車するということです。

  • 驚値の途中駅からの乗車は?

    びゅうで発売をしている「驚値」について質問をします。 注意事項に、 ※途中下車はできません。その場合はすべて前途放棄扱いとなり払い戻しもできません。(但し券面上に途中下車駅が指定されている場合は、その駅に限り可能となります。) と書かれていますが、途中駅からの【乗車】についてはどのようになっているかご存知の方はいらっしゃいますか? 例えば、八戸のパックを申込、指定されている新幹線が二戸に停車するので、帰りは二戸からの途中乗車とかは出来るのでしょうか? やはり券面通りに、一旦八戸まで戻ってから乗車をしなければいけないのでしょうか? (そのままだと二戸駅の自動改札に通らない可能性もあるが、例えば、入場券を購入して、そのまま乗車すれば可能とかは無理でしょうか?) よろしくお願いします。

  • 途中下車、途中乗車について

    GWに九州旅行に行くのですが5月4日が最終日となり朝、小倉を 出発して夜に横浜に帰宅します。現在、乗車券・指定席特急券は 購入済みですが可能であれば変更しようと思っており質問させて いただきます。購入済みの切符は小倉~横浜市内までの乗車券・ 小倉~新神戸までの指定席特急券・新神戸~新横浜までの指定席 特急券です。朝、小倉を出発して新神戸で途中下車して観光、夜の 新神戸発の新幹線に乗る予定でこの切符を購入しました。100キロ を超えるので新神戸の途中下車は可能だと思いますが帰りの出発地を 新大阪にしたいと思っています。三ノ宮から在来線で新大阪に移動 します。新神戸で途中下車して新神戸から乗車するのは問題ないの でしょうがこの乗車券で新神戸で途中下車して三ノ宮から乗車する ことはできるのでしょうか。それとも三ノ宮~新大阪の乗車券は別途 に必要なのでしょうか。申し訳ありませんが早急の回答をお願い します。