• 締切済み

結婚するために役所にお金を払うのは何故?

婚姻届を出す際に、その届け自体は無償で提出できるの ですが、それに付随して本籍を移動する場合、本籍地から 戸籍抄本(場合によっては戸籍謄本)を取り寄せ、併せて 提出する必要がありました。そのためそれに係る手数料と 郵送料の費用が発生しました。 私の考えとしては、戸籍抄本が必要なのは私個人ではなく 役所なのだから、役所が取り寄せればいいと思うのですが 皆さんはどのように思われますか?このようなことにお金がかかることが納得いきません。

みんなの回答

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.4

 補足。  婚姻届自体は、手数料はいらないわけです。  免許証や大学の入試は有料ですが。  運転免許の場合、運転技術の取得は本人の利益ですが、免許証は運転技術や法令の知識があることの証明ですので、言ってみれば役所にとって必要なだけで、本人は免許証があろうとなかろうと車は運転できるわけです。  しかし、その技術があり、法令の知識があることを公に出来なければ、シロウトや傍若無人ドラィバーと有料ドライバーの区別が出来ず、結果的に町じゅうが混乱して、住民にとって損です。役所に必要、というのはそういう意味もあるわけです。  公共の福祉である婚姻届は無料(運転はべつにしなくてもすむこと)ですが、それにかかわる資料の準備はじぶんでしなさい、自分で出来ないなら、代行費用(とりにいくかわりの郵送料と思えば安い)をだしなさい、ということですね。

noname#4593
noname#4593
回答No.3

 現在の日本の法制度の下では、事実上の婚姻をしていても、婚姻届をするかしないかは本人の自由です。  ただし、婚姻届を出していない内縁関係の場合、相続権は発生しませんし、お二人の間に生まれたお子さんは、そのままでは旦那さんの嫡出子とは認められません。また、婚姻している夫婦の場合、日常の家事に関する売買などの法律行為に関し、そのままで、お互いにお互いの代理人として認められますが、内縁関係の場合には、何か事あるごとに委任状を作成しなければ、ご夫婦の他方の方の代理人とはみなされません。  このように、婚姻届を出すか出さないかは本人の自由ですが、その代わり、届を出せば、様々な面で優遇されるような法制度になっております。  つまり、あくまでも婚姻届は、届を出す当人のためのものであるという考えです。「得をするのは届を出す本人なのだから、多少の手数料などの出費はやむを得ないでしょう」というのが現在の考え方だと思います。  これと似た制度が、不動産の登記制度です。不動産の所有者が変わっても、登記をするもしないも本人の勝手です。でも、変更の届をするならば、その旨記録しておいて上げますよという考え方です。  nozomi500さんが最初にお書きになっておられるように、将来、国民情報のオンライン化が進めば、全国どこの役所でもこの種のサービスは無料になる日が来るかも知れませんね。私個人としては、早くそういう時代が来ることを望んでいます。

noname#10927
noname#10927
回答No.2

以前にも同様な質問がありましたが、 結論としましてはすべての住民が利用するものに関しては税金で賄うが、 特定の個人が利用する場合は自己負担とするようなものでした。 ご質問と同じような例では 県営住宅など公営の住宅に住んでいる人は、一年に一回源泉徴収票や住民税などの 納税証明書などの所得を証明する書類を提出しなければなりません。 納税証明書の取得費用および郵送料は住人の自己負担となっています。 このような費用を税金で賄った場合、公営住宅に入居していない住民からは 不公平などの声が上がることが確実です。 このように特定の手続きやサービスを特定の人に税金を使用するという考えが ないからのようです。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.1

昨年、反対意見もある中で個人番号制度が決まりました。本来ならば、この番号を使えば、オンラインで戸籍確認はできるはずで、戸籍抄本自体が不要になるはずですが、そういう段階でないため、現物の戸籍抄本がいるわけですね。 戸籍自体が必要なのか、ということもある(世界でみれば、住民登録だけの国もある)のですが、いちおう、それがある前提でいえば、 必要書類の提出は、提出するものの義務でしょう。大学の入試や入学手続きに高校の証明が必要ですが、「必要なのは大学だ」といって、大学にとりよせろ、ということがいえるか。運転免許の取得のときに、住民票抄本をセンターに取り寄せろ、といえるかどうか。携帯電話の申し込みに、身分証明書をNTTドコモやJフォンに取り寄せろ、といえるかどうか。 提出先の市町村と、本籍地の市町村は別組織だから、オンラインで手に入れることのできるもの以外は、本人が持参するのがあたりまえで、わざわざ郵便で取り寄せてくれる、というなら、郵送料ぐらい当然だと思います。手数料は自分の住所の住民票抄本を出してもらうのにも必要だから、当然、手数料は本籍地の役所にも払わねばなりません。(さらにその請求の手数料まで出せとはいわないでしょう) 私は持参しました。それでいちおう「経験者」ということで。 役所というのは、住民みんなの仕事をしているわけだから、1人のためにみんなの税金をつかえない、ということです。みんなの税金を使って取り寄せるべきものだと思われますか?

関連するQ&A

  • 婚姻届、どっちの戸籍謄本・抄本??

    婚姻届に必要な戸籍謄本または抄本について混乱しているのですが、 <新婦の>本籍のある役所に届ける場合、 ●<新郎の>戸籍謄本/抄本が必要なのでしょうか? それとも、 ●<新婦の>戸籍謄本/抄本が必要なのでしょうか?? ここには、 http://www.12ack89.com/Oiwai/2-4MarCongra017.html 「片方だけの本籍地の役所に提出する場合は、婚姻届1通以外に他方の戸籍謄本(抄本)1通も添付して提出しなければなりません。」 と書いてあり、他方とは、私の場合、<新郎の>ですよね。 ここには、 http://konnin-todoke.sblo.jp/ 「新婦の本籍地に提出する場合は婚姻届 1通、新婦の戸籍謄本または戸籍抄本各1通です。」 と書いてあり、<新婦の>です。 ここ、私の本籍地であり婚姻届提出予定の豊島区役所のサイトには、 http://www.city.toshima.tokyo.jp/seikatu/10_todoke_01_02.html 「戸籍謄本を夫、妻ともに各1通  (ただし、豊島区に本籍があるかたは必要ありません) 」 と書いてあり、<新婦の>です。 二番目のサイトが間違っているんでしょうか?

  • 婚姻届けの必要書類

    婚姻届けを出したいのですが 彼の本籍地:岡山 私の本籍地:大阪 私の本籍地の区役所で提出する場合 彼の必要書類は戸籍抄本のみ、私の必要書類は不要で大丈夫ですか? 大阪市のHPに「必要なもの•夫と妻の戸籍全部(個人)事項証明書(戸籍謄抄本)1通ずつ (大阪市内に提出の場合は、戸籍個人事項証明書(戸籍抄本)です。本籍地の役所(大阪市内で提出される場合は、本籍地の区役所)に提出する場合は不要です。)」 と記載されていたのですが、彼の必要書類が戸籍謄本は不要で抄本のみで合っていますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 婚姻届について

    娘の結婚についてですが婚姻届を提出するときに戸籍謄(抄)本が必要ということですが市町村によって戸籍謄本とだけ書かれているところと戸籍謄(抄)本と書かれているところがあります。 事情があり娘に戸籍謄本を見せたくないので抄本をとりたいと思っていますが戸籍謄本とだけ書かれている役所は抄本では婚姻届を受理してくれないのでしょうか? 娘は現本籍地以外で婚姻届を出します。

  • 本籍について

    本籍地のある役所まで行かないと(もしくは郵送にて取り寄せ)取ることが出来ない書類にはどんなものがあるでしょうか? 今思いつくのは、婚姻届を出すときに戸籍謄本を取り寄せる時くらいしか思いつきません。 戸籍謄本は婚姻以外にどんなときに必要としますか? また、戸籍謄本以外で、本籍地の役所ではないと取れないもの、手続き出来ないものには何がありますか?

  • 婚姻届について

    いつもお世話になっております。 今月23日の祝日に婚姻届を出そうと思っていますが、 いろいろとわからないことがあります。。 転出・転入届も出したいのですが、祝日のため出せません。 ですから、23日に先に婚姻届を出し、次の日24日の平日に転出・転入届をまとめて手続きしようと思っていますが、可能でしょうか。 婚姻届を出した後日に、転出届の手続きをする場合、名前(苗字)が変わってますが、スムーズに手続きすることはできるのでしょうか。 あと、わたし(妻)と夫の本籍地が違います。本籍地以外の役所に婚姻届を出す場合、戸籍謄本(抄本)が必要ですが、わたし(妻)の本籍地の役所に出す場合、夫の戸籍謄本(抄本)だけが必要になるということでしょうか。 ややこしくて、よくわからなくなっています。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 婚姻届と添付書類

    住民票は現在住んでいるA県(2人とも同じ住所)で、婚姻届もA県で提出予定です。 本籍地は2人とも異なりB県とC県なので、個々に戸籍謄本・抄本が1通必要になると思うのですが、婚姻届を提出すると同時に、本籍地を全く関係のないD県に変更する場合、戸籍謄本・抄本は、2通ずつ必要になるんでしょうか?? それとも婚姻届提出と同時変更であれば、1通でいいのでしょうか??

  • 婚姻届と戸籍謄本について

    婚姻届を出すことになったのですが、必要な書類として戸籍謄本がありますよね。 婚姻届は僕が生まれた時から住んでいる市に提出する予定なので、 戸籍謄本も特に必要ないと思っていたのですが、両親に話を聞いてみると、 どうやら本籍地が別の県にあるそうなんです。 こういう場合は、本籍地の市役所なり区役所へ行って、 戸籍謄本を用意する必要があるんでしょうか。 友人がいうには、婚姻届を出すときに、勝手に本籍地が外れる(?)から そこで新しく本籍地を指定したら大丈夫なんじゃないかということなんですが・・・ この辺の事情に詳しい方がいたらアドバイスおねがいします。

  • 戸籍謄本と戸籍抄本って何に使うのですか?

    私の記憶では、今まで生きてきて一度も交付したことがありません。 婚姻届を近々出すのですが、本籍地と同じところに婚姻届を出すため 戸籍謄本(抄本)が必要なかったです。 戸籍謄本や戸籍抄本っていったいどういうときに交付してもらうものなのですか? それと謄本と抄本の違いは何ですか?

  • 婚姻届に必要な書類

    娘が婚姻届を出すのですが、区役所が休みで聞くことが出来ません。 本人の戸籍抄本を本籍地まで郵送で出して返信用封書で送ってもらいたのですが 抄本の手数料は、幾等ほどかかるのか教えて下さい。

  • 婚姻届と戸籍謄本

    はじめまして。 来月の半ばに入籍をする予定なのですが、戸籍謄本が必要なのかわからないので教えてください。 入籍をするにあたり彼の本籍地が遠方なので私の本籍がある近くの役所へ婚姻届を提出しようと思うのですが、 この場合戸籍謄本は2人とも必要ないのでしょうか? それとも彼の戸籍謄本のみ必要なのでしょうか? 本籍地の役所へ届ける場合は戸籍謄本は必要ないとは届ける役所のホームページに書いてあったのですが、 その役所に本籍があるのは私だけなので彼の戸籍謄本は取り寄せなければいけないのでは?とわからくなってしまいました。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えてください。

専門家に質問してみよう