• 締切済み

間違えてHDDの全てのデータを消去してしまいました。

Z80A-CPUの回答

  • Z80A-CPU
  • ベストアンサー率14% (10/70)
回答No.1

私はPCメーカーにTELして初期化の方法を聞きました、はっきり言って、ココで質問するよりもメーカーに聞いたほうがイイと思います、PCデポなどに頼むと結構かかっちゃうようです。

関連するQ&A

  • HDDのデータ消去、およびリカバリについて

    Gatewayのノートパソコンをオークションで売却しようと思います。 HDD内のデータ消去について教えてください。 このノートはHDD内にリカバリ領域があるもので、リカバリCDを自分で作成いたしました。 DiskRefresherというソフトでHDDをすべて(リカバリ領域まで)完全消去した場合、リカバリCDのみで工場出荷時の状態に戻すことは可能なのでしょうか。 また、このソフトは消去するドライブを選択できるようなのですが、リカバリ領域を除くドライブのみ消去した場合のデータ流出の危険性はほとんどないものと考えていいのでしょうか。 いろいろ過去のログを検索したりしてみたのですが、結局どうなんだろうと上記のような疑問が残りましたので、重複するかもしれませんが質問させていただきます。 ご経験のあるかた、お分かりの方、よろしくご教授ください。

  • ミニノートのHDD消去

    SOTECのミニノート(C102F4)の転売を考えています。 そこで、HDDを消去したいのですが、HDDを完全消去すると リカバリ領域まで、消去されて、リカバリできなくなるのでしょうか? できれば、リカバリ領域以外のドライブをソフトを使って消去したいのですが それは、不可能なのでしょうか? また、不可能な場合、HDDまるごと完全消去したとして、リカバリはどうやって やればいいのでしょうか? この辺の記載のあるサイトの紹介だけでもかまいませんので よろしくお願いいたします。 なお、ソフトを使っても完全に消去できるものではないとか、復元ソフトを使えば・・・、などは 承知しております。サブPCで利用していたので、大した情報もないPCです。

  • HDDの完全消去

    PCから外したHDDをデータ保存用として使いたいのですが、リカバリ領域が残ったままになっています。完全に消去する簡単な方法が知りたいの教えてください。

  • HDD内のデーターの消去の事で?

    HDD内のデーターの消去の事で? DELL/640m・T2300/を使用しておりますが、 今回人に譲る事になりデーターの消去のことでアドバイスお願いします。 HDDのパーティションはC・Dにしておりますが、 Cはリカバリーをすればきれいになると思うのですが、 Dの方はイメージリカバリ領域が入っておりますので 通常にフォーマットしてしまうとイメージリカバリ領域も消えてしまうのでしょうか? 何とかイメージリカバリ領域を残して中をきれいにする方法はあるのでしょうか? どなたか情報お知らせお願いします。

  • IBM Think PadのHDD内データの完全消去について

    現在IBMのThink Pad X40を使用しています。 このPCを売却し、新しいマシンを購入することを検討中です。 業務で使用していたPCですので、Confidentialなデータ、また個人情報も保存したことがあります(「ごみ箱」からは削除しましたが)。 そこでHDDに対してHDDデータ消去用アプリケーションを使用し、データの完全消去を行おうと考えています。 例:日立のCLEAR-DA http://direct.hitachi.co.jp/dload/clearda/clearda.htm ここで疑問なのですが、Think Pad X40はCD-ROMからリカバリするのではなく、Disk to Disk(という名称だったと思います)でHDDよりリカバリするようになっています。 このようなマシンに対し、上記の様なHDDデータ消去用アプリケーションを用いた場合、リカバリ用のOSやドライバが保存されているHDD領域に対しても「消去」が適用されてしまうのでしょうか?それともそれらの「必要」な領域は消去されない?? リカバリ用CD-ROMが付属されていれば全区画すっきりキレイに消去してしまうのですが… Lenovoのサイトには >障害のためにハード・ディスク・ドライブを交換する場合や、ハード・ディスクの区画 (パーティション)が破損または消去された場合は、BIOS・ドライバーサービスセンターまでお問い合わせください。 とありましたので、最悪の場合全区画消去してリカバリ用データを書き込んでもらえばよいとは思いますが。 情報をお持ちの方、ご経験のある方がいらっしゃいましたらご教授いただけると幸いです。よろしくお願い致します。

  • データ完全消去の時にリカバリ領域まで消えてしまわないのですか?

    データ完全消去の時にリカバリ領域まで消えてしまわないのですか? ノートPCなのですが譲渡する時にデータを完全消去したいのですが、これにはOS XP home sp3のリカバリ領域がHDDに何ギガバイトかとられています。これまで消えてしまわないのでしょうか?

  • 完全にデータ消去

    ノートパソコンを知人に譲りますが、その時にハードディスクをソフトを使って完全に消去したいと考えてますが、HDDに隠れているリカバリー領域も完全に消えてしまうのでしょうか? また、どうしたら自分のデータを消した状態で知人に譲れますか?

  • データ消去したHDDに関して

    友人にHDDを譲るために「驚速データ消去」というソフトを使いHDD内のデータを消去しました。 消去作業はきっちり完了したようですが、この後困ったことが・・・ USBで接続してデバイスマネージャーで確認するとちゃんと認識されているのですが、マイコンピュータには表示されません。 素人考えなのですがフォーマットも含めて全てのものが削除されてしまった結果の現象なのかと・・・ 再フォーマットすれば良いのかとも思うのですが、その方法も分かりません。 このHDDを再度使用するためにはどのようにしたら良いかを御教授ください。 OSはWindowsXPです。よろしくお願い致します。

  • hddデーター完全消去

    オークションでPCを購入したのですが、元々win98がインストールしてあったものの上にXPをインストールしてあるものでした。PCの機能から無理があり頻繁にクラッシュしていたため98に戻そうとリカバリーCDを使ったのですが途中で止まってしまいその先にどうやっても進みません。とりあえずデーターを「完全に」消去しもう一度やりたいのですが、コマンド入力からしか動かず、そのコマンドが分からず困っています。win98のHDDデーター完全消去のコマンドを教えて下さい。

  • ノートPCのデータ完全消去で気をつけることは?

    ノートPCのデータ完全消去で気をつけることは? ノートPCのデータを完全消去するソフトなどがありますよね。 完全消去する時にこのノートPCには元から入っているソフトやメーカー独自のサポートがあるようで、さらにOSのリカバリ領域をHDDに搭載しているのでそれも消えてしまわないか心配です。 大丈夫なのでしょうか?