• ベストアンサー

お知恵 要

子どものことで、こちらにお邪魔しました。 小学生の男の子を育てている母親ですが、とてもかわいくて、いい子だと思っているのですが、けんかだのいろいろあります。 子どもの喧嘩で、他の親御さんがいわゆる「あやまれ」見たいな事をいいだしてきて、子供同士のことで、どちらが、先にしたなんてわからないのにその方にどうわかってもらったらいいかわかりません。 その方は、自分の子が心配だそうです。(特にお互いの子が怪我をしたわけでは、ありません。) こちらも怒鳴り込まれて、気分が悪い思いをしたのですが、こういう時どうすればいいのだろうとすっきりしない気分でいます。 経験のお持ちの方、アドバイスお願いできますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 大変でしたね。 学校でおきたことなら、担任の先生にお願いし、担任から二人の子どもに対して、事情聴取してもらうといいと思います。 子どもは、自分の親には都合のいいことしか言いませんし、親も自分の子がかわいくて当たり前です。 第三者の担任に、冷静に判断してもろうのが一番です。 いきなりどなりこまれたら、気分が悪いですよね。 「家の子は…と言っています。でも、子どもなんて、自分に都合のいいことしかいいませんからね。 一度学校で先生から聞いてもらいましょうよ。学校なら、他の目撃者もいるでしょうし。」 と提案したらいいかと思います。 ちなみに、担任が聞いても、「どっちが先」かはわからないこともあります。 でもそんなとき、 「大事なのはどっちが先か、ではない。お互いに手を出したのだから、両方が悪い」 とか、 「…したのは○○君が良くない。でも…したのは○○君が良くない」 などといい、お互いに、自分の悪かった点を謝らせたりしますが。 どんなけんかだったのですか? もし差し支えなければ。

ahirusann
質問者

お礼

的確な、回答をありがとうございます。 やられて、やりかえした。という喧嘩です。 もちろん男の子の喧嘩ですから、子供たちは、けろっとしています。 でも、よくまあ、わが子を守ろうと相手を攻め立てれるものだな と、 あんな人がいたら、この先思いやられるな~という心境です。

その他の回答 (1)

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.1

その場では謝ります。 だけど、訴えの内容によっては、反論もすると思います。 幼児じゃあるまいし、子どもの喧嘩に親がしゃしゃり出たら、子どもの立つ瀬がなくなります。 もし親だけしか来ていなかったら上記の事も話すかもしれませんが、子どもと一緒だったら、やはり親のメンツとかもあるので、とりあえず謝ります。 その後、自分の子には、喧嘩自体が悪い事ではない事。友達の親も、行き過ぎてるけど、子ども可愛さでやり過ぎだと言う事は話してあげます。 そして、喧嘩をしていても、また仲直りをしたいのであれば援助するし、今は仲直りする気がなければ放っておきます。

ahirusann
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 読ませてもらい安心した気分です。参考にします。 相手が、感情的になられたときは、どうすればいいのか。また、あとで、こちらも本当にいやな気分になります。 後日、子どもや、他の人のいる前で、怒鳴り込まれたことで、いやな思いをしたことを伝えましたが、「そっちのほうが悪い」と聞く耳持たずでした。誤ったのもこちら側からだけです。 わが子が大切なのは、大変よくわかるけど、こんな人ばかりだったら、大変だな~と、なぜか、人事のようにあとで、思いました。

関連するQ&A

  • 子供の頃、喧嘩しましたか?

    最近は母親の目が厳しくて、ちょっと揉めても喧嘩になる前に終わる事が、多いように見られるので、男の子の気持ちとしては、「親に邪魔された」とか、思ったり、お互いの気持ちが不完全なままになったりしているんじゃないかと、思ってしまうのです。 喧嘩を知らない子が、大人になって刃物などで人を刺したりするじゃないかと私は思うのです。 私の父も兄も夫も喧嘩はするほうだったので、むしろ男の子は喧嘩ぐらいさせてやれと言います。 私も男の子は喧嘩するのが当たり前だと思っているので、息子(小学生)が喧嘩してもあまり怒りません。 でも他の母親の意見は反対です。 男の意見と女の意見の違いでしょうか? ご意見お聞かせ下さい。

  • おたがいさまって?

    育児をしていると「お互い様だから」ということが度々あると思いますが、これはお互い様に入るのでしょうか? 小学低学年の男の子が学校で同級生の女の子の眼鏡を壊してしまいました。 その際女の子は少し怪我をして、一応病院に行ったそうです。 (そのようなことになった経緯はわかりません) 学校から男の子の家に事情を連絡する電話があり、その際の男の子ママの対応が下記の通りです。 男の子に「おまえのせいで学校から電話がきたじゃないか」と鬼のように怒る。(普段から怒るとかなり怖いです) たまたまその場にいた知人に「誤りの電話をした方がよいのでは?」と言われ、「そうかな?」と言って男の子本人に電話をかけさせ謝らせて、自分は電話に出ることなく切らせ終わる。 その対応に疑問を感じた知人が、「親も謝った方が良いんじゃない?眼鏡も壊したんだし、怪我もしたんだし」と言うと、下記のような反応だったそうです。 子供がケンカをするのは普通だし、怪我させた怪我させられたや壊した壊されたはお互い様だから、いちいち親が出ることではない。 と言って、結局親は謝罪することも眼鏡を弁償することもしなかったそうです。 ちなみに、その男の子は少し障害があって、日常的にトラブルをおこしています。そのことに対して男の子の親は、 「昔から悪ガキはいた、些細なことでいちいち親が出ることはないし、子供はケンカして当たり前」との考えのようで、授業が中断したり誰かに怪我をさせたりしても、それは子供だから当たり前で、お互い様だと言います。 確かに子供同士のトラブルは子供の成長に必要なものですが、しかしだからといって100%お互い様だと言っていいものでしょうか? お互い様でも怪我をさせれば、子供とは別に親も謝るべきではないでしょうか? この場合は眼鏡という比較的高価な物を壊したわけですし、お互い様ならなおのこと、眼鏡代を半額負担する等の対応も考えるべきでは無かったでしょうか? どこまでがお互い様のラインかは個人個人違うと思いますが、皆さんはどのくらいのことから親も登場していきますか?

  • 子供のケンカで逆上する親の気持ち

    私は20代後半未婚の会社員女性です。家に離婚した兄の子供2人(男の子5歳、3歳)がいて、私の両親が育てています。 約1年半前の保育園での出来事です。私の母が迎えに行くと、ある子の母親から「獣でもあるまいし、噛むなんて一体どんな教育してるんですかっ!」とすごい剣幕で怒鳴られました。当時1歳10ヶ月のうちの子がお友達の手を噛んだようです。この園では、園児同士でケンカがあった場合には、お互いの名前を出して保護者に報告する方針です。母は突然のことで驚きましたが、ただひたすら謝り、次の朝にも「お手々、大丈夫だったでしょうか?」と言うと「お母さんのいない子供は凶暴ですわね」とも言われました。母もとても悔しい思いだったようですが、うちの子がしてしまったことは事実です。仕方ないと思いました。 そして先週、1年半が経過して3歳になりましたが、その子供がうちの子を噛んだという報告を保育士から受けました。母は「子供のケンカだし、大した怪我もしてないから大丈夫です」と相手のお母さんに保育士を通じて伝えたそうです。私も私の母のように「子供のケンカに親が出るのはナンセンス。ケンカし合って大きくなれ!」と言う意見ですが、今回は私は気が済みません。この母親に同じこと言ってやりたいとも思いましたが、母はこの母親にそんなこと言っても無駄だと笑っています。 以前、ここのカテゴリーで子供が保育園でぶたれたという投稿で、やられた方のお子さんのお母さんの中で、親がその子供に言うなど、自分の子供を守るべきという主旨の意見が多かったのを見て、私には過保護に感じたことがありました。自分の子がぶたれて怒る時に、自分の子供が他の子にしてしまうかもしれないことを考えたことがあるのだろうかと。私はまだ親ではないので偉そうなことは言えませんが。しかし、これが今の育児の主流なのかとも感じるのですが、色んなご意見、お聞かせ下さい。

  • 子どもに付いてくる親

    よろしくお願いします。 夏休みになると、小学生を対象とした色んな催し物が開かれますが、 我が子が興味を示したり、あるいはさほど示さなくとも、参加させる親もいれば、 子が少しやりたそうでも、チャレンジ事にあまり参加させない親もいます。 他に参加させるけど母親も付いてくる家庭があります。 ほとんど付いてきます。 子が小学生中盤になっても付いてきます。 あまり、親が付いてこない場や付いてくるのは小さい子のみの場合でもついて来る。 さすがに男の子に対して母親というのは無く、女の子に対して母親という組み合わせです。 見てると、なんとなく、その子の社交性が伸びてない気がします。 その子に対して、周囲の子も接しようにも遠慮するような。 (特に体が弱いとかもないようです。) たまにこのような家庭があります。 こういう母親って何故ついてくるのでしょうか?(どんな気持ちというか) 心配とか子どもが可愛いと言えばそうなのかもしれませんが、それは誰でも同じのような気がしますし。 ※ 人それぞれでしょうから別にいいんではないでしょうか。のようなご意見は勘弁してください。

  • 加害児の親からの謝罪について

    小学生の母親です。 度々、子供が学校でお友達に怪我をさせられてきます。 加害児の親から謝罪の電話があるのですが、苦痛です。 どの方も『お互い様』と言ってほしいようで、言葉を待っているのが伝わってきます。 正直、大きな怪我ではないので穏便に話は終わらせたいのですが、どう聞いても一方的にやられたり経緯も『だからってここまでするの?』と、理解しがたいものばかりで、決して『お互い様』ではないです。(うちだけの認識ではなく、先生や見ていたお友達も同様に『一方的に怪我をさせられた』との認識です。) 中には『家庭内でイザコザがあり、子供の情緒が不安定で…』とか、『口下手でなかなか言葉が出るより手が出てしまうので…』と平気で言う方もいて、私やうちの子に関係ない話を理由に許してくださいと言ってきます。 みなさんは子供が怪我をさせられて帰宅した場合、加害児の親からの謝罪は受けますか? どんなふうに返事をしますか? お互い様と言いますか?  

  • 男の子ママどう思われますか?

      女の子しか育てた事のない人って少し神経質で、自分達は繊細、 みたいな勘違いをしてる人が多いです。 ”男の子ってやっぱちょっと女の子に比べると幼いし乱暴だから 言わずにいるとうちの子が怪我させられかねないし怖いので、 そういう乱暴な子供には無表情でかなりきつめに冷たく言います。 でも、そういうのは2度と会うことないだろうという人だけですが。。。 そういう子供の親ってだいたい親もおかしいからね。 先日も、幼稚園の説明会で嫌な思いをしたばかりです。 隣に座ったお母さんが、がさつな感じで周りにぜんぜん配慮のない 人でこのひと絶対男の子の親だろうなぁって思ってたら案の定で 子供も同じくがさつでした。 うちの子と同じ3歳児なのにいきなり見ず知らずの私の髪留めを つかんできたり。。。それに対してその母親は謝るでもなく。。。 最悪。。。。こんなんと同じ幼稚園かよって思ってしまいました。 幼稚園入って先生から厳しくがつんとやってもらえよって心の底から 思いました。 だから、習い事もグループでやるようなのは一人でも落ち着きのない やんちゃなのがいると本当に腹が立つんだよね。 無料やったら別になんとも思わないけどお月謝払ってて邪魔されて レッスンが十分にできないとなると迷惑” ちなみに、男の子の友達は一人もおらず、作る気もないみたいです。 3歳の子が髪留めをつかんだくらいで、”最悪”って・・・。  こういう心の狭い母親の器でない人が、モンスター化するのだろうな と思いました。 女の子にも悪い所は沢山あり、表面だけ大人びているのが可愛いとは 全然思えないです。 男の子ママ、こういう狭い考え方の人が増え過ぎて圧迫されてませんか? 色々な意見が聞きたいです。正直腹が立っています。よろしくお願いします。

  • 子ども同士のケンカ

    小学生1年生の男の子同士で物の貸し借り、やめてと言うのにふざけたり、そんなことで取っ組み合いのケンカになります。 原因はやられたり、やったりでお互い様ですが 相手の子はうちの子の悪事をわたしにチクリに来ます。 「自転車競走で待ってと言うのに(うちの子が)待ってくれない」 「物を貸してというのに貸してくれない」 些細なことなので面倒です。 相手の子が自分の子のことチクリに来たら、子どもたちにどう示しますか? 相手の母親に「うちの子が怒ってるのになんであんなに〇くんはふざけてるの?」「家で怒ってもあんな風なの?」と言われました。わたしは「家ではあんな風ではないよ」とだけ答えました。わたしもよっぽど「お宅の子どもはなんで小さなことにあんなに感情的になるの?」と言い返したいぐらいでしたが、自分がイヤなことを言われて、また言い返すのもイヤで言いませんでした。 他のお母さんには「〇くんは感情を出したらいけないと我慢してるよ。そして照れくさいのもあってふざけた行動に出るのでは?」と助言されました。 ケンカですが、男の子だし、わたしはそこまで危なくないと思って放っているのですが、相手の母親は自分の子も叱り、うちの子も叱ります。思いっきりケンカをしろだの。そして仲直りまで指図します。 他人の子どもを叱る分ではいいのですが、たまに筋が通っておらず、自分のことは棚に上げてるので、今ストレスが溜まっています。わたしはどう接すればいいのでしょうか?

  • 小学生が他人の家のものを壊したとき

    小学一年生の男の子の母です。 今日、子供が友達のA君と遊んでいたら、A君が我が家(親の家)のトイに自転車で突っ込んでしまい、バキバキに割れてしまいました。 その子がうちの子に「お母さんに怒られるから、言わないで」って泣いたそうです。それを聞いたうちの子は私に、「A君が壊したんだけど、僕のせいにしていいから、ばあちゃんには僕が壊したって言って」というんです。 私はそのままをおばあちゃんに伝えたところ、子供に怪我がないならいいよ。と言ってくれました。 しかし、直してもらうつもりは思ってないにしても、その子の親に伝えるべきか家族で話し合ったのですが、意見が割れました。 私は言うべきかな?と思ったのですが、直してもらうわけでもないのに言わないほうがいい。とばあちゃんは言うのです。 その子は親に怒られるのが怖いので自分からは絶対に言わないと思います。皆さんはどうしてますか? 言うとしても、次回会ったときに小話程度に話しても問題ないですかね?

  • 1歳半の娘、ひっかかれ出血

    いつもお世話になっております。 ちょっとびっくりしたことがあり、どうしていいか解らないので皆様のご意見を聞かせていただきたいと思い、質問させていただきます。 今日児童館にいったところ、多分2歳半から3歳くらいでしょうか、男の子ですがちょっと歳がはっきり解らないのですが、娘がその男の子から何回も無理矢理押され、娘がびっくりして泣きそうになったので焦って「あ、あ、どうしたの、押したらダメだよ~」と軽く注意しました。すぐその後、その瞬間に男の子は余計に強く押しながら、顔を引っ掛かき子供の腰ぐらいの高さの台から落とされました。娘は大泣きしました。引っ掛かれたところから、三センチほどの傷から血がでていました。 年子の子もいるため、私はしたの子と二人で少し離れた場所から見ていたため、間に合わず、止められませんでした。。 正直、子供どうしなので多少の喧嘩というかそういう事があっても、やられても、ママさんに謝っていただいても「もう全然気にしないでください、うちは大丈夫ですー!こちらこそすみませんでした。。」と言えていたのですが、今回はそうは思えませんでした。。 母親も来なくて、注意もされず、その男の子は他の子にも同じ様な事をしていました。 ちょっと初めての出来事で、びっくりなのと、子供ではなく、親にたいしての腹立たしい気持ちが沸き上がりました。 子供は、小さいうちは何をするか解りません。力の加減もよく解らないと思いますので、やはり親が見てあげないと、今回の件意外でもその子自体がケガなどしたら危ないと思うのですが・・・。子供がどうというより、親への怒りが抜けません。 そしてなのですが、私がこんなに腹立たしいと思ってしまうことはおかしいですか? 普通にこういうことは起こるのですか? そして、またこういった事が起きたらどうしたら良いのでしょうか。。 直接母親に言いたいところなのですが、もめるのは児童館に来づらくなるので避けたいところです。 長文、乱文で申し訳ございませんが、何かいい方法等ありましたら教えていただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • けんかや揉め事に敏感です

    2歳半の男の子の母親です。 近頃、お友達と遊んでいるときなどに、お友達同士がおもちゃなどを取り合って叫んだり泣いたりする場面があると、自分が関係していなくても半泣きになって、その喧嘩を止めます。また、大人同士が少しでも強い口調になったりすると、機嫌をとろうとするような行動をとったりします。 特に子供の前で、親が喧嘩するようなこともありません。 子供はみんなそういうものでしょうか? 周りのお友達は、他の子がもめていても素知らぬ顔をしているので、気になっています。 また育て方などに問題があるのかと、悩んでいます。 甘えさせ不足?愛情不足? あと、親に預けることが多いのですが、この頃は恐いくらいにいい子で待っていてくれます。「いい子でまっててね」の言いすぎでしょうか。 「いい子」にがんばりすぎているのではないかと心配です。 どうかアドバイスお願いします。