• ベストアンサー

子どもを園に送迎する時、先生と何を話しますか?

choco87の回答

  • choco87
  • ベストアンサー率30% (501/1634)
回答No.1

もうすぐ三歳の子供を保育園に預けています。 最近は主人が送迎しているのですが 私がお迎えに行く時は、今日あったことを先生から話してくれたりします。 挨拶だけで終わることもありますし、 お昼寝の時は、汗かいたりしてないか? (着替えを多めにしようか?とかの目安の為) 自宅ではじっとご飯を食べないが、園で昼食時はどうか? 昨日は、遊び着の販売のプリントが入っていたので どんな洋服で必要かどうか?等。 疑問や家で起きた出来事などをお話したりしてます。 今朝寝言で先生の名前を呼んだだの。 ど~でもいい話をしたり、こんなことも出来るようになりましたとか。 私は仕事をしてますし、日常の生活はどんなかな?と思うこともあるので そういうことを聞いてみると面白いですよ。

1187hayam-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いろいろお話されているんですね。参考になります。 日常の小さなことからでも、先生方に話してみることにします。

関連するQ&A

  • 園の送迎時に泣く3歳児はおかしい?

    息子3歳(なったばかり)が保育園に通っています。 前々から、お迎えに行くと泣いて嫌がることがありました。 まだ遊びたいという気持ちで泣いているのだろうと思って、 ほとんど気にしたことがありませんでした。 送っていったときに泣くことも、20回に1回ぐらいありますが、 これも、離れるのが寂しい日もたまにはあるよね、と気にしていませんでした。 しかし最近になって園の先生方から、 「泣くべきでないときに泣いているのは直さないといけない」 「家でもお子さんと話をしてみてください」 と何度かお話をされ、そういうものなのか、と初めて考えるようになりました。 以来、送り迎えのとき、私と子の様子を先生方がよく見ていて、 泣くか泣かないか、観察してくださっているようです。 質問なのですが、園の送迎で泣く3歳児というのは そんなに気にするほど大変なことなのでしょうか。 言われて初めて気になりだして、うちの子はちょっと変なのかな?とか 私の育て方が間違っていたのかな?とか 急に不安になってきました。

  • 先生に送迎をお願いする方法

    習い事で帰りが遅くなる時に習い事の先生が駅まで送ってくれるのですが親が迎えに来たりすることもあって送迎が必要な場合に先生に言うような感じです。生徒の中でも家が遠いのが私で私だけ送迎をしてもらってて。 先日先生に頼む際に「𓏸𓏸駅までお願いします」 と言ったら「タクシーじゃないんだから」と他の先輩にツッコまれてしまいました。 先生は「あんまり気にしてないけど言い方は気をつけよう」と言っていました 何とお願いしたら失礼のないようにお願いできるのでしょうか。 教えて欲しいです!!よろしくお願いします

  • 園バスの送迎が苦痛です

    今年の4月から年少で入園しました。バス通園なのですが、同じバス停の子はうち以外は全員年中さんです。 子供は人見知りもしないで毎日楽しそうにしていますが、親のほうが既にギブアップ状態です。 他の人は同じ学年だからかがっつりタッグを組んでいて、新参者+自分自身が人見知りで話下手な性格なので、入園1ヶ月たった今でもなかなかその輪に入っていくことができません。 あからさまに無視や意地悪をされている訳ではありませんが、いつも内輪話をしているので、よそ者の私が内輪話に参加するのも悪いかな?と思って、ちょっと輪から外れたところで一人ポツンとしている状態です。 私自身は親同士の付き合いは面倒だし別に一人でもいいや~と思ってるのですが、それが元で万一うちの子が仲間はずれにされたりしても困るし、ここは無理してでも輪に入るべきなのかな・・とか考えると毎日の送迎が本当に憂鬱で仕方がありません。 他のお母さん方にはたぶん「あの人は無口でとっつきにくい人」など思われていると思います(ママ友に限らずどんな場面でもそういう風になってしまうので) 向こうから話しかけられることもなく、自分から話しかけることもできません。何度か幼稚園のことでわからないことを質問してみたのですが、他の方にとっては「楽しい内輪話をしてる最中なのに、小難しいこと聞いてきて・・・」みたいな感じで、困惑するような応対をされたので、私も萎縮してしまって、わからないことを質問することもできなくなりました。そんな感じなので、それ以上の踏み込んだ話などできるはずもありません。 近々親子遠足もあって、当然知っている人は一人もいないので毎日憂鬱です。この状態が3年も続くかと思うと気が遠くなります。子供はすでにクラスにお友達もできたようなのに、親がこんな頼りなくて情けなくて涙が出てきます。

  • 幼稚園選び・・・子供の希望か、先生の雰囲気か

    幼稚園選びで悩んでおります。2つまでは絞り込めたのですが、そこから前に進めません。 A園 (良いところ) ・家から近い(自転車で楽に行ける範囲 頑張れば徒歩も可)バスも有  ・娘本人が、通園を希望(理由は、近所に住む一番仲の良い子が行く為) (悪いところ) ・遊び中心の幼稚園で、躾も勉強もなし。先生の、子供の扱いが大雑把。 ・園長、副園長の人柄が割と無愛想で、B園と比べると熱意をあまり感じない。(信頼を築けるか心配) B園 (良いところ) ・副園長先生(実際に幼稚園を取り仕切っている方)の人柄が魅力的。 ・教育方針が先生達に行き届いており、どの先生が担任になっても安心できそう。 (悪いところ) ・家から遠い(バス通園になる予定だが、行きは10分、帰りは40~50分乗車予定) ・娘にとって苦手な子供達が通園予定。バスもバス停から一緒。(親同士は仲が良いが、子供同士が一緒にいても全く一緒に遊ぼうとしない。先方は年上の子と同じ歳の子合わせて複数人のグループなのだが、昔から既に仲が良い為、そこに娘を仲間に入れて遊ぶ気持ちが今のところなさそう。過去に遊ばせたことがあるが、おもちゃを取り上げられたり話し掛けても相手にされず、娘は少し苦手意識があるよう・・・。)  この件については、幼稚園に相談したことがあります。幼稚園側では、幼稚園内でもバスの中でも、様子を見ておきますと言ってくれました。 娘にどちらに行きたいか聞くと、9割以上の確立でA園と言います。理由は、一番仲の良い子が行っているという1点みたいです。私個人としては、何かあった時に、誠意を持って対応してくれそうなB園に惹かれています。 ただ、B園に入ってもそのうち友達が出来るのでは、と思いますが、幼稚園が家から少し遠い為、近所に友達が出来る可能性は低そうです。(二人目の子供もほしいと考えているので、これから妊娠・出産・育児のことを考えると、遠くの友達と遊ばせる時間なども取りづらそうです。)また、本人が行きたいと言っていない幼稚園のバス通園で、毎日帰りに40分~50分バスに揺られるのもかわいそうな気もします。 子供の気持ちを優先すべきか、親として安心して娘を預けられそうなところにすべきか、悩んでいます。ご意見を聞かせていただければと思います。よろしくお願いします。

  • 幼稚園送迎等での自転車の乗り方について教えてください。

    現在3歳と1歳の子供をもつ者なのですが、今年の4月から上の子を幼稚園に通わせる事になりました。 通わせるにあたって若干問題があり、皆さんの知恵を貸していただければと思い質問させていただきました。 そこの幼稚園では園バスがない代わりに自家用車での送迎OKなのですが、ガソリン代などを考えると自転車の方が経済的だなぁと考えています。 しかし、TVで子供を前後に乗せた状態での自転車の運転は罰金が発生すると言っていたのですが、じゃあ子供が2人いる家庭で他にどの様な手段で送り迎えをすればいいのか分からずに悩んでいます。 幼稚園やお買い物などで自転車でお子さんを連れて行く場合、皆さんは今後どのように連れて行かれますか?? ちなみに通園での心配事として  ●上の子が自分の自転車で通園するには車道脇のでこぼこ道があり   ちょっと1人での運転は危険そう…  ●車での送迎も考えたが園の車庫の入り口が狭く、送り迎えの時間は   混雑しそうでぶつけたり擦ったりしそうでちょっと怖いかも…  ●徒歩では大人で30分程あり、以前上の子が歩き&ベビーカーで行  ってみたら1時間半かかった… があります。 そんな幼稚園に通わせなければいいと言う意見があるかと思いますが、今回は通園に関してのアドバイスのみでお願いできたらと思います。 私事で申し訳ないのですがどうぞよろしくお願いいたします。

  • 幼稚園の送迎。園バスは不利?

    娘が幼稚園に通い始めました。 登園手段は園バスです。個人送迎(自転車)もできる距離ですが 決して近くはないので園バスを選びました。 ただ主人が「園バスだと先生とのコミュニケーション不足になるんじゃないか」「他のおかあさん達とも仲良くなれないで孤立するんじゃないか」と心配しています。 確かに私も先生との関係が希薄なものになってしまうのは心配です。 実際のところどうなのでしょうか? ちょっと無理をしてでも個人送迎にしたほうがいいのでしょうか? 経験談など、アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 中学部活送迎について。

    はじめまして。 中2の娘が運動部に所属しています。 月に3~4日、多い月は5~6日、60km~100km程離れた場所への遠征があります。 顧問の先生から子供に「車出しをしてもらえないか親御さんに聞いて来るように」と話があります。 子供伝えに聞き、春休みに車出ししたのは我が家のみでした。 顧問の先生の車と我が家の車、二台で送迎しました。 (保護者の車に他の生徒を同乗についても、顧問の先生の車での送迎も学校からは禁止されています。) 事故の心配から、顧問の先生に同意書の相談をしましたが、顧問の先生は「保護者の車への同乗は学校から禁止されているため関与出来ない」とのこと。 ならば…と、保護者の方に集まっていただき相談しました。皆さん同意してくださり、署名捺印してくださいました。 (同意書について調べてみたところ、運転手の気休め程度にしかならないようですが、それでも、車出しは私一人の時が多く、精神的な負担軽減のため、相談&お願いしました。) 保護者会はありません。 キャプテンのお母様は「出来る保護者が出来る範囲で協力しましよう!」という感じです。 しかし、夏休みになり、キャプテンのお母様から「同意書まで交わしてる部は他にないわよ!白紙に戻しましょう!」と話があり、白紙に戻しました。 2学期が始まり、今月は4度の遠征があるようです。 今回は顧問の先生から直接電話があり、車出しのお願いがありました。 私は、(同意書を白紙に戻しましたし)「今までは引き受けて来ましたが、万が一の事故等において責任を取ることは出来ませんので、他のお子様を同乗させることは出来ません。」とお伝えしました。 自分の娘を他の保護者の車に同乗させていただくことも(事故等、万が一の心配は)同じことだと思いますので、顧問の先生に「自分の子供は自分で送迎します。」とお話しました。 顧問の先生は理解してくださいました。 が、キャプテンのお母様からお怒りの電話があり、悲しくなりました。 今月はキャプテンのお母様も車出し可能だそうで、「私は可能な時は乗せられる人数だけ乗せてあげる。○○ちゃんだけ別行動させるのはおかしい!」とのこと。 車出し可能な保護者は限られています。 娘の学年の生徒は10人。 私以外に車出し可能な方はお二人。 このお二人も毎回は不可能だそうです。 決して、他のお子様の協力をしたくない訳ではありません。 万が一の心配等から責任を取れないことは引き受けるべきではない!と思うのです。 そして、自分の子供を他の保護者の方にお願いすることも(万が一の心配は)同じことだと思うのです。 長くなってしまい、すみません。 中学部活送迎について、 ご意見いただけたら…と思います。 よろしくお願い致します。

  • 幼稚園の先生の見極め方

    こんばんは。 子供が幼稚園に入園して半年になる者です。 幼稚園の担任の先生のことで少し気になっていることがあります。子供の通っている幼稚園は生徒数も多いところで年少さんから通える幼稚園です。なので先生の数も多いので、どの先生からみてもすぐに分かるようにスモッグに色のついたリボンをつけるようになっています。そのリボンの色によってこの子は年少さんで徒歩通園、この子は年少のバス通園、この子は年中の徒歩通園というふうにすぐにどの先生からみても分かるように色わけのリボンを付けるようになっています。 で、子供と同じクラスのお子さんが半年たってもまだリボンを付けておらず、親も結構平気で「まだ付けてないのー」と平然と言います。担任の先生もそのまま放任している状態です。 また、わが子は入園してすぐに担任の先生からクレヨンの箱にゴムを付けるように言われましたが、その子のところは、1学期の最後の時に担任の先生から初めて言われたそうです。 その相手のお子さんに対してではなく、どうして先生は平等にみていないのかなぁと信頼性が置けない状態です。ささいなことですが、みんながやっていることをやってない人に注意しないといけないのではと思ってしまいました。 担任の先生は、子供のこともあんまりよく見ていないみたいで、子供が、叩かれたり、蹴られたり、とあったのにそのままにしていたみたいで、こちらからそのようなことがあるみたいだけど、どうですか?と聞いて初めて対応に出るといった感じの先生です。 他にも??に思うことが先生に対してあるのですが、いまいちこのような先生にはどのように対応していけばいいのか分かりません。信頼性がないというかなんというか。。リボン付けにしても全生徒が義務付けされているのに、どうして注意しないのか?なんだか先生のいい加減さを身にしみて感じているところなのですが。。。 みなさんは先生の良し悪しの見極めといっては大袈裟かもしれませんが、どのように先生の見極めをしていますか?また、しっかりしていない先生にあたった場合は、どのように対応しますか?他のママに話したら変な風にママ同士伝わったりすると嫌なので、話していないです。

  • 2人目出産後の幼稚園の送迎について

    過去に似たような質問もあったと思いますが、気になり書かせていただきました。 秋に2人目が産まれる予定です。上の子は3歳で年少。幼稚園までは自転車で5分、歩いて10~15分という所です。園バスはありません。全部で100人ほどの少人数制です。 2人目が産まれて退院後、幼稚園への送迎はどうしてる方がいるのか聞かせていただきたいのです。 過去の質問を見ても、バス通園だからバス停までは新生児を連れていったとかはあっても徒歩通園のコメントがあまりなく、下の子を抱っこまたはベビーカーに乗せて行くしかないんだろうなと思ってはいますが・・・。産後の自分の体調のことや、送迎して下の子に病気がうつるのも心配です。 朝は主人にお願いできそうですが、お迎えは園内が混み合うので、延長保育をお願いし、空いてるときにお迎えするということも考えてます。 みなさんの体験談等を聞かせていただき、参考にしたいと思います。 ちなみにファミサポや同じ園の人に送迎を頼むのは無しでお願いします。 幼稚園の運動会があるので、里帰りや長期間休ませるのも今のところ考えていません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 保育園、自転車での送迎。布団は?

    保育園の通園を自転車で送迎されている方。 布団の日はどうのようにされていますか? やはり、徒歩で行くのでしょうか? 今まで車だったのですが、引越しをして車を持たなくなりました。 雨の日はおんぶして布団もとなると距離があるので大変で・・ 同じような方がいたら教えて下さい。