• 締切済み

SATAを買ってきてHDDにOSを入れようとしたんですが・・・

自作超初心者です。 最近1台組んでみたのですが HDDにOSを入れる作業がいまいち良く分からないので質問させて頂きます。 マザーボードは『GIGABYTE EP45-UDLR』 OSはXPのHome Edition SP1 HDDはHitachi製 (新品購入ですが型番等分かりません) IED接続の以前使っていたHDDは普通に使えるんですが 新しく買ってきたSATAのHDDを接続してOSを入れようとしても 途中まで進んで、青い画面に英語で文字が・・・。 BIOSのアップデートとか書いて有るのは分かるんですが アップデートをすればインストール出きる様になるのでしょうか? アップデートをする事以外に 何かしなければいけない事など有るでしょうか? 本当に初心者なので用語等分からない事が多いですが なんとかやってみたいと思っていますので回答よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • ura03
  • ベストアンサー率39% (150/382)
回答No.7

No.2です。 参考URLの中ほどにある v1.4.9.1|Installer|2.54 MB  ・download  ・01|02|03 の01~03の何れかをクリックすればダウンロードできます。 >なら、BIOSに入って、AHCIモードをIDEモードに変更を 実行してください。でないと、解決しませんよ。 自作で4台、メーカー製ノート2台にこの方法でXPを入れました。 この掲示板でも「うまくいった」とお礼ももらってますよ。 これはIDEモードでのインストール方法です。IDEモードでは NCQやホットプラグ等のSATA HDDの機能は使用できません。

参考URL:
http://www.nliteos.com/download.html
回答No.6

>EP45-UDLR この型番がヒットしないのですが。 これですか? GA-EP45-UD3LR (rev. 1.0) http://www.gigabyte.com.tw/Products/Motherboard/Products_Spec.aspx?ClassValue=Motherboard&ProductID=2951&ProductName=GA-EP45-UD3LR 何をなさりたいのか?? 光学ドライブはATAPIで、SATA HDDはNCQ等有効なネイティブSATAにしたいということですか? 光学ドライブもSATAですか? このマザーを使った事がないのですが、ICH10Rですから当然IDEをサポートしていませんよね。 で、JMicron368が搭載されている。であるならば・・・ まずはXP SP2以上にすべきかと思います。(理由割愛) 次に、AHCIドライバが無いのでF6インストールになりますが、FDDも無い。 では統合してしまえ、でこちら↓が使いやすいかなと。 http://www.mercury.sannet.ne.jp/moonsault/ ものの5~10分程度で作成できましょう。 ドライバは・・・お分かりですよね? 「32 ビット・フロッピー設定ユーティリティー」 http://downloadcenter.intel.com/filter_results.aspx?strTypes=all&ProductID=2101&OSFullName=Windows*+XP+Professional&lang=jpn&strOSs=44&submit=Go%21 あとはBIOSの設定を見直して間違いがないか。 http://blog.livedoor.jp/gigabytedes/archives/632440.html

  • Baka86
  • ベストアンサー率39% (113/285)
回答No.5

>せっかくSATAのHDDなので何とかやってみたいです。 なら、BIOSに入って、AHCIモードをIDEモードに変更を 実行してください。でないと、解決しませんよ。 自作で4台、メーカー製ノート2台にこの方法でXPを入れました。 この掲示板でも「うまくいった」とお礼ももらってますよ。

  • 1108435
  • ベストアンサー率43% (94/217)
回答No.4

この場合IDEとSATAとで、どちらがプライオリティをとるかでバッティングしていると思うのです。EP45クラスのマザーボードでしたら、SATAのドライバはあって当然。だから、OSをインストールするときに姑息な手段かもしれませんが、IDEをはずして、SATAオンリーにしてインストールしてみてはいかがでしょうか。

korehasugo
質問者

お礼

IDE接続はDVDドライブのみで試してみたのですが残念ながら出来ませんでした。 ドライバが有って当然との事ですが やはりFDDにドライバを入れないとダメ?っぽいです(泣)

  • Baka86
  • ベストアンサー率39% (113/285)
回答No.3

BIOSに入って探すと、AHCIモード ってのがないですか? それを IDEモード に変更すればいいのですが…。

korehasugo
質問者

お礼

せっかくSATAのHDDなので何とかやってみたいです。

  • ura03
  • ベストアンサー率39% (150/382)
回答No.2

XPをSATAのHDDにインストールを本来の機能が有効になるAHCIモードで行う場合、インストール途中でのドライバーの読み込みが必要になります。 マザーボード付属のドライバーCDよりインストール用FDを作成して読み込ませてください。 FDDが無い場合は、「n-lite」等を使用してドライバー統合ディスクの作成が必要となります。 NCQやホットプラグ等のSATA HDDが持っている機能を使わないのでよければBiosno設定にてIDEモードに変更すれば、そのままインストールできます。

korehasugo
質問者

お礼

早々の回答有難う御座います。 教えて頂きましたドライバーCDを引っ張り出したのですが 肝心のFDDが無いため「n-lite」というサイトへ行ってみたのですが リンク切れ表示が出てしまいDL出来ませんでした・・・。 >>NCQやホットプラグ等のSATA HDDが持っている機能を使わないのでよければ Biosの設定にてIDEモードに変更すれば、そのままインストールできます。 という事は、IEDモードでなら簡単にOSを・・・。 でも、せっかくSATAのHDDなので何とかやってみたいです。

noname#89149
noname#89149
回答No.1

インストール途中で「Press F6~」が表示されると思います そこでドライバを読み込みさせないとSATAを認識しません マニュアルや参考URLを読んでみてください

参考URL:
http://club.gigabyte.co.jp/set/ahci/ahci-e7aum.html
korehasugo
質問者

お礼

早々の回答有難う御座います。 早速教えて頂いたHPに飛んで参考にしてみましたが 私のPC現状にはFDDが付いていない為この方法が試すことが出来ませんでした・・・。

関連するQ&A

  • OSセットアップ際、SATAのHDD認識されてない

    最近非常に困ってることは、自作PC途中、windowsセットアップする際、SATAのHDDはBIOSに認識されてないです。メーカーのマニュアル参考すると、IDEとSATA両方接続時、IDEとして認識されるから、SATA認識されないそうです。解決の方法はマザーボードのドライバCDーROMからフロッピーディスクにコピーして、OSセットアップ途中フロッピーディスク差し込むと、設定をかえるって書いてるけど、実際の場合、FDDドライブ搭載してないから、どうすればいいか教えてもらいたいんです。宜しくお願いします。 マザー:GIGABYTE GA8I955X Royal HDD:HITACHI HDS722525VLSA80 250GB(SATA接続) 光ドライブ:LG GSA4167BB(IDE接続)

  • SATAのHDDへのOSインストール

    SATAのHDDを購入し、これにOSをインストールして起動をしたいのですが出来ません。未フォーマットSATAHDDをPCにて接続をして、WindowsXPのCDからOSをインストールしようとするのですが選択画面にSATAのHDDが出てきません。BIOS画面では認識されています。 何か特別な設定が必要なのでしょうか? マザーボードは、GA-7N400Pro2です。

  • SATAのHDDにOSが入りません。

    タイトル通りですが BIOSでHDD自体は認識してます。 環境 OS WIN2000PRO(XPもありますができればWIM2000) CPU SEMPRON2400+ マザー ASUS A7V880 メモリー DDR3200 256Mの二枚指し HDD  SATA 7200RPM 120G ビデオカード LEADTEC GEFORCEFX5700LE このリンク http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=889054 を参考にやってみたのですが。どうしても HDDの電源が入っていませんのようなコメントにぶつかってしまいます。 マザーボードの付属のCDROMから SATAというフォルダーに入ってるファイルをすべてFDにコピー OSを入れる青い画面でF6を連打して FDのファイルを読み込ませる そのままコンティニューをして、インストールしようとしたのですが うまくいきません。 その他 自己流でいろいろ考えてやってみました。 IDEのセカンダリにパラレルATAのHDDを接続して、そのHDDに先にOSを入れる。 OS上からSATAのHDDに直接OSを入れる ということを試そうとしたのですが、OS上からSATAのHDDを探すことができませんでした。(無知なものですから…) どなたか ご指南いただけたらと思います。

  • SATA HDDにOSがインストール出来ず、困っています。

    初めての自作PCに挑戦してみたのですが、OSをインストールできません。 似たような質問も探してみたのですが、答えがでず、改めて質問させていただきます。どうかご指南お願いします。 OS:winXP マザー:BIOSTAR TF7050-M2 HDD:WESTERN 500G SATA300 7200 BIOSでHDDはSATA接続で認識されています。 インストール状況は、ファイルのコピーまで行い、再起動のするのですが、またCDが起動し、同じことを繰り返します。 たぶんBIOSの設定なんだろうと思うのですが、設定方法がまったくわからないので教えていただけたらと思います。 また、もし起動FDDが必要でしたら、起動FDDの作り方を教えていただけたらとおもいます。 ちなみに、マザーにはCDがついていましたが、フロッピーはありません。 どうかよろしくお願いします。

  • SATA2をSATAにできるHDDは?

    2004年のmother boardのHDDが壊れました。 HDDを新規に購入しようと思うのですが、 SATA2に対応していません。 今、SATA2のHDDしか見当たりません。 SATA2をSATAとして使えるHDDはどれですか? HITACHIは難しいみたいでした。 SEAGATEはjumperピンで変更できるみたいですが、 SUMSANGとか、WESTERNDEGITALとかはいかがですか?

  • SATA600 HDD

    今回、SSD(Crucial m4 CT128M4SSD2)の購入と同時に、SATA インターフェイスボード(AREA TRUBO JET SD-PESA3-2IR)を取り付けSSDとHDD(WDC WD20EARX-00PASBO)を接続しました。SSDはマザー(SATAII)のポートから接続した時と比較しCrystalDiskMark、エクスペリエンスインデックスの数値は、Seg Read 236.7→387.3、7.4→7.9とかなり上がりました。 ところがHDDはSeg Read 100→103と殆ど変わりません。他にSATA300対応のHDD(HITACHI HDP721010CLA332)の方が、マザーSATAポートから接続してますが120~130と数値が上がってます。 共に単一ディスクで使用してますが、別のパーティションを分けてるSATA300対応のディスクですとドライブにより更に上の数値を示すものも有ります。あまり数値には拘ってませんが、こういうものなのでしょうか?異常でなければ良いのですが、どうぞ宜しくご教示下さい。 PC環境は以下です。 OS:Win7home32bit. M/B:GIGABYTE GA-MA78G-DS3H(BIOS F8), CPU:PhenomII X4 945 BOX.(95W) グラフィックボード:ECS NR9800GTE-512MX-F. SSD:Crucial m4 CT128M4SSD2 HDD:5個

  • SATA HDD OSインストールとIDE HDDとの混在について教えてください

    こんにちわ SATAに関してよくわからずHDDを買ってしまい困っています みなさん初心者で申し訳ないですがお教えください IDE HDDで起動しているPCがありますがSATAにOSをインストールして起動したいと思っています  その際今までのIDE HDDもデータ保存用としてSATA HDDと混在して使いたいと思っています マザーボード GIGABYTE GA-8IPE1000 PRO2 です。 GIGABYTEのHPで調べてみるとBASEで使うかRAIDで使うかでドライバーFDの 作成の仕方が違うようです  (1)BASE RAIDのどちらにすればよいのでしょうか?  (2)ドライバーFD作成とありますがFDがついていないのでCD-ROMでもいいのでしょうか?  (3)ドライバーの作成方法がよくわかりません   HP記載どおりやってもうまくいきません どうすればうまくいくのでしょうか?   簡単にドライバーを作成する方法はないですか?  (4)SATAとIDE2台を混在するのは可能ですか?   その際の設定はどのようにすれば良いのでしょうか?

  • SATAでHDDが認識しない

    マザーボード、CPUの変更に伴い新しくHDDを購入しOSを入れなおしました。(SATA接続) この状態であれば問題なくWindowsXPが起動し使用できるのですが、旧マザーで使用していたHDD(データ) を同じくSATAにて接続すると立ち上がらなくなってしまいます。BIOS上での設定とか必要なことがあるようでしたらご教授願います。 旧マザー <ASUS A8N-SLI Deluxe> X2 4200 Socket939 IDEにてOS用HDD 200G(OSはWindowsXP Pro) SATAにてデータ用HDD (250G 500G) 2機←このHDDをそのまま認識させたい。 新構成 《MSI K9A2 Platinum》 X2 5400 AM2 SATA-1にて新規購入HDD(250G)(XP導入済み)これだけだと認識し使用可 SATA-2~3 旧マザーで使用していたデータ用HDD ※これらを接続するとXP立ち上がらず。 説明にあたっての補足はいたしますのでわかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • SATAのHDD増設で起動しない

    SATA接続のHDDにOSが入っており、正常に動作するパソコンにSATA接続のHDDを増設したいです。 ・マザーボード ASUS P5Q-E ・既存ハードディスク HDP725050GLA360 ・増設したいハードディスク HDS721010CLA332 マザーボードにSATAケーブルを挿す場所が5箇所あり(SATA1、SATA2、SATA3・・・・)、OSの入っているHDDはSATA1に接続しています。SATAはマスター・スレイブなどの設定がないと聞いていたので、SATA2に挿して接続しました。 しかし、BIOSの画面にすらならず、黒画面のまま停止してしまいます。(最初に電源を入れたときに、一度BEEP音が鳴るのみ) 増設HDDのケーブルを抜くと、一度BEEP音が鳴り、BIOSの画面も立ち上がり、正常にOSが起動します。 友人のパソコンではきちんと認識されるので、HDDの初期不良ではないようです。どうしたらよいでしょうか?

  • SATA HDDにATA HDD増設方法を教えてください

    自作PCのHDDにはSATA HDDをブートHDDにしましたが、今まで使っていたATA HDDを追加しよと接続しましたが認識してくれません。SATAとATAは併用できるのでしょうか。出来るとしたらジャンパー設定、BIOS設定など基本的なことも教えて頂ければ幸いです。PCの知識が少ないものですから。尚、増設のATA HDDはHITACHI製Desk Star、OSはVistaです。