• ベストアンサー

OSセットアップ際、SATAのHDD認識されてない

最近非常に困ってることは、自作PC途中、windowsセットアップする際、SATAのHDDはBIOSに認識されてないです。メーカーのマニュアル参考すると、IDEとSATA両方接続時、IDEとして認識されるから、SATA認識されないそうです。解決の方法はマザーボードのドライバCDーROMからフロッピーディスクにコピーして、OSセットアップ途中フロッピーディスク差し込むと、設定をかえるって書いてるけど、実際の場合、FDDドライブ搭載してないから、どうすればいいか教えてもらいたいんです。宜しくお願いします。 マザー:GIGABYTE GA8I955X Royal HDD:HITACHI HDS722525VLSA80 250GB(SATA接続) 光ドライブ:LG GSA4167BB(IDE接続)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ex_hmmt
  • ベストアンサー率48% (726/1485)
回答No.1

まぁ要するに、SATAのドライバを組み込んだカスタマイズインストールCDを作ってしまえばいいわけです。 この辺が詳しいですかね。 Windows XP SP2 統合・カスタマイズCD作成のまとめ http://linkage.xrea.jp/article/2004/09/xpsp2_integrationcd.php Windowsインストール時の「F6」を回避する方法 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3686/install_sata_driver.html

その他の回答 (1)

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

インストール時だけでも、FDドライブ繋げて作業するのが一番だと思いますけど。 常設する必要は最近殆どないけど、1台持ってれば何かと便利ですよ。

関連するQ&A

  • SATAのHDDに再セットアップは可能でしょうか?

    お世話になります。 私、NECの水冷パソコンValuestar PC-VG32S(OSはXP)を使用しています。 チップセットはintel 865Gなので、標準のHDDはPATAなのですが、隠しSATAポートが 一つだけあります。 そこで、BIOSの設定で、SATAを使用するにし、seagateのSATA500GBドライブをつないで 使用できるかどうか試してみました。 元々ついていた再セットアップディスクで、リカバリーをすることは可能でした。ところが、 リカバリー後、windowsを起動しています・・・の所で、必ず再起動を繰り返してしまいます。 このときのbiosでは、プライマリマスターがSATAHDD、セカンダリマスターがPATADVDドライブ と表示されています。 SATAでは、OSがXPの場合再セットアップ時に、F6でフロッピーディスクからドライバを組み 込む必要があるとの情報も耳にしましたので試みましたが、USBフロッピーディスクがAドライブ として認識していないらしく、フロッピーへのアクセスができませんでした。 もちろんメーカーサポート外でもありますので、失敗しても仕方がないのですが、何とかSATA のHDDが使用できたらと思い、質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 新品SATA HDDが認識されません 故障?

    いつも皆様にはお世話になっております。 自作機2基で同じ現象が出ます。増設SATAハードディスクがデバイスマネージャ、BIOSで認識されているが、マイコンピューターのハードドライブに認識されず、ディスクの管理に表示されません。 OSはWin XPSP3です。MBはそれぞれGA-H55-USB3とGA-8I945Gです。増設HDDはHITACHI HDS721032CLA3621TBです。現在GA-H55に接続してあります。BIOS CMOS FeatureはIDE Channel 0 MasterおよびIDE Channel 0 Slaveそれぞれに既存のMaxtorのSATA HDD、IDE Channel 1 MasterにHitachiのSATA HDDを表示しています。またOnboard SATA/IDE Ctrl ModeはIDEのままです。 デバイスマネージャはこの3基を正しい名称で表示していますが、HITAHI HDDのみマイコンピューターに認識されず、この先へ進めません。この状況ではHDDの故障と判断するのが妥当でしょうか?

  • SATAのHDDが認識しません

    IDEのHDDが1台接続してある状況で、SATAのHDDを新規に接続したのですが、認識しません。私のMBには、IDEポートが2つあり、1つはDVDドライブに、もう一つはIDEのHDD(1台)に接続されています。MB上には、SATAポートが、「SATA1」と「SATA2」と表示され、「SATA1」に接続しました。SATAのHDDは、初めて使うので、SATA用(SATA2の両方対応)のケーブルを買ってきて、HDD側に差込口は2つありますが、小さい差込口に入れました。接続語、マイコンピュータに新しくHDDが表示されていないので、コントロールパネルでシステムを開き、デバイスマネージャで確かめましたら、SCSIとRIADコントローラの箇所に「!」が表示されており、「VIA SATA RAIDController」 が警告になっていました。トラブルシューティングの指示に従い、警告のデバイスを一度削除し、ハードウェアの追加で再認識させてみると、「ハードウェアを認識しました。再起動してくだい。」という指示通りにしても、立ち上がると同じ状態でした。 新規のHDDがIDEとは違うSATAであることが、問題なのでしょうか?(共存無理?)

  • SATAのOS上認識と復旧について

    自作PC OS:windowsXP(sp2にアップ) マザー:ASUS A8N32-SLI DELUXE 質問 今までIDEにOS データディスクとしてマザーのSATA-1にSATAを接続していました。 IDEのHDDも古くなったのでIDEは使わず、SEAGATE製のSATAIIを購入しSATA-1に、 今まで使っていたSATAのデータディスクをSATA-1からSATA-2のコネクタに入れ替え SATA-1にOSを入れましたが両方のSATA2台を繋いだままインストールしてしまいました。 windowsは正常に起動しデータディスクのSATA-2はBIOS上では認識しています。 しかしOS上では「ディスクがありません」となり、ディスクの管理からOS上で見れるようになりましたが アクセスすると「フォーマットされていません フォーマットしますか?」となります。 ディスクのデータは消したくないので、復旧の方法はありますでしょうか?  尚、IDEのHDDに戻しても同じ結果となりだめでした。

  • SATAとIDEの認識順番

    昨日SATAHDDの容量が少なくなったので他のPCからIDEHDDを流用しました。 しかし、接続後IDEにもとから入っていたLinuxが起動してしまいSATAのWindowsが起動できませんでした。 なのでフォーマットツールでLinuxを消してもIDEのほうが先に認識されて起動できませんでした。 簡単に言うと IDE→SATAの起動順番をSATA→IDEにしたいということです。 IDEはスレーブにSATAはMaster側に設定しています。 元からのHDD:HGST(日立IBM):HDS722516VLSA80(160G SATA150 7200) 付けたHDD :HGST(日立IBM):IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200) です。 PC構成 CPU:Pentium4 3.2GHz Northwood マザーボード:AOpen AX45F-4DL メモリ:768MB(512MB+256MB) HDD:上記 よろしくお願いします。

  • SATAが認識しません。

    よくある質問だと思いますが、タイトルの通り、SATAのHDDが認識しません。 今回、マザーボード:BIOSTAR P4VMA-MとHDD:Hitachi HDT728080PLA380を買い、これを起動ディスクにしようとセットアップ中にF6を押しましたが、無視されました。何がいけないのでしょうか。

  • BIOSでSATAが認識しない

    OSが壊れて起動できなくなってしまったので 新規にHDDを購入し、構成を変更しました。 <旧構成> OS:WindowsXP SP1 M/B :GIGABYTE 8IPE1000PRO2 IDE プライマリ マスタ    HDD(1)(BOOT)[OS壊] IDE プライマリ スレーブ   なし    IDE セカンダリ マスタ    DVDドライブ IDE セカンダリ スレーブ   なし SATA0            HDD(2) SATA1            HDD(3)  まずはHDDをすべて取り外し、新規に購入した HDDにOSをインストール。その後、下の構成にて HDD(1)を復旧しました。 <新構成> IDE プライマリ マスタ    HDD(新)(BOOT) IDE プライマリ スレーブ   HDD(1)[復旧] IDE セカンダリ マスタ    DVDドライブ IDE セカンダリ スレーブ   なし  SATA0             なし SATA1             なし その後、SATA0にHDD(2)を接続すると普通に認識してOSもきちんと起動するのですが、さらにSATA1にHDD(3)を接続するとBIOSで認識しなくなり、OS起動前にフリーズしてしまいます。 SATA0からHDD(2)をはずすと、逆にHDD(3)だけ認識して起動できます。 <現状> IDE プライマリ マスタ    HDD(新)(BOOT) IDE プライマリ スレーブ   HDD(1)[復旧] IDE セカンダリ マスタ    DVDドライブ IDE セカンダリ スレーブ   なし  SATA0   同時接続× どちらかのみ○ SATA1   同時接続× どちらかのみ○ 旧構成ではどちらのSATAも認識していたのですが IDEへの増設が原因でしょうか? ご教授くださいますようよろしくお願いします。

  • SATAが認識されません。

    自作パソコンで、HDDをSATAで、プライマリIDEのマスターにCDドライブを接続したものを作りました。 Windows2000をインストールしようと思い、ディスクを入れて、HDDのフォーマットまで進んで、再起動のところまできたのですが、再起動してしまうとCDブートになってしまい、もう一度最初からセットアップが開始されてしまいます。 BIOSでファーストブートをHDD,セカンドブートをCDドライブにしていて、SATAのドライバもWindowsセットアップ時にM/B付属のドライバFDでインストール済みです。 M/BはABITのKW7です。 長文すみません。 よろしくお願い致します。

  • SATA?接続のHDDが認識されない

    SATA?接続のHDDが認識されない 5年ほど前からIDE接続のHDDを使っていましたが、新しいHDDに引っ越そうとSATA?接続のHDD(Seagate ST3500418AS)を繋いだのですが、なぜかOS上で認識されません。 PC起動直後のBIOS画面では認識されるのですが、OS上では「デバイスマネージャー」上には確認できるものの、「マイコンピュータ」や「コンピュータの管理」上には表示されません。 BIOSの更新、MBの更新などをやりましたが、未だにこの状態が続いています。 解決方法を存知の方がいらっしゃいましたら、御教示願えませんでしょうか。 【PC構成】 ・ペンティアム4 ・GA-G31M-ES2L ・Maxtor 6Y160p0(旧HDD、IDE接続、現在のシステムドライブ) ・Seagate ST3500418AS (新機購入のHDD、SATA?接続、問題のHDD)

  • SATAが認識しません。教えてください。

    SATA(内蔵)を組んだのですが認識しません。M/BはASUSのP4PEでIDEのHDDがすでに2台挿入しております。 SATAのコネクターの取り付け位置には、プライマリーとセカンダリーがあり、どちらにつけても認識しません。 マイコン右クリ管理で、ドライブはもちろん出てきません。 BIOSのセットアップ画面でOnboard ATA/IDE RAID Controllerが無効になっていたので、有効にしたのですが変わりません。 型は日立のHDT722525L380です、宜しくお願いします。