• 締切済み

FOREXGENからの出金がされなくて困ってます。。。

arutarouの回答

  • arutarou
  • ベストアンサー率20% (7/34)
回答No.2

聞いてくれそうなところにとりあえず当ってみては?全然回答になってませんよね、すみません。・・・たしかその業者の悪評をどこかで聞いたような気がするので・・・・・・某掲示板だったかな・・・

関連するQ&A

  • 司法書士に対する損害賠償の請求期限

    民法172条によりますと、弁護士や公証人に対する債権は、事件終了から2年で請求権が消滅するとなっています。 これは、依頼した事件を処理してもらってから、2年が経過すると、「やっぱり、あのとき、弁護士さんの対応が間違っていたに違いない」と気づいても、もう弁護士に何を言っても受け付けてもらえない、ということだと思います。 では、2年経過前に、その弁護士さんに訴訟を提起すれば、裁判が係属している以上、時効の中断のような効果があって、なお責任追及ができると思うのですが、それで間違いないでしょうか。 私の場合、相手は弁護士ではなく、司法書士なのですが、弁護士の場合と同様に考えてよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 連帯保証人の借金を肩代わりしてくれるブローカーとは?

    両親が経営していた会社が倒産し、破産手続きの最中です。 連帯保証人(企業経営者)に支払いの請求が行ったため、その連帯保証人が両親のところを訪れ、なんでもいいから金になるものを出すように迫ったそうです。しかし手続きのすべてを弁護士に任せていることもあり、渡せるものはないと話したところ、次のようなことを吐き捨てて帰ったそうです。 連帯保証人の借金を2割ほどで購入し、関係者(親戚を含む)に取り立てに行くブローカーがあるとのこと。そこに依頼をするとのことでした。 このようなブローカーの存在があるとは知りませんでした。取立てにこられても、支払う必要もないと思うのですが心配です。 何かご存知の方がいらっしゃいましたら、情報や対応策などを教えていただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 後見人について

    事情があり、万が一私と配偶者が死亡した場合の子ども(未成年)の後見人を 親(私の子どもから見たら祖父母)ではなく、第3者である弁護士に 後見人を依頼したいと思っています。 その場合、弁護士に対する費用はどの位かかるのでしょうか。 また、依頼する場合、具体的にはどの様な手続きをとればよいでしょうか。 また、弁護士といっても色々な方がいると思うので、どうやって探せばいいのか、 その辺もわかりかねる状況です。 できるだけ具体的に教えていただければ有り難いです。 宜しくお願いします。

  • 弁護士さんの対応に疑問

    会社を解雇になりました。不当解雇(弁護士いわく)です。予告手当も未払賃金も振込まれました。ただ、不当解雇ということで、退職金(就業退職規定なし)や解決金を請求しています。弁護士に着手金を支払って、弁護士に会社から退職金もしくはそれに見合う解決金を取ってもらうように依頼しました。でも、依頼してから2週間たちますがいまだ弁護士から何も連絡がありません。失業手当や社会保険の手続きがあるので、経過がしりたいのですが。  弁護士の対応には日数がかかるものなのでしょうか?

  • 嫌がらせ行為について

    私達家族は借地に家を構えています。 祖父が亡くなり相続人として、祖母・父・4人の叔母がいます。 地主は知らない間にこの土地を抵当にいれお金を借りていました。 結局競売物件になり債権者が、この土地を買いたいというブローカー を連れてきました。 しかし叔母たちは頑固反対し、ブローカーはこの土地を自分たちで買う ことを勧めてきました。 お金のほしい叔母たちはこの話にのり、ブローカーが代行して書類を書いたりとかをして落札することができました。 ブローカーは代行行為で「O百万払え」と言ってました。 叔母たちは弁護士をたてて「お金は払わない」と言いました。今度は弁護士 をたてたことにブローカーは怒り、(私の)家の前に「OO(父の名前)は 私にOO(金額)を払うと言ったのに払ってくれません....。」 というようなポスターを掲げて朝から立っていました。 弁護士にこの旨をいうと (1)ブローカーにはお金を払う必要はない。 (2)電話や家にきても絶対対応するな。 (3)何かあったら警察に連絡すること。でも決して弁護士のことはいうな といってきました。 それから、電話は日に何度もあり家にきてブザーを何度も鳴らしドアを叩き、家の周辺を徘徊しています。今のところ物的被害はないのですが、精神的にまいっています。 ブローカーは以前「法に触れないでうまくやる方法はあるんだ」と言って いました。 ターゲットは父のみで、その理由が以前お金を払うと言っていたとか、父 は唯一の男だからとか言っています。 弁護士いわく「お金を払う必要はないのだから、逆にお金を払うのはよく ない」と言っているそうです。 私は、毎日ストーカーに遭っているような気がしてなりません。 弁護士の言うように、お金を払う必要はないのでしょうか。 又このストーカーまがいの行為を何とかできないのでしょうか?

  • 見積書の金額を間違えて提出してしまいました

    こんにちわ。私は、造園業をしているのですが、今回ゼネコンから見積もり依頼がきたので、作成後提出しました。 しかし、提出から2日後に、金額の間違いに気付きました。 本来見積もりすべき金額より、低く見積もってしまっていました。 このような場合、再度新く見積もりを作成して提出しても対応して頂けるのでしょうか? また、もし対応して頂けない場合は、どのような処理が必要でしょうか? ご教示ください。よろしくお願いします。

  • 刑事告訴について

    現在、私は、刑事告訴を考えていますが、既に事件から数年が経過しているため、証拠が十分でも個人で告訴したのでは、警察が動いてくれない可能性が高いと考えています。 そのため、弁護士に依頼し、刑事告訴の手続きをお願いしたいと思うのですが、良い弁護士を知りません。 広島県や山口県で、良い弁護士をご存知の方、教えてもらえないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 利用料金のキャンセル処理が早いクレジット会社

    利用料金のキャンセル処理が早いクレジット会社を教えてください。 現在、海外のXMというFX会社でFXの取引をしています。 入金はクレジットカードで処理をしており、出金もクレジット入金金額分まではクレジット会社へのキャンセル処理ということで出金処理がされています。 使っているクレジットカードはジャックスマスターカードです。 しかし、この出金処理によるクレジット会社へのキャンセル処理がジャックスマスターカードの場合手続きに平均1か月くらいかかってしまいます。 つまり海外からの出金処理をXMで行ったあとに手元に着金になるのに一か月かかるということです。 この処理の流れがもっと短期間でスムーズに行われるクレジット会社をご紹介ください。

  • 時効の解釈

    ここで質問するのと弁護士に相談するのでは にたような答えでしょうか? それとも弁護士は依頼者に有利になるよう努力してくれるものなのでしょうか? 例えば1つの案件にたいしてこの法律では無理だけど、こっちの法律は使えそうだ。 これで同額の損害賠償を請求できそうだ。 など、依頼者のために ありとあらゆる知恵をしぼって頑張ってくれるのでしょうか? それとも事務的に処理されて終わりでしょうか?

  • 法律委任契約書

    破産手続きを弁護士に依頼し、法律委任契約書を取り交わしました。 その中に「過払い金返還請求については、依頼者は弁護士に対し、報酬として債権者の請求金額から示談により減額した金額との差額に対する20パーセントを報酬とする。」という文面がありました。 過払い金返還請求をすることは弁護士より聞いていましたし、返還金額によっては管財人に20数万円支払わなければならないことを聞いておりましたが、上記文面についての説明は一切ありませんでした。 そこで質問ですが、もし過払い金返還額が100万円あったとすれば、20万円を弁護士に支払わなければならないのでしょうか? その義務があるとするならば、破産手続きは予定通り進めるも、過払い金返還請求を中止することは可能でしょうか? 資金繰りに困って破産手続きを依頼したので、今後の行方に大変当惑しております。ご回答のほど、どうぞよろしくお願いいたします