• ベストアンサー

ジョギング初心者です

ジョギング初心者なのですが、目安の心拍数はどんな感じで設定していけば良いでしょうか? 何年も全然運動という運動をしていなかったです。 年は30歳です。 ジョギング始めの頃から、 慣れてきたとき、 長く走れるようななった時などで、心拍数の目安も変えていったほうが良いのでしょうか? できれば具体的な目安の心拍数を教えてください。<m(__)m>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.3

心拍計持ってるってことですよね? 120未満をキープしましょう。最初はあまり高くしないで長距離を狙えることがベストです。 フルのとき一度テストしましたが、最初は145まで上がったのに、後半130、最後は125まで落ちて、精一杯でした。 全力で日と頑張りすると、180まで上がるはずです。(200m全力) しかし、ジョギングではこの手の心拍数はありえないと思います。 それと、心拍数が上がるということは、必ずしも良いとも限らず、無理しているだけで、体が付いてこない証拠かもしれません。 Qちゃんは、1分間に30回と雑誌で読みました。私は60回です。相当でかい心臓をしている人なんでしょうね。 普段は、心拍計は使っていません。大体目安で強度と、1kmの速さが分かってきます。ついでに距離計も不要ですし、速度も要らないです。 すべて、感覚的に分かってきます。 なお、タイムラグに注意してください。運動の強度を変えてから心拍数に影響が出るまでに距離で100m以上、時間で20秒前後ずれがあります。上げ下げするときに、タイムラグがありますので、機械に頼ると反対に余計な情報に惑わされる事になります。 練習が進むに従い、どんどん速く走れるようになり、心拍数も上がらないで静かにしていられます。 がんばりましょうね。

yuyu2004
質問者

お礼

回答ありがとうございます! なるほど、120未満をキープですね。 実践してみたいと思います。 今のところ心拍数を計るものは持ってないのですが、本格的に始めたいので買うつもりです。 タイムラグとかあるとは知りませんでした。 勉強になりました! 有難うございました!<m(__)m>

yuyu2004
質問者

補足

みなさん回答ありがとうございます! すみません!! すぐにお礼のコメント書きたいのですが、ちょうど今とても忙しくPCをすぐに閉じないといけないので、後日かならず書きますまで、数日お待ちください!<m(__)m>

その他の回答 (3)

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.4

心拍計、無かったら、要らないです。 苦しい、苦しくないの大体で十分です。 1kmを時間で6分半くらいで走るようにしてみてください。 1km7分でも大丈夫です。 心拍数はさほど気にしなくても大丈夫ですよ。

yuyu2004
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 1キロを6分半から7分ですね! トライしてみます! 回答ありがとうございました!!

  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.2

トレーニング初心者ですとウォーキング時に於いても心拍数は高くなります。 ですので、ウォーキングから身体を慣らしてからジョギングに移行すると良いと思います。 歩く走るに於いて、脚部、膝部、腰部に負担が掛かりますので無理をしますと故障の原因となります。 心拍数云々を考えるより自分がトレーニングしてる強度(疲労感や呼吸の苦しさ)で考えて下さい。 心拍数を気にしながら走ってる人はおりません、心拍数の理論はおおよその目安で日頃トレーニングされて無い方々がいきなり走って倒れたり身体が不調になったりしますので・・。 ジョギングの場合は速く走るのが目的ではなく健康維持、体力アップ、脂肪燃焼等自分の身体の為に行ってるのですから速度はゆっくりでも距離を長く走れるようにする事を考えてトレーニングなさると良いと思います。 計算式の例として。 {(220-年齢-安静時心拍数)×運動強度}+安静時心拍数  ↑  上が計算式ですが。  例えば、年齢30歳で安静時心拍数が60として運動強度が60%~70%です ので70%を当てはめるとすると  220-30-60×0.70+60となりますので、心拍数151となります。  151では楽に走れる心拍数だと思います。

yuyu2004
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、速度はゆっくりでも距離を長く走れるようにすると良いのですね。 計算式のものも参考にしてみます。 回答ありがとうございました!<m(__)m>

  • i-c-i
  • ベストアンサー率50% (65/128)
回答No.1

うろ覚えなので間違っているかもしれませんが、 大体1分間に100を超えない程度で、楽に会話ができるくらいが丁度いいそうです。 走る前に腕立てを10回程度でいいので 軽くこなしてから走ると何故か楽に走れますよ。 いきなり走ると膝を痛めたりして走れなくなるので あまりタイムを気にして速く走ったりしないように気をつけてください。

yuyu2004
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 楽に会話ができるくらいですね。 了解しました。 怪我しないように十分ウォームアップをして臨みたいと思います! 回答ありがとうございました!<m(__)m>

関連するQ&A

  • ジョギングの心拍数トレーニングについて

    以前に体脂肪を減らすトレーニングに関する質問をさせていただき 多くの方からありがたい意見を頂きまして、 さらに自分なりにサイトを回ったりして、 心拍数に気をつけながらジョギングするのがいいと分かりました。 目標心拍数の求め方はいろいろ計算式があるようなのですが 【(220-年齢-安静時心拍数)×  運動強度(%)+安静時心拍数】 だとして、私の場合は25歳、60なので、脂肪燃焼に適すると言われている 60%で計算すると、141になるのですが、 心拍計を131~141に設定するとすぐにオーバーしてしまいます。 その間に納めようとすると、ほとんど早歩きになってしまいました。 ジョギングがしたいので、平均で155位にして1時間ほど走ったのですが これで約7キロ楽に走れる程度でした。 (運動強度70%と言うことになるのでしょうか?でも全然きつくないです) そこで質問なのですが、時速7キロは決して早くないスピードですよね。 一番の目的は体脂肪を減らすことですが、せっかく走るので そのうち距離ものばしたいし、時間も早く走れればと思っています。 トレーニングを続ければ、同じ心拍数で、長く、早く走れるようになるのでしょうか? それとも、心拍数が上がっても持久力が続くようにするのでしょうか? ちなみに日中でトレーニングに使える時間は1日1時間位です。

  • ジョギングでエネルギー消費する効率的な速度とは?

    10kmおなじ距離を走るのでも、9.5km/hと8.5km/hでは消費するカロリーが違うらしく、9.5より8.5のほうが消費していることになっているのは何故なのでしょうか? 着地をする回数ですか?(回数が多ければ上下の運動が増加するから?) 一般的にジョギングでは体重(kg)×距離(km)=消費カロリーだとか聞いているのですが、上記をとれば違ってくると思います。 あるところで聞いたのは、心拍数の目安=180-年齢=上限心拍数,上限心拍数-10=下限心拍数であり、またこの間が最もエネルギーを燃焼しやすいとも言われているらしいです。 心拍数と体重,性別…ここから割り出せる、ジョギングで効率的に消費できる速度を知る方法はありませんか?

  • 心肺機能を高めるためのジョギング

    20代後半、ジョギング歴1ヶ月程度、運動能力が低い初心者(男)です。 心肺機能を高めるためにジョギングを行っていますが、情報で混乱する点があるので質問させてください。心肺機能を高める上で現時点、将来にわたりどちらがより有効かを教えてください。あるいは科学的知識として正確であるかについて教えてください。 1 心肺機能の向上のためには、運動強度に伴って心拍数が上がり、やがて酸素の供給が間にあわなくなり、有酸素運動から無酸素運動へ変化する境界であるAT(Anaerobic Threshold)レベルを基準とした運動が効果的である。つまり有酸素運動に適した心拍数以上の運動を行うと良い。 2 心肺機能の向上のためには無酸素運動は不要であり、ウォーキングや軽度のジョギング等、有酸素運動をなるべく長時間行う方が良い。

  • ジョギングを続けられないのは心拍数のせい?

     10ヶ月ほど前からダイエットのためフィットネスクラブに通い、3ヶ月ほど前からジョギングも時々行うようになりました。  体重は54kg、身長161cm、体脂肪率は20%程度の38歳の女性です。普段はエアロビなどがほとんどで、ジョギングは月に2~3回程度です。1回に走る距離は5~10kmです。ジムに通うようになるまでの運動経験は無きに等しいです。  「初心者はLSDで」とアドバイスされたのですが、私の場合はは恥ずかしながら3kmも走るともう苦しくなってきて、つい歩いてしまいます。若い頃の運動経験など特にないがとりあえず走り始めた・・・といった程度の市民ランナーの方の体験談などを読んでも、「初めて参加したホノルルマラソンを完走した」などと書いてありますから、私は恐らく人並み外れてすぐ音を上げてしまっている部類なのだと思います。    ジムのトレッドミルには心拍計が付いているので走りながらそれを見ると、時速7.5km程度のゆっくりした速度で走っても簡単に175くらいに上がってしまっています。これは心臓が弱いということなのでしょうか?エアロビでしたら1日に3クラスくらい続けて出ていますし全くの健康体なので、心臓が弱いとはとても思えないのですが・・。  しかしどうも他の初心者の方と比べても簡単に苦しくなってしまうのは、「心臓がドキドキと苦しくなるから=心拍数が高いから」ではないのか?と疑問を持ちました。  方や、このカテゴリーの過去記事では、やはりすぐに心拍数が200以上になってしまう方の相談に対して「そういう体質の方は長距離が得意です」とのアドバイスもあり、混乱しております。  身体を動かすことが楽しくなってきた今の目標は、せめてハーフ、できればフルを走れるようになりたい!ということです。  そのため、詳しい方がいらっしゃいましたら ☆なぜ簡単に心拍数が上がってしまうのか? ☆それが原因で長く走れないのか?心拍数が高いのは長距離走にとって有利なのか不利なのか? ☆(もし心拍数が走り続けられない原因なら)どうすれば走り続けられるようになるか? お教えください。

  • 有酸素運動の心拍数について

    いつもこちらで勉強させてもらっています。 30代(女)です。 ダイエットには有酸素運動が有効で、特にジョギングがいいとこちらのQ&Aで拝見しジョギングを始めました。 有酸素運動中の心拍数もだいたい110~130位が目安、ということもこちらで知り心拍数計測計をつけて早速試してみました。 ところが、ジョギングはいままで全くしておらず、体重も身長156cmに対して60kgとかなり肥満体系なせいかどんなにペースを落としても心拍数がすぐに160を超えてしまいます。 一応、ジョギングを始めるまでに今年の2月から毎日通勤で片道35分を往復で徒歩(早め)にしたり、5月からはビリー隊に入隊して週3,4はビリーを続けています。 なので、基礎的な体力はあると思うのですが走ると有酸素運動の域を超えてしまい。。。 こういった場合、心拍数があがってもゆっくり走り続けた方がいいのでしょうか? それとも心拍計の数値を目安にRUNと徒歩を交互にして心拍数を110~130位で保った方がいいのでしょうか? ダイエット目的の運動としてはどちらが効果的でしょうか? よろしくご教授ください。

  • ジョギングして太ってしまいましたが、どうしてですか?

    ジョギングをトレッドミルで1週間に3-4日、1ヶ月近くしてます。 走る距離はだいたい5kmを45分から50分ぐらいでしている40歳の女性です。間に1回ぐらい苦しくなったときに3分ぐらい歩きますが、そのほかは大体心拍数110-150ぐらいでやっているつもりです。体中の筋肉がパンパンにはっているような感じがしますが、足が特にすごいです。太ももとふくらはぎはふた周りぐらい太くなったような気がします。155cm63kgで太いです。このまま、走り続けると、もっと太くなっってしまいますか?それともこの時期を越してしまうと、痩せていけるでしょうか?食事は今までと変わらなく食べていると思います。走るとすごい疲れるので、他の事をあまりしなくなったのが太っている原因でしょうか?若い頃は運動をよくやっていたので、今でも2-3日ビリーなんてすると体中の筋肉が硬くなってしまい、、そこでめげてしまっていました。これ以上太くなるのがいやで、、、。人生、今が一番太っている、、と言い続けてもう3年が、、その前は48kgでした。この調子でジョギングをしても痩せていけるでしょうか?走った後にプロティンにパウダーも飲んでます。

  • こういうジョギングでも効果はありますか?

    身長156cm、体重57kg、体脂肪33%、女性、30歳です。 教えてください。 半年ほどDietのためにと、ウォーキングをしていたのですが 飽きてきたこともあると思いますし、効果もそれほど出ないため、 やる気がなくなっていましたがなんとかやめてしまわないように はして続けています。 ジョギングは何度か試したのですが5分ほどで息があがってしまい 苦しかったので苦手だったので、ウォーキングばかりでした。 最近は大股で歩くことを意識していて、普通に歩くより足腰に 力が入っているし、負荷も大きくなったなぁと思っていました。 (大股で歩いた場合は心拍数が130くらいにはなりますが  なぜか疲れるし苦しいし、達成感もいまいちでした。) 久々に昨日、歩きにでかけ、本当に本当にゆっくりですが 走ってみたところ、割とスムーズに20分くらい 走ることができました。 ・速度的には意識をした早歩きよりこのジョギングの方が遅いかもしれません。  同じ距離をウォーキングで回った時とさほど変わらない  時間で到着しましたので。 ・心拍数はウォーキングで120くらいだったのですが  試してみたジョギングで135~145くらいを保つようにしたところ  それほど苦しくもなく、ウォーキングで調整するよりも  簡単でした。体もウォーキングよりあたたまり、半身浴の時に  ぬくもるスピードも早く汗のかき方も違った気がします。 ウォーキングで心拍数を少しあげて140くらいにしたくても なかなか難しく、少し嫌になっていたこともあったのと、 ジョギングの「走った!」という達成感も気持ちがよく、 ジョギングの方がいいのかなぁ~と少しやる気が 回復しつつあります。 同じ時間なら、歩くよりゆっくりでもジョギングの方が 効果はあるのでしょうか。 大股で早歩きをするのと、ゆっくりのジョギングだと 消費カロリーは違うものなのでしょうか。 (仮にジョギングの方が速度的には遅い、心拍数は  同じくらいだった場合)

  • スロージョギングと心拍数について

    4ヶ月前からジムに通っています 始めの3ヶ月間は軽く20分ほど筋トレをしてその後、ウォーキングを3キロ、速さは6.5でしていました。 心拍数は、130~135くらいです。 今月からスロージョギングが体脂肪を燃やすのに効果的だと聞き、また筋トレは毎日するとよくないとも聞き下記のようなメニューを実行しています。 月曜と金曜は、筋トレ30分+スロージョギング5キロ 木曜の定休日と日曜日を除いて軽いストレッチの後、スロージョギング5キロのみを実行しています。 前置きが長くなりましたがここから、質問です。 2キロ半過ぎから心拍数が160~165平均になってしまい機械表示が「心拍数が高すぎます」と出てしまいます。 本当にこれ以上ゆっくりできないほどゆっくり走っているのですが、 ジョギングは無理なのでしょうか? また、この心拍数でも大丈夫なのでしょうか? 私自身は、少しきつい程度なのですが・・・ 年齢は、54歳。身長169センチ。体重65キロです *是非、効果的なジョギング方法をご伝授ください!

  • 中性脂肪を減らす運動の心拍数と運動強度について質問です。 

    中性脂肪を減らす運動の心拍数と運動強度について質問です。  中性脂肪を減らすには、ウオーキングが一番よいとのことで、1ヶ月ほど前から、毎日40分歩いています。このサイトでも調べて、運動時の心拍数は軽度の運動(50%)の心拍数(分)=安静時の心拍数+0.5×(最大心拍数-安静時心拍数)、中等度の運動(60%)の心拍数(分)=安静時の心拍数+0.6×(最大心拍数-安静時心拍数)になるように歩くのがよい、とのことなのですが、私の場合、計算すると、125以上の心拍数にしないと、効果がないような感じなのですが、おもいっきり早く歩き続けても、心拍数は115~せいぜい120以下です。 どんなに早くあるいても、125以上になりません。 125以上にするには、少しジョギングっぽく走らないと125以上になりません。 ジョギングはひざをいためたりすることもあるので、ウオーキングが一番よいということですので、なんとかウオーキングで125以上の心拍数にするのがベストだと思うのですが、どうすればよいでしょうか。  心拍数を優先すれば、やはり、歩くのではなく、ジョギングした方がよいのでしょうか。 それとも、心拍数を気にせず、115程度の心拍数でもウオーキングの方が中性脂肪を減らすには、よいのでしょうか。詳しい方いらしたら、どうぞよろしくおねがいします。

  • 正しいジョギング ウォーキングのやり方

    飽きないようにダイエットしたいと思い、外の景色が楽しめるウォーキングやジョギングに興味があります。 ですが基礎知識が全くないので、教えていただきたいのです。 私は以前自宅やジムでの運動と食事を変えたりして半年以上かけて7キロやせたのですが、腰を悪くしたり、仕事を始めたりと、運動を思うように出来ない状況が続くうちに、完全にモチベーションが下がり、全く何もしなくなってしまい、リバウンドしてしまいました。 このままではヤバイ(すでにかなりヤバイですが)と思い、再び運動を始めたいのですが、楽しみながら続けれるものを、と思っています。 そこでジョギングやウォーキングをしてみたいのですが、なるべく効果を出すために痩せる為の正しいフォームや走る速さや距離、心拍数など が大事だと思うのですが、よくわかりません。 年齢は33歳で身長162cm体重59~60kgです。 私に合った正しいやり方、ジョギングやウォーキングに必要な知識を教えてください。 また、運動時にいいサプリなどのことも教えていただけたらうれしいです。 宜しくお願いします。