• ベストアンサー

PCの休止とスタンバイの違いは?

下記についてよろしく 1・・相違点 2・・PCは1日のうちで、電源をあまり切らない方が良いようなことを聞いたことがありますがなぜですか。 3・・スタンバイや休止にする場合は、それぞれ使用しない時間がどれぐらいの時が適当ですか。

  • k99999
  • お礼率93% (620/665)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mapponew
  • ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.1

詳細はURLをご覧ください。 どちらも同じような状態にすることですが、ホンのチョイ違います。それもURLをご覧になって納得してください。 電源は何度でもOFFにして構いません。ただし。立ち上がりに時間が掛かるのが厭でしたらONの状態です。 長時間使用しない場合は、壁紙の状態になります。壁紙は暗い色調が良いです。明るいと、液晶のもちを悪くします。又は、スクリーンセーバーの始動時間を早くします。 不使用時間の目安はありません。電源のON/OFFも気にするほどヤワに作られては居ません。

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/xp_feature/hibernation/hibernation.html
k99999
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

>2・・PCは1日のうちで、電源をあまり切らない方が良いようなことを聞いたことがありますがなぜですか。 それはハードディスクのことをいっているのかもしれません。それもチョット情報が古いですね。 ハードディスクの場合、情報を記録している円盤を回転させるモーターが入っているのですが、起動/停止を繰り返しているとヘタって回転速度が規定値に満たなくなることがあります。そうなるとハードディスクはパソコンに正常に認識されなくなってしまいます。最近はブラシレスモーターを採用しているモノが殆どの筈ですからそういう心配も無いかもしれません。(とは言え、ハードディスクは消耗品に変わりない) ハードディスクは稼働中に障害が発生しても正常に使えたりしますが、電源を切ってしまうと動かなくなることもあります。その為S.M.A.R.T.機能を利用した障害監視システムがついています。これを上手く利用すれば大事なデータコピーするくらいの時間は稼げるはずです。 とは言え、それほど神経質になることはありません。そういう障害よりも誤操作で大事なデータをなくす割合の方が遙かに高いのですから。 それに一般的な使い方をしている限りハードディスクの寿命を迎える前にパソコンを買い換える人の方が多いはずです。

k99999
質問者

お礼

ありがとうございました

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

1) 休止 ・・・ 現在の状態をディスクにバックアップして終了。スタンバイより起動終了に時間がかかる、スタンバイより長時間持続可能 スタンバイ ・・・ 在の状態をメインメモリにバックアップして終了 2) 初耳です。 特に問題は無いです。 強いて言えばスイッチの機械的消耗が考えられるくらいです。 3) 休止 ・・・ 24時間以内 スタンバイ ・・・ 半日以内 あたりですね。 尚、ノートの場合はバッテリの能力により持続時間は変わります。

k99999
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • PC立ち上げ時間長い!!休止中とスタンバイどちらにすべきか?

    PC立ち上げ時間長い!!休止中とスタンバイどちらにすべきでしょうか? ノートPCの立ち上げ時間は長いので、基本的に電源切りません。 そこで、質問ですが、 休止中とスタンバイって、どう違うのでしょうか。 またどっちが、早くて、どっちを日ごろ行うべきでしょうか。

  • PCのスタンバイと休止設定

    ノートPCの起動を速くするため、家にいる時は、一日中、使わない時は、 スタンバイ状態にしています。 この場合、「休止状態」にするのと、どちらが良いのでしょうか? いずれの場合も、完全に電源を切るのに比べて、PCに対しての 負担はありますか? よろしくお願いします。

  • 休止状態とスタンバイ。

    パソコンを起動していて電源を切らずにおいておく時に休止状態とスタンバイではどちらがよいのでしょうか・・・?休止状態は一応電源切れてる状態だと思うのですが、スタンバイと比べるとバッテリーの減りが少ないとは思うのですが。休止状態というのは完全に切れてる状態なのでしょうか?休止状態は何回も繰り返さない方がいいでしょうか? あと、バッテリーのみで使用している時100%で2時間もつとしてスタンバイの時では大体どのくらいもつものなんでしょうか?どなたか分かる方教えていただきたいです。宜しくお願いします。 FMV-BIBLO NB10A WinXP 購入して1年弱です。

  • 休止状態とスタンバイについて

    こんばんは。 Win2000Proを使っています。 コンピューターの電源を切らずに、休止状態と スタンバイという設定がありますよね。 これから、電源を切る代わりに休止状態を利用 しようと思うのですが、電源を切らないということで コンピューターに負担がかかるでしょうか? 仮に、これからずっとスタンバイを利用する場合は、 まずいでしょうか? 次に、今、ノートパソコンを使っているのですが、 ノートパソコンをもって移動するとき、バッテリーを つけないでいても、休止状態でしたら 大丈夫ですよね?一方、スタンバイの状態で バッテリーをつけずに持ち歩くと、これは まずいですよね? どなたか詳しい方、宜しく ご教授ください。

  • スタンバイ(休止)状態が維持できない。

    過去の質問を見ましたが、分からなかったので教えてください。 Windowsの終了からスタンバイ(休止)を選択して終了するまでは問題ないのですが、何分(何時間?)かすると自動で復帰してしまいます。電源の管理では、スタンバイ(休止)は「なし」で設定しています。 PCにてTV録画予約をする関係で、スタンバイ(休止)状態にしておきたいのですが、気づくと通常復帰(全く関係ないときに)しており困っております。 ご存知の方、回答お願いします。

  • スタンバイ・休止状態に移行できません・・・。

    こんにちは。 最近、PCの電源をスタンバイや休止状態にしても移行できません。 スタンバイにすると画面は暗くなりますが、電源は入ったままになります。 休止状態は青い画面で『休止モードの・・・』と字が出る画面から全く動きません。 そのため、いつも強制終了をしています・・・。 どなたかこの状態を解決できるかたよろしくお願いします。

  • PCのスタンバイなど

    1・・昼休みでPCを20-30分使用しない時は、休止かスタンバイにするか、そのまま何もせず放置するのか、どれがベストですか。 2・・PC が熱くなっている時は冷ましたほうが良いとも思いますがいかがですか。 3・・なお、スタンバイにはあまりしない方が良いとのことを聞いたことがありますがそのとおりですか。

  • スタンバイや休止のビヘイビアについて

    デスクトップPC(NEC-MJ18),WinXP-HOME-SP3です。 電源オプションのプロパティについて質問です。 「電源設定」タブと「詳細設定」タブの関係、及び「電源設定」タブ内の項目相互間の関係がよく理解出来ません。 (1)詳細設定タブで、「入力を求める」としてあるときは、電源設定タブでどのような時間設定をしてあろうとも、電源ボタンを押して「スタンバイ」もしくは「休止」を選択すると直ちに「スタンバイ」もしくは「休止」状態に入る、という理解でよいでしょうか。 (2)電源設定タブにおいて、「モニタの電源を切る(M)」「ハードディスクの電源を切る(I)」という上段ブロックと、「システムスタンバイ(T)」「システム休止状態(H)」という下段ブロックはどういう関係にあるのでしょうか。 (3)(M)(I)(T)(H)はいずれも時間を設定しますが、それぞれ独立に設定できるのでしょうか。それとも何らかの大小関係を守ることになるのでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • スタンバイ休止状態にならない!

    XPで電源設定からシステムスタンバイ、システム休止状態を設定して、 なにもせず設定時間が経過してもスタンバイ等に移行しません。 どうしたら良いのでしょうか?

  • 電源オプションでの休止やスタンバイについて

    初心者なんですが電源オプションで休止やスタンバイの時間を設定するとパソコンの操作をしなくなってから設定時間経過後に休止やスタンバイに入るという事なのでしょうか?また、大きなファイルのコピーやウイルススキャンとかデフラグ中に設定時間が経過し休止やスタンバイに入ってしまう事ってあるのでしょうか?