• 締切済み

結納金について

この度、兄が結婚する事になりました。 兄達の新居には、もう生活するに必要な、家具や電気製品等が一通り揃っています。 彼女と一緒に選びに行き、兄が全てお金を出して買い揃えたようです。 そこで皆さんのご意見を聞かせて頂きたいのですが、こういった場合(もう既に、新生活を送るだけの物が全て揃っている場合)でも、彼女側へ納める結納金は必要だと思われますか? ※ちなみに、婚約指輪と結婚指輪は購入済み。 彼女本人は、「結納をしても、しなくてもどっちでもいいよ。」と言っているようですが、本音と建前は違うかもしれないので、今後どういうように進めていけば良いのか迷っています。

みんなの回答

  • reirira
  • ベストアンサー率52% (11/21)
回答No.4

はじめまして。 お兄様のご結婚、おめでとうございます。 結納金で家具や家電を揃えるもの、という考え方もありますので、質問者さまの疑問は良く分かります。 この場合、先方(婚約者の両親)が結納について本音ベースでどう考えているのか、婚約者を通じて確認してから決めるのがベストだと思います。 私の場合は、相手の実家に金銭的な余裕が無いことをあらかじめ分っていましたので、両親にもその事を何度か話し、(内心相当複雑ではあったようですが)結納無しの食事会で了承してもらいました。主人も感謝してくれ、婚約指輪は出来る範囲で精一杯のものを贈ってくれました。結果として主人の誠意を感じた両親も喜んでくれたので良かったと思っています。 一つの具体例として、参考になさって頂ければ幸いです。 地域の風習や家のルールがあると思いますが、婚約者の方が上手にご両親やお兄様との橋渡し役を担って頂けることをお祈りしております。

noname#149391
noname#149391
回答No.3

こんにちは。 去年結納をし、結婚をしたものです。 ご質問の内容ですが、結納に関して話し合っているのは お兄さんとその彼女だけなのでしょうか? 通常結納というのは家と家の問題なので、両家の両親の意向を 踏まえて話しを進めるものだと思います。 結納金に関しても、婿の家から花嫁の家(つまり両親)に渡す 物であって、本来は結婚する二人でどうこうするものでは ありません。 (だだ、多くの場合結納金は結婚準備に使うようにと、花嫁の 両親から2人に渡されるようですが。) 結納に関しても、基本的に婿側に選択肢はありません。 婿側は花嫁を「貰い受ける」身なので、本心かどうかは 別として、花嫁の両親が結納(結納金も)を望めば、 それに対して100%答えないといけません。 結納金も、結納品も、婿側は「MAXでやります!!」と提案 しないといけないんです…。 婿側から「結納品は3品目でもいいですかね…?」とか「結納金は なしでもいいですかね…?」などという提案をするのは失礼に あたります。 ただ、花嫁側が常識ある家であれば「そんなにしていただかなくて 結構ですよ。こことここは略式でいきましょう。」というように、 両家で話し合いながら婿側の負担を減らしていくものです。 地域によっては、婚約指輪分の代金を引いた金額を結納金として 包んだりもするそうです。 まずはお互いの両親がどう考えているかを聞く事だと思います。 両親の意見を聞いたら、結婚する2人で話し合って、それを お互いの両親に話して進めていくべきかと…。 私の時は、婚約指輪は彼が、結婚指輪は2人で買い、結納も行い、 その際、結納品5品(結納金含む)をいただきました。 (結納金は私の両親から2人の結婚資金に充てるようにという事で まるまるもらいました。) 必要な家具や家電に関しては、2人の貯金から払いました。

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.2

 結婚の決意をふたりと両家が確認したとき婚約が成立します。 この婚約の印として、両家の間で取り交わすのが結納です(本人達だけのものではありません)。両家の間で交わす以上結納金はその一部であって、一通り揃っているから必要ない事にはなりません(結納金には元々花嫁衣裳を送ったなごりで、「このお金で花嫁衣装を買って下さい」の意味があります)。  しかし、基本的には地域や各家庭により千差万別なので、どうすれば良いかはよくご家族で相談される事だと思います。  ちなみに私は一戸建てに1人住まいだったので、家・家具・家電すべてありましたが、結納金払いましたよ。

  • may-mayu
  • ベストアンサー率48% (225/463)
回答No.1

お兄様のご結婚おめでとうございます。 彼女さんの、「結納をしても、しなくてもどっちでもいいよ。」というのを本音という前提で進め方を書かせて頂きます。 私自身、結納はしていません。(お金のやりとりは一切なし) 私から父に結納はしたくないし、お金のやりとりとかもいらないよね。という風に言いました。 実際、父も旦那側から貰うつもりも、結納をする気もなく、もし主人側からお祝金を貰ったら新生活の為に使いなさい。といわれました。 (後日、両家からお祝い金は貰いました。式費用等、全てそこから捻出です。) 主人の両親へは主人から結納はせずに食事会を希望していると伝えて貰いました。 そして親の顔合わせの際に、父から主人のご両親に「式の事も二人のやりたいようにやってほしい」と言ってくれました。 主人側の嫁に貰うという気持ちを読んで、先手を打ってもらった形です… 式は私のやりたいように出来ましたが、田舎の風習もあったので式とかとは全く別日に主人の田舎でご近所さんを呼び、披露されました(^^;) とまぁ、長くなってしまいましたが、波風を立てずに進めるには彼女さんに動いて貰うことです。 彼女の両親が元々結納金を貰うつもりはなくっても、新郎側から言われるのと、自分達から言い出すのとは心証がだいぶ違うと思うんです。 「結納とか堅苦しいことはせずに食事会だけにしない?結納金とかも新居の家具代とか全部彼が出してくれたから、もう必要ないと思ってるんだけど…」 とか言う風にですね。 結納はしなくても、結婚が決まった事へのお祝いも兼ねて両家食事会はしたほうがいいかな~と思います。 その席で式とかの相談をしてもいいですしね。 もちろん、彼女の親が結納は必要だ!というならしたほうがいいです。 ちなみに食事会とはいえ、新婦側へ新郎側が出向く。 出来れば食事代も新郎側負担。がいいです。(お家での食事会なら別ですが。) あと、大丈夫でしょうけど手土産も忘れずにですね(^^) この結婚前の両家の考え方で、結構揉める事も多いので出来るだけ新婦側に合わせるようにしたほうがいいと思います。 あまりにも非常識な新婦の親じゃなければ大丈夫だと思いますが、非常識な親でも嫁に貰う訳ですから下手(したて)に…ですね(^^;)

関連するQ&A

  • 結納金と指輪のお返し

    結納する事が決まり、話し合った結果結納金50万で結納返しなしとなりましたが50万程度の婚約指輪もお披露目します。(指輪はもうすでに頂きました)この場合、指輪に対するお返しはした方が良いのでしょうか?結納返し無しと決めたのに何か用意するのは変なかのでしょうか。 後、彼に結納金は何に使うか聞かれました。彼はうちの親がテレビなど、親が欲しいものを結納金で買うものだと言います。仮にそうだとしても相手に何を買うか言っておく必要があるのでしょうか。私は新居に必要な物を結納金で買おうと思っていました。彼の言い分は正しいのですか?

  • 結納金・嫁入り道具について。

    過去の質問&回答を拝見したのですが、私と同じケースが見つからなかったので、質問させていただきます。 来年の6月ごろに結婚することがきまりました。 私の場合、特に結納というものはしないことになりました。 そのうえ、現在、彼氏がかなり貧乏のため(自営業をしているため、軌道にのるまでの我慢なのですが・・・) 両親から結納金として、彼氏にお金がわたり、そのお金で婚約指輪と結婚指輪を買うことになりました。 そういう場合、結納金の半返しや、婚約指輪の半返し(記念品等の交換?)は必要なのでしょうか。 また、嫁入り道具として、家具や家電をお嫁に行くほうが持っていくケースが多いようですが、 お互い一人暮らしのため、新しい生活をするために必要な家電や家具はひととおりそろっています。 私の母親いわく、結納金をもらったら、そのお金で箪笥を買って、 中身はお嫁に行くこちらがつめていくものだ。と言いますが、うちのほうには結納金としてもらっていないため、どうするべきか悩んでいます。 過去の質問を参考に、真珠のネックレスと、和と洋の喪服は作ろうと思っていますが、他に必要なものがあるでしょうか。 長々と書きましたが、よろしくお願いします。

  • 結納金のつかいみちについて

    先日結納を取り行い、その中で、結納金、結納返しを取り交わしました。 彼30歳、私29歳、お互いに実家が企業を経営しており、彼は後継者です。 年内に挙式予定です。 彼側からの結納金は、300万円でした(彼と、彼のお父様がご用意くださったようです)。 私の家からの結納返しは、30万円でした。 この他に別途、婚約指輪(50万相当)、お返しとしての時計(50万相当)等の物品の交換がありました。 この結納金の使い道について、皆の考え方がバラバラです。 新居は、現在彼が1人暮らししているマンションですが、自炊を殆どしないこともあり、彼のマンションには足りない家具も色々あります。 彼の親御さんは、2人の新生活に必要な家具類は、私が好きなものを選び、結納金で準備するもの、と思っているようです(多分彼もそうです)。私がお嫁入りすることによって必要となる家具類=お嫁入り道具の一環=結納金で賄うもの、と思ってるのだと思います。そのつもりで300万包んだのだと思います。 一方、私の親は、結納金は300万のまま、あんたに渡すから、と渡してきているのですが、 ・たった300万ぽっちのお金を使わせようとするなんて、とんでもない家だ! 注)私は、私が払うなんて一言も言っていません。親の勝手な思い込みです。 「結納金って、お嫁入り道具をそろえるものだよね?」と聞いただけです。 ・300万は、そのままにしておいて、絶対に使ってはいけない。 ・新生活の家具等の費用をあんたが払うなんて絶対言ってはいけない。あんたが払うのはおかしい。彼に支払わせなさい。 ・もし、彼側が、新生活の家具類は結納金から支払うもの、と考えているようなら、結婚を考え直せ!ケチな家だ! ・結納金は、手つかずでとっておくものだ! と絶対に引きません。 ちなみに、300万ぽっちとか言っていますが、私の兄の結婚時、親が義姉にお包みした結納金は200万でしたし、彼から結納金をいただく前は、「お前も、200万以下ならなめられたものだ」と言っていました。 また、兄の結婚の際は、兄が義姉との結婚話を出す前に、兄が形だけでもと新品の家具家電等揃えたこともあり、義姉の結納金は手付かずとなり、私の両親はそれを猛批判していました。 また、結納金を義姉がキープし、2人の生活費に回していないことにも非難ごうごうでした。 義姉には、「結納金を使え!何で結納金を使わずに兄(息子)にばかり負担させるのか!」と猛っていたのに、私には、義姉がしたことと同じことを求める・・・親の言動の矛盾に困惑しています。 私としては、結納金=お嫁入り道具と考えているのですが、お嫁入り道具って、 具体的に何でしょうか。私だけが使うもの、ということですか? 例えば、今後必要なものは、食器棚、お鍋等調理道具、キッチン周りの収納整理用品、ダイニングテーブル&チェア、テレビ台、ダブルベッド、テレビ台、テレビなどで、2人に共通するものなのですが、これはいわゆるお嫁入り道具に入らず、結納金からではなく、彼が支払うものなのでしょうか? 親は、私に結納金は渡してきましたが、決定権が私に移ったわけではなく、その行く末は彼らが死ぬまで追及してくると思います。お金を渡してはきても、両家の取りかわしが結納ですから、口を出す権限は、やはり両親にあるのでしょうね。やはり私の親の意見が最優先となるのでしょうか? けれど、彼側からすれば、300万の中には、新生活の初期投資費用に、との意味合いもあるでしょうに、私の親の意見を最優先にして、結納金に手をつけられないのは、私達にとっては痛い出費となります。親がこういうことを言いだすことがわかっていたら、「200万」を結納金としていただき、100万円は別途彼がとっておいて、新生活の家具購入に充てればよかった。 ご意見やご経験談を教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 結納金(新生活準備金)について

    結婚を半年後に控えて、漠然と準備について考え始めています。 私たちは結納は行わず、両家の顔合わせの会食のみ行う予定です。 その際に、婚約記念品として指輪や時計を交換するつもりです。 と、ここまではマニュアルにもよく出てくる話なのですが、 結納を行わない場合の新生活に必要となる費用について教えて頂きたいのです。 通常は結納金として頂いた中から必要となる 家具や家財を買い揃えると思うのですが、 結納金自体頂かない場合は、その費用は誰が負担するのでしょうか? 結納金の延長線上として新郎なのか、それとも折半なのか。。。 周囲に同じ様なケースで結婚した人がいないので 困っています・・・。

  • 結納金の使い道について

    最近結納金の使い道で、少し親に言われた事なのですが 結納をして、結納金を100万円いただきました。 先日、新居のアパート代の敷金等、最初にかかるお金を 結納金の中から支払いました。 私の親はそれが、納得できない様です・・ 私の親の言い分は この辺だと結納返しはあまりしないし、 家は男側が用意するもので 結納金から出すのは・・どうなの? 家は、お嫁さんを迎える時は 結納金100万以外に、100万(賃貸代・引越し等に使う用)、 新婚旅行代は出したとの事・・ 彼をかばうわけではないですが もともと結婚をせかしたのも私の母親です。 彼(27)は転職して、まだ2年足らずで それでも、がんばって貯めたお金を結納金を 婚約指輪にあててくれました。 本当は結納もしなくていいと言ったのですが 私の親が、略式結納だけでもしたほうが、との意見もあり、 結納をし、彼の両親は、略式どころか丁寧に結納品まで揃えていただきました。 他にも何十万もする婚約指輪とかいらない  と言ってあったのですが 私が昔から欲しがってたグッチの指輪を 婚約指輪としていただきました。 私としましては、その気持ちだけでも とってもうれしかったので 私も彼も27歳ですし後は、 お互いの親に負担をかけさせない様にと思い 結納金から賃貸代を支払ったのです。。 丁寧にしてくださってる彼や彼の両親に 私の親の言い分は・・なんだか恥ずかしくて・・ とても言えません。 結納金は、確かにこちら側が頂きましたが 2人で大事に使おうと話してあります。 ・・私の親が言っていることが正しいのでしょうか・・? 用意する分担なんて・・ これから2人に関わるお金であるわけですから 私はどちらでもいいと思うのです。 私の考えが子供なんでしょうか?? ご意見、アドバイス等宜しくお願いします。

  • これって結納金??

    はじめまして。結納について質問させていただきます。 現在彼氏とは同棲2年目で今年の秋頃に結婚しようと言ってます。彼氏のご両親が「結婚資金として200万だす」って言ってくれてます(彼氏から聞きました)それ以上は私持ちでってことみたいなんです。 結納はしません。(これは私と彼氏の間で決めたことで各両親には言ってません。) 婚約指輪は要らないって私が言いました。友達に指輪よりペアウォッチのほうが役に立つよって言われたので確かにそうかもって(^^;)何十万もする指輪をつけるのが怖いんです!(←貧乏性?) 時計はお互いが相手の分を買うとして、そこで結納金なのですがよくわからないんです。結納ってお金を頂いてそれで家具とか必要なものをそろえるてことですか?家具などはご婚礼家具っていわれるものではないのですけど必要最低限そろってます(家の中の家具などはほとんどが私が購入したものです。) では彼のご両親が出してくれる200万はどう受け止めたらいいのでしょうか?で、私はどうすればいいのでしょうか? 私は形式には全くこだわりません。両親は私のこういう性格を知ってるので何も言わないとは思いますがちょっと不安です。考えてたら頭が痛くなってきました。 ご回答よろしくお願いします。

  • 結納金、結納返し、、、どこまでやるべきなでしょうか?

    先日質問させていただいたのですが、考えれば考えるほどごちゃごちゃになってきたので、再度宜しくお願いします。 来月結納をすることになっています。 私(沖縄)、夫(東京)です。 当初は略式結納ということで、婚約指輪と時計の記念品交換にしようと進めていたのですが、 私の両親が婚約指輪=結納金という考えを理解してくれず、正式な結納の形をとり、結局結納金も頂くことになりました。 正式な結納の際には、結納金、結納返し、婚約指輪、婚約指輪返し(時計など)の全てが必要なのでしょうか? 沖縄では、婚約指輪に対するお返しという習慣はないのですが、彼側(東京)からすると、私側がもらいっぱなし、という印象があるようです... また、結納は沖縄ですることになっているのですが、 その際の彼側の航空券+ホテル代は 私の方で負担するのでしょうか? 彼は、結納をしたがっているのは私の親だし、 それにあわせてやっている上、わざわざ遠方まで出向くのだから,日本の常識を考えれば嫁側で負担するのが普通だ、という考えのようです。 私は、結婚式や披露宴ならまだしも、結納はお嫁さんを迎えにいくものだから、渡航費は実費で、と思うのです、この考えは変なのでしょうか? アドバイスをお願い致します。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 結納金+記念品返しって?

    来月結納をすることになっています。 私(沖縄)、夫(東京)です。 当初は略式結納ということで、婚約指輪と時計の記念品交換にしようと進めていたのですが、 私の両親が婚約指輪=結納金という考えを理解してくれず、結局結納金を頂くことになりました。 正式な結納の際には、結納金、結納返し、婚約指輪、婚約指輪返し(時計など)の全てが必要なのでしょうか? 沖縄では、婚約指輪に対するお返しという習慣はないのですが、彼側(東京)からすると、私側がもらいっぱなし、という印象があるようです... また、結納は沖縄ですることになっているのですが、 その際の彼側の航空券+ホテル代は 私の方で負担するのでしょうか? アドバイスをお願い致します。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 結婚指輪代を結納金から

    こんにちは。 結婚指輪代の事についてご相談です。 来月結婚指輪が出来上がるのですが 指輪代は合計金額の半々ずつ払うことになりました。 最近になり旦那が指輪代どこからだそう...お金がないといいだし 「俺の分だけ結納金から出しといて」 と言われました。 「え?自分の分だけ??」と聞くと 「うん、そう」と。 なんだかおかしくないかなー?と 思いました...。それなら結婚指輪代全額払ってもいいんじゃないかと。 旦那は指輪代を結納金から、私は自分の貯金から...。 何となく理不尽のような気がするのは私だけでしょうか? ちなみに結納金は100万円 婚約指輪20万ほどのものをいただいております。 こういったことが初めてなので 意見をお聞かせください。 ※まだ一緒には暮らしておりません。 結納金は新居にかかる費用などにあてるものだと思っていました。 結納返しは彼に何がいいか決めてもらっているところです。

  • 食事会と結納金について

    食事会と結納金について 結婚することが決まりました。 結納はせずに両家で顔合わせの食事会をすることになりましたが、この場合結納金は必要ですか? 食事会では特に婚約指輪や記念品の贈呈などやる予定もありません。 結納をやらない場合の食事会ではみなさんはどんなことをしましたか?

専門家に質問してみよう