• ベストアンサー

米沢・五色沼間のドライブルート

夏休みに米沢から五色沼(又は五色沼から米沢)へのドライブを計画しております。 ルートとして  1)県道2号   2)国道121号+459号 と2つあるのですが、どちらが快適ルートでしょうか? ちなみにあまり運転に自信がありません。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

走り易さでは確かにR121号(大峠道路)ルートですが、距離は74kmになります。 r2号(西吾妻スカイバレー)ルートの方ですと43kmになります。 この「西吾妻スカイバレー」というのは元々有料道路だったんです。 どちらにお住まいなのか分かりませんが、関東甲信越のゴツゴツして切り立ったような峠道と違い、東北の山はなだらかで比較的道幅も有り走り易いです。イメージよりは快適だと思います。やや標高が高くなりますが色々途中見学も出来(白布峠近くには不動滝有り)、桧原湖沿いも走れますのでr2号で良いのではないかと思います。 ★r2号の場合【米沢 ⇒ 五色沼】へ向かうルートをお勧めします。 ●県道2号ルート(西吾妻スカイバレー)43km http://drive.mapion.co.jp/route/?nl=37/46/9.727&el=140/5/56.465&scl=500000&stx=140/6/40.130&sty=37/54/27.840&edx=140/5/5.104&edy=37/39/25.933&chg=1 ●国道121号ルート(大峠道路)で74km http://drive.mapion.co.jp/route/?nl=37/46/16.519&el=140/6/40.963&scl=1000000&stx=140/6/40.130&sty=37/54/27.840&edx=140/5/5.104&edy=37/39/25.933&mx1=139/56/7.733&my1=37/46/55.930&chg=1 ●西吾妻スカイバレー(道路の動画) http://www.youtube.com/watch?v=bV2WkkOESPg

hidekotobuki
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 ぐにゃぐにゃ道にびびった私ですが、道も比較的広いということでチャレンジを検討してみます。 ドライブのお勧め方向までアドバイスいただき感謝いたします。 ありがとうございました。

hidekotobuki
質問者

補足

改めてお尋ねできればと思うのですが、r2号は米沢→五色沼がお勧めとのことですが、理由などお聞かせ頂けますと幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • denebora
  • ベストアンサー率44% (23/52)
回答No.1

県道2号は西吾妻スカイバレーという道で、以前は有料道路でした。 国道121号は大峠道路と呼ばれるバイパスでしたら、状態のいい道です。 459号も、裏磐梯-喜多方間は普通の山道です。 121号の旧道は通行止めなので、除外するとして・・・ 運転に自信がないというのが、どの程度なのか。 どちらも普通に車の運転が出来る人なら、片側一車線はありますし、問題なく走れる道です。 西吾妻スカイバレーのほうが、眺めの良いルートですので、気持ちよく走れるとは思いますが、 山道になるので、こちらの写真を見てまずいなと思うのなら、避けた方がよいでしょう。 http://precious.road.jp/yamagata/nishiazumaskyvalley.htm 山道がOKなら、磐梯吾妻レークライン-磐梯吾妻スカイラインで福島まで行き、 国道13号で米沢が一番気持ちの良いドライブルートだと思います。

hidekotobuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 早速写真拝見しました。ちょっとビビリました。 121号線経由を検討したいと思います。 東北の旅は車があると便利ですが、峠が私を阻みます...。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 前橋市→秩父市のルート

    前橋から秩父市へ行きたいのですがいくつかルートがあります。 最短の距離で行きたいですが山間部を通る為に不安です。 1.前橋から藤岡を通り長瀞線をひたすら走り県道44号線(秩父児玉線)に乗り、国道140号線に出て南へ。 2.伊勢崎から国道462号線で本庄に入り、県道44号線に入り国道140号へ。 3.本庄から本庄寄居線(県道31号線)に入り、国道254号線を走り国道140号線に入り寄居→長瀞→秩父へ。 この3ルートがありますが1は一番短距離です。 1,2共にかなりの山間部で道も狭いのでしょうか? 3は遠回りですが国道なのであまりくねくねしてないのかな? 群馬、新潟の境の三国峠や赤城山のような山道だとちょっと運転が不安なのですが実際はどうなのでしょうか?

  • 和歌山市内から熊野本宮参拝へのルート

    和歌山市内から熊野本宮参拝へのルート お盆に 和歌山市内から熊野本宮へ 車で行こうと思っています 海沿いの道は渋滞が予想されますので  海南の辺りから国道370号線→国道424号線→国道425号線→県道29号線 →県道198号線→国道311号線→国道168号線 というルートで行こうと思っていますが(地図をみて自分で考えました)  昨年 関東から和歌山に引っ越してきたので 和歌山の道路事情が わかりません 上記のような山道を行くよりも 海沿いを通って白浜を抜けて行く方が 混んでいても 時間的には早いでしょうか? 車はランエボで夫が運転します 4時間程で行けると予想していますが… ご存じの方がいらっしゃいましたらお教えください よろしくお願い致します

  • 道の駅「なんごう」から志布志へのルート

    宮崎県の道の駅「なんごう」から志布志へ向かうルートをMapファンの「なるべく広い道」でルート検索すると県道48号線が選ばれました。 地図上では国道220号線の方が大きい道のように見えるのですが、国道220号線に戻って行くのと県道48号線を通るのではどちらの方が走りやすいでしょうか? すみません。失礼な質問かもしれませんが、県道48号線は片側一車線ありますか?

  • 仙台→米沢の移動

    今月、仕事で米沢に行く必要があります。 プランA:山形道を使って山形蔵王ICまで行き、国道13号線を南下 プランB:高速で福島飯坂ICまで行って国道13号を北上 Googleマップで調べるとプランBのほうが7Km程長距離ですが、どちらも時間的にはさほど変わりないようです。 プランAで行こうかと思ってるのですが、市街地の国道の渋滞が気になります。 ★質問★ 週末の国道13号・山形~米沢間は渋滞しやすい道路なのか教えてください! また、皆さまだったらどのようなルートを通りますか? アドバイスをお願いします。

  • 帝釈峡から高梁市成羽町吹屋までのルートを教えて

     7月に広島県の帝釈峡に行きます。  その後に高梁市の吹屋に宿泊するのですが、宿のHPには新見ICからのルートしか説明がありません。しかも、「カーナビが付いているお客様は高梁市内に入りましたら、スイッチをお切りください。(吹屋周辺は県道の方が古く、狭い道が多い為、カーナビの指示通りですと旧道を選択する為)」との注意事項があります。  素直に(1)東城ICから新見ICまで高速を使えばよいのでしょうが、地図上では、(2)帝釈峡から国道182号を南下して、県道107号へ。新成羽川貯水池沿いを進んで、県道33号を北上するルートが良さそうに見えます。  または、(3)帝釈峡から国道182号を北東に進んで、野馳というところから県道50号、313号、409号、それからまた50号に合流して県道33号を南下するというルートも良さそうに見えます。  しかし、実際のところ(1)~(3)のどのルートが良いのか、それとも他のルートが良いのかよく分からないので、地元の方や、実際にルートを通ったことがある方に教えていただきたいと思って質問をしました。よろしくお願いいたします。  ちなみに私は運転歴も長く、普通に狭い道も特に苦手ということはありません。でも離合できないような道が続く区間があるのはちょっと厳しいです。

  • 伊美港(国東市)から別府市北浜までの最速ルート

    10月下旬に上記を経由する旅行を計画しています。 自分なりにルートを検討しているのですが、所要時間の最も短いのは次のどのルートでしょうか? 合わせて、およその所要時間も解答宜しくお願いします。 (1)素直に海岸回り(国道213号)を走行し、塩屋から大分空港道路・国道10号と進むルート (2)県道31号を通って山香町に抜け、赤松峠・国道10号と進むルート (3)県道31号から県道49号へ入り、杵築インターから大分空港道路・国道10号と進むルート (4) (1)とは逆に国道213号を豊後高田方面に進み、宇佐市岩崎から国道10号・立石峠・赤松峠と進むルート (5)国東広域農道(オレンジロード)を爆走するルート(笑) なお、ドライバーはカーブや峠道は苦になりません。 別府市街地を17時頃通過予定です。また目的地が国道10号沿いなので、大分自動車道利用は考えていません。

  • 伊豆にドライブに行くのですが...

    8月の後半(お盆以降)に初めて伊豆方面に2泊旅行に行きます。よくありがちな質問かもしれませんが、お答えいただければ幸いです。 初日はレンタカーを借りてドライブ(6・12時間)を考えているのですが、いかんせん道内でしか車を運転したことがないため現地の道路についてはど素人です。下記のルートで回ろうと思っています。 修善寺→(国道136号)→伊豆洋らんパーク→(県道19号)→亀石峠→(伊豆スカイライン)→冷川→(県道12号)→修善寺→(国道136号・414号)→天城越え→湯ヶ野温泉(Uターン)→(国道414号・136号)→修善寺  ネットで調べて道が狭いなど走りにくそうなところは省いたつもりなのですがどうでしょうか?走りにくい道を通るくらいなら、ちょっとは渋滞する道でも構いません。  伊豆に詳しい方・地元の方ご教示いただけたら幸いです。また所要時間が分かればそれも教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 岩国市~玖珂町の車のルート

    いつもは山陽自動車道を利用しているのですが、先日、たまたま(十数年ぶり)広島から国道2号線を通って岩国市~玖珂町を移動したときの疑問です。 岩国から錦川にわかれをつげて、甘木峠をこえ、もうすぐ玖珂町の中心部ってところで、国道2号線が県道15号線と合流してますが、そこが、どうみても県道15号線のほうが優先されているように見えるんです。 2号線西行から左折(15号線東行き)できませんし、信号の青の時間や交通量も15号線のほうが多いように感じます。 あとで地図をみると、JRの岩徳線沿いの県道15号線は、道もまっすぐで距離も少ないようです。 この岩国~玖珂間、国道2号と県道15号、時間と運転しやすさの観点からですと、どちらのルートのほうがいいのか、ご存知の方いらっしゃいますか?

  • 南紀勝浦~大阪へのドライブルート、おすすめは?

    今週末、車で大阪から南紀勝浦に一泊で旅行することになりました。 往路のコースは、とれとれ市場・千畳敷・串本海中公園に寄り道しながらの予定のため、 「阪和道→海南湯浅道路・御坊IC→国道42号線で紀伊半島をまわりこみ、南紀勝浦町・湯川に到着」 とほぼ決定しているのですが、復路をどうしようか現在思案中です。 案としては、 (1)素直に往路を戻る。 (2)国道42号線をすこし北上→国道168号線→本宮で国道311号線に     →中辺路町を通過→朝来で42号線に合流し、御坊ICから有料道路に のどちらかで行こうと思っているのですが、 (ちなみに(1)(2)ともうちのカーナビくんが提示したものです) 運転手が夫ひとりなので、できるだけ快適にドライブができるルートがいいなぁと思うのです。  横に乗っているだけのわたしとしては、せっかく遠出したのに行き帰りが同じコースでは 面白くないだろうと思うのですが、運転が趣味という方は実際のところどうなんでしょうか? また、番号が3桁の国道は「酷道」などという言われ方もされるようで、 だったら前述の168号線・311号線などはどんなことになっているんだろうというのも疑問ですし、 今の時期の和歌山の道路の混み具合なども気になります。 できましたら、和歌山在住の方や仕事などで和歌山にお詳しい方、なんでも教えていただきたいです!

  • 車で能越自動車道を通って七尾市中心地まで行く予定ですが、どのルートが一

    車で能越自動車道を通って七尾市中心地まで行く予定ですが、どのルートが一番走り易く早く目的地まで着けるかがどうしても分かりません。 地図ソフトのルート検索では、氷見北I.C.で降りて荒山峠を通る県道18号線から国道159号線に出るルートが示されます。 又、車のナビでは、同じく氷見北I.C.から荒山峠越えの同じルートですが、直接国道159号に合流(アル・プラザ辺り)するのではなく、1km程手前(鹿島中学辺り)で右折して県道244号を北上して国道159号に合流するルートが示されます。 ですが、県道18号の荒山峠越えは、Web検索してみると険しい山道のようです。 そこで、考えられる下記の内、最もお勧めのルートと、各々のI.C.付近から七尾駅前辺りまでの大まかな時間を教えて頂きたいと思います。 尚、通行時間は恐らく午後7,8時の暗い時間帯となりそうです。 1) 氷見北I.C → 県道18号 → 国道159号 → 七尾駅前 (荒山峠越えルート) 2) 氷見北I.C → 国道160号 → 七尾駅前 (海岸線沿いルート) 3) 氷見I.C. → 国道415号 → 国道159号 → 七尾駅前 (羽咋回りルート) 4) その他のルート 以上、現地にお詳しい方、宜しくお願い致します。