• ベストアンサー

どうしたらいいんでしょう??

SilverHawkの回答

回答No.2

追加です。 失敗したCDをカラにして使い直すことも出来ません。 諦めるしかないですね。

関連するQ&A

  • コピーコントロールCDに関する素朴な疑問

    「コピーコントロールです」シールが貼ってあるCDをレンタルしてきて、パソコンにダビング(?)しようとする時の疑問です。 最初の何回かはコピー失敗とゆうか「よみとれませんでした」という表示がでますが、5,6回としつこく挑戦するうちに「ライブラリ内にコピー済み」となります。なぜですか? 難しいしくみを説明して頂いても、全く理解できませんが、要するにコピー防止のCDでも、何度かがんばればコピーできる、と考えて間違いないのでしょうか?? 今まで、8本くらいのコピーコントロールCDをパソコンにうつしましたが、聞く分にも、空CDにやきなおす分にも何も問題ありません。 そういえば、コピー防止シールなのに1発でコピーできるものもあれば、BOAのCDはいつも5回以上でやっと・・です。なぜなぜ??

  • CDコピーについて

    CDコピーについて 普段友達のCDを借りて、ノートパソコンにコピーして空のCDにコピーしているのですが、レンタルCDでも同じことはできるのでしょうか?

  • ■Vistaに対応のCDライティングソフトってないですか?

    Vistaを購入したものです。 レンタルビデオ屋からレンタルしてきたCDをパソコンに入れて、空のCD-Rに入れて、コンポで聞こうとしたのですが、聞けません! パソコンでなら聞けます。 どうしたら聞けるようになるでしょうか? 何か、コピー防止でもかかっているのでしょうか?

  • CD-R、CD-RWに音楽を録音する方法

    CD-R、CD-RWに音楽を録音する方法 よろしくお願いいたします。初めて経験するのですが、音楽CDをレンタルで借りてきて、パソコンでCDにコピーしたいです。注意点などありますでしょうか?パソコンは、マックです。途中でコピーを止めたら、もうできないとか聞いたことがあるのですが。また、しばらく聞き飽きたら、上書きで他をコピーし直すのも可能ですよね?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iTunesからCDに

    iTunesからCDにコピーしようとすると、はじめはうまくいくのですが、途中から「不明なエラーが発生しました」となって焼けません。CD-Rを使っているので失敗したやつにもう一度焼こうとすると、「このCDは空ではありません」と表示されます。どうすればよいでしょうか?

  • i tune の曲って、使っているパソコンが壊れたときどうすれば・・・

    今、レンタルCDをインポートして、I TUNEに入れています。 それをIPODで聞くのですが、もし、ITUNEがあるパソコンが壊れたらITUNEごと使えなくなるのでしょうか。そうなると、今まで集めた曲がなくなってしまう・・・・。 そんなことにならないように、バックアップ的なことをしたいんですが、やっぱり空のCDを買ってきてコピーするしかないのでしょうか? なにかいい方法あれば教えてください。 または、ITUNEのデータはネットワークに流れていてどのパソコンからでもパスワードひとつで使えるみたいなことはないのでしょうか?

  • CDトラックの途中までを録音するには・・・

    CDトラックの途中までを録音するには・・・ CDに入っている音声を空CDに録音したいのですが、 CD1枚目の1つのトラック内の途中までを録音して、 その続きに、CD2枚目の1つのトラック内の途中までを録音することは可能ですか。 パソコンに入っているWindows Media Playerでは、そのような機能があるかどうか探すことができませんでした。 特別なソフトが必要なのでしょうか。 いいアドバイスをお願いいたします。

  • CD-Rにコピーできません。

    音楽CDをiTuneに取り込んで、CD-Rにコピーしようとしたら、 最初は「書き込み中」というメッセージがでるのですが、途中まで書き込みすると「デスクの作成に失敗しました。不明なエラーが発生しました(4450)」というメッセージがでます。 いろんなCDソフトやCD-Rもメーカーをかえてみて試したのですが、ダメでした。itune以外の音楽書き込みソフトも試してみましたが、ダメでした。PCは、「SHARP PC-XV70F」でノートパソコンです。PCの故障なのでしょうか?それとも何か他の原因があるのでしょうか?

  • CDの書き込みについてです

    レンタルCDをパソコンに読み込み 空のCDにコピーしたいのですが 書き込み用ハードウェアを接続してくださいと表示され 書き込みができない状況です 私のパソコンはCDの読み込みが可能なのですが 書き込みに対応しているのかが気になります 対応しているかしていなかを確認する方法はありますでしょうか vista buisinessというものを使っています また、CD書き込みが不可能なパソコンなんてあるのでしょうか わかりづらい質問ですみません どなたか詳しい方知恵をお借りできないでしょうか。 よろしくお願いします

  • ライブメールをハードディスクへ移行

    Windows7のライブメールメッセージを新しいパソコンに取り込みたい。 パソコン同士(新しいパソコンはWindows8.1)を直接接続して移行またはコピーできたらいいが、 取りあえず、現在のライブメッセージをハードディスクにコピーして新しいパソコンに取り込みたい。何度かハードディスクやCDにエクスポートを試みたいが失敗した。ネットで調べるとファイルシステムが違うのでダメだとのこと。しかしアドレスはコピーできるのですね。 尤も簡単に新しいパソコンにメールのメッセージも取り込む方法を教えて下さい。