• 締切済み

CドライブからDドライブへの移動

Cドライブの空き容量が少なくなってしまいました。 itunesをCドライブからDドライブへ移すにはどうしたらいいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Baka86
  • ベストアンサー率39% (113/285)
回答No.6

iTunesに限らず、アプリケーションをD:に移しても ダイエット効果はたかが知れたものです。 http://www.microsoft.com/japan/athome/magazine/ucontents/users/winxp/0503/01.aspx は既に実行済みですか?、まだなら早急に実行してください。 これで、iTunesのターゲットもD:ドライブへ移るはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nozomi0
  • ベストアンサー率45% (293/647)
回答No.5

iTunes のプログラム本体を D: に移動しても,さほど C: の容量は増えません. iTunes の音楽データのみを D: に移動する意味は大きいでしょう.通常 XP の場合 C: にあるマイドキュメント(詳細略)のマイミュージック下 に iTunes データが存在するので,いっそマイドキュメントまるごと D: に移動した方が効果的です.以下にその具体的方法が記載されてます. http://www.microsoft.com/japan/athome/magazine/ucontents/users/tips/windows/059.mspx ↑この例では E: に移設してますが,E: を D: に置き換えるだけで OK. #くれぐれも手動でフォルダ移動しては駄目です.いろんなソフトで 不具合が出まくるので.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

iTunesをDドライブに移す方法は、既出回答にあるように一旦iTunesをアンインストールして、 改めてインストールする際にインストール先をDドライブに指定してやることです。 アンインストール方法は、[スタート]→[コントロールパネル]→[プログラムの追加と削除]で、 iTunesを選択して削除を実行するだけです。 ところで、アプリケーションソフトは基本的にCドライブにインストールするものですので、 iTunesをDドライブにインストールすることは私としてはあまりお勧めできません。 Cドライブが何故いっぱいになっているのか、 その原因を調べてできる限り空き容量を作ってやるような対策を採ったほうが、 ディスク管理方法としてはベターなのではないかと考えるからです。 もちろんきちんとした管理をしていてどうしようもない状態であればやむを得ませんが・・・。 HDDの全容量・C/D各ドライブの容量・各ドライブの空き容量・データの保存場所など、 詳しい情報を提示してもらえればより良いアドバイスができるかもしれません。 以上、ご参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2bb
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

下記 リンク スクロールして真ん中くらいに詳しく … 尚、外付けHDDをお持ちなら そちらにも移動できます。 http://asciidotpc.jp/contents/wordpress/index.php?p=246

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • O_O
  • ベストアンサー率29% (207/701)
回答No.2

一度、アンインストールをして、インストール先をDドライブに設定して再インストールをするしかないかと思います。 Cドライブの空き容量を増やすには他にも色々な方法があります。 例えば、 ・使用していないデータを削除する。 ・マイドキュメントをDドライブに移動する。 ・使用していないソフトウェアを削除する。 ・ディスクのクリーンアップをする。 ・レジストリーのクリーンアップをする。 ・バックアップデータを消す。 など、調べればたくさん出てきますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • destiny1
  • ベストアンサー率24% (308/1268)
回答No.1

iTunes自体を移したいんですか? であれば、アンインストールしてもう一度インストールするときに、ドライブをDに指定してください。 音楽データだけを移すだけでいいと思うんですけどね。 音楽データをDに移して、iTunesでDの音楽をコピーしたフォルダを指定すればいいです。

carrybig
質問者

お礼

回答ありがとうございます! さらに質問なんですが、アンインストールってどうやったらいいんでしょうか? 稚拙な質問ばかりですみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CドライブからDドライブに

    CドライブからDドライブに windowsVistaです。 cドライブの容量がいっぱいなので空けたいのですが、いくつかのソフトをアンインストールしても全く空きません。 しかもどの何をアンインストールしていのかわかりません・・・ itunes musicフォルダをDドライブに移せば大分変わると思うのですが、以前失敗しました。 itunes musicフォルダはDドライブに移せないのでしょうか・・・ もしこれが無理なら、どうしたら容量をたくさんあけれますか? ソフトインストーラーも使ってみたんですがあまり効果は見られませんでした。 同じ質問が以前にも投稿済みだったらすみません・・・

  • CドライブとDドライブ

    今までは画像や音楽をCドライブに 保存していたんですが Cドライブの容量がいっぱいに なってきたのでファイルを Dドライブに移動しました。 移動したのですが CドライブとDドライブに 同じファイルがあって Cドライブのファイルを 消すとDドライブの方の ファイルの消えてしまいます。 また、iTunesを同期すると 一部コピーできませんでした と表示されます。 MP3のファイルは消えて いないんですけど・・・ また1からダウンロードして iTunesに入れるしか ないのでしょうか?

  • ItunesをCドライブからDドライブに移したい

    パソコンのCドライブが満杯になり警告が出ています。Itunesが容量を取っているようでCドライブからDドライブに移動させたい。 移動方法を教えてください

  • CドライブとDドライブをまとめることができますか?

    Cドライブの空き容量が減ってきたので、空き容量が多いDドライブとまとめたいのですが方法があったら教えてください。 現在の空き容量は、Cドライブ29.4GB、Dドライブ348GBで、Dドライブはほとんど使っていません。 宜しくお願いします。

  • CドライブからDドライブへのデータ移動

    Cドライブの空き容量が1.08GBまで減ってしまったので、空き容量を増やしたいのですがパソコンは詳しくないので困っています。 realPlayer Puls 16へバージョンアップしたいのですが、「1500MBのディスクスペースが必要」とメッセージが出ます。 Dドライブの空き容量は52.3GBあるので、そっちのドライブを利用できないものかと…。 (いずれは、Cドライブの空き容量を増やさないといけないのはわかってはいるんですけど…) realPlayerのファイル?、フォルダ?をDドライブに移動することは可能ですか? デスクトップ上に1.26 GBのファイルを保存しているのですが、これをDドライブに移動又は削除するとCドライブの空き容量は増えるんでしょうか? パソコン操作に疎い私に解りやすく教えていただけないでしょうか? 難しいパソコン用語でご教授いただいても理解できないと思います…(汗) ちなみにですが、 以前、Cドライブの容量が減った時にインターネット調べた時、データをDドライブに移動させると良いとあったので、次の事をやりました。 1.ドキュメント、ピクチャ、ビデオ、ミュージックのファイルをDドライブに移動。 2.Dドライブにファイルを作り、ダウンロードしたファイルをDドライブに保存するようにした。 拙い文章になってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • dドライブに移動させたい。

    cドライブの容量が残り3Gになってしまったため、ドキュメントやミュージックをdドライブの方に移動させる事にしたところ、容量は100Gも残っているのにもかかわらず、容量が足りませんと出てきて困っています。(11GのiTunesのミュージックを移動していると出てきました) そこで、以前からdドライブに入れていたものをSDやUSBに移動させて、フォーマットしましたが状況は変わりません。どうすればようでしょうか。 ちなみに移動させるのは、『右クリック→プロパティ→場所→dドライブ内の場所指定』の方法で移動させています。 Windows vistaでNEC LaVie のLL750/Rを使用しています。

  • CドライブからDドライブへの移動について

    iTunesへ新しいCDをインポートしようとしたら容量が足りないと出たので調べてみたらCドライブの空きが全然ありませんでした。 ゴミ箱の中身を削除したりいらないファイルも削除して20MBまで空きが出来ました。 が、またすぐに空きが出来なくなると思ったのでマイドキュメントのiTunesフォルダをDドライブへ移動させました。 そのあとiTunesの編集→設定→詳細で【iTunes Mediaフォルダの場所】をDドライブに変更しました。 ですが、iTunesの中身が空っぽだったので、ファイル→フォルダをライブラリに追加でiTunesMusicで音楽だけは取り込めましたが動画やiPhoneのアプリがありません。 また今まではiPhoneに曲や動画を同期するときはライブラリから自分のiPhoneへドラッグして 入れると自動的に同期をしてくれていましたが今はその方法で同期もできなくなってしまい 新たにCDでインポートした曲を自分のipodへ追加することが出来ない上 現在、自分のiPhoneのipodに入っている曲のプロパティを開いて歌詞など打とうとしても灰色になっていて編集ができない状態です。 CドライブからDドライブへ移動する際、途中で何が原因か不明ですが2回程、移動が出来ませんと中断されてしまいました。 なので移動できないと言われ残ってたものはコピーしてDドライブへ移動させてみたら移動出来ました。 なのでコピーして移動させたものが上手く移動してなかったのかな?という不安もあります。 PCに詳しくないので自分が作業したことを一通り書いたつもりです。 他にも何か作業したかもしれませんがよく覚えてません。 長々書いてしまい、わかりにくいかもしれないので下記に質問をまとめました。 ・動画やiPhoneのアプリはどのようにして取り込むのでしょうか? ・iPhoneに新たに音楽や動画を同期するにはどのようにしたら良いでしょうか? ・現在ipodに入っている音楽のプロパティを開いて編集(音楽の大きさの調整や歌詞の打ち込み)するにはどうしたら良いでしょうか? ・Dドライブに移動したものをCドライブに戻せばまた今までのように使えますか? 最悪の場合、動画やアプリはまたDLすればなんとかなるのでまだいいですが 同期ができないのはホントに困るのでどなたかどうすれば良いのかわかる方教えてください。 本当に困っています。よろしくお願いします!

  • [Win7] Dドライブの一部をCドライブへ移動

    こんにちは、お伺いします。 ひとつのHDD(500GB)を、論理的にCドライブ(60GB)とDドライブ(残り全部)に分けています。 Cドライブの容量が、カツカツ(ほぼ無し)です。 Dドライブには、それなりの空きがあります。 元々Cドライブにあった、ユーザーデータ(デスクトップやドキュメント類)は、Dドライブに移行しました。 それでも、Cドライブの空き容量はなかなか増えてくれません。 そこで、Dドライブの一部をパーティションとして切り出し、Cドライブへ持って行きくっつけ、結果的にCドライブの容量をアップさせたいと思うのですが、可能でしょうか? C D ■ ■□□ ↓↓↓ C D ■□ ■□ いろいろ調べると、Cドライブを小さく(パーティション切り出し)してDドライブに持って行く(合体させる)というのは確認出来るのですが…。 Cドライブの環境を出来ればいじりたくないので、一からのクリーンインストールは考えていません。 可能であれば、使用ツールと手順をお願いします。 よろしくお願いいたします。

  • CドライブからDドライブへのデータの移送

    Cドライブが容量いっぱいになってきています。 Dドライブに空きが多いので、データの移送が可能であれば、 したいと思ってます。可能であれば方法を教えてください。 iTunesを移動したいと思ってます。

  • CドライブからDドライブへの移動

    Cドライブの容量が多くなってきたので、Dドライブへドキュメントを移動 しようと思って、場所の変更をしたら、スタートメニューのドキュメントを クリックするとDドライブを開いてしまい、Dドライブ自体がドキュメントに なってしまっているみたいです。 標準に戻そうとしても「構築できない」と出て、できませんでした。 この文章で分かりにくいかもしれませんが、 元に戻す方法を教えてください。お願いします。