• ベストアンサー

話と違う

今年の4月から大学生になり、一人暮らのため3階建てアパートの一階の部屋をを2年契約で借りています。その部屋を借りる時、仲介業者の人からは「RC構造なので防音性は良い。」と言われたのですが、実際住んでみると隣の部屋の人の話し声(別に大きい声で騒いでるのではない)が聞こえてきたり、音楽の音やシャワーの水を流す音が漏れてきます。一番キツイのが、上の階の部屋の人がトイレの水を流すと、水道管を水が通る非常にうるさい音が何十秒も聞こえてます。この音で夜中に起こされることが多く、耐えられなくなってきました。それで引越しを考えているのですが、契約を途中で解除できるのでしょうか?また、敷金や礼金などはどの程度戻ってきますか?よろしく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1206tar
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

補足です。 敷金とは、あなたが契約中に家賃を払わなかったり、部屋を出られる時に設備等を破損していた場合に、スムーズに弁済させる為のいわば保証金みたいなものです。 この敷金に関しては、(返ってこない)は間違い。 本来、問題がなければ全額返してもらえるものです。 契約書に 敷金・・・敷引き・・・とあれば、敷引き分が家主にとられる礼金みたいなものです。残額は問題なければ返ります。 礼金は言葉の通り、契約書にそう明記されていれば、入居させて頂くお礼に家主に支払う(お礼金) 退去される前に、家主か管理会社によるお部屋の退去立会いがあるかと思われます。部屋を破損していないかの確認作業です。 その時に問題があれば、色々な費用を請求されます。 なかには、悪徳な業者もいて、入居者に負わせるべきでない費用まで請求してくることがあります。 入居されて、それほど期間も経っていないんだし、本来であれば何も費用は請求されないかと思います。 無茶苦茶していなければですけど・・・。 知識として覚えておいて下さい。 あなたが退去の際に、費用を請求されるとしたら・故意または不注意により傷つけたり壊してしまったもについてのみ 自然に汚れたり、経年劣化によるものは対象外です。 クロス・フローリングなどは傷を付けてしまった部分のみの金額。 古いが、まだ使えていた(設備)というものは何年使用していたかなども考慮して費用を請求してくるべきです。 新品同様で請求されてはたまりません。 最後に、契約書に違約金等の定めがあったとしても、借主に不利となる部分については全て無効です。 まあ、たいがいの人は契約書にそう書いてあって、自分の印鑑がついていれば支払うでしょうね。 でも、必ずしもそれを払わなければならないは間違いです。 消費者は法律に守られているのです。 ちなみに私、マンション大家です  

veider55
質問者

お礼

大家さんのご意見大変参考になります。部屋に関してはかなり気をつかって生活していたので大丈夫だと思います。払わなければならない費用や法律のことなどかなり複雑そうですね・・・いろいろとよく調べて対応したいと思います。有難う御座いました。

その他の回答 (5)

  • fizee160
  • ベストアンサー率19% (128/647)
回答No.6

こんにちは。 水流音で起きてしまうって、気の毒ですね。 敷金、礼金の件は、 他の回答者さんが書かれている事を参考にしてください。 借り家の困り事、相談事は、 借り手(貴方)と大家さんと直でやり取りするのではなく、 第3者である不動産会社を通して、 大家さんにクレームを言う方が良いのですが、 防音を言ったのは、不動産会社とあれば、 ちょっとややこしいですね。 借り手は、家賃を払っている側なのに、 意外と借り手の方が立場が弱かったりします。 きっと、2年契約を早めて終わらせるとなると、 違約金が発生すると思いますが、 「話が違う」事を立証させられたとしても、 「違約金はなし」になるくらいではないでしょうか? きっと大学生1人が、不動産会社なり、大家さんに掛け合っても 向こうも商売(プロ)なので、 そうそう簡単にお金を貴方に返すことはしませんから、 色々な法の抜け穴を引っ張り出して来ると思います。 貴方が丸め込まれてしまう可能性はあります。 それなので、 貴方は、ひとりで不動産会社に掛け合わないほうが良いと思います。 大学の生活相談とか、役所の法律無料相談とか 相談できるところに相談して、 第3者の公正な意見をしっかり聞いて、策を考える事。 音の件は、録音テープにでもとっておいて良いと思います。 「これくらいうるさい」「誰が聞いてもうるさい」と言う証拠になります。 また、防音の件もきちんと契約書なり書類に 「音は、しません」など記載がない限り、 「言った」「言わない」と、厄介な事になるかもしれません。 そうなると、弁護士を付ける事だって必要になるかもしれません。 (それなので、まずは役所や法テラスの無料弁護士相談を利用して相談してみてください。) 準備万膳にしてから、不動産会社に掛け合うほうが良いと思います。

veider55
質問者

お礼

契約書を読んでみたところ、中途解約に関しての違約金については特に記載されてなく、1ヶ月前に申告をすればいいようです。まずは大学の生活相談に相談してみようと思います。出来るだけ準備を整えて業者と交渉していきたいと思います。参考になりました。有難う御座いました。

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.5

そういう口頭での話を信用すること自体が、間違ってます。営業なんて、利息率、入れ替わりが激しい職場で、スキルなんてありません。 ただ、騒音については、感じる人の許容範囲の問題。何と比べたかわかりませんが、木造や鉄骨アパートよりは、RCの方がましですから、あながち嘘ともいえない。何デシベルしか聞こえませんよ、とか言う約束ではないのでしょうから。 まあ、引っ越すのは勝手ですが、基本的には自己都合にしかなりません。つまり、1円も帰ってこないどころか、ペナルティさえあり得る。まあ、ペナルティだけなら、話し合えば、向こうが免除してくれる可能性はあるでしょうけど。落とし所としては、せいぜいその辺かな。

veider55
質問者

お礼

部屋を借りる前、RC構造は防音性に優れていることを知っていたことと、業者の「防音性は良い」との説明でこの部屋を借りることを決めたのですが・・・まさかこれほど防音性がないとは思ってもみませんでした。参考になりました。有難う御座いました。

  • kotoby2003
  • ベストアンサー率15% (280/1755)
回答No.3

No.1さんの回答について?な部分があるので、補足です。 まず、礼金は返ってきませんが、敷金は返ってきます。 クリーニング代などが引かれるケースはありますが、まだ住み始めて2ヶ月程度ですから、返ってくるでしょう。 また、違約金というものは契約に明記してない限り、発生しません。 その代わり、退去の1ヶ月前には申告する必要があり、申告した1ヵ月後までに相当する額は家賃として支払う必要があります(一般的に)。 ただ、細かいことは契約しだいなので、よく読んでみるとよいです。 契約したときにきちんと説明されていない場合は、説明義務違反になるので、契約無効にもできます。(最近は) 説明と違う点(「RC構造なので防音性は良い。」など)を武器にうまく交渉しましょう。

veider55
質問者

お礼

敷金が返ってくる可能性があるのですね。参考になります。契約書をよく読んだら、1ヶ月前に申告すれば退去出来るとのことでした。有難う御座いました。

  • 1206tar
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

部屋を借りられるのは初めてでしょうか? 賃貸借契約は基本的に2年契約になります。が、途中解約して出ていくことももちろん可能です。 騒音で夜中に目が覚める・・・。 大変お気の毒です。 物件を紹介した仲介業者に、話が違うと詰め寄って、次の物件紹介で手数料を無料にしてもらっては? 私なら、そうゴネます。 それをしたところで仲介業者が損をする訳ではありません。 なぜなら、彼らは物件にお客様を紹介すると大家様からも手数料がもらえるからです。 頑張って下さい。

veider55
質問者

お礼

途中解約出来るのですね。勉強になります。頑張っていい部屋をみつけれるように頑張ります。

回答No.1

礼金ってそもそも返ってきませんよ。 「入居させてもらうお礼」ですから。 敷金もクリーニング費用等引かれてほとんど返ってきません。 契約解除ですと契約に基づいて違約金(賃料一か月分など)が 発生すると思われます。 なので仲介や管理会社に音がうるさい旨のクレームを入れましょう。 ネット風評には敏感ですから、脅しにならない程度に「広告内容と違いますよね」と話をして 引越し費用は出してくれるなら引っ越します、という展開にもっていってはいかがでしょう。 いずれにせよ時間はかかりますが。

veider55
質問者

お礼

有難う御座います。ねばれるだけねばってみます。

関連するQ&A

  • 分譲マンションに決めたいけど。。

    一人暮らしをしています。 最近引越しをしようと思い、不動産会社に行って 物件を絞りました。 ただ私は結構音に対して神経質なので どこまで防音できるのかが気になります。 ・分譲マンション(特別に賃貸で貸してくれる) ・11階建ての10階。 ・左右の部屋とは隣接している。 ・SRC。 ・昭和58年築。 この条件だと、階上の音(歩く音、話し声) 隣家の話し声はどこまでシャットダウンできるので しょうか? また、 ・賃貸マンション ・RC。 ・最上階。 ・隣と接する面は少ない。 ・築10年。 も仮に押さえています。 分譲の方が構造的に音に強いのかなと思っています。 この2つならばどちらがいいのか教えてほしいです。

  • 鉄筋コンクリートは全般に静かでしょうか?

     静かなアパート、マンションを探しています。  そこで見つけたのが ワンルーム17m2 トイレ、風呂付です。  それがたった2万円です。管理費も要りません。敷金礼金も要りません。ちょっと安すぎて怖いのですが、何か理由があるのでしょうか?  音を気にしていましてそこでRCの物件を探していたら見つかりました。 1989年築で5階建てで横は6部屋くらいのマンション?アパート?です。   RCでも防音性能がそれほどでもないことはあるのでしょうか?  ここでいう音とはとなりの洗濯機の音とかテレビの音(あくまで普通の音量です)が聞こえてくるかと言うことです。  ちなみに何十年も前からの政令指定都市です。ただ確かに少し田舎で最寄の駅までバスで15分くらいかかります。それでも市の中心まで1時間はかかりません。地域はまったくおしゃれなエリアではなくはっきり言ってにんきの無いところなのですが。  皆さん教えてください。 RCでそれほど古くも無く一応ちゃんとしたマンションで家賃2万円って何か裏が無いでしょうか?

  • 引越し先のマンションの音が筒抜けです。

    以前住んでいた鉄骨のマンションはお風呂の音やパソコンのキーボードを打つ音、ティッシュを取る音まで聞こえていて隣人からうるさいとずっと壁を叩かれていたのが嫌で半年も経たないうちに引越しをしました。 分譲賃貸ならば音は聞こえにくいということをネットで知り、RC造りの新築分譲賃貸の角部屋に引越しを決めました。 不動産屋にも普通にテレビを見ていて隣に聞こえないマンションが良いということを伝え、確認したところ有名なブランドマンションなので安心ですよ、RCは鉄骨より防音がしっかりしているから絶対そんなことはありえませんとのことで30万ほど使って引越しをしたのですがそのマンションにいざ入居してみると騒音がすごいのです。 2つ隣の部屋の(隣は空き部屋)衝撃音、何かをコツコツする音、話し声は当たり前、お風呂の水音は部屋中に響き、上の階の話し声まで聞こえます。毎朝どこの部屋からかのコツコツする音で目が覚めて心臓に悪いです。またこちらが少しでも音を立てると前の部屋、上の階の方からドンドンされています。 それに加えて道路が反対側にあるためかトラックの音が深夜3時頃まで響き渡ってとても住めたものではありません。 トラックの音や上の階の話し声までは前の鉄骨は聞こえなかったので今のほうが音に悩まされるようになりました。 引越しにかかった費用を全額返してもらって今すぐにでも退去したいです。これは可能でしょうか?

  • 賃貸RCマンションの騒音

    最近、大東建託のRCマンションに引っ越しました。 2階の角部屋で引っ越してから2週間ぐらいになりますが 歩く音やドアの開閉や電灯のスイッチなどの音が漏れてきます。 トイレの流す音やキッチンの流しの音などもよく聞こえます。 上か下か、または隣なのかどこの部屋からもれてくるのかは 特定できません。一部屋かあるいは全部か。 少しでも防音性のいい所をと思いRCのマンションにターゲットを絞って 賃貸マンションを探して見たのですが 賃貸のRCの防音性はこんなものですか? それとも、大東建託が特に悪いのか? それとも隣人が悪すぎるのか? 挨拶周りにいって隣人を見た感じでは、周りに気を配るまじめそうな人たちばかりでした。 聞こえてくる足音なども特にうるさく歩いているような歩き方ではありません 普通に歩き、普通にドアを閉めるような感じの音なのですが すごく大きく響いてきます。でも、話し声は聞こえませんし テレビの音なども聞こえて来ません。 いままで、いろんな所 新築市営住宅、築20年ぐらいのマンション、築30年ぐらいの公団住宅、一戸建てに住んで来ましたが 足音が聞こえる部屋は初めてです。 というか、こんなに、生活音が聞こえてくる部屋じたい初めてです。 DVD鑑賞が趣味ですが騒音が気になって落ち着いて見ることが出来なくなってしまいました。 最悪、引越しも考えているのですが 次に選ぶところも賃貸だと思うので 賃貸RCマンションはこんなものですか? また、防音性に優れたお勧めの賃貸マンションなどありますか? よろしくお願いします。

  • 同マンション同タイプの部屋で敷金礼金が違うので悩んでいます

    引っ越しをしようと思い、1月9日に近所の小さな不動産屋へ行き あるマンションを仮契約しました。 敷金2か月・礼金2か月とありました。 すると、違う不動産屋(大手)ですが 同じマンション内の1階下の全く間取り&設備が同一の部屋が 敷金1か月・礼金1か月とありました。 1階しか変わらないのであれば 同じ間取り&設備で敷金1・礼金1の方がありがたいのですが 仮契約を取り消しして違う不動産にしてもよいものかどうか悩んでいます。 ちなみに仮契約と言っても、まだ契約書は作成しておらず 『募集をかけるのは止めます』と言ってもらっている段階です。 よろしくお願い致します。

  • 仲介業者への責任追及について

    はじめまして。 現在、賃貸住宅に住んでおります。 昨年の12月に賃貸契約を行い、入居から2ヶ月が経とうとしております。 物件内見時の仲介業者の説明内容を信用して入居を 決断したのですが、説明内容と事実が食い違っており、 非常に困っております。 物件は、1階に3室、2階に3室のハイツ(木造)であり、 契約したのは、2階の真ん中の部屋となります。 右隣の部屋とは、接している面積が少ないため、 騒音の心配はしていなかったのですが、左側の部屋とは、 リビングの左側の壁がすべて接しているため、 騒音への不安がありました。 内見時に、仲介業者に、 「左側の部屋とは、すべての面が接しているため、騒音を 気にしている。騒音は、問題ないか?」 と確認したところ、 「騒音については問題ない。左側の部屋の住人が大音量で音楽を聴いたりしない限り 音が聞こえてくることはありません」 との説明を受けたため、その説明を信じ、契約を行いました。 実際に住んでみると、 ・左隣の部屋に住んでいる幼児が壁をたたく音が大きく聞こえる ・左隣の部屋に住んでいる幼児が走り回る振動音が大きく伝わる ・当方のリビングと隣室のトイレが接しており、  隣人がトイレに入るたびに、トイレの換気扇、トイレを流す音が  大きく聞こえる ・隣室の浴室が接しているため、入浴中のシャワー音、蛇口をひねる音が  大きく聞こえる であり、契約前の説明とは、かけ離れた状況でした。 右側の部屋については、無音ではありませんが、 騒音は気になるレベルではありません。 仲介業者に、騒音の相談を行ったところ、 「大家さんに相談してみるが、基本的には、 騒音は、入居者同士で解決してください」 との回答でした。 大家さんの好意で、掲示板に騒音の注意書きを掲載して 頂いたのですが、隣室の騒音については、変化はありません。 大家さんが言うには、 トイレの換気扇やシャワー音については、換気扇や給湯器を 新品に交換したとしても、建物の構造上、音が劇的に小さくなること はないとのことでした。 私としては、仲介業者の説明が食い違っていることが 問題であるため、仲介業者に対し、騒音問題の解決へ、責任ある対応を 求めているのですが、仲介業者としては、 「騒音は、当人同士で解決する問題。協力はするが、何らかの責任を 求めるとなると、協力すらできなくなる」 と言っており、誠意のない回答に憤りを感じています。 私としては、仲介業者が誤った説明をしたことが 問題であると思っているため、仲介業者に対し、 ・仲介手数料の全額返金 ・敷金の全額返金 ・礼金の全額返金 ・引越し費用の全額負担 ・引越し先の住居が決まるまで、家賃の減額 を求めたいのですが、この請求は、非常識なことでしょうか? お手数ですが、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • アパート入居前のキャンセル料金について

    アパートの契約をしたのですが、こちらの都合によりキャンセルしようかと考えております。 仲介料、家賃、敷金、礼金を支払ったのですが、返還してもらえるのでしょうか? ほかの回答も参考にしたりしているのですが、仲介料が戻ってこないのは共通しているようなのでわかりました。 家賃、敷金、礼金は戻ってくるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 賃貸住宅の騒音

    現在、軽量鉄骨のハイツ(2階建て)の1階に住んでいます。 新築で、家賃もそこそこ、設備も気に入っているのですが、 上からの生活音と隣の生活音が気になってリラックスできません。 春まで我慢して、引越しピーク(3~4月)のすぐ後くらいに引越しを考えていますが、 敷金、礼金や引越しの費用もバカにならないため、 できれば音がほぼ聞こえない物件を一発で選びたいと思っています。 そこで、上下左右の生活音が聞こえない物件の特徴について 教えていただきたいと思います。 ・防音設備のある物件はどうなのしょうか? ・分譲賃貸などに住むべきでしょうか? ・構造(RC、SRC等)はどれがベストでしょうか? ・最上階、角部屋にするべきでしょうか? 今住んでいる部屋は、早朝や深夜に上階からの足音やドアの開け閉めの音などかなり聞こえます。 つらいです。 自分の音なら気にならないので、常にテレビをつけて寝ています。。。 どんなことでもいいので、アドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。 (20代女一人暮らしです。)

  • 今日契約

    実は不動産の敷金礼金に関しての事なんですが、手付を打った時(1ヶ月分)には何も言わなかったのに、契約で今日行く事になったのですが始めの敷金と礼金の金額が違うんです。おまけに仲介料と2年分の保険?2万も払う話になっている 始めは敷金3・礼金1だったのに、契約の話が出た途端敷金2礼金2仲介料1で保険・・これって払うべきものですか?詐欺にはならないんでしょうか?至急回答が欲しいのですが・・・

  • 仲介業者による礼金敷金の違い

    こんばんは。今、九州→九州(同じ県内です)の引越しをしようと思っている者です。 賃貸仲介業者で紹介されたとある分譲マンションを気に入りました。 そこでは礼金2敷金2と説明され「まぁ、いいか」と思って「ここで御願いします」と言って話を進めました (内金の家賃1か月分はすでに払いましたが、本契約はまだしていません)。 決めたところは会社へのアクセスもかなりよく、とても気にいっているマンションです。 しかし、他の賃貸仲介業者では同じマンションが礼金1敷金1となっているのが分かりました。 「あれ?」と思い、電話しました。 すると、初め紹介してもらったところでは「いや、どちらも2です。っていうか、その他の業者が間違ってます。」と言われました。 ネットで調べて礼金1敷金1と書かれたところでは「はい、礼金1敷金1で間違いないですよ。」といわれました。 お金に細かいのはあまり良くないですが、家賃は10万ちょっとするので初めの20万の違いは正直大きいです。 どちらも仲介料も含めた概算を出していただいたのですがやはり、ネットで調べたところのほうが25万ほど安いです。 私→初めに契約しようとした仲介業者→オーナーから委託されている業者→オーナーさん→初期費用75万ほど 私→ネットで見た他の仲介業者→オーナーから委託されている業者→オーナーさん→初期費用50万ちょい (間に2つ業者が入っていて3つ目はどちらの場合も同じ業者です。) 要は「本当は礼金1敷金1だが、礼金敷金を1ヶ月ずつプラスしてぼったくろう」ってことでしょうか? 何度言っても「礼金敷金は2」と言われ、本契約もまだなので「じゃあもう1つのほう業者で契約します」と言うと「もう話進めてるんで無理です。」と言われ内金が返ってきません。 正直もうウンザリしてて業者と話ししたくないのですが、業者によって礼金敷金が違うってあるんでしょうか?