• ベストアンサー

粉ミルクについて

tanpopoclubの回答

回答No.1

過去にこんな質問がありました。 参考になるのではと思いますので一度ご覧ください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=455882
hiromiki78
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 和光堂、チェックしてみたいと思います。 同じメーカーばかりを繰り返し使わないほうが良いという方と ころころ変えるのは良くないという方がいらっしゃるのですね。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • 粉ミルクの種類について

    赤ちゃんに飲ませる粉ミルクについてなのですが、雪○から出ている粉ミルクを使っているかたいますか? 安くてラクトフェリンが入っているので買ってみたのですが、今までと同じ条件で調乳しているのに 泡が今までよりもたくさんできてしまいます。 気のせいでしょうか?? あと、数ある粉ミルクのなかから皆さんは何を決め手にして決めているのでしょうか? 私は最初は産院でもらったものを使っていたのですが、値段の違いからWにしたりYにしたり・・・ 安いので安全性が気になるところですが確かめようもないので信じるしかないですよね。 Yなどは宣伝費を抑えて・・・とありますが、雑誌などでよく宣伝しているのを見かけますし。 どの粉ミルクも同じように飲むので特に困ったということは今のところないのですが ころころ替えず、同じメーカーのものがいいのでしょうか?

  • 粉ミルク?

     私にはもうすぐ生後10ヶ月の赤ちゃんがいます。  今まで粉ミルクは入院していた時だけで、後は完全母乳です。  離乳食も7ヶ月からで始めるのは遅かったので、栄養という物はあまありたべていません。少し前から中期になったのですが、母乳よりも粉ミルクのほうが栄養があるのでしょうか?このまま母乳で栄養は大丈夫でしょうか?つまらない質問ですいません。

  • 粉ミルクについて教えて下さい

    保育園で栄養士をしています。 午後のおやつでスキムミルクを出しているのですが…園長が赤ちゃんが飲む粉ミルクをちかくの保育園から大量にもらってきました。それを経費節約のためにおやつのスキムミルクの代わりに出せと言うのですが、赤ちゃんが飲む粉ミルクを6歳までの子どもが飲んでよいのでしょうか?栄養価的にはスキムミルクよりも高いのですがエネルギーや脂質がとりすぎになってしまう気がします。 粉ミルクの缶にかいてある割合でミルクを作って全園児に提供してよいのでしょうか?とかす湯の量を増やして粉を減らして栄養価をさげて提供すればよいのでしょうか? 教えて下さい。

  • 粉ミルクの進め方

    現在7ヶ月になる男の子がいます。 まったく粉ミルクを飲んでくれません。個人差があるとは思うのですが、7ヶ月になり離乳食も順調に進み、そろそろ断乳を考えています。 現在離乳食は一日2回食、その他母乳で補っている時期ですが、母乳を次第に粉ミルクで補うようにしていきたいと考えています。 生まれて1,2ヶ月目の時に乳腺炎になってしまい、その時は粉ミルクを数回与えたこともありますが、それ以外は母乳で育ててきました。 6ヶ月になったころ粉ミルクに変えていこうとおもい与えてみたところ頑固として飲んでくれません。 哺乳瓶が嫌いなのかと思い、搾乳して哺乳瓶で与えたところ飲んでくれたので嫌いなのは粉ミルクの味のようです。 離乳食に粉ミルクを混ぜると食べるのですが、粉ミルク単品だとまったく飲んでくれません。 マグマグが使えるのでマグマグでもコップでスプーンでも試してみましたが、まったく受け付けてくれないのです。 粉ミルク単品だと、どんなに薄めても飲んでくれない状態です。 お腹がすけば少しは妥協して飲んでくれるかなと思ったのですが、まったく飲んでくれず手で払いのけられてしまいます。 どなたか同じような経験をされた方いらっしゃいますか? 何かいい方法があればアドバイスいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 完全粉ミルクですが、太る??

    生後3ヶ月目の赤ちゃんの新米母親です。 母乳の出が悪くなり、今は粉ミルクを飲ませています。乳首をしごくとポタポタ垂れる程度、時にはにじむ程度しか母乳は出ません。 諦めず吸わせていれば必ず母乳は出ると言われてますが、うちの子は嫌がり乳首すらくわえません(未熟児でNICUで1ヶ月弱、入院していました。母乳が出ていたころは、搾乳器で絞っていました)。 ネットで調べたり、こちらのサイトの他のトピで見たのですが、ミルク育児は赤ちゃんが肥満になるのでしょうか? 最近、うちの子は飲む量が少ないせいか、粉ミルクをあげても足りないみたいで泣き続け、少量の白湯を飲ませると落ち着いてくれます。 退院時に医者からは、「1回につき飲ませる量は○mlにしてください。それ以上粉ミルクを飲ませると小児糖尿になります」と言われているので、飲ませない方がいいのかな、と。 1週間検診、2週間検診では、どちらも30gずつ増えており、そのときは特に医者から指摘されるような事はありませんでした。 やはりミルクは母乳に比べデメリットが多いのでしょうか? 教えてください。

  • 粉ミルクについて

    粉ミルクについてですが 9か月からフォローアップミルクに変更になりますが これは9か月になり離乳食が3回食になっていてバランスよく食事出来ている赤ちゃんが飲むものなのですか? それともまだ2回食で離乳食もあまり食べないという赤ちゃんでも9か月からはフォローアップミルクに切り替えた方がいいのですか?

  • 出産祝いに粉ミルクってよくないんですか?

    出産祝いに粉ミルクってよくないんですか? 友達の出産祝い、何をあげるか悩んでいたところ、 姪っ子の子守り赤ん坊の頃からずっとしていた主人が 「絶対紙オムツか粉ミルク!」とゴリ押しするので、その二つで考えました。 友人にどっちがいいか聞いてもなかなか返信がなかったので、 値段的に高い方の粉ミルクにしました。 あげたあとでネットで検索したら「粉ミルクはいらなかった」「むしろ失礼」なんてカキコミが 多くてびっくりしてしまいました。 でもそれって付きっきりで赤ちゃんの世話もでき、四六時中 母乳をあげれる人で、さらにメーカーにこだわる等余裕のある人の意見では?と思ってしまいました。 友達は出産時は学生で、卒業したあとフルタイムで働いています。 赤ちゃんの面倒は基本的におばあさまがみているそうです。 なのでずっと母乳で育てるわけにはいきませんよね? 経済的にもあまり余裕がない家庭です。 姪っ子の家庭もそうで、一番安い粉ミルクしか買ってあげれずメーカーをこだわるなんて 事はなかったそうです。 それでもやっぱり粉ミルクはダメなんですか? 私も今度出産しますが、いただいた物はどんな物でもありがたいですし、 使わなかったら使わなかったで、オークション等で出せばいいと思います。 貰ったものに「失礼」とか「いらなかった」なんて言うお母さんの方がよっぽど失礼な気がしますけど・・

  • 粉ミルクと割る水について

    今年、はじめての子供が産まれました。今、二か月になります。 それで赤ちゃんに飲ませる粉ミルクを割るのにミネラルウォーターを使っていたのですが、それだと粉ミルクの栄養が駄目になってしまうと聞きました…。 水道水を冷ませばいいとのことなのですが、体に入れるものですし、赤ちゃんには元気に育ってもらいたいので、できれば最適なもので栄養をしっかり取ってもらいたいんです。 過保護な親なのかもしれませんが、はじめての赤ちゃんということもあり、すごく心配になります。 どなたかいいものを知っている方がいらっしゃいましたらお教え願えませんか?

  • 4ヶ月の赤ちゃん、粉ミルクを飲んでくれません。

    現在、4ヶ月になる赤ちゃんを母乳で育てているのですが、来週からフルタイム(8時~17時)で働く予定です。 日中は夫や、夫の実家で面倒を見てもらうことになっているのですが、粉ミルクを飲んでくれません。 ただ、1週間前までは、私が哺乳瓶で粉ミルクを飲ませてみたら、飲んでくれていました。 今日も粉ミルクを飲む練習をしたのですが、赤ちゃんはものすごい嫌がりようで、大泣きします。 お腹すいていないのかと思って、母乳を吸わせてみたらご機嫌になり、ゴクゴク飲みます。 また、抱っこしてあやしても機嫌がなおるので、純粋に粉ミルクを嫌がっているようです。 もう仕事は契約しているので働かないといけないのですが、赤ちゃんが一日中、ミルクを飲まず、辛い思いをするのではと私も辛いです。 日中、ミルクを全く飲まず空腹で過ごしたら、赤ちゃんが病気になったり、おかしくなったりしないか、心配です。 このような経験をされた方がいたら、良いアドバイスをいただきたいです。 現在、赤ちゃんの発育は、体重、身長共に、標準枠の中でも上ぎりぎりで、とっても発育はいいようです。

  • 粉ミルクの違い

    今度2人目を帝王切開にて出産するのですが、1人目の時母乳がほぼ出ず完全人工乳になってしまいました。 今度はできるだけ母乳で!とは思っているのですが、粉ミルクの準備もしない訳に行かないですよね。 粉ミルクって値段がピンからキリまでありますし、栄養表を見ても結局よくわからないのですが、各社のものでどう違うのでしょうか。 明らかな栄養価の差などあるのでしょうか。 ちなみに我が家は一人目の時、貧しかったのでかなり安い部類と思われるものを使っていましたが、お湯への溶けが悪かったような。 その子は、ハウスダストアレルギーと軽い喘息はありますが、その他は健康です。 経済的にちょっとムリをしても、他にかかる費用を削っても、高い粉ミルクってメリットのあるものなのでしょうか。

専門家に質問してみよう