• ベストアンサー

うつ病の家族の方々に質問です

彼がうつ病で2度目の休職中です。 うつ病は私と出会う前からで、もう6~7年になるそうです。 一緒に住んでいるのですが、みなさんは接し方で気をつけてる事などはありますか?彼は比較的元気なので、つい普通に喧嘩などして、反省する日々です・・。 後、休職から復帰した知り合いやご家族の方がいらっしゃれば、どんな経過をたどったのか、どんな治療を行なったのかなど、教えていただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyozeji
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

 妻が10年ほど前から、鬱病状態です。 ただし重度視力障害もあって、そちらからくるのかも知れません。  一日置きに落ち込んだり、普通だったり…を繰り返しています。 病院にいっても良い結果は得られませんでした。 とゆうのは、医師の『見立て』がそもそも間違っています。  医者は「転々とするのは、逆効果ですよ」と言いますが、合う医者(理解してくれる医者)を探すのが先決と思いました。 一般的に「頑張れ!」は逆効果ですが、人によっては、軽い『頑張ってね』とゆう言葉は効果的だと思えます。  逆効果の『頑張れ』は、職場に居る鬱症の社員に上司が 『頑張れ!!』とゆうケースだと思います。 また「今月、家計がキツイから、頑張って!」とゆう場合だと思います。  鬱になる人は元々感受性も強く、責任感もあります。 ただ、あまりにも責任を負い過ぎるのかな…と思います。 ストレスの発散方法が上手く実行できないのもありますね。  私は、妻に『手伝ってくれるかい?』とゆう感じで、共同で家事をしたりします。  あと、『重要でないから、気楽にね』とか、『試してごらんよ』 等と言って、なるべく家事に参加させてます。  先般知り合いの医者が言っていたのですが、鬱とは別ですが、 結果的に一番恐ろしいのは、『ストレスを自覚できない』事らしいです。  落ち込んだり…とゆう表に出るのは、自分でストレスを感じている証拠ですから、脳がしっかりと判断している現れですよね。  相手を良く観察していると、色々な動作や言動でシグナルを発信しているようです。  一緒に暮らしている人でなければ理解が難しいのですが、 大変な苦労と思います。 それでも、ちゃんと解決方法はありますから。 今はただその方法を探しているだけです、大丈夫ですよ。  長々と書いてしまいましたが、参考になれれば幸いです。

その他の回答 (2)

  • shoebill
  • ベストアンサー率45% (41/91)
回答No.2

腫れものに触るようにではなく、普通の接し方でよいのですが、相手が元気がなさそうな時に、気分転換などで旅行などに誘うのは、要注意です。本人は、行きたくないのにと圧力を感じてしまいます。同じように、頑張れも、要注意です。 あと、本人の判断力が落ちていますから、重要な事柄は一人で決めないようにさせないといけません。 もちろん、お医者さんに行かれていると思いますが、薬だけではなく、認知療法(真面目すぎる本人の悩み事を、自分に分析させて根拠があるか、気付かせること。たいてい根拠がないと分かって、杞憂にすぎない、心配しすぎないという、考え方の訓練になります。)も行ってくれるか、指導してくれるようなクリニックがよいと思います。

  • mutoron2
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.1

頑張ってというのは禁句らしいです! 自分は統合失調症です! 家族ではありませんができるだけ長い目で見てほしいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう