• ベストアンサー

初心者向けエンコソフトを教えて下さい

pentium100の回答

  • ベストアンサー
  • pentium100
  • ベストアンサー率45% (689/1517)
回答No.1

おすすめですよ。高画質ですし、操作も 初心者でも迷うことないんではないでしょうか。 ただこれ、エンコードソフトです。DVD作成機能はついていたかな? 確認してみてください。 ここの会社は何でも別ソフトにしてしまうので 買う(適切な商品を選ぶ)のが難しいです。 凝った編集するならTMPGEnc MPEG Editor 3 DVDつくるならTMPGEnc Authoring Works 4 と分業してます。 とても選びにくいです。 なので、 とりあえずTMPGEnc 4.0 XPressを購入して、 編集作業は他社の PowrDirectorとか、VideoStudio(編集系) あるいはDVDは DVDMovieWriterとか、PowerProducer(DVD作成系) などのオールインワンなソフトが1本あるといいかもしれません。

iruruku
質問者

補足

pentium100さん 早速の返答ありがとうございました☆ 『ペガシス TMPGEnc 4.0 XPress』 は変換ソフトということですか? DVD作成ソフトは編集が必ず出来ると限らない。 と言うことでしょうか? 友人がULEAD VideoStudio 12 を購入し 動画、画像、音楽を編集し DVDとして余興で流しました。 その編集時に何度もPCがフリーズし 保存していなかったため やり直し・・ なんて事が多かったので ULEADはやめました。 DVDMovieWriterとか、PowerProducerのほうが 初心者には手軽に扱えるのでしょうか? いろいろなソフトを調べてみましたが、用語も理解しきれずに 『ペガシス TMPGEnc 4.0 XPress』で いいかなぁ。と思ったのですが 心配で・・ 明日購入予定ですが・・ すみません

関連するQ&A

  • ネットゲームの【WarRock】で

    ゲームをしていると時々カクカクします。 ストレス無く楽しむにはどーしたらいいのでしょうか? Intel(R)core(TM)CPU 6400@2.13GHz 2.13GHz,2.00GB RAM NVIDIA GeForce 7900 GTX がPCのスペックです。 宜しくお願いします。m(_ _)m

  • XPから7へ

    おそれいります。 レッツノートのCF-WFで3.40GB RAM です。Intel(R) core (TM)2 Duo CPU でU9400@1.40GHZとのスペックですがもともとXPです。これをWin7にバージョンアップできるでしょうか。今よりずっと重くなるでしょうか。

  • パソコンのスペックを教えてください

    近頃,パソコンの動作が遅く感じます。 買い換えた方がいいのでしょうか? それとも,メモリを拡張すると,まだ,さくさく動くのでしょうか? あまり,最近のパソコンのスペックを知りません。 どうすべきか,教えてください。 現在のスペックは, Intel(R) core(TM)2 Duo CPU E8500 @3.16GHz 3.17GHz 3.18GB RAM 物理アドレス拡張 となっております。

  • ウイルス対策ソフトについて

    いろいろと出ていますがおすすめとこれは駄目というのはありますか? パソコンのスペックは プロセッサ Intel(R) Core(TM) i7 CPU 930 @ 2.80GHz (RAM) 9.00 GB グラフィックス NVIDIA GeForce 9800 GT win pro 64bit です

  • シムシティ4をプレイしたいのですが・・・

    シムシティ4をやりたいのですが、このPCのスペックでもちゃんと動作するでしょうか? OS:Windows Vista Home Premium CPU:Intel(R) Core(TM)2 Duo T7250 2.00GHz (2 CPUs), ~2.0GHz メモリ:2038MB RAM HDD:288GB グラフィックボード:Mobile Intel(R) 965 Express Chipset Family 358MB PCに詳しくないので、教えていただけたらと思います。 他に判断に必要なスペック情報はありますか?

  • PC初心者です、CPUが一杯で動きが悪いので

    PC初心者です、フジツーFMVD-93Dを使用し、XPです。 システムには、Intel(r) Core(TM)2 DuoCpu 2.19Ghz 1098GB RAM とあります。 PCを使っているときに、右下のほうに「1つのCPUが一杯です・・・」のような意味のメッセージが現われ、動きが遅いです。  素人の私は「DuoCpu,即ち、2個のCpu があるから、一つが一杯なら、もう一つのCpuが使用できるのでは」と思ったりします。 そうゆう具合にはいかないのでしょうか? 改善の方法はありますか?

  • グラフィックカードについて

    RADEON HD4850 ICEQ4があるのですが 今持っているパソコンにつけれる物なのか 詳しくないので誰か教えてもらえませんか?PCは2台あるのですがWindows7 Professional Intel(R)Core(TM)i3 CPU 550@3.20GHz 3.19GHz メモリ2.00GB もう1台はWindows XP Professional Version2002 Service Pack3 Intel(R) Pentium(R) D CPU 2.80GHz 2.79GHz 1.48GB RAM よろしくお願いします。

  • BF3 のPC版がやりたい

    PC版がやりたいんですがこのスペックじゃできないですよね? Intel(R)Core(TM)2 Duo CPU E7500 @ 2.93GHz (2 CPUs). 4096MB RAM DirectX11 WIndows7 ATI Radein HD 3400 Series 何を変えればいいでしょうか?

  • skyrimをノートPCでやりたいのですが

    CPU Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU T9400 @ 2.53GHz OS Windows Vista Home Premium Edition Service Pack 2 RAM 3.0 GB ビデオカード Radeon HD 3650 Video RAM 1.7 GB 空き 170GB以上 というスペックなんですが ゲームの画質はそれほど問わないのでそれなりに遊べるようなスペックでしょうか

  • Movie Studio 13 Platinum

    Movie Studio 13 Platinum を買ってからだいぶたちますが、最初は使い方がむつかしくしばらく使っていなかったのですが、時間の余裕ができたので「プロジェクト」の設定からやり始めています。しかし、Movie Studio 13 Platinum が立ち上がって、「プロジェクト」に「メディアの追加」で100個ほどのファイルを読み込むのに、10分以上かかります。また、そもそも「ドッキングエリア」に読み込まれたファイルを選択するときに、右の上下移動のバーがなかなか動かないし、とにかくMovie Studio 13 Platinum のあらゆる作動がものすごく遅すぎます。ちなみに家のPCはCPUがIntel(R)Core(TM)i7-2600 @2.8GHz RAMが8.0GBです。一方会社のpcはCPUがIntel(R)Core(TM)i3-6100T @3.2GHz RAMが8.0GBで、こちらでやるとサクサク動きます。システム環境にそれほど差がないのになんでこんな違いになるのでしょうか(基本的にサクサク動くものだと思っていますが)?基本的に家のPCで動画編集をやらなくてはいけないので、ものすごく困っています。どうしてなんでしょうか?どなたか良くご存じのかた、ご教授ください。お願いいたします。