• ベストアンサー

別居五ヶ月の妻です

chitaniの回答

  • chitani
  • ベストアンサー率40% (34/84)
回答No.2

ええと、とりあえず心中はお察ししますがカテゴリ違いです・・・。 あと別居中の男の人は云々~という部分ですが、10人男性がいれば10通りの性格の人がいます。 ここで尋ねられても貴方のご主人についてはっきり『こうだ!』と言える人はいないでしょう。 そして旦那様を選んで結婚したのは、貴方です。 その部分の責任というものもあるのではないでしょうか?

shnmasru
質問者

お礼

カテゴリー違いですか!すみません。初めての投稿で解りませんでした。 自分の責任を痛感しております。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 別居

    婚姻関係が良好、ある日を境目に、夫が浮気。 私は、夫の浮気を知り、夫に問い詰めました。 夫は、浮気相手とちゃんと別れた。信じて。安心して。大丈夫だから。不安にさせてごめんね…。 私は、夫の浮気を許しました。 私は、夫の行動を見て、浮気相手と別れてないと確信しました。 夫は、全く浮気相手と別れていませんでした。 私は、精神的に不安定になり、夫と揉め夫は家を出ていきました。 私は、心身ともに耐えられず一先ず実家に身をよせました。 この日から、別居になりました。 夫は、自宅に戻りました。私は、別居はしたくないので、自宅に帰りたいと夫に言いますが、断固として拒否します。 私は、自宅に帰りたいと思っていますが帰れない状況に仕向けられてます。 今も夫は、浮気相手と別れていません。 夫は、離婚したいと私に言います。 私は、離婚回避です。 小さな子供もいます。 この様な状況で、例えば離婚裁判になったら、別居が破綻とみなし離婚になるのでしょうか? 法律に詳しい方、ご意見下さい。宜しくお願いいたします。

  • 別居の仕方

    夫の度重なる浮気により、離婚をしたいのですが応じてくれません。 浮気の証拠も裁判して勝てるだけのものは揃ってないし、ガードが堅すぎて探偵に頼んでもお手上げ状態が多いです。 慰謝料いらないので、どうしても離婚したいのですが、その場合別居して調停をすればいいと聞きました。 そこで別居に向けて行動を起こそうと思うのですが、皆さんはどうやって家を出て行くのですか? 話し合いした上で出て行くのでしょうか? うちは夫に出て行くことを言うと力ずくで止められるし、何としても探し出すと思います。 夫が出張中に荷物をまとめて出て行けばいいのでしょうか? そして別居した後は連絡はどうするのでしょうか? 携帯を切ったまま調停に進めばいいのでしょうか? 今、妊婦しているのですが、浮気の確実な証拠がない限り、勝手に出て行った私が有責者になり、親権をとられることはありますか。 質問ばかりですみませんが、わかる方、回答お願いします。

  • 妻にとって都合のいい別居!何かおかしくないですか?

    昨日、小学3年 小学1年の2人の息子たちに妻が 「パパとママは別々に暮らすから さみしい思いさせるけどごめんね」 「別々に暮らすけど パパはずっと パパだから」 「会いたくなったらいつでも 会いに連れて行ってあげるから」 とまだ 別居するかどうかの話し合いの途中だというのに 勝手に先走って息子たちに告げていました。 「パパは実家に戻る」とまだ了承もしていないことをいろいろと話をしていました。 長男は気にしていないふりをして、テレビをみたり宿題をしたりして気丈に振舞っていましたが。 次男は「嫌や!」「なんでよ!」「一緒に居たい!!」と今までに見たこともなくらい号泣して 私に抱きついてきました。そんな次男を強く抱きしめながら私も声をあげて号泣してしましました。 長男も寝るときには目に涙を浮かべて、しがみついてきました。 少し別居して夫婦冷却期間を持つもの必要かなと思っていたのですが 実際 別居することが現実味をおびてきて、改めて子供達と離れて暮らすことの辛さが身にしみています。正直無理かもしれません。 こんなに息子たちに辛い思いをさせる別居って必要なのか? 私のことが嫌なら妻が実家に帰ればいいんじゃないのか? なんで私が自分の家から出て行かなくてはいけないのか? といろんな感情が出てきています。 妻の実家は自宅から歩いて5分くらいのところにあります。 別居するといっても 私を追い出して 妻は今の自宅に住み(子供たちの学校の都合上)、一緒に居たくない私が居なくなることだけで 自分は子供と離れる辛さもなく、経済的な心配もない中暮らそうとしています。 辛い思いをするのは私と息子たちばかりのような気がしてきています。 そんなに別居したいのなら妻が一人実家に戻ればいいし、仕事の関係上 月 水 金 は私は子供を学校に送り出しやることができないのでその時だけ朝、戻ってくればいいんじゃないのかと思っています。 別居の話をすすめている理由はいろいろとあるのですが、大半が「お互いの気持ちのすれ違い」なので、私に一方的に原因があるとは言えない状況なんですが。 妻は別居が上手くいけば 離婚する気のようです。  この状況を考えると妻に都合のいいようにスッキリするに決まっていると思いませんか? 『嫌な旦那がいなくなる。』 『子供と離れなくて済む。』 『離婚への準備ができる。』 『夫が出ていき親権も得やすい。』 よくよく考えると夫婦不仲の理由はいろいろあれど、妻は自分の気持ちばかり優先させているように感じてなりません。 また、こんな考えの私こそが自分のことしか考えていないエゴイストなのでしょうか? もう子供のあんな悲しい顔と涙は二度と見たくないんです。 みなさん どう思われますか?女性のからの意見 男性からの意見いろいろお伺いしてみたく思い相談させていただきました。宜しくお願い致します。

  • 別居?

    何度かこちらで質問させていただいています。私36歳、夫32歳、息子小3です。 まだ自分の気持ちと結論が出ないため皆さんの意見を聞かせて下さい。長文です。 最初夫から離婚を言われてから10年近くなります。離婚の理由は愛情がなくなったのと自由になりたいとの事。夫は出張が多かったため結婚生活を続けてこれたのかなとも思います。去年リストラに遭い、職を変わって毎日家に帰らないといけないのがしんどいとまた離婚を言われました。 女も今まで何人もいました。出張先毎に。今もいます。(相手も既婚者) でも私とも夜の生活もあり、会話もあり子供にも優しくしてくれていたので、仮面夫婦でもいいと事を荒立てず我慢して来ました。(最近色々話し合いをする毎に減ってきていますが…) また離婚を踏み切れない理由に、私がまだ愛しているのと子供のことの他に、私が一人娘の為婿養子に入って貰ったということです。夫は『跡取りは息子がいるから自分はいなくてもいい』と言います。しかし息子はまだ小さく、私の親も年で何度も入院したりして、その度に夫の手伝いを貰ったりしています。 そんな責任感もない身勝手な夫とは離婚したほうが自分の為にもいいのではと考えてみたのですがやはり踏み切れません。夫に捨てられて一人で生きていくのが本当に寂しいのです。 いつまでたっても話しは平行線で、夫も日に日に帰りが遅くなり(家に帰りたくないからパチンコしたりボーっとしてたりと言いますが女と会っているのかはわかりません)お互いの中間点として別居しようかと思っています。夫に言うと『別居も離婚も一緒じゃないか』と言われました。夫にしてみたら縛られるのが嫌なのに別居では変わらないと言います。私は束縛してるつもりはありません。休みの日もどこに出掛けるのか極力聞きません。メールもこちらからしません。帰りが遅くても電話しません。新しい仕事を決める時にもどんな仕事かは聞きましたが、決定は夫に任せ、私は何も言いませんでした。(最近色々な意見を聞いてただ都合のいい女なのかもとも思いました) 本当は別居も嫌です。でも離れて暮らしていくうちに私も離婚を受け入れられるかもと思い別居してみようと思います。 でもこれでいいんでしょうか?もっと他に道はないでしょうか? 本当は別居もしたくありません。今さら復縁はありえないでしょうか? 都合のいい女から抜ける道は? 辛いです。 取り留めのない文ですいません。

  • 別居中の妻が妊娠!?

    知人(男性)の話です。 妻(子供はいない)が浮気をして、自分から夫にその事実を打ち明けて、 離婚したいと言ってきた。 その浮気の理由とゆうのが、夫の両親との同居によるストレスで、 悩み相談していた同僚の男性との関係だそうで、 知人(夫)は、とりあえず同居が負担ならすぐに親を追い出すことが出来ないため、 しばらく妻にアパートを借りて、1人暮らしをしてもいいから、 すぐに離婚するわけではなく、頭を冷やして今後のことを考えていかないか?と 別居の方向になったそうです。 それでも、週に1回か2週に1回ぐらいは会って話し合いを進めていた。 場所は主に、妻の住むアパートで。 時には、セックスもしていたらしい。(いわゆる外出しと・・・) そんな生活を半年あまり続けていたところ、 妻が妊娠したと言ってきたそうです。 夫は、セックスをした日付ははっきり覚えていないが、 ここ1ヶ月ぐらいはなかったらしいんです。 夫は、まだ別居期間中も妻が浮気相手の男と関係があったかどうかは、 確認できてはいないが、潔白でもなさそうです。 しかし、妻は夫の子だと言う。しかし、中絶したいと言う。 夫は、確かに自分の子ならば、過去の妻の行いは目を瞑り、 両親との別居の準備をすすめるから、 妻には戻ってきて、子供を産んで欲しいと考えているよう。 しかし、他の男の子供ならば、産むことはもちろん許せないと・・・ そこで、女友達の私にどっちの子だと思うと聞かれたのです。 私は今妊娠中ですが、夫としかもちろんしてなくても、 ひと月に何回もあった行為のうち、いつの日の子かってわかります。 他の女性も、いつの日の子かってある程度まではわかると思うのですが・・ この女性の場合、本当に夫の子だと思われますか?? 離婚したいと考え中の夫の子だから、中絶したいのか・・ どちらの子かわからないから、中絶したいのか・・ はたまた、浮気相手の子だとわかっているからこそ、産めないのか・・ ちなみに、その浮気相手の男性には妻子があるそうで、 そちらも離婚して一緒になるとゆう話はないと聞いているらしい。 ご意見お伺いしたく思います。

  • 別居中ですが、悩んでいます。

    夫の不倫、暴言が原因で別居をして1年たちます。今は幼い息子と実家にいます。 ある日突然、夫から離婚を切り出され、私という人間そのもの、存在自体をすべて否定されました。 間もなくして女の存在が分かりましたが、夫は謝るどころかさらに開き直り、毎日あらゆる点について私を責めました。私は自分を責め、夫にひたすら謝ることしかできず、精神的にも追い詰められて逃げるように息子と家を出ました。 別居後も一切謝罪はありませんでした。夫からは二人だけでの話し合いを求められましたが、当時の私には恐怖しかなく、話し合いに応じることはできませんでした。 結局、別れたと言っていた女と別居後も続いていたことが分かり、一度は離婚しようとも思いましたが、今までのあらゆる暴言は「離婚する気になってもらいたかったから」とのことでした。 それを知り、私は一気に離婚する気が失せました。私に暴言を浴びせることで、離婚してもらおうと思った…。弁護士に相談したところ、夫のこのような行為は犯罪であると言われました。 今は、なぜ私が夫と女の為に別れてあげなくてはならないのか、という気持ちでいっぱいです。夫は慰謝料を支払う気はあるようですが、笑ってしまうくらい微々たるものです。 女には、現在慰謝料訴訟を起こしています。 別居から1年たって、やっと私も精神的に立ち直りつつあります。私に離婚する気が全くないのに、今のまま別居していても意味がないように思います。 私は家に戻りたいと思っていますが、当然ながら夫にはやり直す気持ちはさらさらないでしょう。 夫のしたことは、女を作り、日々精神的に妻を追い詰めて病気にさせ、家から追い出し、自分は心機一転(その女と)生活をやり直していきたい、慰謝料は少しだけ払います、妻に責任があるので謝罪はしない、でも離婚してもらいたいので暴言を吐きました、というものです。 離婚しない私も間違っていると思いますが、訴訟を起こしても慰謝料は微々たるものだと思いますので、訴訟で離婚する気もありません。むしろ、夫の思うツボです。離婚して欲しければ、こちらの条件を全て飲んで欲しいです。 色々考えていると、毎日が本当に辛くなります…。何か良いアドバイスをお願い致します。

  • 別居中の生活費で

    別居中の生活費で すみません、またご意見聞かせてください。 別居をして二週間なんですが夫から早くもお金がないと連絡がありました。通帳は私が預かり夫が一人暮らししていて家賃四万円込みで9万円渡す予定でした。二ヶ月分渡したのにもうないからお金くれないなら生活できないし離婚しかないと。 私も仕事はしています。そのお金があるやろ,と言われますが貯金やらであんまり使いたくないんです。 そもそもはお金の使い方を考える,嫁が出ていけと言ったから出ていった,冷却期間,だけの話だったのにもう離婚しかないような話をされます。 一人が楽になった,休みの日は暇だけど。戻る気持ちはない,と言われました。 ここまできたらもう無理なのかなぁと。。 親にも言って話し合いをしたいんですが夫は拒否。 最初に私が喧嘩のときに感情的に離婚って言ってしまったのが原因です。 心が離れても戻ることはあるんでしょうか

  • 別居をしています。

    夫です。 夏から妻と別居しています。 子供を二人連れて、実家へ帰ってます。 話し合いが全く出来ませんでしたので、こちらから調停を申し立てました。 妻は、最初から弁護士を立てて来たのでこちらも弁護士を立てて対応しました。 次回の調停で、別居をするかたちに落ち着きそうです。 別居後、妻は離婚をしたいようですが、私は離婚する気はありません。 どうすれば離婚を回避できるでしょうか? 別居後に、妻は離婚裁判は申し立てることは可能でしょうか?

  • 別居2年、夫が死んだら保険金は?

    2年前から夫と別居。 話し合いがうまくいかず、離婚届けに判を押さないままダラダラ。 私は息子と一緒に実家に身を寄せ、夫は給料のいくらかを実家に送ってきます。 元々、夫の借金癖が原因でうまくいかなくなった私たち。 ついに夫は別居中にまた借金をこさえ、とうとう自殺してしまいました。 こういった場合、保険金は私はもらえますか?

  • 妻が子供を連れ実家に帰ってしまいました

    妻から離婚を迫れられていましたが、私が断り続けた為お互いの両親を交え話し合いになりました。 そこでも私は「離婚はしない、別居もさせない(子供と別れたくないので)」と言いましたが、妻は子供2人を連れ実家に帰ってしまいました。 問題はその時「少し冷却期間をおいた方がいい」と言い私の母が別居に同意してしまいました。もちろん妻と妻方の親は別居に同意です。 私は同意していない、離婚もしていないのに別居するというのは法律的に許されるのでしょうか? 私は子供と一緒に暮らしたいです