• ベストアンサー

ffdshowについて

こんばんは。 ffdshowについて困っています。 最新版20090526版をインストールして、try,dialg&pathを選んで languageを選択しようとクリックすると真っ白で言語を選択できません。 pathsはC:\Program Files\ffdshow\languagesを選択しています。 フォルダの中身にはちゃんとファイルがあります。 原因がわかりませんので、もし分かる方がいたらアドバイスをいただけますでしょうか!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaokao14s
  • ベストアンサー率48% (62/128)
回答No.1

バージョンも色々でDL先も色々あるので、その様な物もありました。 原因はわかりませんがね。 ここから2975をDLしてみて下さい。 http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=173941&package_id=199416&release_id=439904

net1
質問者

お礼

ありがとうございました。 ファイルが破損していたらしく、先ほど教えていただいたものをダウンロードしてインストールしたら日本語化できました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ffdshowについて質問です。

    ffdshowについて質問です。 klcodec630f.exeをインストールしたのですが、付いてくるはずのffdshowが見当たらなく動画を再生しても実行されません。 ffdshow.exe というものは無いのでしょうか? たしかにklcodecのインストールの最後に日本語化して終えたはずなのですが。 klcodecは Program Filesと同じ階層に作成したフォルダ、Program Files(2) にインストールしました。 OSはXP_homeです。以下のサイトを参考にしました。 http://ya-ku.com/freesoft/codec/k-lite-codec-pack.html

  • ffdshowについて

    ffdshowの最新版?をダウンロードしたのですが、日本語化パッチをどこから入手したらいいのかわかりません。どなたか教えてください。ちなみにaviファイルの再生がコーデックエラーで音声のみの再生になってしまうため、ffdshowをインストールしようと考えています。

  • ffdshowをダウンロードしようとすると…

    Windows Vistaを使っております。 Craving Explorer で保存したAVIの動画を見ようとしても再生されません。 検索したらffdshowというソフトを入れないと見れないので、早速日本語の最新版をダウンロードしようとすると、 「このサイトのダウンロードファイルを検査した結果、アドウェア、その他の 怪しいプログラムとみなされるプログラムがいくつか見つかりました。」 というメッセージが出てくるのでやめました。 危険なのでしょうか?多くの方々が利用されているソフトなのに…。 無視してダウンロードしても大丈夫ですか? パソコンを使い出して何年も経っているのに、超初心者丸出しの文章で 申し訳ないです。最近前のXPをスパイウェアでやられているので、少し慎重になっています。 アドバイスお願いします。

  • Ad-awareを完全削除したい

    Windows7です。 過去にインストールしたAd-aware960を削除したいのですが、一部がのこってしまいます。 本体はコントロールパネルの「プログラムと機能」からアンインストールしました。 しかし、Program Files\Lavasoft Ad-awareのフォルダが残ってしまいます。 中身は Languages、Ad-AwareCommand、 AutoLaunch、 CEAPI.dll、 kernesplorer64、 lsdelete、 Shellext64 、threatwork、 以上です。 もう一度インストールし直し、今度は付属のアンインストーラーから試しましたが、やはり残ってしまいます。 このフォルダを削除しようとすると、「エクスプローラーで使用しているため削除できません」と出ます。 一つずつ削除しましたが、Shellext64.dllが削除できませんでした。 悪さするわけではないようですが、気持ち悪いのでできれば完全に消したいです。 どうすればいいでしょうか? ちなみに最新版をインストールしてみましたが、旧バージョンを削除せずに別にフォルダを作って共存してしまいました。

  • javaに関する不具合について

    OS:WINDOWS10です。javaの最新版をインストールする際には旧Verを削除する必要があります。Javaアンインストール・ツールで削除しました。その後最新Version8 Update111をインストールしようとした際不具合が発生して困っています。([コピー先フォルダー] javaを別のフォルダーにインストールするには「変更)をクリックしてください。 このフォルダー空ではありません。空のフォルダーを選択してください。インストール先:c:/Program Files(x86)/java 「変更」先が不明です。又、c:/Program Files(x86)/javaには旧verが存在しています。アンインストールで削除されていないようです。 状況は画像に添付致しますので解決策をご教示宜しくお願い致します。 画像が3枚有りますが、1枚しか添付出来ませんので質問を3分割にて送付致します。

  • IE8日本語版のはずが?

    先日、IE8日本語版をインストールしました。 ところが、PCの[システム情報]を確認したら、[アプリケーションのパス  C:\Program Files\Internet Explorer  言語 英語 (米国)]と表示されていました。 インストールする時に、言語を日本語として選択したのにどうしてなのでしょうか? また、「言語を日本語」と表示させる為には、どのような方法があるのでしょうか? ※IE8表示画面では日本語表記になっています。

  • Win10のデュアルブートでDにソフトがインストー

    Windows 10をクリーンインストールしました。 方法は 最初にDドライヴに英語版Win10をインストール 次に Cドライヴに日本語版Win10をインストールしました。 現時点で起動時にOSの選択が出てきますので必要に応じて各OSを選択してC若しくはDのOSでログインしています。 選択しない場合にはCの日本語に自動的にログインするようになっています。 ここからが質問です。 過去に同様にWin XPをデュアルでインストールしました時にはCでログインしている時に何等かのソフトをインストールしたい時には自動的にCのProgram filesのフォルダーをソフトが選択してインストールが行われました。 D(英語版)でログインしている時に何らかのソフトをインストールしなくてはいけない時には自動的にソフトがインストール先のフォルダーとして D:Program files を選択してくれました。 よって各言語のOSごとにCかDのProgram filesをソフトのインストール先として自動的に選択がされておりました。 しかしこのWin10ですとC(日本語)でログインしている時には問題はなくC:Program filesをソフトのインストール先にどんなソフトも自動的に選択してくれるのですが、なぜかD(英語)でログインしている時になんらかのソフトをインストールしようとすると全てのソフトのインストール先が C:Program files になってしまい、毎回自分で D:Program files に手動でインストール先を手直ししてあげなくてはいけません。 これは例外なく全てのソフトです。ひとつとしてインストール先がD:Program filesのものがありません。 毎回、毎回、インストール先を手動で手直しするのはあまりにも面倒なのでXPの時のようになんとかしたいのですがどうしたらよいのかわかりません。 Dを先にインストールしてからCにしたのはOSの選択表示を日本語にするため、です。 どうしたら以前のようにDで起動時にソフトのインストール先をD:Program files にできるのか、どこを手直ししたら良いのか、お知りの方、お知恵を拝借願えませんでしょうか?

  • パス名の変換

    フォルダ選択ダイアログで取得したパス名 ex.c:\program files を関数で使おうとすると c:\\program files に直すようだと分かったのですが 何かいい関数、もしくは方法はないでしょうか? よろしくお願いします

  • インストールについて教えてください。

    WindowsXPにアプリケーション(会計王5)をインストールついて教えてください。 初期設定ではインストーラーに従うとC:\AAC5というフォルダを作成してインストールします(正常にインストールされます)。 個人的にアプリケーションはProgram Filesにまとめてインストールしたいので、Program FilesにAAC5フォルダを作成し、インストール時にそのフォルダを選択してインストールしようとすると、エラーダイアログが発生します。 インストール時のフォルダ選択ダイアログでC\C:\Program Files\ACC5を選択すすると、C:\program filse\acc5のように小文字で表示されます。このあたりが原因かとも思い、手入力で下記のような文字列を試してみましたがだめでした。 C:\Program Files\ACC5 "C:\Program Files\ACC5" C:\"Program Files"\ACC5 "C:\program files\acc5" C:\"program files"\acc5 C:\ACC5には問題なくインストールできるので個人的好みなのですが、できればProgram Filesにインストールできればと思っています。 解決方法がありましたら教えてください。

  • Program Filesフォルダ

    win7 64bitです。 ソフトをインストールすると、 Program Filesフォルダに入ったり、 Program Files(x86)フォルダに入ったりするのですが この違いはなんでしょうか? 任意でインストール先を選択できる場合は、 どちらのファイルに入れたほうが良いですか?

このQ&Aのポイント
  • マックス社のラベルプリンタでp-touch editorがインストールできずに困っています。シリアル番号を入力しても認識されません。
  • 私はWindowsを使用しており、USBケーブルで接続しています。関連するソフトはp-touch editorです。
  • 電話回線はひかり回線を使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう