• ベストアンサー

これから対露関係って重要ではないか

プーチン首相が経済外交の活発化の為に来日したが多分不調だったのだろう。その後のメドベージェフ大統領の北方領土に対する強硬な発言が日本の外交官をびっくりさせた。 でも私には日本側の交渉がどうも稚拙であった様に思えるのだ。 経済外交で来日したのならまずお互いの国益を考えて双方損のない様な話し合いを重視すべきだったのに先に北方領土解決ありきで臨み4島か3.5島かで舞い上がってしまって結局アブハチ取らずに終わった感じがするのだ。 ロシアは日本に必要な天然ガスを持っているし、ロシアは日本の環境技術などを欲しがっていると聞いた。 そのあたりからお互いの接点を多くして信頼関係が深まってからこの問題に着手しても良かったのではないだろうか? 今まで60年以上先送りしてきた問題なのだから急いで解決する事はなかったと思う。 最近、中国や韓国と言う近隣国ではあまり愉快でない関係が目に余り始めていた矢先にロシアと言う今まで付き合いが少なかった国からのアプローチをもう少し考慮すべきではなかったかと思うのですが皆さんはどう思われますか?

  • kanden
  • お礼率96% (2239/2309)
  • 政治
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.3

北方領土なんて要らないと思う。 ロシアがせっかく二島なら返すと言っているのだからそれを受けて平和条約を結ぼう。 まあ日本人というのは農耕民族だから土地に異常に固執するんだな。やめなさい。土地などは住む面積があればよろしい。誰があんな寒い島に住みたいものか。私は住みたくありません。世界で一番豊かなのはルクセンブルクであります。魚の問題ならロシアから買えば良い。ロシアは日本の自動車を買ってくれる。 ロシアは中韓と違って日本と仲良くしたいと言ってくれているんです。素直に受けようではありませんか。ロシアと仲良くなればシベリアの資源を享受することができます。日本は現在中東だけに頼っている。これではいけない。二箇所で確保しよう。 ロシアと平和条約を結べば資源だけではありません。国防費が助かるし、中国や韓国・北朝鮮に対して有利になるし、アメリカとも本当の意味でイコールパートナーとなれる。いろいろな国際問題において有利になるのです。常任理事国入りだって可能になる。仲の良い国を増やし、敵を減らすべきです。中国とだって和解出来ます。韓国はいまのところ無理だが、韓国が成長して大人の国になればこれまた可能です。日本はもっと目を大きく見開いて何が国益になるのか、面子にこだわるのが良いのか、実利を得るのが良いのか、よーく考えないといけません。

kanden
質問者

お礼

基本的には全く同意見です。 中国や韓国はやれ靖国だ、やれ教科書だとうざい内政干渉してくる。 アメリカはアメリカで自国だけに都合よく変形させた資本主義を押し つけてきたりアフガンやイラクと言う日本とは敵対していない国に対 して行った軍事介入で人的、金銭的な協力を強要してくる割に安保条約 では信頼性がないと言う事を露呈してしまいました。 米中韓には息苦しさを感じている人は結構増えてきている様です。 ロシアの対日感情がよいと言う事を聞いてはいますがそれなら尚の事 経済交流も文化交流も推進すべきでしょうね。 でもやりすぎると鈴木宗雄氏や佐藤優氏みたいに弾かれちゃうので尻 ごみする人もいるのかと・・思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

素人の意見であり、専門家の意見を待ちたい所ですが回答致します。 件の問題の発端は外務省内での調整不足も少しはあるでしょうが、マスコミによる誤報道と、メドヴェージェフとプーチンの温度差、が挙げられると思います。 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/diplomacy/257954/ まずここによると、3.5島変換の論拠はマスコミ発であったようで、政治家が全く関わっていないようです。 この点でマスコミの責任は大きい。論拠も無いまま報道をし、日本の政策はこうだと誤った方向へ誘導してしまい、世論を混乱させてしまった。ただ、この発言に関してのロシア側の対応は実にクールで、「発言していない内容についてはコメントのしようもない」との事です。 もう一つ、外交の調整不足という点も挙げられます。「調整不足」とは書いたものの、私は外務省の怠慢を指摘したい訳ではありません。むしろ、日露問題の解決は日本国体が目指す現段階での目的の一つであり、これに精力を傾けている官僚の姿が見えます。また、質問者様より指摘のある互いの利益を考慮した場合、プーチンの発言「我々の代で解決する」からも分かる通り(通常は解決できないかもしれないという問題については国のトップ周辺はこうした発言はしない)、昔より続いてきた北方領土問題を解決させたい、というロシアの気持ちに異論は無いと思います。 私が知る限りですと、小渕首相の代から「ここで解決させよう」と取り組んできましたが、すべからく頓挫してしまいましたので、プーチンの「我々の代で解決する」というセリフは日露双方の悲願である訳です。 それなのに、何故メドヴェージェフの発言を引き出してしまったか。わざわざ影響力の無い北海道新聞を選び、日本と将来的な協力を、とコラムに投稿したメドヴェージェフは、今回の発言に至り、プーチンと温度差があると判断せざるを得ません(あくまで素人目です。誤りがあればご指摘下さい)。 これまでの経緯からすれば日本に住むものの感覚としては、現在のロシアには相手を揺さぶっている時間は無いのに何故ここでそうした発言をするのかメドヴェージェフの真意を疑わざるを得ません。 また、外務省内のアメリカスクールも良い顔はしていません。ロシアとの領土問題が無くなれば日露が接近してしまう為、アメリカとしては困った事になります。ただ、谷内氏は「理解ある」アメリカスクール出身の方なので、今回の問題には相当骨を折られたかと思います。 この問題の政治力学、歴史について知りたいのであれば、佐藤優「交渉術」を読んで下さい。ロシアとの交渉の際の条文に調印直前にアメリカスクールの○○さんが赤書きで訂正して違う条文を入れられそうになった、ロシア外交は通常の外交とは違い、大統領に絶対の権限が与えられるなどなど外務省の内幕やロシア外交の政治力学が見えてきます。

  • akagi3939
  • ベストアンサー率22% (63/285)
回答No.1

要するに支援してくれ ってきたんじゃないんですか? それで、はいはい と支援しなかったので怒ったということなんじゃないのでしょうか? 天然ガス開発にしても、日本企業が入って出来たってとこで難癖つけて取り上げたんですよね? 五分の経済外交なら大いにやるべきだと思います。 しかし、要求されるだけなら蹴ってあげればいいと思います。 という、素人の回答でした。

kanden
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 私の周辺でも同じ意見を聞きます。 一見強面のプーチン首相ですが大統領時代の対日外交のスタンスが なぜかアメリカより紳士的であった様に思えたのですから。 教科書問題やら靖国問題で中国、韓国にうんざり、博打まがいの 強欲金融主義を押しつけてきたアメリカにうんざりしていた事も ロシア観が変わった理由かも知れません。

関連するQ&A

  • プーチンのチラリズム

    プーチンは、北方領土問題について何かすごい解決策を用意しているようにいつも匂わせていますが、いったいどんな手があるというのでしょうか。 お金を貰って売るのではない、しかし北方領土はロシアの領土だとも言う、経済的関係は深めたい、・・・餌をぶら下げて日本の経済協力を引き出したいのでしょうが、領土をどうしようと目論んでいるのでしょうか?

  • メドベージェフ大統領が北方領土を訪問した意図は?

    メドベージェフ大統領が北方領土を訪問した意図は? 中国・ロシアと日本は危機的状況にあります。いろいろ質問があるのですが・・・ ●メドベージェフ大統領が北方領土を訪問した意図は? 1 自国での選挙のため「強い」というイメージが必要 2 尖閣諸島での日本の外交を見て、日本には強く出るのが有効と考えた 3 鈴木宗男氏が収監されたので、今のうちに・・・ 全部でしょうか?他にもありますか? ●前原氏の発言 メドベージェフ大統領は当初訪問を天候不順で取りやめました。これに対して前原外務大臣は訪問に対して遺憾を表明しました。メドベージェフ大統領としては、そこで訪問しないと日本に屈したと思われるので、訪問したのもあるという内容を読みました。どのHPだったか忘れたのですが・・・。 前原外相は国益を考えているし、言っていること自体は正しいのです。 ただ外交上手ではないと思います。自民党が今まで使ってきたような二枚舌とか全然使いません。時にはそういうしたたかさも必要だと思うのですが。 しかし訪問に関して遺憾を表明しないと認めたと思われてしまう。結局訪問はあって同じ結果になるのでしょうか? ●まずは2島返還でもよかったのでは? 今だから言うわけではないのですが、もともと2島返還を先にやっていいと思っています。 まとまりかけていたのに。2島で解決!とロシアに思われては困るし、そこは配慮せねばならない。まず第1歩として。 メドベージェフ大統領は国後を今回訪れています。2島返還の対象は、色丹・歯舞。色丹・歯舞に来たわけでないので、まだロシアは2島返還も考えているのでしょうか?

  • 北方領土問題はあまり前面に出さないほうが

    プーチン首相が来日しました。 経済交流が主たる目的みたいです。 北海道知事や麻生首相がさっそく北方領土問題を切り出しましたが、 来日の目的からロシアは日本に何かをして欲しいらしいし、日本も ガスや石油の供給と言う点で経済交流は双方にメリットがあります。 北方領土の問題をすべての始まりの条件にしないで経済交流に重点 をおいたほうがよいのではないかと思うのです。 もちろん諦めろと言っている訳ではないです。 ロシアとの関係が改善されればより返還交渉しやすいのではないかと 思えるのですがどう思われますか?

  • 日本の領土政策と外交対策で世界中に無策と弱腰な姿勢を見せた日本ですが

    日本の領土政策と外交対策で世界中に無策と弱腰な姿勢を見せた日本ですが ロシアのメドベージェフ大統領が北方領土を視察すると発表しました 今回は天候の関係で見送りましたが、北方領土には必ず行くと明言しました。 やはり日本が見せた弱腰の対応に原因があったのでしょうか?

  • 北方領土上陸

    メドベージェフが北方領土に上陸して日本にイヤガラセしてますが、これは何の意味があるんでしょうか? ロシアへの経済制裁に反対しろってことでしょうか? 他に有効な手がないのか、セコイことやってますね

  • 韓国首脳から天皇誕生日の祝電はございましたか?

    日本固有の北方領土を不当に専有しているロシア共和国ですが、そのロシア共和国のプーチン大統領から天皇陛下あて天皇誕生日の祝電があったそうです。 領土問題はそれとして対話を通じて解決を目指しながら、問題はあっても外交儀礼を果たすプーチン大統領一派は大人の対応をしていると思います。 質問です。 ロシア共和国と同じく日本固有の領土を不法に侵犯しながら、スーダンでは弾薬をねだってくる国がありますが、この国の大統領は天皇陛下に祝電をおくったのでしょうか? それとも、祝電などの外交儀礼も果たさずに、自国軍に銃弾だけは恵んで欲しいという要求なのでしょうか? 半島の臨時政府との外交の現状にお詳しい方からの情報をお待ち申し上げます。

  • 方針の転換

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120127-00000355-yom-int 第二次世界大戦の結果、 北方領土と呼ばれる地域は、 ロシアのものとなったのだ、 と、ロシアが主張して居るみたいです。 現実を見ろ、 といっています。 実は僕も思っていました。 北方領土は絶対に日本のものにはならない、 無理だ。 ここは一つ方針を転換して、 北方領土はもう解決済みにして、 新たにロシアとの協調を模索しては。 日本は資源に乏しく、 アメリカ一辺倒の外交をしていては、 大変なことになる可能性もあります。 実際のところ北方領土なんてあってもなくてもどっちでもいいじゃないですか。 そんなものロシアにくれてしまって、 うまい具合にやっていく方が得策なんじゃないですか。

  • 露が北方領土を返したいと言わせるまでほっとけない?

    昨日リマでのプーチン大統領と安倍首相の会談で首相の表情が暗いとの報道がなされてますが, ロシアが「北方領土を返させて下さい。だから是非,日本の技術を戴けないでしょうか。」 と言わせるまで待つ事はできないでのでしょうか? 日本側は北方領土が帰ってこなかったとしても単にがっかりするだけですが, ロシアは経済立て直しの為に喉から手が出るほど欲しいんですよね。 せっぱつまってるのはロシアの方ですよね。 そうしないと日本の技術だけ取られかねないと危惧するのですが。。 日本はロシアを突き放してみては駄目なのでしょうか? 中国問題も直接と国境を接してるロシアの方が深刻ですよね。

  • 日本は、ロシアと北方領土問題があります。北方四島を日本に戻すには、どう

    日本は、ロシアと北方領土問題があります。北方四島を日本に戻すには、どうしたらいいでしょうか。有効な外交カードなどを教えてください。よろしくお願いします。

  • 北方領土が返還される可能性はありますか?

    このごろは北方領土のことがあまり話題になりませんが。 ロシアとの外交もニュースになることが少ないように感じます。 もし北方領土が返還される可能性があるとしたら、 どのようなシナリオが考えられますか? あるいは、北方領土は完全にロシア領になりますか? よろしくお願いします。