• 締切済み

小説好きの方と、小説好きというわけではないけれども読むよという方に質問。

 私は読書が嫌いです。小説もあまり読みません。今の日本っていろい ろ趣味にできることがありますよね。読書ももちろんそうですが、映 画、ドラマ、演劇、テレビ、カラオケ、自転車、自動車、釣り、お香、 料理、お菓子作り、盆栽、ガーデニングなどなど、挙げ始めればきりが ありません。それでも「この小説は日本人として読まなきゃならな い。」とかいう人がいますよね。そこで質問です。小説を読む意味って 何ですか?

みんなの回答

  • hiro1yuki
  • ベストアンサー率26% (18/68)
回答No.10

僕は読書が大好きですけど、「この小説は日本人として・・・」ってことなんてないと思います。 それって、学校の国語の教師とか、テレビのコメンテーターが言ってたんでしょうか・・・? 小説を読む意味なんてありません。 自分にとって楽しいからです。 「カラオケで歌ってストレス発散できてすっきりした」とか、「ドラマで泣いて感動した」とか、「お菓子を作って、食べてくれた人がおいしいって言ってくれて嬉しかった」とか・・・それと同じです。 一冊の小説を読み終わった達成感とか、何かしら(それが人生にまったく必要のないものでも)知識が深まった(そんな気がするだけ?)とか、この言葉使いって綺麗な響きだなぁと思ったりとか・・・。 自分が満足できる、ただの趣味の一つです(^o^)゛ 読書する人が良いとか悪いとか、そんなこと考えたことはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#86291
noname#86291
回答No.9

私は小説読むの好きですけど、本読まない人のが健康的だなぁ、と思います。 大学の文学の教授が、「子どものころって本読まずに外で遊んだほうが絶対将来のためだよね」と話していたのが懐かしいです。 >この小説は日本人として読まなきゃならない こういうこと言う人はたいてい自分の考えを他の人におしつけるつまんない人間だと思います。 少なくとも、こういうこと言う人で尊敬できる人にはいままで出会ってません。

john1983
質問者

補足

「この小説は日本人として読まなきゃならない」かなり大げさに書いてしまって少し後悔してます。言い方は別として、この本くらいはよんどいたほうが良いよという感じのことを父や姉が言います。この春も私が大学にはいるということで、「果てしない物語」、「動物農場」や小説ではないですが、「菊と刀」、「タテ社会の人間関係」「文明の衝突」などイロイロ私にくれました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#102281
noname#102281
回答No.8

こんにちは。 「日本人として読まなければならない」とか「小説を読む意味」なんていわれたことなかった。 私はむしろアウトドアのほうが好きだし。 「そこに小説がある」から読む。 映画や演劇やドラマだって脚本あってこそ成り立っているのだし。 小説を読むことによって、楽しさ・スリルを味わうこともできるし 知識も得ることができる。文庫本だったら暇つぶしにもなる。 お菓子作りが混じっている小説やエッセイなんてものもあるから 自分がお菓子を作るときの役にもたつし楽しめる。 開高健さんや沢木耕太郎さんのエッセイなどは旅気分も味わえる。 すべてのものは「言葉」に通じているのですよ。 私にとって一番お金がかからない趣味が読書なので 楽しいから読む。それだけです。 意味なんか求めてたら趣味じゃないじゃん。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Jedi-yoda
  • ベストアンサー率13% (19/139)
回答No.7

小説は好きですけれど、最近ひどく視力が落ちてきたので読んでいません。 読まないからといって、何か害があるわけでもありません。 仰るような「この小説は日本人として読まなきゃならない」 そんな小説はごく少ないと思います。 読む人の感性にもよりますが、 私が思うに、9割方は不要かもしれません。 小説を読む意味は、違う世界が体験できるからでしょうか。 ジェットコースターもあるでしょうし、春の日だまりに差すお日様の匂いに心解けるものもあるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

質問者様、こんばんは。 私もどちらかと言えば読書は苦手なほうでして、小説でも歴史小説は読めても推理小説は読めないような人間です。読書しても頭に入っていないこともあり「読んだうちに入るのか?」と思うことがあります。 私にとって小説を読む意味は、興味ある対象(例えば歴史上の人物)についての事柄を小説や物語を通して知るという事です。 「この小説は日本人として読まなきゃならない。」というのはあまり気にしなくても良いかと思います、質問者様がもし読書に興味を持たれたなら好きな分野の本を読めば良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.5

わりに小説はよく読むほうですが、これまで、読みたいから読むといった感覚でいましたので、あえて「小説を読む意味」なんて考えたことがありませんでした。 小説を読むと、その一時的な間にしろ、別の世界に行けますし、そこに登場する人たちの姿や動きや考え方も楽しい、そして、なんといってもストーリーの展開が楽しみですものね。そうした楽しみこそが私にとっての「小説を読む意味」なのかもしれません。 私は、知性を磨くために本を読むぺきだなどと偉そうなことは言いたくありません。でも、たとえば外国の小説や文学の場合には、そこに出てくるその国の風物などは印象的ですからそのままいつしか記憶に残って、ある主の雑学的な知識にもなっているようには思います。そうしたことも楽しみのひとつかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.4

>小説を読む意味って何ですか? 第一は暇つぶし。通勤での行き帰りの時間潰しにはもってこいです。 簡単な小説であれば1日に1冊くらいは読めますし、 ちょっとくらいの長編でも1週間あれば読めてしまいます。 第二は知識や話題の収集でしょう。 仕事などをしていると○○という作家が好きで、、、などと 話が盛り上がって、取引先とうまくいく。なんてこともないでもないですし。 第三は単純に面白いから。 私はアニメも漫画もゲームも好きですが同じように小説も好きです。 空想に世界にこころをうつす作業というのは何にせよ楽しいものです。 いいおっさんが電車でゲームしてたら白い目でみられかねませんが、 小説くらいならばまあOKってのもあります。TPOですね。 >「この小説は日本人として読まなきゃならない。」 だいたい、そう言われる作品はまず読みません。 流行に流される。というのが嫌いなのです。 それと、さまざまな趣味のための読書。というのも立派な読書だと思います。 ゲームの攻略本だって立派な読書なのだ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.3

>小説を読む意味って何ですか? 読んでいるひと時(良い作品の場合は後々も)感情や感動や楽しみを得ることができる。 ってあたりでしょうね。 ※私はバンド演奏もやるんですが、波長の合う作家の作品を読むときにたまに得られる高揚感はバンドメンバーと演奏で会話ができた時の興奮と似たものがあります。 楽しみは色々なものから得ることができますが、文字から得られる特別のものがあるとすれば、 音楽や美術、スポーツ観戦を直感的な美意識によって楽しむときと違って 自分の知性という偏光装置(フィルタ)によって読み取れるものが変わってくる、という部分かもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.2

「この小説は日本人として読まなきゃならない。」 という意見はあまり聞いたことが無いですが、有名作品は読んでいても損は無いんじゃないですかね。 優れた作品と言うものは、何にでもあります。絵画、彫刻、音楽。 食べ物だって、「これは美味い、日本人なら食べておけ」というものも、たぶんあるでしょう。 それをあなた自身が好きか嫌いかは別として。 本にも、そのような本があるというだけの話しです。 小説を読む意味なんて、考えても意味無いのでは? 小説だから読むのではなく小説に優れた作品があるから読むだけです。 たまたま書いたのがマンガ家ではなく小説家だっただけの話です。 小説を読むのではなくストーリーを読んでいるのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanabinn
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

意味など無いのではないですか? 私は別に日本人として読まなければならない とか想いません。 ただ、楽しむために読んでいます。 意味じゃないけれどメリットとしてなら・・・ 前より漢字がよめるようになるかも 感情豊かになるかも いずれも・・・かも、なのでそこはひとそれぞれですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 時代小説が苦手です…。魅力を教えて下さい。

    読書好きの20代女性です。 本はよく読むのですが、好きなジャンルがミステリーに偏っているので、もっと視野を広げよう!と最近時代小説にチャレンジしているのですが、どうも時代小説を楽しめません。 時代小説独特の、昔の言い回しとか読みにくい名前に苦戦しています。 そして最も厄介なのは、その場の情景がまったくイメージできないことです。 例えば…「○○門の下馬所の前」「白書院の帝鑑の間からさらに奥」「奉行や大目付などが詰める芙蓉の間」など、特に城内の描写がまったくイメージできません。 テレビでやっている時代劇や大河も苦手なため見ないので、そのような光景が頭に浮かんできません。 時代小説が好きな方は、その場の情景をうまくイメージしながら読んでいるのでしょうか?? やはり時代小説は、時代劇などが好きな方が読むものでしょうか…。 ちなみに、日本史自体は好きなんです(^_^;)学生時代は日本史の成績だけすこぶる良かったです。でも、時代モノのドラマや時代小説が苦手という変わり者です…。 ちなみに、今読んでいるのは沖方丁の「天地明察」です。まだ数ページですが、苦手意識が先行して、早くも挫折しそうです… 時代小説をよく読む方、時代小説の魅力や、読むにあたってのアドバイスなどがあれば、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 現代の松本清張のような知略に富んだ女の闘い

    はじめまして。 今、とても読書に夢中で、特に松本清張の「黒革の手帳」(ドラマの影響ですが)の様な女の何が何でも生き抜いてやる!といった感じの本に夢中で清張を読破してしまいました。 なので、今度は現代の日本女性が主人公の小説(漫画も)を探しています。 「これでもかこれでもか」といったストーリーラインでハラハラするお話はないでしょうか? 因みに友人に勧められ、一条ゆかりの「プライド」という漫画は読んでしまいました。 是非是非、教えてください!

  • 趣味一覧

    世の中にある全趣味一覧を作成しているんですが、これら以外に何がありますか? 知識を分けてください    酒 ギャンブル 風俗 車 バイク 自転車  買い物 オシャレ   テレビ ネット ゲーム ラジオ  スポーツ観戦 映画鑑賞 音楽観賞 楽器演奏 演劇鑑賞   読書 カラオケ アニメ 将棋 囲碁 麻雀 ポーカー  料理 お菓子作り 食べ歩き 語学 旅行 銭湯 温泉 登山 釣り   筋トレ 散歩 ウォーキング ジョギング 水泳 ヨガ  ゴルフ テニス ビリヤード ボーリング サーフィン   スキューバーダイビング パラグライダー スキー スノボ   バレエ ダンス 野球 サッカー バスケ 乗馬   犬・猫 熱帯魚・ペット 園芸 DIY 裁縫 編み物 ネイル パズル   茶道 絵描き 絵画鑑賞 写真 模型作り 鉄道 切手集め グッズ集め

  • 英語の小説の訳に関する質問です

    次の英文がうまく訳せないのです。 (“in no other craft as in”でググると原文が見られます) 'The mists were closing again. I don't know how old I appeared to him - and how much wise. Not half as old as I felt just then; not half as uselessly wise as I knew myself to be. Surely in no other craft as in that of the sea do the hearts of those already launched to sink or swim go out so much to the youth on the brink, looking with shining eyes upon that glitter of the vast surface which is only a reflection of his own glances full of fire. ・The mists were closing again. I don't know how old I appeared to him - and how much wise. 「ふたたび霧が閉じつつあった。彼に自分が何歳に見えているのか、どれほど賢く見えているのか私は知らない。」 ・Not half as old as I felt just then; not half as uselessly wise as I knew myself to be. 上の文に呼応する形だと思うのですが・・・。 「ちょうどそのとき感じた歳の半分以下だろうし、自分自身が知る無益な賢さの半分以下だろう??」 ・Surely in no other craft as in that of the sea do the hearts of those already launched to sink or swim go out so much to the youth on the brink, looking with shining eyes upon that glitter of the vast surface which is only a reflection of his own glances full of fire. 「たしかに船乗り業という仕事においてほど、すでに一か八かで歩み出した者たちが実は彼自身の満ちあふれた炎を映したものでしかない広大な水面のきらめきを輝く目で見つめながら、崖っぷちの青春までも赴きたいと思うことはない。」 ↓自分の考え↓ *文頭にin no other craft と否定語がきているのでdo the heartsとSVが倒置されている。 *主語 the hearts of those already launched to sink or swim *動詞 go out *that of that=craft *the sea 船乗り業 *those launched 乗り出した人々、出航した人々 *sink or swim 一か八か 間違えあると思うのでお手数ですがどなたか訳してみていただけないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 文学が学びたいのですが……

     昨日浪人生となりました。  私は、カーデザイナーを夢見て某進学校理数科に通っておりました。 美術部に入りデザインセンス、画力を鍛えようと日々努力しましたが、どうも才能が無いようでした。顧問の先生にも諦めた方が良いと言われました。 夢を見失った私は、進路について迷っていたのですがなかなか決まりません。気分転換がてらに小説を買って読みました。そうするとその小説が実に面白く、進路のことなどどうでも良くなりました。その後、もっと面白い本はないかと読書ばかりしておりました。そうして日々を過ごす内に、日本文学への興味が芽生えました。古典から近代小説まで深く読み、そして研究したい、と強く感じました。進路が決定したわけです。   しかし、大学受験も見事に失敗致しまして、先述のように、浪人生の身分となりました。今は来年度の受験校を考えております。  そこで質問させて頂きたいのですが、文学を本格的に学べる大学といえばどこでしょうか。  また、私は中国地方の某国立大学を受験しましたが、周りの受験生のちゃらちゃらした態度に虫酸が走りました。そのため、大学に入ってから遊んでいる様な人の少ない学校に入りたいのです。ちゃらちゃらした人とはどうも馴染めません。この点をふまえて、どなたかご回答願います。 長々と申し訳ありません。 偏見に満ちた文章でもあったかもしれません、不快に思われた方がおられましたら、深くお詫び申し上げます。

  • 小説を書いている方に質問です

    私は小説を書くとき、主人公やその他重要登場人物の性格等を決め、紙にメモします。 あとは大体のあらすじというか、途中で起こることを決めておき、それもメモ! そしてそれを見ながら書いているのですが、これがやりやすい方法なのかどうか良くわかりません。 本当に大雑把に、途中にこんなことがある、あんなことがある、というようなことだけをメモに書くので、 その「こんなこと・あんなこと」に辿り着くまでの行程をどうするか・・・と悩みます。 でも「辿り着くまで」の行程は最初は特に考えていないので書きようがありませんし、書く必要があるのか?とも思います。 最近小説を書き始めたばかりなので、 みなさんはどのように小説を書き始めるのか等、参考にしたいので教えて下さい。 ラストなど、頭に浮かんだあらすじはやはり最初にメモしてから始めるのでしょうか?

  • 小説を書いている方に質問

    自作の小説を書いている方に質問です。 私は趣味で小説を書いてるのですが、今まではクール系の性格の主人公しか書いてこなかったので、明るめの主人公を書こうと思いました。 ですが、口調などが掴めなかったりで思ったよりも難しく、他の本のキャラも参考にしようと思ったのですが、自分がイメージしているキャラとは少しずれていて、上手く書けません。 こういうときどうしたらよいでしょうか ?

  • 小説をよく読む方に質問です。

    私は小説を読み終えたり、途中で読むのを中断した後、 自分が今いる現実の実感がなく小説の感覚が暫く残ります。 ちょっと自分が怖くなります。 皆さんは読んだ後のこんな経験ありますか?教えてください。

  • 小説を書いている方に質問

     僕も趣味で小説を書いているのですが、その登場人物の名前って、どうやって決めてますか?  日本人系の名前、欧米系っぽい名前、その他もできれば書いてください。  ちなみに僕は花言葉を使いました。(欧米系・日本人系両方)

  • 本をいつ読みますか?

    本をいつ読みますか? 私は読書の習慣が自分にない事を恥ずかしく思います。 本を読みたい気持ちはあるのですが、読む時間をとれません。 皆さんいつ本を読まれますか?? 平日 朝通勤時▶中国語の勉強 昼休み▶新聞、業界新聞など 帰りの通勤▶SNSや転職サイトなどを主に閲覧 帰宅後▶食事を作って、ドラマみながら食べて、片付けて、お風呂はいって、明日の準備したら大体24時でそのまま就寝 土日 好きなだけ寝坊 起床したら一週間分の掃除、洗濯 ダンスをしにいったり、中国語の勉強 あとは友人と遊びに行ったり、家で家族と話したりして過ごす 私の日常は大体こんな感じです。土日に3時間くらいまとまった時間はとれますが、3時間あったらテレビとかネットとかお喋りとかしてます。 雑誌は好きで読みます。これはあまり苦なく読めます。 本は実用書なら読むこともありますが、半分読みおわったくらいから読むのが辛くなってきます。 小説、特に推理や歴史ものは読まないです。冒険ものや、恋愛ものは読んだ事があり面白いと思いました。 最近になって気付いたのですが読書家の方々の日本語が綺麗だなと感じます。 あとは読書の習慣がない事が恥ずかしいとも感じます。 読書家の皆さま、読者をどのようなタイミングで日々行ってますか?? 読者を生活に取り入れる方法が分からず困っています。