• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:更年期障害の症状)

更年期障害の症状とは?精神的辛さと肉体的な症状の違いについて

a105396の回答

  • a105396
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.3

私も更年期障害で苦しんでいます。去年から睡眠障害がありましたが、更年期障害とは思わず、内科で軽い精神安定剤をもらい夜寝れてました。今年になり耳鳴り、下痢などがあるため婦人科で血液検査を実施し黄体ホルモン注射を1回打ちましたがよくないので、今は冷え性改善の漢方と自律神経を調節する薬を飲んでいますが、一向によくなりません。あなたの場合婦人科に行かれどんな治療をされたのか、教えて頂きたいです。睡眠障害は大変でした。夜中の3時4時に目が覚めたり、また2時間ほど寝つけなかったりです。今はそれは改善したんですが、全身のだるさと寒気がしたりします。マラソンをされたり元々元気のある方なのですぐ良くなられると思いますが、治療について教えて下さい。

tondaru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ごめんなさい今年はまだ、婦人科は受診していません。 昨年、会社の人間ドックで婦人科(乳ガン、子宮ガン検診)も受診した他に、気になっていることをオプションで検査していただきました。(生理痛、更年期障害です。)問診、内診(CT等含む)後に、医師から更年期障害はまだきていませんと診断されましたが、 今年に入り生理が遅れ始めるのと平行して症状が出てきました。まだ始まったばかりですし、今後さらに症状が酷くなると予想されるので様子をみながらの受診したいと考えています。 今までは落ち込んだり、傷ついたりしても理論的に解決でき問題は無かったのに、更年期の精神障害はそのような比ではなく、このような精神状態は初めて経験し、回答者:rihchan01 さんが経験されたように、急に湧き上がってくるような....自分の意識ではコントロールできない、とても嫌~な状態です。 こんなこと書いて不謹慎かな~と躊躇いたしましたが、心を患って自分の命を絶ちたくなる人の気持ちも全く理解できなくもないかなと、(一瞬ですが) 今までは睡眠は至福の時だったのに一変しました。いつものように睡魔がきて寝付いたのにすぐに目が覚め、なんとも嫌な気分になったり、また寝付きが悪かったり。 よく、女性の体(生理等)は環境にも影響されると。今までは気にもとめないで聞いていましたが、私にも当てはまるのかなと、今年23歳になる子供が卒業、就職し社会人となった安堵感もあり、また私は中2から生理があり、23年前の出産前後(生理が止まっている期間)を差し引くと丁度40年目になります。このことから、もう母親、女としての役目は卒業しましょうということなのでしょうか、人ごとのように思っていましたがこんなに辛いとは、けど内科、婦人科の力も借り乗り切っていきたいと思います。お役に立てなくてごめんなさい。

関連するQ&A

  • 更年期障害について

    閉経していない、または生理も毎月 正常でも 更年期障害に、なりますか?

  • 57歳の不調更年期障害ではないなら何?

    半年前が最後の生理で、最近心身共にわけのわからない気持ちと体調不良に悩み、毎日悩んでいたので、 胃腸障害は胃腸科で薬をもらい、一応、万が一のことも考え、胃と大腸の検査を1か月ごにするととにしました。 1か月前から、のぼせ、夜中のホットフラシュ、不眠、口のベタつき、いろんなことが不安になる、食欲不振など更年期障害と同じような症状があるため、婦人科に診察に行きました。 先生いわく、57歳のあなたは、更年期とは言わない。閉経は平均51歳で更年期といえるのは、55歳まです。 人より 長い生理があって、異常とは思わなかったですか?小さい筋腫があるけど、これは、生理がないなら、大きくはならないけど、年齢的にホルモン治療は無理だし、もしかして何か子宮に異常があるかも?と言われ更年期うつ的な症状もあるのに、治したくて行ったのに、余計不安がまして帰りました。 57歳の人の生理が終わった後5年はいったい何と呼べばいいのですか?? 56才以上の人の更年期障害はありえないのですか? 誰か知ってる人がいれば、うれしいです。

  • 更年期?それとも…

    46才なのでそろそろ更年期かなと言う時期なのでしょうか?昨年から精神的にすごいダメージがあり、食欲もない時期も数週間あり、人生最大の危機と言える事があったせいかどうか解りませんが、昨年12月からもう4ヶ月生理がありません。更年期と精神的な事が重なったせいかと…一応妊娠検査薬も何度か試してみたけど、陰性でありました。婦人科に行くのはためらってしまっていて、同じ悩みをお持ちの方いらっしゃいますか?更年期障害と言われるのぼせとか、いらいらはなく、このまま閉経するのでしょうか?

  • 更年期は何歳から?

    今年40歳になります。 最近、いわゆる「更年期障害」と言われる症状が沢山身に起きています。 妊娠の可能性はないのに月経がしばらくなくもしかして閉経かな?とも思います。 早くて40代前半から更年期が始まることはあるのでしょうか?

  • 更年期障害と早期閉経、漢方について

    更年期障害のような症状に悩まされています。 半年前に病院にかかったところ、まだ年齢が若すぎる(36歳)ので、更年期障害ではなく、自律神経失調症と言われ、漢方を2種類(加味逍遥散、女神散)処方されました。完全ではないものの、かなり症状が落ち着いたので、半年分の漢方を処方して頂き、主人の転勤で渡米したのですが、こちらの生活に落ち着いてきた頃に、また症状が悪化し、日々、めまいや息苦しさ、頭がぼーっとするなどの症状に悩まされています。 処方された漢方は生理不順にも効くとのことで、飲み始めてからというもの、生理は驚くほど規則的に来ています。ですが、私の母が早期閉経で40歳で生理が上がってしまったということを最近知り、もしかして、私も早期閉経の為の更年期障害ではないかと思うようになりました。自律神経失調症になるような、ストレスフルな生活もしていないので。 生理がちゃんときていても(漢方のお蔭かもしれませんが)早期閉経が近づいている為の更年期障害の可能性ってあるのでしょうか?言葉の問題もあり、日本のように、気軽に病院に行かれないので、行く前に、予備知識を少しつけていこうと思っています。

  • 32歳にして更年期障害になるのでしょうか?(女)

    いつもお世話になっております。 私は32歳女です。 最近、、顔や手足がほてります(しかし測定すると熱は、平熱)。 更に、ひどい肩こり、首こりがします。たまに余り痛くない腰痛がします。便秘です。 この症状を挙げると、ある人に更年期障害だと言いれましたが、 32歳にして更年期障害になるのでしょうか? 聞くところによれば、あれは閉経後のホルモンバランスの乱れだと・・・もちろんまだ閉経していません。

  • 更年期障害の症状…

    「不眠」「イライラ」「生理不順」で思いつく病気って「更年期障害」だけですよね?? 今40代半ばなんですが、自分が更年期のような気がします。 女性ホルモンのバランスが悪くなってこういった症状が出るって聞きますが、 パランスを整えるにはどうしたらいいんですか? なるべく自然に症状を和らげたいのですが・・・・

  • 更年期障害の症状(女性)

    更年期障害なのでしょうか? 生理がおくれている。胸がムカムカする。胸が少し大きくなる。乳首にふれると痛みを感じる。 食べてないと気持ちが悪い。眠くなる。 妊娠にもにているような症状ですが、更年期障害なのでしょうか?妊娠はないです。

  • 更年期障害の症状は、毎日出るものですか

    今年46歳になった者です。 更年期障害の症状というのは、毎日継続して出る(習慣化する)ものなのでしょうか。 以前は生理前の1週間は「些細なことで憂鬱になっていた」のですが ここ1年半ほど前から症状が「些細なことで激怒する」という真逆の方向になりました。 私は元来が滅多に怒らないタイプで、その症状も生理前以外には発生しません。 しかしその怒り方が尋常でなく自身でも「社会に害がある」と本気で心配し、 某会社のクリームを朝晩塗るようになり、2カ月ぐらいしてから、 症状が嘘のように治り1年ぐらいが経過したと思います。 ところが最近また再発しているように感じ始めました。 同時に毎月生理痛がひどくなるようになりました。 初潮を迎えてしばらくの頃はお腹と腰の両方が痛み、初日には2~3回鎮痛剤が必要でしたが 年齢を重ねるにつれて軽くなり、3カ月に1度初日に1錠飲むか飲まないか程度でした。 でもここ2~3カ月は、昔のように1日中薬が必要です。 そこで「もしやこれは更年期???」と思い始めたのですが インターネットなどを見ていると、どうもその症状は継続的にあるようで 私のように生理の1週間前だけというようなものは見当たりません。 症状は人それぞれのようですが、この私の症状もやはり更年期なのでしょうか。 のぼせなど、その他の症状は何もありません。 ちなみに初潮は14 歳の時でしたので32年が経過しています。 母はほとんど何もなかったと言っていました。 (しかし母は元々非常に気性が激しいので、気付きにくかっただけではと思います。) 更年期というのは症状が年々変化するものなのでしょうか。 それとも出る症状は一定化しているものですか。 海外に住んでおり、気軽にこうした話題を交換できる同年齢の友人がいないため 投稿で相談させていただきました。 何かアドバイスがありましたら、どうぞ宜しくお願いします。

  • 更年期障害とは?

    41歳の主婦です。 ここ最近、イライラや、その後に来る落ち込み感がひどく、これはもしや更年期障害かと思い、婦人科で受診しました。 婦人科の先生に言わせると、「更年期障害とは、閉経が近いかたにおこるもので、生理不順とのぼせがないと判断できない」と言われました。私の場合、まだ生理は毎月順調ですし、のぼせもありません。 ただ、イライラと、イライラしてに家族にあたってしまい、その後に迷惑をかけてしまったという後悔の気持ちが強く、ひどく落ち込んだ状態になり、一日、だるいままで過ごしてしまうことがあります。 歳も40歳を越えたので、これが更年期障害というものなのではと思い、思い切って病院で相談してみたのですが、最後には「性格的なものでは?」と言われてしまいました。こんなにイライラして家族に迷惑をかけているのが自分の性格なのかと思うと、悲しくなってきます。 イライラや落ち込みは生理が来る前に一番強く起こります。 私の症状に病名がつくとしたら、何になるのでしょうか?また、この状態を良くする為には何をしたらいいのでしょうか?