• 締切済み

リップクリームの手直し、梱包に関して

リップクリームをクルクル回してもクリームが出てこないので手直しをしてくださいとお客様から依頼されましたが、弊社工場は薬事法や食品衛生などの認可を得ている工場ではなく雑貨などの手加工をしていてホコリなど衛生的にはマズイのかな?なんて思うのですが、この仕事を請けて良いのでしょうか? また、リップクリーム胴回り部分にラベルを貼る加工~ブリスターパックまで入れる作業のみでしたら請けてもいいのでしょうか?

みんなの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17658/29484)
回答No.1

こんにちは >弊社工場は薬事法や食品衛生などの認可を得ている工場ではなく まず何の工場か書いてないのですが、衛生的に問題になるようでしたら止めた方がいいと思います。 >リップクリーム胴回り部分にラベルを貼る加工~ブリスターパックまで入れる作業のみでしたら 安全体制を万全に取れますか? この程度でしたら、内職でも可能な範囲と聞いたことがあります。 でも、髪の毛1本、ちり一つでも入っていたら大変なことになります。 (賠償問題とか) リップにシールを貼るのは買った人にそれを読ませるためです。 万が一1000個生産して、そのうちの1個にシールを貼るのを忘れたとしても問題になります。 >手加工をしていてホコリなど衛生的にはマズイのかな? そういう場所でしたら、止めた方がいいと思います。 通常、お化粧品は長爪禁止、ギャザーキャップを被って作業しないといけないそうです。 (一応、外気が直接入らない二重扉なども必要です) 後は衛生面を確保できるのならご自分の判断で、お客様とお話しされては 如何でしょうか? ご参考までに! このような体制を取れるなら万全です。 http://www.logitem-tsumura.co.jp/package/index.html http://www.monotaro.com/g/00026428/?displayId=36&dspTargetPage=1

関連するQ&A

  • 手作り体験 蜜蝋クリーム作りについて

    体験講座でみつろううを使ってクリーム作りの体験をやりたいのですが、化粧品などは薬事法がありますが問題はないでしょうか? 手作りのリップやクリームは薬事法で販売出来ませんが、蜜蝋クリームのキット販売は問題ないので、それを購入してもらってこちらがクリームを作り道具を用意してお客様に作ってもらうのは大丈夫でしょうか? 手作り石けん等は個人でも道の駅などに販売されてますが、生活雑貨と表示すれば可能なのでしょうか?手作りクリームやリップも生活雑貨で販売できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ホコリの出ない家

    衛生上ホコリなどが出ては困る施設(食品工場など)はホコリがでないのは知っていますが、このホコリをでないようにはどうしているんでしょうか?各部屋に扇風機を付けておけばホコリも飛び散ってホコリは出ないような気がします。 そこで新築やリフォームをするときに、ホコリの出ない家を考えているんですが、やはりホコリを出さないようにするためには各部屋に扇風機をそういった類のものを付けてホコリを飛ばすしかないんでしょうか?ただ各部屋に扇風機をつけるのもちょっと現実的じゃないなーと思うのでよいアイディアなどあればご教授ください。

  • 食品加工場の内壁にガルバリウム鋼板

    こんにちは、友人の勤め先で小さな食品加工場(大きな施設ではなく町工場のようなものです)があり、内装の変更を検討しているようで、加工場内の内壁をステンにするか、ガルバリウム鋼板にするか悩んでいるようです。工場主である友人は、安価なガルバリウム鋼板で内壁を考えたいと言っていますが、これは食品衛生上問題があるでしょうか? どうぞよろしくご指導下さいませ。

  • 中国産の冷凍食品について・・・

    先日見付けた業務用スーパーで、とても食品が安く、便利だなあ!と思い色々買い込みましたが、冷凍食品の表示を良く見てみたら中国産がほとんどでした。品物は冷凍のとりのから揚げ,冷凍むきえび、コロモ付きのトンカツ(揚げるだけのもの)白身魚フライ(揚げるだけのもの)などなど・・・ちなみに私はキムチや高菜漬けなどの漬物系は衛生上信用できずに中国産は避けてきました。そこで、先ほど書いたような加工した冷凍食品類は中国産でも衛生上、添加物などの問題など、日本のものとは違うものなんでしょうか??工場とか、衛生的に管理されているものなんでしょうか??日本の食品工場は良くテレビなどで拝見する限りではですが、綺麗に管理されて、働いている人も手袋やマスク等、して、工業に入る際には手を消毒して・・などといったことをしているみたいで食べる側としては安心できるイメージですが、中国の食品工場も同じような管理体制ってとれているんでしょうか??よく、野菜などについては報道されたり、ここの質問でもあったりで、わかったのですが、加工食品については分からず、質問しました。安いのでできればこれからも利用したいんですが、性格上、衛生面にはちょっと神経質でして。。詳しい方いらっしゃったら教えてくださいませ!!

  • みなさんの考える安全&衛生な食品

    最近残留農薬問題や、高額なれど低農薬の安全野菜の登場など、食品の安全が問われる時代になってきていると思います。 また、食中毒の問題等も大きな問題になり、衛生という点でもかなり重視されてきたと感じております。 それを踏まえて、みなさんにお伺いしたいことがあります。 みなさんの考える「安全」「衛生」な食品とはどんなモノなのでしょうか? とある生ものを扱う工場を見学した際、食中毒の発生を抑える為に大量の塩素系薬品を使用していました。 どこの商品工場でも、殺菌ということで塩素系薬品は使用しますし、厚生省も認可しています。 しかし、その工場を見ていて衛生という面での安全性は保たれているとは思いましたが、実際薬品という面からして厚生省が認めている・・・という観点だけでの大量使用はいかがなものか?と感じました。 その商品だけを食べ続けて生きていくわけではないので、人体に対した影響はないのかもしれませんが、実際他の方々がこの工場を見られたらどう感じるのか・・・と疑問が生じました。 みなさんが望む安全・衛生な食品とはどんなものなのでしょうか? 食品会社及び食品販売店に対する、要望とはどんなものがあるのでしょうか? よろしければ教えていただきたいと思います。

  • 食品製造の法律に詳しい方にご質問です。

    食品製造の法律に詳しい方にご質問です。 うちは普段プラスチックケース等の製造を行っている工場です。 今回お客様よりフリスクのケースの製作の依頼があったのですが お客様はケースにフリスクを装着してから包装された商品の納品を希望されています。 ケースといってもフリスクの元々入っている入れ物の上から被せるだけの物なので食品に直接手が触れる事はありません。 しかしケースに装着する為には必ずフリスクのフィルムをはがして装着しなくてはいけないのです。 これが食品加工に当たってしまうのではないか心配です。 この場合食品製造、加工、衛生などの法律上で問題がないかどうかお伺いしたいです。 お客様とは衛生面での責任が弊社では取れない事は了承いただく書面を交わした上で製作に入る予定ですが、国に定められた法律上で問題があれば難しい内容となってしまいます。 問題がなければお客様とどの様にお話しを進めれば製作が可能でしょうか。 どなたかお分かりになる方いらっしゃいましたら詳しくお教えいただけると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 工場での帽子、白衣、マスクの完全防護について

    食品工場で働いているのですが、何故、白衣、帽子とマスクの着用。 さらにエアー噴出機で埃を取る。エアー噴出機で取れない埃は、粘着式ローラーを使い隅々まで埃取りを行き、製造現場へ行きます。 勿論、衛生面だと思うのですが、法律上に根拠があるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご投稿お願いします。

  • 体臭防止(打ち消し?)サプリの生化学的・生理学的機序

    使うわけではないのですがTVCMで疑問に思ったので質問させていただきます。 体臭防止(打ち消し?)サプリってたくさん市販されています。 有効成分は薬事法上「香料」と書かれているのですが、 具体的にこの「香料」はどのような機序で体臭に作用するのでしょうか? 食品衛生法で認可されているわけですから有毒(過剰でなければ)ということはないと思いますが、 やはり具体的な機序が分からないと納得できない性分です。 医薬学、生化学領域は学んでおりますので 専門用語を使っていただいて大丈夫です。 よろしくお願いします。

  • 【悪徳スーパーの実態】スーパーに食品偽装という悪徳

    【悪徳スーパーの実態】スーパーに食品偽装という悪徳手口が拡がっているそうです。 食品衛生法上では製造年月日とは最終加工のことでラベルの張り替えは違法だが、ラップを剥がしてもう一度ラベルを貼り直すと食品衛生法上合法で幾らでも製造年月日は書き換えることが出来るという食品衛生法の法の抜け道をこの法律を作った代議士に賄賂を渡して法の抜け穴というバックドアを利用して売れ残り商品のたらい廻しをしているということです。 他に法の抜け穴はありますか? 朝8時にカツオが店頭に並んでいるお店は商品ラベル偽装をしているという証拠だそうです。 あなたの通っているスーパーは大丈夫ですか? 朝獲れカツオと記載していたら違法だそうです。 カツオ以外の生鮮魚介類はカットされた状態で入荷可能ですが、カツオだけはスーパーには1匹丸ままで入ってくるので朝一にカットカツオを店頭に並べるのは不可能とのことです。

  • 食品衛生責任者について

    手づくりジャムを作って知り合いのお店や直売店などに置いてもらい売りたいと思っています。調べたら営業許可が不要な焼き芋、干し果実など農水産物の極めて簡易な加工を行うことやジャムやクリームなど主として副食として使用するものを製造する場合はこれに含まれないということですが、 食品衛生管理者・食品衛生責任者の設置は必要ですか??自分のHPやオークションで売ることは出来きますか? 営業許可が要らない場合、税務署にはどうやって申請すればいいのでしょうか? そして、直売店などのお店に商品を置いていただく時の場所代(というのでしょうか?)はいくらぐらいになるのでしょう・・。直売店ならその地域の人しか置かせてもらえないのでしょうか? 年末のお忙しいところ申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。