- ベストアンサー
住宅金融公庫 転売
住宅金融公庫でお金を借りてマンションを購入しましたが 転居の為、そのマンションには住めなくなりました 買いたいと言う友人もおりましたので ローンの残額で転売をしたいと思っております その際の事でお聞きしたいのですが ローンが例えば1千万円の場合、1千万円で売りたいと思っています(ローンを相殺する為) その時 売った時にかかってくる税金はどうなるのでしょうか? 儲けは無しで売りたいと思っています 手続きはどのようにしたらよいでしょうか? 又、名義の変更等はどのように行えばよいでしょうか? 詳しい方教えて下さい
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
その友人も住宅ローンを利用するのではないのですか?友人の住宅ローンの資金は、マンションを友人の名義に変更して抵当権の設定をしないと出てきません。そのためには、所有権移転の必要書類と、あなたの住宅金融公庫の抵当権の抹消書類を揃えなければなりません。そしてその抹消書類を揃えるには公庫の残金を支払わなければなりません。つまり、同時抹消、同時設定と言って、すべてを同時に行なうわけです。 素人の方にはわかりにくいと思いますので、仲介の不動産業者を入れた方が良いと思いますが、そうでないならば、とりあえずは友人の住宅ローンはあなたの住宅金融公庫の窓口になっている銀行の同じ支店で手続きされることをお勧めします。 友人が住宅ローンではなく現金で用意されるならば、あなたの住宅金融公庫の窓口になっている銀行に、全額返済の連絡をして抹消書類を用意してもらい、司法書士に所有権移転手続きを依頼すれば、司法書士が抹消書類もすべて確認してやってくれると思います。
その他の回答 (3)
#2です。 抵当権抹消、所有権移転は、司法書士に依頼することになります。 抹消に必要な書類 1金銭貸借契約書兼抵当権設定契約書 2包括委任状(公庫) 3委任状(貴殿) 以上 所有権移転に必要な書類 権利証(登記済証)売主の印鑑証明書、売主の委任状、固定資産の評価証明(登記 料の算定に必要です)、買主の住民票、買主の委任状です。 なお詳しい事は、司法書士にお尋ねください。
売買契約書は、市販の物でいいですよ。文房具店で販売しています。 所有権移転の流れは、およそ次ぎのようになります。 1売買代金受領、2住宅公庫返済、3抵当権抹消、(旧名義のまま)4所有権移転登記 5火災保険解約(不用になるため) およそ上記のようになります。速やかに進めるため、決まったら金融機関(公庫 代理店)とよく打ち合わせをしておきましょう。
- mogu2003
- ベストアンサー率35% (76/212)
住宅の売却で生じる税金は「売却益」に対して掛かるものなので、もうけなしなら税金は掛かりません。 ただし、きちんと両者で契約書を結んでおかなければなりません。もちろん領収書なども必要です。そして来年確定申告をする際にそれを記載すればよいのです。 名義変更とは、登記の所有権の変更のことだと思います。売買契約による譲渡が完了した時点で、友人が「所有権の変更」を法務局に手続きすることになります。こまかい必要書類などは直接聞いてください。 ただ、その転売金額が市場の価格に対して著しく低い場合は友人に「贈与税」がかかるかも・・・
補足
もう少しお聞きしたいのですが 例えば住宅金融公庫の残金が1千万円だった時、友人から1千万円を受け取り借りている(住宅金融公庫の)完済と言う形で返済するのでしょうか?契約書と言うのは法的に通用するものですよね それは司法書士か何かで作成してもらうのでしょうか? 全く無知なもので 詳しく教えて頂けないでしょうか?