• 締切済み

公務員試験対策について

初めまして。現在大学二年生なのですが、公務員を志望しています。 まだ本格的に行動をしていませんが、そろそろ独学で手をつけようかと考えています。 そこで、今からどういったことを始めていけばいいか、今のうちにこれはやっておいたほうがいいということや、面接対策として、アピールや志望動機につながる、面接で役立つような学生のうちにした方がいい活動などがあれば教えてください。 質問が多くなってしまいましたが、よろしくお願いします!

noname#100493
noname#100493

みんなの回答

回答No.1

独学で公務員試験に合格した者です。 大学2年生であればまだ本格的に勉強を始めるには早い気がします。とはいえ、公務員試験の受験科目は膨大です!まだまだ時間はあるのであれこれ手をつけるのではなく習得に時間を要する科目や苦手分野に絞って勉強を始めることをお勧めします。数的処理、判断推理などは早くはじめると得でしょう!あとは量が膨大且つ併用対策にも有効な民法からはじめてみてはいかがでしょう?

noname#100493
質問者

お礼

回答ありがとうございます。遅くなってしまいまして申し訳ありません。 面接対策としてなにか活動は行っていたでしょうか?

関連するQ&A

  • 公務員試験について

    私は独学で公務員を目指しています。 私の志望する市の公務員の採用が今年から大幅に変更になり、公務員専門試験の対策がいらなくなったみたいです。 人物重視や面接重視とのことです。 そこで質問なのですが、今年から一般常識レベルの筆記や自己アピールシートを用いた方法となり、これからどのような対策をとればいいかわかりません。 このような情報を得るにはどうしたらいいのでしょうか? 予備校などに訪ねればいいのでしょうか? 変な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 公務員試験の面接対策について

    公務員試験の面接対策について 面接試験まであと二週間くらいしかないのですが、模擬面接ってした方がいいですよね? ずっと独学で勉強してきたので予備校の使い方とかも分からないのですが、無料で模擬面接しているところってないですか?そもそも今からでは時すでに遅しって感じでしょうか・・・。

  • 年明けから始めても公務員試験に合格できるでしょうか

    今大学3年生で、公務員試験の受験を考えています。 以前から公務員に興味はあったのですが、 これまでほとんど試験勉強をしておらず、 本格的に手をつけたのは年が明けてからになります。 独学で公務員対策本の学習計画を参考に勉強していこうと思っています。 志望先は、国家一般職は今からでは難しいようなので、地方上級・市役所をメインに考えています。 公務員一本にしぼって頑張れば、今からでも2012年度の試験に間に合うでしょうか。 それとも今年度は諦めて、民間か2013年度受験を考えるべきでしょうか。 何でも構わないのでご意見頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 公務員浪人について。

    今年の3月に大学を卒業して、公務員浪人をしています。 大学4年次(現役)のときは、公務員受験(大学の公務員講座受講)と民間の就職活動の両方をしていたため、どちらも中途半端になってしまい公務員一本にしようと決めたときにはもう遅く、もちろんすべての公務員試験の一次を突破することはできませんでした。 そして今、市役所の職員を目指して浪人をしていて、公務員系の試験は全て受けたのですが、地方中級だけしか二次試験に進むことができず(他は一次も通らず)、結局面接も手ごたえのないまま残念なかたちで終わってしまいました。(一応結果待ちですが…) 私は、学生時代これといった活動をなにもしておらず、アルバイトを1年しただけで、サークルや部活、ボランティア活動もしていませんでした。どちらかといえば、友人も多い方ではなく、コミュニケージョン能力も高い方ではありません。非リアだったなと今更ながら感じています。結果、学生時代に頑張ったことをうまくアピールできませんでした。 私は非常に要領が悪いので、今年受かる気持ちで、アルバイトなどは一切せず、公務員試験の勉強に専念しようと独学で勉強してきたのですが、このような結果になってしまいました。自分でも、相当頭が悪いのだなと感じています。(メリハリのない勉強の仕方も良くなかったのかもしれません…)。 もし、もう一年(来年)公務員試験を目指すのなら、浪人2年目で、受験勉強(独学)だけをやるというのは良くないですよね? 今のところ、アルバイトか市役所の臨時を考えているのですが、どちらが勉強を続けていくうえでも面接対策のうえでもいいのでしょうか。市役所の臨時だとしたら、自分の受験予定のないところで働くのは、志望する自治体の面接で不利になるのでしょうか。 また、独学ではなく予備校に通えば、アルバイトなどをしなくても卒業後の空白期間は埋められることになり浪人にとって不利になることはなくなるのでしょうか。 大学受験も一浪したので来年の受験時には24歳になり、いろいろ不利になると思うのでかなり焦ってます。それに、両親を早く安心させたいです。 浪人を経て合格した方などからアドバイス頂けたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 公務員試験対策…独学か予備校か・・・

     私は消防士を目指しているのですが、今現在予備校に通うか、それとも独学でやっていくか迷っています。予備校は独学よりも的を絞って勉強できそうだし、面接対策などもやってくれますよね?ただ家の近くに予備校がなく、通うとなると交通費もかかってしまいます。予備校の通信講座を受けることも考えたのですが、そうなると面接対策はしてもらえないですよね…。公務員の試験勉強をされた方の意見、感想をぜひ参考として伺いたいと思います。よろしくお願いします。

  • 公務員試験対策で予備校選びに迷っています。

    現在大学2年生の経済学部生です。 公務員志望です。 現在の主な志望が、小中公立学校事務・国立大学法人等・市役所です。 私は2年生の3月(来年の3月)に本格的に勉強を始めていくつもりなのですが 勉強するにあたって独学ではなくて予備校に通おうと思っています。 なのですが 私が通っている大学は、TACと提携していて学校で公務員講座というのを受けられます。 値段もすごく安いです。8万以内で済みます。 なので、あまりにも安すぎる為少し不安があります。 ほかの予備校(大原など)は、30万ぐらいと聞きました。 預金が数十万あるので30万ぐらいなら貯金ゼロになるかもしれませんが 受けられない事もありません。 あと、学校の自習室で毎日勉強しているのですが そこで公務員を目指している先輩が「LECは教師の質が下がっているからよくない」と聞きました。 そこで 今悩んでいるのは 不安だが学校の激安公務員講座を受けるか お金はかかるがちゃんとした予備校行くか、です。 どちらのほうがいいかいまだ決められていません。 また学校のをやめて予備校に行くとしたら、どこがいいのでしょうか…。 どうか回答お願いします。

  • 公務員試験対策について

    そんなにレベルの高くない国立大の経済学部3年で、来年の公務員試験に向けて勉強しようと考えています。 基本独学でいこうと考えているのですが、独学では難しい科目もあるみたいなので、その科目については予備校等を利用しようと考えています。 そこで質問なんですが、予備校は東京アカデミーかTACにしようかと思っているんですが、やはり公務員試験に強いのは東京アカデミーでしょうか?また大学でも公務員対策講座が開かれているのですが、予備校の方がやはりそれを専門にしている分、勝るものなのでしょうか? 予備校等のことなど少しでも多くのアドバイスをお願いします!

  • 公務員試験の面接対策について

    初めまして。来年の公務員試験合格に向けて、独学で勉強しています。 現在は一次試験の勉強していますが、二次試験の面接のことで、どうしようか考えています。 私は面接だと緊張してしまい、正直苦手です。過去にアルバイトに面接でも失敗して、 何度も落とされた経験がありますので・・・・・。公務員は二次の面接の点数が高いということで、 試験自体は来年でまだ先ですが、今からどうなるか不安です。試験科目は勉強すればいいですが、 面接に関しては数をこなした経験が必要だと思いますし、簡単にはいかないと思いますので。 それで、面接対策は予備校に行こうと思っているのですが、面接対策のみの講座を受けられる 予備校ってありますでしょうか? 私が住んでいる地域からわりと近いのは、千葉にある予備校LECです。 LECのサイトをざっと調べてみたのですが、よく判らなかったので・・・・。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。宜しく御願いします。

  • 公務員に向いているのか分からなくなってきた。

    現在、大学4年生の男なんですが、就職活動はせずに 公務員試験一本でやってきました。 一次試験はなんとか通ったのですが、2次試験で落ちてしまいました。 なぜ、落ちたのかということを自分なりに分析してみると、 公務員を目指そうと思った理由は、親に民間に就職したいことを 相談したら、「あんたは人を掻き分けるような性格でないから公務員がいい」と言われたことが大きいです。まあ、自分で決めたことですから自分の責任ですけど。 二次面接の集団面接で公務員試験浪人の人と一緒になったのですが、その人は、公務員試験予備校に行ってたとだけあって、志望動機などがかなりしっかりしてました。それに比べて、自分は志望動機はかなり弱いように感じました。これを受けて感じたことは、公務員になりたいという熱意がよわいのではないか。あと、こんな状況なら、民間にいっても同じではないかと思います。 ですから、もう一度自分が何をやりたいのか考えたいと思います。 そこで質問ですが、今から民間を目指すというのは難しいでしょうか? 民間の企業の規模はとくに問いません。

  • 公務員→公務員への転職の志望動機

    市役所に転職を考えている国家II種の公務員です。 別の組織の公務員に転職する公務員の方もいらっしゃると思うのですが、どのような志望動機を面接のときに話されたのか、アドバイスいただけると大変助かります。 今の仕事と比較して(たとえば今の組織の業務よりスケールがさらに大きいとか、地元ではたらけるところがいいとか)話さないとまずいのでしょうか? それとも、単純に、「環境対策や少子化対策などスケールの大きな業務を行い、地域や住民のために働くことができる点に魅力を感じ志望しました」というような今の業務との関連があまりない志望動機でもよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう