• 締切済み

アマチュア無線

アマチュア無線の免許のとり方を教えてもらえますか。

みんなの回答

noname#120193
noname#120193
回答No.4

1から4級までがあります。 3、4級については講習会をうけて、取得する方法と、国家試験をうけてとる方法があります。 講習会については、最寄のハムショップにきいてみるといいでしょう。 国家試験は、毎年5,6月ごろに”完全丸暗記”の本が売られているので勉強するといいです。 理屈では、わからないので、全部の問題と答えを覚える方式で暗記します。 がんばってください。

  • take0_0
  • ベストアンサー率46% (370/804)
回答No.3

ちなみに・・・ 質問内容からして無いとは思いますが、たまに持ってて気付いてない方がいるので一応。 従事者資格はプロ資格でも代用できます。まあ、新規に取るならアマチュアより遥かに難しいですけどね。航空通が一番簡単かな。 第四級アマチュア無線技士:第一、二級陸上無線技術士、第一、二、四級海上無線通信士、航空無線通信士 第二級アマチュア無線技士:第三級総合無線通信士 第一級アマチュア無線技士:第一、二級総合無線通信士 なお、既に回答が付いてるように無線局免許も必要です。 無線従事者免許が運転免許だとすれば、無線局免許は車検みたいなものです。両方揃わないと違法ですし、刑事罰もあります。

  • ssastsbs
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.2

こんばんは アマチュア無線を始められるなら、まずは初級の『第4級アマチュア無線技師』からだと思いますが、 4アマは国家試験のほか、講習を受講して取る方法もあります 自動車の免許取得に、直接に試験場へ行くのと教習所に通ってとる方法があるのと同じです 何回かの講習を受講し、簡単な試験を受けます 一発勝負の国家試験より気分的に楽かも知れません その分、費用はかかりますが… 頑張って下さい。お空でお待ちしています 講習については日本アマチュア無線振興協会のHPへ

参考URL:
www.jard.or.jp
noname#252929
noname#252929
回答No.1

財団法人 日本無線協会 http://www.nichimu.or.jp/kshiken/index.html ここが行っているアマチュア無線技師の試験を受けて合格されて下さい。 1,2,3,4級と分かれており、送信最大出力、使用周波数帯域などが、級によって変わります。 合格の後、無線従事者免許証を申請して、免許証が届けば免許が取れます。 アマチュア無線技師免許は国家試験です。 また、無線気を使用する時には、無線局の開局申請を行わなければなりません。 無線局の開局申請が認められると、世界的に通用する、無線局免許状がは発行されます。この免許状には無線局コールサインが記載されます。 これが来て、電波が出せる様になります。

関連するQ&A

  • アマチュア無線について

    アマチュア無線について聞きたいのですが、アマチュア無線は免許を取っても使わなければ、無駄でしょうか?また、自動車免許みたいに 更新はあるのですか?更新はどれくらいのでやるのですか?教えてください。

  • アマチュア無線について

    アマチュア無線について2つの質問をさせてください。 1:アマチュア無線(3級・4級)の免許を取る為の検定代金を教えて下さい。 2:アマチュア無線をやるには何という機器が必要でその機器はいくらぐらいなのでしょう? 教えて下さい。お願いします。

  • アマチュア無線の3級、4級について

    アマチュア無線の免許を取ろうと考えているのですが3級、4級かで迷っています。今の所アマチュア無線を実際にやる予定はないのですが、現在航空無線の受信を楽しんでいるので知識と勉強のために取るつもりです。 迷っているのは、3級を取ってから必要になれば4級を取ればいいのか、もしくはいきなり4級を取ればいいのかといったところです。 実際にアマチュア無線免許をお持ちの方や試験経験者の方のアドバイスをいただけたら嬉しいです。宜しくお願いします。

  • アマチュア無線について

    現在、11月にアマチュア無線4級を受験しようと考えていろいろ本に目を通しているところです。しかし、2点わからない点があるので教えてもらいたいのですが、 1.「免許人は電波利用料として、年額500円を納めなければならない」と記載されていますが、この場合の「免許人」とは無線従事者の免許のことなのですか?それともアマチュア無線局の免許のことなのでしょうか?(無線従事者の免許を持っていても無線局を開局しなければ無線利用料はかからないのでしょうか?) 2.ゲストオペレーター制度というのは、例えば、無線従事者の免許を持っていながら、アマチュア無線局の開局申請をしていない人が、別の人が運用している局に行って運用をしてもよいという制度と解釈してよろしいのでしょうか? 2点について、どうぞよろしくお願いします。

  • アマチュア無線について

    アマチュア無線3級の免許を持っているのですが、 免許所持者がそばで指導をしていたら無免許の人でも免許が必要な無線機の取り扱いは法的にできたでしょうか? 回答お願いします。

  • アマチュア無線を始めようと思うのですが・・・

    10年くらい前に取得したアマチュア無線4級免許で、アマチュア無線を始めようかなと思っています。 しかし、本当に久々過ぎて(取得した時も全然通信しなかった)なにをしたら良いのかわかりません。 一応、無線機、免許状、コールサインは取っています。 質問なのですが、他の方と交信する時の手順(呼び方等)を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • アマチュア無線の楽しみ方

    4級アマチュア無線免許を取得しましたが、どのような楽しみ方がありますでしょうか?

  • アマチュア無線について

    私は、アマチュア無線の免許は持っていないのですが、もし緊急事態になった時にどうしても使わなければいけないことがあって、使ったらどうなりますか。

  • アマチュア無線通信についてお教え願います。

    初めまして、4級アマチュア無線の講習を受けただけの者です。 インターネットの何処かで見たのですが、アマチュア無線で交信を行う場合どちらかが免許証持っていれば交信を行うことが出来ると書いていたように思います。 これは私の読み違いでしょうか?。それとも、本当に片方が免許証を持っていればアマチュア無線の交信が出来るのでしょうか?。 素人な質問になりましたが、お分かりの方がございましたらお教え願います。 よろしくお願いいたします。

  • アマチュア無線について

     アマチュア無線の現状についてお教えください。 私は後数年で定年となるものですが、定年後はキャンピングカーで全国を旅したいと思っています。 旅先でいろいろな人と知り合ったり、その土地の情報を教えてもらう方法としてアマチュア無線を考えています。もちろんインターネットもしているのですが、アマチュア無線のほうがより生の情報が、またより知り合いになれるのではと思っています。ネットで調べたところアマチュア無線も過疎化が進んでいるようで、私の考えてる事ができるのでしょうか?できる可能性があるようなら免許を取りにいきたいと考えています。  無線の運用はモービルが中心になると思うのですが、どの周波数帯がいいのかとかアドバイスをいただければありがたいです。     よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう