• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:住宅ローンの審査)

住宅ローン審査の条件とは?必要な情報と審査基準を解説

yoyogifallの回答

回答No.2

履歴も消えて、借入(車のローン)もなくなってから、 新築物件を探されてはいかがでしょう? ホントは5年待ったほうがいいと思いますが・・・。 中古物件で満額(頭金なし)というのは、 ハードル高い気がします。

mai-mai927
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり審査だすのは11月以降がいいですよね。 今回は新築で探しています。マンションの提携ローンというのはローン通りやすいんですかね?? あと4年ちょい経てば消費者金融の履歴も両方消えるんですが、それからだと子供が中学に入ったり、下の子の保育園など色々問題があるもので・・・ 主人の会社はボーナスもなければ退職金もありません(TT)なので、年齢がいけばいくほど通りにくくなると思うんですよね・・・

関連するQ&A

  • 住宅ローン審査に落ちた理由が不明です。

    現在29歳勤続5年の会社員です。 頭金1000万円で2170万円のマンションを購入したくて、銀行の住宅ローンの審査を申込ました。すると、審査がとおりませんでした。 あわてて、CIC,CCBへ情報開示に出向き、あわせてカード類に残高や滞納履歴が無い事を証明し、クレジット会社からは残高0証明を送ってもらい、2つ目の銀行にそういった書類を全て提出し、借り入れや残高、滞納履歴が一切ないことは明らかにし、今度こそはと思っていたのですが、なんと、二つ目の銀行もだめでした。 理由がわかりません・・・。 銀行側は総合的判断ですから。というだけです。 ただ、クレジットカードを4枚と○天カードというキャッシングカード(枠は100万円になりますが、カードは受け取ってはいません。○天カードに証明書発行をお願いしたのですが、CICの照会情報にはのってくるが、契約情報にはのらないから、そこで判断してもらうしかないということでした)を持っています。 ローン審査の事前にクレジットカード等はすべて破棄しておくべきだったでしょうか。 解約しなかった理由は、仲介に入っている不動産屋が急に解約すると不自然なので、解約はしないままで 審査かけたほうがいい、と言ったからです。カードを複数枚持つことだけで審査はねられることも実際あるのでしょうか? 過去、滞納歴や現在利用残高は一切ありません。 すみませんが、よろしくお願い致します。

  • ローン審査について

    ローン審査について 1年前に情報の開示をCIC・CCB・JICCに申請しました。 そのときには、過去の事故情報が記載されており、最近になって再度開示をしたところ情報の記載が有りませんでした。 そこで、三井住友VISAカードの審査を受けたのですが、見送りとの結果となりました。 これは、以前三井住友銀行関係で事故をおこしたことが影響しているものでしょうか。 また、今度住宅ローン等を予定していますが、事故をおこした金融機関以外でも審査は通らないことがあるのでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 先日住宅ローンの審査を受けに行きました。

    先日住宅ローンの審査を受けに行きました。 クレジットカードの枚数が多くて審査を落ちてしまいました。 計12枚ありました。何も考えずに作って反省しています。 (銀行系のカードで、アコムが保証会社のカードもありました。) 使用歴はまったくなくて、解約をすれば通る見込みがあるという 話なのですが、解約をしてからどれくらい経てば 信用情報から消えるのでしょうか。

  • 住宅ローンの事前審査が通りません・・・

    主人の名義で中古住宅を購入したく、先月○FJと○そなに事前申し込みしたのですが融資ゼロという結果でした。 物件価格2500万で、築11年目の物件を諸費用も込みでローン組みたかったので多めに2800万で申し込みしたのですが、減額や条件付きではなくゼロということです。○ずほだと年収から3000万まで融資可能らしいのですが。 運送業で今の会社には勤続2年2ヶ月で、去年の年収は400万です。31才で前職も運送なんですが、結婚10年で今4つ目の会社です。転職が多いからなのでしょうか? また、過去に消費者金融2社から借り入れがあり、つい最近まではJCBショッピングカードのキャッシングを10万していました。申し込みの際不動産担当者には今ある借り入れだけ聞かれたので過去のキャッシング歴は言いませんでしたが、言わなかったのが理由でゼロになることはありえますか? 今月に入りCCBとCICの情報開示したのですが、事故歴はありませんでした。過去使っていた○ュウカードの支払いに一度だけAというのがありましたが、とっくに完済していて何年もまったく使ってないものだったので、それも含め消費者金融とJCBカードなど解約して今は解約証明が届くのを待っている状態です。 残っているのは私名義で買った車の保証人になっているらしく残30万ぐらいと、UFJニコスのETC付きカード枠10万のカードのみです。 これでもやはり通らないのでしょうか・・? 解約などしたので再度別の銀行に事前審査したいのですが、申し込みブラックというのがあるそうで・・・?結果は同じですかね? それと、前の会社にわざわざ確認などとったりするんですか? また、もし事前をパスして本審査までいった場合、住民税の明細など見せるんですよね?実は過去の国保分の延滞があるため、今年の3月に今ある延滞分と医療費を確定申告したので、住民税がかなり安いのですが関係ありますか?

  • 住宅ローンの本審査について教えてください。

    住宅ローンの事前審査は難無く通りました。 本審査が通るか心配です。夫婦ペアローンの予定 【年   齢】32歳 【勤続年数】12年 【雇用形態】正社員 【会社規模】中小 【年   収】300万 【家族構成】妻・子供一人 【世帯収入】650万 【現在債務】0 【物件金額】2050万 【自己資金(頭金・諸費用)】諸費用は現金で支払い。 【希望金額】2050万 【物件概要】中古(5年数)/マンション 【その 他】 先月、キャッシング残を全て精算し、利用可能枠を下げ、キャッシング枠を解約しました。 現在2枚(利用可能枠は最低額まで下げました。) 個人信用情報機関を確認しましたが問題はありません($マーク) ・CICと全国銀行協会のみ開示。jiccは開示出来ていません。 ・CICには解約したカード数枚の情報あり(全て$) ・20年11月に消費者金融の使用暦あり。同年・同月に一括精算・解約 JICCは開示していませんが、この記録は既に消えているはず?(分かる方がいらっしゃいましたら教えてください) この様な属性で本審査は通るのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 住宅ローン 信用機関?保証機関?個人信用情報?

    住宅ローンの仮審査を申し込んだのですが、落ちてしまい、 CICや、CCB、KSC、テラネットに情報開示を申請したところ、 CCB、KSC、テラネットにおいては特に記載される情報は CCBのカードの契約状況程度だったのですが、 (遅延・事故などはなし、CRIN情報もなし) CICにおいて、残高不足で後日入金をしたものが1件有り、 「A」の記号が一つ付されてしまっておりました。 自分のせいなので、どうすることもできませんが、 とても残念です。 色々な意見があるかと思いますが、CICを利用しない銀行で、 再度申込をしたいと思っております。 (三井住友銀行など) ところで、銀行が利用する個人信用情報機関(信用機関??) というのは、主に上に挙げたようなCIC、CCB、KSC、といったところが あるということは分かったのですが、銀行が、直接、CIC、 CCB、KSCなどに情報開示の要求をし、審査をしていると 考えて良いものなのでしょうか。 保証機関は保証機関で、全く別のルートで審査をしているのでしょうか。 たとえば、審査にCICを利用しない銀行であっても、銀行が 提携している(?)保証機関が独自にCICの情報を元に審査を するのか、或いは、保証機関は、CCBやCICなどといった、 個人信用情報機関と同じように、独自に個人の信用情報を入手 しているのでしょうか。 また、取り寄せた自分の信用情報ですが、これと全く 同じものを、銀行や保証機関は閲覧していると考えて 良いものでしょうか。 それとも、自分が見ていない情報(今回は現住所と氏名のみで 開示させたので、載ってこなかった例えば旧住所のものや、 旧姓のものなど)なども、見ることが出来ているのでしょうか。 どこまで見られているものなのか、自分が見ているものと 同じなのかが分からず、何か出てきていない、自分でも 気付いていないものが本当はあって、銀行や保証機関は 実はそこで審査を通さないのかも・・・などと心配です。 (心当たりはないのですが) 御詳しい方がいらっしゃいましたら、どうか教えて下さいませ。 宜しくお願い致します。

  • 住宅ローン審査について。

    住宅ローン審査について。 先日住宅ローン審査の為 JICCとCICを 開示しました。 JICCに強制解約(20、1、1) 記録がありカード会社に 確認した所、 19年12月の引き落としが 月跨ぎだったなら 強制解約になる(2年以上前なので記録がない) と言われ、引き落とし明細を 確認したのですが 月跨いだ返済や 2ヶ月まとめて返済した という記録はありませんでした。 1回目(10日)の引き落としに 間に合わず 2回目の引き落とし(25日)でというのが 2回程ありました。 CICではこの強制解約に なっているクレカの 記録は$マークのみで 今でも契約中であり 何も問題がないという 情報でした (今月末に完済の旨が 更新されるようです。) ネガティブ情報にも かかわらず JICCとCICで 記録が違う事は有り得る事なのですか? CICは5年前の分に AとPが1つづつありました JAの担当者の方も 審査OKもらえる様 保証会社の方に 上記の状況の 書類などつけて 審査にかけて いくとの回答でした。 JAとりそな銀行での フラットを検討しています。 31サイ 年収560 勤続4年 土地あり(義父名義) 総工費2600万 頭金 400万

  • 住宅ローンの審査について教えてください。

    住宅ローンの審査について教えてください。 今回、気に入った物件(建売)があり購入を検討しています。 しかし、地元の銀行での仮審査に通らず原因などを調べていたのですが、どうやら夫が独身の時にローンで購入した物の支払いが滞っていたようです。その金額自体は小額だったのですぐに支払いは済ませましたが、不動産屋さんの話によると3ヶ月~半年以上支払いの滞りがあるとブラックリストに載ってしまい、3年~5年は履歴に残ってしまうので地元の銀行ではローンは組めない、との事でした。 この物件を大変気に入っているので、何とかしてローンを組みたいのですが一体どうすれば良いでしょうか? 今回、調査をお願いしたのは「CIC」「CCB」「全銀」でCICの調査に引っ掛かりました。(他は問題なかったです) 不動産屋さんの話によると、このCICに加盟していない銀行ならローンを組める・・・はず!と、言っていましたが逆に審査が甘い銀行は危なくないのかな?とも思います。 あと、地元の銀行(JA、労金も含める)はほとんどCICに加盟しているそうです。じゃあ、一体どこで借りれば・・・と悩んでいます。他県で、CICに加盟していない銀行で住宅ローンを組むことは可能なのでしょうか?

  • 住宅ローン審査について

    都銀に住宅ローンの事前審査の申込みをしたいのですが、信用調査上、下記の点がいくつか気になるのですが、審査に対する影響度はどれぐらいあるのでしょうか? 1.過去(数年前)に消費者金融(プロミス、アコム)からの借入がある(完済済み) 2.2ヶ月前までニコスのカードローンの借入があり、過去(数ヶ月前)に1度だけ入金を忘れて返済日を数日過ぎて入金している。(完済済み) 3.2ヶ月前までJCBのカードローンの借入があった。(完済済み) 4.現時点でJCB、VISAそれぞれにリボ払い残高がある。(審査依頼直前には完済予定) 5.口座振替をしていないカードの支払を過去1年間で2~3回、入金を忘れて支払日を数日過ぎて入金している。 不動産屋からは一部上場企業に十数年勤めているので、通常であれば借入希望金額を問題なく満額借入できるだろうと言われているのですが、上記の5点の影響度が気になっております。 また、都銀が審査する上で信用情報を得る機関はどこになるのでしょうか? 事前に信用情報機関に開示を求めて、確認しておいた方が良いでしょうか? 長々と申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

  • 住宅ローン本審査:行員がCICへの信用情報照会済みと・・・

    住宅ローンの本申し込み後の本審査について質問させてください。 現在は、以下の段階になっています。  -仮審査   Passed  -本申し込み Passed(書類記入し提出済み)  -本審査   審査中 現時点での不安要素は 1.消費者金融からの貸し入れ経験有り(完済し解約手続き済み) 2.カードショッピングの支払遅延で去年、数度督促状を受けた 3.複数のクレジットカード、マネーカードを所持していた 上記の3点です。 色々なサイトの情報を参照しましたが クレジットカード・マネーカードを利用していなくとも 所持しているだけで、審査にマイナス影響があるという情報が多かったので 本審査が進む前(本日)に、不必要カードの解約整理を行いました。 その後、銀行の担当者へ連絡し不必要カードの解約整理をしたので CIC/CCB/JICなどへの個人情報開示は、6/1まで待って欲しい旨 連絡したのですがその際に 「もう既に4月の仮審査の時点でCICに照会をしたところ、問題はなかった  5月末にもう一度、個人情報の照会をする予定だが  不必要カードの処分情報がデータ反映されなくとも、問題ない」 との情報を頂きました。 そこで質問なのですが 本申し込み後の「本審査」は、クレジットカード情報などの照会以外に どのような審査のステップが待ち構えているのでしょうか? (更なる審査がいくつもあったりしますか?) 後は銀行内を私の申し込み書類が駆け巡り、スムーズに内諾されちゃったりするのでしょうか?!