- 締切済み
- すぐに回答を!
snipping toolがない!
vista HPです。 いつからか分かりませんが、snipping toolがsystem32から無くなっています。システムの復元など実行してみましたがダメです。原因が不明なので困っています。 OSリカバリーDVDはあります。これを使う方法を含めアドバイスをお願いします。
- tfshy
- お礼率70% (284/405)
- 回答数3
- 閲覧数448
- ありがとう数7
みんなの回答
- 回答No.3
- pasopiaxyz
- ベストアンサー率26% (32/121)
リカバリーをする前に、1点、OS起動中にリカバリディスクをトレイにセットし、自動実行の小窓に”このディスクの中のファイルを表示”又は”展開”を選び”"snipping tool"と言う名のファイルを探し,その中に"Setup exe"が有れば実行しインストール作業をする。無ければリカバリする。今度はOS起動前に行います,数時間かかります。以上宜しくお願い申し上げます!尚"Viata business"以上のOSはシステムの復元で全て30分弱で終了!その前に"コンピュータのバックアップ"が必要!
関連するQ&A
- Snipping Toolが起動しません。
Snipping Toolが起動しません。 HP e9190 Vista64bit メモリ 12GB HDD 1TB のPCを使用しています。 Snipping Toolが起動しません。使用できません。 Snipping Toolをクリックすると、PCは、カリカリ、動いているようですが、実行されません。 何か、設定などがあるのでしょうか? お分かりの方、教えてください。 単純に、故障なのでしょうか? OSがプリインなので、VISTAのディスクがありません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- snipping tool
vistaのsnipping toolをスタートメニューから選んで使っています。よく使うのでもっと簡単な方法があれば教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- Snipping Tool の使い方
Windows 7 を使用しています。 IE 9 のときはSnipping Tool で、コピーする画面の上にSnipping Toolをオプションにしてツールバーをクリックし表示させると、コピーする画面の上にツールバーの項目も表示なりコピーができたのです。 昨日、パソコンにリカバリーを行ってからできなくなりました。(何か リカバリー後のアップデートでIEが10になったのです。IE9に戻しても駄目です) 改善方法がありましたら、教えてください。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- 回答No.2
- pasopiaxyz
- ベストアンサー率26% (32/121)
全く問題がないのであれば、気にせず使っていた方がよいのではないかと思います。異常が出てから対処すればよいと思います。
質問者からの補足
snipping tool以外は異常がない、という意味です。 snipping toolはよく使いますので困っています。
関連するQ&A
- VISTAの【Snipping Tool】の使い方が知りたい。
従来の【Print Screen】に比べVISTAの【Snipping Tool】を 使うと、簡単にWEBページが保存出来ると、聞きましたが、 試してみたが、旨く保存出来ません。 操作手順を教えて下さい。 使用OS:VISTA HP SP-2 使用ブラウザ:IE 8 使用メーラー:WINDOWS メール
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- Snipping toolのキャプチャについて
Vista付属のSnipping toolを使用して、ワード&エクセルのツールバーの作業ウインドが表示されている状態でキャプチャをしたいのですが、画面でキャブチャ範囲を選択すると作業ウインドが消えてしまいます。 Snipping toolを使用して作業ウインドまでキャプチャする方法を教えてください。 作業ウインドとは添付画像内容のものです。 もしSnipping toolでは無理ならばよいフリーソフトを教えてください。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- Snipping tool
WindowsのSnipping toolは、選択した部分のコピーが出来て大変重宝しておりますが、Macで”選択した部分だけ”をコピー出来る方法はありますか? 画面全体ではなくて選択した部分だけというのは、本当に有用なものですから・・・・・・ 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- Snipping ToolのJPG保存について
7付属のSnipping Toolでキャプチャした画像をデスクトップに貼りそれを他ソフトやサイトにアップロードしようとすると「画像ファイルではありません」となり実行不可能です。 フォトショップでweb用に保存加工してマイピクチャフォルダに移すとアップロード出来ます。以前XP「キャプチャ・イット」などのソフトのときはそんな手間がかからなかったのですが。 使用方法に問題があるとおもいますが分かりません。 どなたか教えてください。宜しくお願いします。
- 締切済み
- Windows 7
- リカバリ方法を教えてください
すいません、リカバリ方法をご存知でしたらお教え下さい。 Cドライブの容量を増やそうと思い、Dドライブを削除してCドライブに追加しました。 再起動をおこなったら「Operating System not found」なりました。 OS;vista 対応方法としては、リカバリDVDで再セットアップしか方法はないでしょうか?
- 締切済み
- Windows系OS
- Snipping toolで保存が出来なくなった。
Windows7を使用しています。 付属のSnipping toolを使用しているのですが突然保存が効かなくなりました。 フロッピーのマークを押してもメニューバーより「名前をつけて保存」にしても 保存のダイアログボックスが出てきません。 同ツールの再起動・PCの再起動でも症状は変わりません。 解決方法をご存じの方はよろしくお願い致します。
- 締切済み
- Windows 7
- ハードディスクが急にパンパンに・・・
HPのvistaを使用してます。HDDはCドライブ30GBです。Dドライブはリカバリーのファイルが入ってます。 昨日急に、残りの容量が1.5GBになりディスククリーンアップを実行してくれとメッセージが出たので、実行したところ数百MBしか増やすことが出来ませんでした。 保存してるファイルはテキストのみです。 もちろんシステムの復元とシャドウコピーのクリーンアップも実行しましたが駄目でした。 Cドライブのどこのフォルダを見ても最大で数GBです。 足しても約15GBぐらいにしかなりません。 既存のソフト以外、インストールしたものもなく原因がわからず困ってます。 この問題の対処法はあるんでしょうか? 何か最適な方法があれば教えてください。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- VISTAにアップグレード版Windows7をインストールしました。
VISTAにアップグレード版Windows7をインストールしました。 Win7のリカバリーを実行する場合にアップグレード版Windows7DVDから出来るでしょうか。 OSごとバックアップするソフトがありますがこのソフトを使えばリカバリさせることは可能でしょうか。 VISTAのリカバリディスクは、作成してあります。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- vistaシステムの復元でチェックボックスがない
vistaでのシステムの復元で【経過日数が5日を超えている復元ポイントを表示する】というチェックボックスがあるらしいのですが、何度やってもそんなチェックボックスがありません。 なので、以前のものに復元することが出来ません。 復元出来るのは、前日・当日までの日付しか出てきません。 こうなってはリカバリーするしか方法はないのでしょうか?? 出来ればリカバリーは避けたいのです。 どなたかvistaにお詳しい方アドバイスをお願い致します!!
- 締切済み
- Windows Vista
- Windowsが立ち上がりません
Windows vistaです 電源を付けると最終的に画像のような画面になってしまいます。 色々調べて見たのですが、どうやら自動アップデートでのサービスパックのインストールが原因のようで、直し方を調べるもシステムの復元→VistaのインストールDVDが必要らしく、しかしながらそのDVDは手元にありません。 ↓ 直し方 http://support.microsoft.com/kb/975430/ja そのような場合はどうしたら良いでしょうか 一応システムの復元をしてみたんですが エラーコードが出てきて完了できませんでしたとでます また、システムの修復からコマンドプロンプトでchkdsk/rをしてみましたが、色々エラーなどを検出したものの途中で進まなくなりました。 もうリカバリしか方法はないですか?
- 締切済み
- Windows Vista
質問者からのお礼
有難うございました。 ネットサーフィンで下記を発見。解決しました。 http://pasofaq.jp/windows/accessories/snippingtool.htm