- ベストアンサー
- すぐに回答を!
Snipping Tool が無くなった
アクセサリに入っているSnipping Tool が無くなりました 4、5日前までスタートで表示されるプログラムにありましたSnipping Toolが消えました。 それで、すべてのプログラムから・・・アクセサリ・・・と見ましたが アクセサリの中にSnipping Tool がありません 削除した覚えはありません(必要なので)。 Snipping Toolを使用後は終了しただけ・・・です 何か変な操作をしたのでしょうか? コントロールパネル・・・から・・・の操作はしていません どのようにしたら、元に戻せるのでしょうか? 富士通の「マイリカバリ」で2週間ほど前にディスクイメージを 作っていますのでそこまで戻せば良いのでしょうが その間に作成したデータ、メール等を:Dか外付けHDDへ保存 ・・・リカバリ後それを元に戻すの・・・作業が・・ Snipping Toolだけ元に戻す事が出来ないものでしょうか? 簡単に・・・は無理でしょうか? 富士通 FMV-BIBLO NF/B70 Windows Vista HomePremium
- ganta-desu
- お礼率81% (135/166)
- 回答数2
- 閲覧数2033
- ありがとう数3
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- bubu9
- ベストアンサー率62% (73/117)
確認です。 スタートメニューの『すべてのプログラム』から『アクセサリー』『TabletPC』クリックすると『(なし)』と表示されていますか。 後、『コントロールパネル』の『プログラム』を開き、『Windowsの機能の有効化または無効化』から『TabletPCオプション』のチェックボックスを確認して、チェックがついていなければチェックをつけてみてください。
関連するQ&A
- Windows Vista アクセサリーの中にあるSnipping Toolが消えました。
Windows Vista アクセサリーの中にあるSnipping Toolが操作しているうちに誤って消えてしまいました。 復元したいのですが教えてください。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- Windows10のSnipping tool
Snipping toolをよく使うのですが、Windows10になってからというもの、毎回「スタート>すべてのアプリ>Windowsアクセサリ>Snippinng Tool」という順で操作しないといけません。はがゆい・・・。 Windows7の頃は一回「スタート>プログラム>アクセサリ>Snippinng Tool」で使うと最近使ったアプリとして表示されていたので、そこから使えていたので便利でした。あまり使わないときは消えますが、そうであればもう一度「スタート>プログラム>アクセサリ>Snippinng Tool」で使うくらいの使用頻度だったのでちょうどよかったのです。 今後、便利に使うためにはショートカットを作ってツールバーに登録するしかないんでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows 10
- ダウンロードしたファイルの関連付けについて
あるファイルをダウンロードしたところ、このようなメッセージが出ました。 「指定されたファイルに対してこの操作をするプログラムが関連付けられていません。コントロールパネルの[関連付けを設定する]でプログラムを関連付けてください。」 以前は、普通にできていたのですが、急に出来なくなりました。 探した限り、コントロールパネルには、そのような項目は、ありませんでした。 何が変わったのでしょうか。解決方法を教えてください! (PCは、Windows Vista、FUJITSU BIBLO NF です。)
- 締切済み
- Windows Vista
その他の回答 (1)
- 回答No.2

「スタートキー」プラス「R」キーで”ファイル名を指定して実行”が出てきますから、そこに %SystemRoot%\system32\SnippingTool.exe ↑ これをコピペしてOKクリックしてみてください。 それで、Snipping Tool開きますか? もし上手く開いたら「オプション」から”「クイック起動」にアイコンを表示する”にチェック入れてみてください。 これで治らなかったらすみません。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございました 先に行いました bubu9 さんの方法で Snipping Tool が今までと同じように表示されるようになりました それで Win7_7777 さんの方法は申し訳ありませんが、 試すまでには至りませんでした これからもよろしくお願いいたします
関連するQ&A
- DVDの読み込みについて
FMV-BIBLO NF/B75Dを使用しています。 ここ最近、DVDの読み込みが悪いです。 読み込む際に、ちょっと変わった音がするようになりました。 何か原因はあるのでしょうか? 何かプログラムを消去していまったのでしょうか? よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- Windows Vista
- タッチパットがおかしいです。
富士通のFMV-BIBLO NF/B70を使用しています。 (Windows Vista) (Core2Duo P8400)です。 マウスの設定を間違って触ってしまいました。コンピューターを再起動しろと言うので再起動しまし た。 そうしたらタッチパッド内でタップ、スクロールなどができていましたができなくなってしまいました。 使いにくくなって困っています。 戻す方法教えてください。
- 締切済み
- Windows Vista
- リカバリディスクで新しいHDにOSをいれられる?
富士通のFMV-BIBLO nf/a40を使っているものです。 windowsが立ち上がらくなり、ハードディスクが壊れたものと思い、新しいハードディスクを買いました。 windows vistaのディスクは持っておらず、はじめから調子が悪くなったほうのハードディスクに入っていました。初期状態に戻せるリカバリディスクは作って持っております。 このリカバリディスクから、新しいハードディスクにwindows vistaを導入させることは可能なのでしょうか? 初歩的な質問だと思いますが、私にはわかりません。 もし可能ならば、その手順をお教えください。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- FMV-BIBLO NF/B70でテレビを見るには
こんばんは。 質問はタイトル通りです。 FMV-BIBLO NF/B70を使っています。 パソコンでテレビを見ることに関しては まったくの初心者で何も分かっていない状態です。 ちなみにデジタル放送でなく、アナログ放送を見ようと思っています。 説明書を読んだり、富士通さんのサイトに行ったりしたのですが いまひとつよくわかりませんでした。 そもそもNF/B70はテレビを見れるのでしょうか? どなたか心優しい方 テレビの見方を1から教えて下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- 富士通FMV NF70Uのリカバリディスクの作制
教えてください。富士通のノートパソコンFMV BIBLO NF70Uのリカバリーディスクの作り方を教えてください。マニュアルが無いので困っています。よろしくお願いします。OSはWindows Vistaです。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- fmv biblo nf/b70
fmv biblo nf/b70を使用していますが、こちらでポケットWi-Fiを接続することは不可能でしょうか? よろしくお願いします ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- パソコンをタイマー機能のようなもので自動的に切ることはできますか?
いつもお世話になります。 OSはWindows Vista です。 PCは富士通のFMV-BIBLO NF/B75Dを使っています。 高校1年生の娘が毎晩「パソコン貸してね」と言っては 夜遅くまでやっています。 私は「1時間だけやで!」と言うのですが、 疲れて先に寝てしまいますのでいったい何時まで やっているかわかったものではありません。 パソコンをタイマー機能のようなもので1時間後や2時間後に 自動的に切れるようにすることは可能ですか? 娘はパスワードを知りませんので起動することはできません。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- Windows Vista
- HDDの移行はどうやったら上手くできますか?
最近PC内のHDDがガリガリうるさいので交換しようと思っています。 私は250GBから720GBに変えようと思ってます。そこで思ったのですがCドライブはそのままでいいのですが、Dドライブはちゃんと増えるのでしょうか? 意味が分からなかったらごめんなさい..... (Windows Vista) (Coer2Duo P8400) (FMV-BIBLO NF/B70)
- 締切済み
- Windows Vista
質問者からのお礼
ありがとうございました >『コントロールパネル』の・・・『TabletPCオプション』のチェックボックスを確認して、チェックがついていなければチェックをつけてみてください。 チェックが付いて無く、付けましたら スタートメニューにSnipping Tool が表示されました アクセサリの中にも有ります チェックを外した事は無いのですが、何故なんでしょうね? でも戻りましたので助かりました ありがとうございました これからも、よろしくお願いいたします