• 締切済み

10週なのに心拍確認できません

at1018の回答

  • at1018
  • ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.2

無事成長してくれる可能性は低いかもしれませんね… でも諦めずに祈りましょう(>_<) 私は1ヶ月半前に9週で稽留流産し手術をうけました。心拍確認後で母子手帳ももらった後でした。 私も待望の二人目だったので信じられず今も悲しいです。 しかし1人目のおかげで元気になりました。 先生が生理を1回見ればまたチャレンジしてもいいと言っていたのでまた頑張るつもりです。 本当に妊娠・出産は奇跡なんだな…と実感しています。

takumama21
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 お空に返して、まだ一ヶ月半という まだ辛い中なのですね。 一人目の存在は とても大きいですね。 私も ほんとうじ実感しています。 明日診察ですが、最初にお空に返した子と仲良くしてね・・・という 心境になっています。 前向きに!私も一回生理を見たらチャレンジします!! at1018さんも 次は恵まれることを信じてがんばりましょうね! どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 妊娠5週目で心拍確認。

    妊娠5週目で心拍確認。 高温期26日目(排卵チェック済み)にて受診し、胎嚢を確認できました。 さらに、私には分からなかったんですが(エコーの画面が遠くて)、医師は元気な心拍も確認できたと言い、母子手帳発行に必要な用紙を貰って帰ってきました。 次の受診は4週間後です。 5W6Dでも心拍確認できる場合もあるって事は知っていますが、こんなに早い段階でまさか母子手帳が貰えるなんて思ってなく… ものすごい展開が早くて…大変嬉しい反面、戸惑いもあります。 特にお産激戦区ではありません。 直接、医師から○週目と言われたわけではなく、市に提出する書類に『5週』と書いてありました。 出産予定日も告げられました。 医師は60才後半くらいのベテランです。 先生を信じるしかない話しなんですが…。 早すぎ!!? 素直に喜びたいんですが、こんなに早い展開、いかが思いますか!? (もちろん、涙がでるほど嬉しいですが!) 私の様に、5週目でこんな展開(?)になった方いらっしゃいますかね?

  • 7週0日で心拍確認できない。

    今日、病院に行ってきました。 7週0日で胎嚢が10.2mm、卵黄嚢は見えてます。 胎芽が見えてるのか見えてないのか怪しい位で心拍確認できません。 先生が言うには7週だと胎嚢もまだまだ大きくなくてはならないし、心拍確認できないのはおかしいと言われてしまいました(>_<) 来週7週5日位に来院して、心拍確認できなければ掻爬手術をすると 言われてしまいました。 卵黄嚢が見えてから心拍確認できるまでには日数かかりますか? 胎嚢が1日1mm以上成長すると言われてますが、2日で1mm位ずつしか 今までは成長してきませんでした。 やはり7週で掻爬手術(流産手術)をしないといけないのでしょうか? とても不安でここまで頑張って妊娠できたのに、 すごくショックです。 教えて下さい。

  • 8週で心拍確認できません

    年子での2人目妊娠です。(長男は8ヶ月)初診では約5週2日で、予定日は10月だと言われました。その時はまだ心拍は確認できず、1週間10日後に来てと言われ、きっちり1週間10日後(8週0日)に再診しました。14mmまで赤ちゃんは成長していました。ですが、赤ちゃんも袋も大きくなっている。でも赤ちゃんの心臓が見えないから心拍が確認できない。もう一度見てみよう。4日後に来て、もしかしたら流産かもしれないと先生には言われています。初めはつわりがあったのですが、7週ぐらいからつわりがおさまり、2人目は楽だなぁと思っていました。ですが、これは流産の兆候だったのでしょうか。ちなみに出血等はありません。4日後の受診が不安で仕方ありません。年子妊娠で心拍確認が遅れた方おられませんか? 長文すみません!

  • 妊娠6週なのですが、心拍が確認できません。

    あまりに不安になってしまい、また質問しに来てしまいました。初めての妊娠、25歳です。 前産婦人科に行った時に正常妊娠であることを確認し、「心拍の確認をするから10日後にまた来てください」と言われたので今日行って来ました。 以前は4.4mmだった胎嚢が、1.52cmに成長していたのですが、「胎芽らしきものは小さく映っているけど、まだ判断できない」と言われました・・・。当然、心拍も確認できませんでした。 最終生理日は11月30日で、そこから数えると今は6週と5日みたいです。 そして先生が言うには「6週と5日でこれだと、ちょっと遅いのではないか」と。 最初に受診した時は5週と2日で4.4mmで、今日は6週と5日で1.52cm。 これって小さいのですか??最初に受診した時は何も言われなかったのですが・・・。 私が勝手に思うに、基礎体温から考えると排卵が3日くらいは遅れたと思うのです。排卵検査薬などは使用していないので、排卵日を特定はできないのですが・・・。 なので先生が「ちょっと遅い」と思ったのではないかと。 また4日後に来てくださいと言われました。他の方の質問などを見ると大体は「また2週間後に」とか言われているので、「4日でそんなに成長するものなのか??」と思ってしまいます。 しかも「大出血があったらすぐに来てください」と言われ、すごく不安になってしまいました。 みなさんはどれくらいで心拍が確認できましたか?? また・・・あまり考えたくはないのですが、何週で心拍が確認できなかったら流産と診断されるのでしょうか。4日後に何を言われるのか不安でしょうがないです。 赤ちゃんの生命力を信じるしかないのはわかっているのですが、どうしても不安を吐き出したくてまた質問してしまいました。回答、よろしくお願いします。

  • 心拍の確認の誤診はないのか?

    カテゴリ違いだったので再度質問させて下さい。 37歳女性 1年前 繋留流産の経験ありです。それまで心拍が確認されていたのに、母子手帳がもらえるというその日に心拍が聞こえず流産が判明しました。クリーニング手術後、2回の生理を見送って今回妊娠しました。喜んでいたのもつかの間、5週ぐらいで「心拍らしきもの」がかすかに聞こえていましたが、その後おなかの調子が悪かったり痛かったりして5日後にまた病院に行ったら、「心拍が今日は確認できないですね」と言われました(前回とは別の先生)。そして3日後の今日、出血があったので念のために病院に行って検査をしたら、「心拍が聞こえない。今回もちょっとだめかも。覚悟はしていて下さい」と言われました(最初の心拍を聞いた先生)。    「まだ5週ちょっとなので判断するのは早くないですか」と聞いたのですが、「一度かすかに心拍らしきものが聞こえたら、だんだんはっきりと聞こえてくるならいいのですが、だんだん確認できなくなってきているのは生きている可能性はないかも。」と言われました。最初の心拍らしきものが「もし違っていた(誤診だった)ら」、これから6週、7週と進んでいくうちに「本当の心拍」が聞こえるようになると言うことはないいのですかと聞いたのですが、「う~ん・・・」という感じでいい返事はもらえませんでした。    胎嚢の大きさが1回目が11ミリ2回目が13ミリ、今日が16ミリでしたが、一日一ミリぐらい大きくなると良いが、そちらもあまり順調に大きくなってはいないと言われました。  初期の流産は、母親には原因がないことが多く、染色体異常が一番多いので、あまり自分を責める必要はないといわれました(もう流産と決めてかかったのが悲しかった)が、もう本当に可能性はないのでしょうか。先生は、夫婦が納得するまで待ちますとは言ったので、あと2週間ぐらい様子を見て、それでも心拍が聞こえないならあきらめようと思っています。今日は出血が少しでしたが、これからどんどん出血が増えていくようなら体のことを考えて、早めに処置をしてもらわないといけないと覚悟しています。    1回の流産はよくあるかもしれませんが、2回続けての流産(それも心拍確認したあと)だと、不育症(反復流産→習慣流産)の可能性もあるのかなあとおそれているところです。数字だけで言えばそのような方は数パーセントもいないのではないでしょうか。「4~5回流産しても妊娠される方もいますよ」と最後に慰めて下さいましたが、実際はそのような方は全体の割合から見たらそうそう多くはないでしょう。よけい落ち込みました。 なお、その病院は不妊治療クリニックも併設しているので、そちらも紹介してもいいと言って下さいましたが、年も年ですし心がおれそうです。 yふうふで泣いています。つらいですね。つらいです。

  • 心拍らしきものが確認→その後聞こえないのは流産?

    37歳女性 1年前 繋留流産の経験ありです。それまで心拍が確認されていたのに、母子手帳がもらえるというその日に心拍が聞こえず流産が判明しました。クリーニング手術後、2回の生理を見送って今回妊娠しました。喜んでいたのもつかの間、5週ぐらいで「心拍らしきもの」がかすかに聞こえていましたが、その後おなかの調子が悪かったり痛かったりして5日後にまた病院に行ったら、「心拍が今日は確認できないですね」と言われました(前回とは別の先生)。そして3日後の今日、出血があったので念のために病院に行って検査をしたら、「心拍が聞こえない。今回もちょっとだめかも。覚悟はしていて下さい」と言われました(最初の心拍を聞いた先生)。    「まだ5週ちょっとなので判断するのは早くないですか」と聞いたのですが、「一度かすかに心拍らしきものが聞こえたら、だんだんはっきりと聞こえてくるならいいのですが、だんだん確認できなくなってきているのは生きている可能性はないかも。」と言われました。最初の心拍らしきものが「もし違っていた(誤診だった)ら」、これから6週、7週と進んでいくうちに「本当の心拍」が聞こえるようになると言うことはないいのですかと聞いたのですが、「う~ん・・・」という感じでいい返事はもらえませんでした。    胎嚢の大きさが1回目が11ミリ2回目が13ミリ、今日が16ミリでしたが、一日一ミリぐらい大きくなると良いが、そちらもあまり順調に大きくなってはいないと言われました。  初期の流産は、母親には原因がないことが多く、染色体異常が一番多いので、あまり自分を責める必要はないといわれました(もう流産と決めてかかったのが悲しかった)が、もう本当に可能性はないのでしょうか。先生は、夫婦が納得するまで待ちますとは言ったので、あと2週間ぐらい様子を見て、それでも心拍が聞こえないならあきらめようと思っています。今日は出血が少しでしたが、これからどんどん出血が増えていくようなら体のことを考えて、早めに処置をしてもらわないといけないと覚悟しています。    1回の流産はよくあるかもしれませんが、2回続けての流産(それも心拍確認したあと)だと、不育症(反復流産→習慣流産)の可能性もあるのかなあとおそれているところです。数字だけで言えばそのような方は数パーセントもいないのではないでしょうか。「4~5回流産しても妊娠される方もいますよ」と最後に慰めて下さいましたが、実際はそのような方は全体の割合から見たらそうそう多くはないでしょう。よけい落ち込みました。 なお、その病院は不妊治療クリニックも併設しているので、そちらも紹介してもいいと言って下さいましたが、年も年ですし心がおれそうです。

  • 心拍の確認で・・・・

    1週間前の5週6日で、胎嚢12mm・卵黄嚢・胎芽・若干の心拍確認 そして今日再度心拍確認の為受診した所、胎嚢28mm・胎芽も確認できたものの心拍が見えませんでした。 本当に5週6日の時にちゃんと心拍見えたの????って疑問です 5週6日の時の先生の診察はちゃちゃっと診察が終わってしまったので・・・・・・ 今日は超音波機械を替えて見ても確認できなかったらしいです また1週間後に受診なんですか、これは流産でしょうか? 体温は高いままですが、心なしかつわりや胸の痛みがなくなったような気がします 出血などはありません 今日の先生は「今日見えなくても1週間後に問題なく見えた~」って事もありますから・・・・ っと言ってましたが昨年2回も流産しているので不安です 同じような経験をされた方いらっしゃいますか???

  • 妊娠8週0日心拍、胎芽も確認できず

    42才子供なし6回目の体外受精ではじめて着床しました。 現在8週0日で胎嚢21センチくらいで心拍も胎芽も確認できません。先ほど病院で流産だと思うので、手術をしますとのことでした… 7週では胎嚢17ミリで5週は胎嚢5ミリくらいだったと思います。5週から病院に行く度に流産かも?って言われていました。 生理開始日も排卵日等も体外受精なので正確だと思います。 少しですが胎嚢は成長してますが、やっぱり流産ですか?基礎体温も高めだと思います。つわりのような症状も少しあります。希望は少ないですか?1週間くらい待ってから手術にした方がいいですか?はじめての着床で嬉しかったので気持ちの整理もできない状態です。 着床じたいがはじめてで、まったくわかりません。わかる方いたら宜しくお願いします。

  • 8週の胎嚢の大きさと心拍確認

    はじめて、こちらに質問させていただきます。よろしくお願いします。 私は今回初めて妊娠にいたりました。 今は8週目に入りました。病院で排卵を確認してもらっていたので8週の計算は間違ってはいないと思います。 5週目頃、初めて病院でみてもらいましたが、その時は胎嚢は確認されず先生には「珍しくないから大丈夫!2週間したらまた来てください」と言われ2週間後また診てもらった時は胎嚢が確認され、その中に卵のうと胎芽らしきものがみえました。まだまだ卵のうの方が大きく心拍は確認できませんでした。先生は「子宮外ではないけど、少し小さいね。1週間後また来てください」と言われました。 胎嚢の大きさは14.4mm。大きさ的には4週5日の大きさだそうです。 そして1週間後、丁度8週に入った日に診察。 胎嚢の大きさ16.0mm。2ミリほどしか変わっておらず先生も「う~ん・・」と一言。今、心拍が確認できないのはおかしいらしく、また1週間後に診察することになりました。 先生は特に来週心拍確認出来なかったら流産ですとか、先の話は何もしてはいませんでした。ただ私が独学で調べたら1日1ミリは成長すると産婦人科などのHPには書いてあったので、もしかしたら成長がとまっちゃったんだ・・。と思い自分でも覚悟するつもりでいます。 でも2,3日は涙が止まらず今はなんとかがんばってパソコンにむかっています。 今は出血もないですし、腹痛もありません。つわりも全くなく妊娠してないような感じです。少し胸が張ってるくらいです。 どなたか、同じような経験された方いらっしゃいましたら教えてください。8週以降で心拍確認、胎嚢が一気に成長されたなどなんでも結構です。よろしくお願いします。

  • 心拍確認

    超音波で確認して医師から妊娠していると言われたとき、心拍のような音も聞かなかったし、医師からも心拍という言葉もでず、何も言われなかったし、「次回、心拍を見る」とも言われませんでした。でも、母子手帳を次は持ってきてといわれました。 帰ってHPを見て、心拍も確認してからはじめて医師が「妊娠しています」と言うと書いてあるのを見たのですが、妊娠していると言われたら心拍もあったということですかね? ちなみに明日で8週目になり、つわりは一切ないです。

専門家に質問してみよう