• ベストアンサー

オフィス製品の会計年度

最近、オフィス製品を使用して思ったのですが 第一四半期が1~3月になっています。 私の会社では 第一四半期は4~6月なのでとても使いづらいです。 以前 こちらで http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4870488.html 質問したのですが 一般的に「第一四半期は4~6月」だと思っていますが 製造元のマイクロソフト(アメリカ)ではどのような会計年度なのでしょう? 学校や会社が4月から始まり3月で終わるのは日本くらいですか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17069)
回答No.3

何に関して順序を考えているかと言うと、会計・経理・歳出(歳入)などの年度を4分割して考えるわけです。 4分割(Quater)するのは、半期の半分で収まり、がよいからでしょう。伝統的なもの。欧米式な短期業績把握(社外投資家なども含め)主義で日本もこれが使われるようになったと思う。 http://www.intecjapan.com/eng/2007/09/quarter.html 3分割は余り聞かない。全て社会の歴史的に定着した慣習です。 会社の会計年度は会社ごとに決められるのはご存知でしょうが、だから、一般には特定できない。無難な年初からの分をMS社が採用したのでは。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1413543799 エクセルでも日付などはローケルとか称して、地域別に対応している(すごいことだが)、年度に関しては、ユーザーがオフィスを導入したときに、利用者の自社向けに定義・選択させてくれないようだ。会計ソフトでは必ず最初に会社の会計年度を入れるようだが。 先の質問では、ピボッットの例で修正しにくかったが、他の利用場面では工夫の余地があり(人間がそのように入力して表を作ってしまう。どちらかと言うと整理された後の計数の属性で、素データから区別するコードを持つなどしない、ということ)、問題は大きく採り上げられない事項と思う。 年月日データが列に多数ある場合、自社の場合に限り、日付から第1四半期ー第4四半期を割り出す関数は無いようだ。ユーザー関数でも作らないと。

nifufu2
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

その他の回答 (2)

noname#204879
noname#204879
回答No.2

[参考URL]が示す「会計年度」の記事中の「始期と終期」の項が参考になろうかと。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%9A%E8%A8%88%E5%B9%B4%E5%BA%A6
nifufu2
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • s-uzen
  • ベストアンサー率65% (2051/3118)
回答No.1

> 一般的に「第一四半期は4~6月」だと思っていますが > 製造元のマイクロソフト(アメリカ)ではどのような会計年度なのでしょう? 日本の場合は、年度末が3月で4~6月というところが多いですね。 US Microsoftの場合ですが、第一四半期は7~9月となっています。 http://www.microsoft.com/msft/earnings/default.mspx  

nifufu2
質問者

お礼

ありがとうございます。 海外は違うのですね。参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう