• 締切済み

ハードディスクの引越し

CMLTの回答

  • CMLT
  • ベストアンサー率40% (143/357)
回答No.1

メール、お気に入り、その他データファイルは外付けにコピーすればいいだけですね。 旧PCのOEMのOSは移せない(移せてもライセンス違反)ので、そのまま使うか一度リカバリーをかけるかして、アプリケーションソフト等は全て入れなおし、データファイルはコピーするか、エクスポート、インポートで移行する。 お気に入り等はC:(ルートドライブ)>Documents and settings>ユーザー名内にあります。 その他移し方が分からないものについては補足いただければ個別回答で。

関連するQ&A

  • ハードディスクの引越し

    知り合いからPCを貰ったのですが、(WinXP.SP2)Cドライブしか付いてなくて、その容量が5Gで現在空きが1.7G程残っています。新しい80Gのハードディスクがあるので、それにCドライブの内容をコピー(引越し)したいのですが、どうすればいいのか困っています。 Acronis True Imageを使って、Cドライブのコピーを外付けのUSB接続の160Gに一旦コピー(圧縮されている)しました。それを新しい先ほどの80GのHDに復元しようとしたのですが、どうやっても出来ません。どうしたらいいでしょうか?宜しくお願い致します。もっと簡単な方法などがあれば教えてください。

  • 外付ハードディスクについて

    外付ハードディスクについて 仕事(建設業)で毎日 エクセル・JWcad・写真などを使用しております、パソコンも古くなつてきたので、データー消滅が怖いです、外付ハードディスクに書き込みすれば、パソコン本体のHDが 壊れても復元できますか、現在は時々メモリースティックにバックアップしています、 外付HDはどのようなもがよいか、アドバイスもお願いします、  PCのHD容量160G  現在の使用量80Gです。また、外付HDにデーターを移動する場合 つまんで移動は可能ですか、

  • ハードディスクのパテーションについて

    先日質問したくさん回答いただきました。 ハードディスクのパテーションでソフトを購入したいのですが 作動条件は空領域40GBとありました。調べたら29GBしかありません、猛一つ、移動して増量したいほうは5GBです。 外付けのハードディスクは97GB あきがあります。 ソフトでは 外付けのHDから本体のHDへの移動は可能ですか? ご回答お願いいたします。

  • ハードディスクの引越し 外付けUSB接続へ

    現在使用しているノートパソコンの80GB内臓HDからコツコツと異音がしはじめました。 以前もこのような状態の後にHDが壊れたことがあるので、友人からもらった120GBのUSB接続の外付けハードディスクにOSを含めまるごとバックアップをとっておこうと思います。 そして、もし内臓のHDが壊れたときには、新しい物を買うこと無しに、バックアップした外付けのHDをそのまま今までのHDの代わりに使えれば使いたいと思います。 そこで質問なのですが、このようなことは可能なのでしょうか?もし可能ならば必要なソフト等教えてください。

  • 外付けハードディスクのパーテションを一つにする方法

    故障に備えて外付けハードディスクに保存するためバックアップソフトを購入HDにコピー しましたが新しいパソコンに引っ越しの出来ないソフトの為違うソフトにしようと思います。 本体の[C]ドライブにシステム [D]ドライブにデータがあり外付けHDにコピーしたらパーテション が[ F ]と[ G ] に同じ物が出来ました。 違うソフトをインストールする為パーテションを 一つにしてフォーマットをしたいのですが外付けハードディスクのパーテションをひとつ にする方法を教えて下さい。

  • パソコンのお引越しソフトに関して・・

    まもなくPC(デスクトップ)を変えようと思います。 現在使用中のPC(デスクトップ)の状況(中身)を新しいパソコン(デスクトップ)に移行しようと思い色々とサイトで確認しましたが今一理解が難しいです。 モニターも一台なので新しいPCに接続すると古いPCはモニターが無く 二台を接続しても古いPCをモニター確認が出来ません。 古いPCの中身を外付けHD等にコピーしてそれを新しいPCに移行する場合等に最適なお引越しソフトはないでしょうか? 他、最適な他の方法をご教授願います。 宜しくお願いいたします。 🙇

  • ハードディスクの引越し!

    何時もお世話になっています。友達からWinXP Pr,SP2の入ったPCを貰ったのですが、ハードディスク(HD)がCドライブしかなくて、しかも その全容量が5Gしかありません。現在1.6G程の空きがあります。 それで、先日新しい80GのHDを買ったのですが、5ギガのCドライブの内容をすべて、新しい80GのHDにコピーして、80Gの方をCドライブとして使用するにはどうすればいいでしょうか?教えてください。 「Acronis True Image2」を用いて、Cドライブの内容をDドライブとして80GのHDにコピーしたのですが、圧縮ファイルになってしまい上手くいきません。どうすればいいでしょうか?もっと他のソフトを使うべきですか?宜しくお願い致します。

  • 内蔵ハードディスクを外付けHDとして使う

    古いPCで使っていた内蔵HDを外付けHDとして使いたいのですが、調べてみると内蔵HDをそのまま使うと静電気やなにかでショートしやすいとか見ました。 以前ほかのPCを破棄するときHDの中身を移すために内蔵HDを取り出して専用のコードを使い、中身を移動したことがあります。 そのときその内蔵HDは箱形になっていたのですが、それは「ケース」と認識していいのでしょうか?そのまま外付けとして使えますか?

  • 自作PCのデータ引っ越し

    自作PCのデータ引っ越しについて。 現在自作PCを使っていますが、そろそろ新たなマシンが欲しくなり、組み立てを考えています。 ケースとモニタを再利用し、それ以外のパーツは新規購入します。 そこで古いPCのデータを引っ越しさせたいのですが、簡単に設定やデータなどを引っ越しさせるソフトや方法はありませんか? USBやLANケーブルを使って引っ越しをするソフトが市販されていると思いますが、ケース及びモニタを再利用するため、古いPCを起動させることができません。 古いHDDを外付けし、設定ファイルを一つずつコピーする方法しかないのでしょうか? 外付けしたHDDから設定など(できればアプリケーションごと)を引っ越しさせる方法を探しています。 良い方法や市販ソフトなどありましたら、是非教えて下さい。

  • 外付ハードディスクについて

    外付けのハードディスクを購入しようと思うのですが、いろいろなメーカーがありますが、どのメーカーを選んだらよいのか悩んでいます。 私のパソコンは、バイオのPCV-MX1を使用しています。 メモリーは、319MBです。 現在、内臓のハードディスクは20Gなので、外付けで、プラス80GほどUP させようと思います。今後、エクセル、ワード、イラストレーター、フォトショップ、フラッシュなどのソフトをインストールしようと考えています。 どのメーカーのものが、私のパソコンにあっているのでしょうか? 外付けのソフトに、これらのソフトをインストールすると何か問題があるでしょうか?